2013年07月26日
第51回岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)【陵南OG】
第51回
岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)
兼第47回岡山県中学校バレーボール選手権大会
第51回県総体
7月24日(水)~26日(金)
倉敷市 7月26日 試合終了
岡山県中学総体 決勝リーグ3日目結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2262
岡山県中学総体 女子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2215
岡山県中学総体 男子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2208
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
頑張れ!!就実中学校!!
平成25年度中国大会速報
岡山 男子 1位 井原 2位 金光学園
女子 1位 就実 2位 理大附属
鳥取 男子 1位 気高 2位 後藤ケ丘
女子 1位 米子北斗 2位 桜ケ丘
島根 男子 1位 安来第三 2位 海潮
女子 1位 斐川西 2位 斐川東
広島 男子 1位 駅家 2位 城山北 3位 城南 八本松
女子 1位 八本松 2位 安佐南 3位 三和 翠町
山口 男子 1位 周東 2位 高川学園
女子 1位 国府 2位 右田
堂々の岡山県代表!!優勝おめでとう!!
中国大会出場おめでとう!!
頑張れ!就実中学校!!
岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)
兼第47回岡山県中学校バレーボール選手権大会
第51回県総体
7月24日(水)~26日(金)
倉敷市 7月26日 試合終了
岡山県中学総体 決勝リーグ3日目結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2262
岡山県中学総体 女子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2215
岡山県中学総体 男子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2208
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
頑張れ!!就実中学校!!
平成25年度中国大会速報
岡山 男子 1位 井原 2位 金光学園
女子 1位 就実 2位 理大附属
鳥取 男子 1位 気高 2位 後藤ケ丘
女子 1位 米子北斗 2位 桜ケ丘
島根 男子 1位 安来第三 2位 海潮
女子 1位 斐川西 2位 斐川東
広島 男子 1位 駅家 2位 城山北 3位 城南 八本松
女子 1位 八本松 2位 安佐南 3位 三和 翠町
山口 男子 1位 周東 2位 高川学園
女子 1位 国府 2位 右田
堂々の岡山県代表!!優勝おめでとう!!
中国大会出場おめでとう!!
頑張れ!就実中学校!!
2013年07月21日
本日は小野市で練習試合に参加させて頂きました。【陵南VB】

本日2013年7月21日(日)は、小野「市●小学校」へお邪魔して、「市●チーム」さん、「下●条チーム」さんとの練習試合でお世話になりました。
次週の大会に向け実戦練習で汗



練習試合はどのゲームも本番さながら・・・苦しみながらの戦いが続きました、
終日練習で課題の克服を行い、次週の参戦に繋げます。







市●チーム、下●条チームの皆様、本日は終日の練習試合ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2013年07月20日
まもなくです!第51回 岡山県中学校総体!【陵南OG】
まもなくです!第51回 岡山県中学校総体が開催されます。
期間:2013年7月24日(水)~26日(金)
第51回 岡山県総体
7月24日(水)~26日(金) 倉敷市
県総体男子組み合わせ
県総体女子組み合わせ
県総体決勝リーグ組み合わせ
愛知全中HP


岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
期間:2013年7月24日(水)~26日(金)
第51回 岡山県総体
7月24日(水)~26日(金) 倉敷市
県総体男子組み合わせ
県総体女子組み合わせ
県総体決勝リーグ組み合わせ
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
2013年07月18日
もうすぐ夏休み!!今日も南小学校は暑い!!!【陵南VB】

先週末の「佐藤杯」を優勝

久しぶりに革バレーの練習を覗くと・・・1ヶ月前と比べても、確実にパワフルになっています。

7月末の大会が終わると、翌週の「アサバスポーツ杯」に向けゴムバレーに切り替えての僅か1週間の調整で参戦です。
昨年2013年度「アサバスポーツ杯」
http://vabo0719.tenkomori.tv/e294725.html
昨年2013年度「レポス杯」
http://vabo0719.tenkomori.tv/e297150.html
毎年の事ながら・・・起用に使い分けながら、秋からのスタートダッシュ

久しぶりに、動画でアップしてみます!!




28日の大会に向けて頑張っています。毎年のことですがこの時期はまだどうしても練習期間が短い状況の中で大会に参戦します。しかしそれだけに課題の発掘や自分たちの現在の実力を知るという意味では重要な大会です。楽しみです。あと1週間、出来るだけの努力をして臨みます。 <田●監督>
2013年07月16日
ジュニア達は「佐藤杯」に挑戦です!【陵南VB】

さぁ!ジュニア達の挑戦が始まります!!加古川市浜手地区が主催で行われる「佐藤杯」に参戦

今年の佐藤杯・・・ゴムバレーの部:革バレーの部で開催されます。ジュニア達は「革バレー」の部に挑戦です。
会場は神鋼加古川体育館で行われました。


開会式がスタート!「尾上スポーツ」さんのご挨拶が終わり、昨年度今大会「優勝旗」の返還が行われました。
昨年度「佐藤杯」の結果はこちら!!
http://vabo0719.tenkomori.tv/e290571.html


元気いっぱいの選手宣誓


さぁ!どのチームが今年の佐藤杯を制するのか!いよいよ熱戦が繰り広げられます!本日のレポートは「03会会長」、「河●コーチ」から届けていただきました。いつもありがとうございます。
ジュニア達のブロックには、新野辺Cチームさん、氷丘VCチームさん、良野チームさん!
まずはブロック内の予選をしっかりと戦いましょう!!頑張れ!ジュニア!!

不安な初戦をここ数回の大会でも安定感が増し、いい流れに乗ったジュニア達!予選総当たり戦の3試合を、2-0で勝利



監督もベンチでニコニコ!




ジュニア達の決勝トーナメントは、1回戦シードの為、新野辺Aチームさん、新野辺Cチームの勝者との対戦となりました。

午後に向け選手たちに気合注入!?




ゴムの部の予選結果!3つのブロックの頂点のチームさんがトーナメントに進出します。決勝進出を決めたのは、東浜今津チーム、稲屋チーム、砂部チーム!



ジュニア達の革の部:決勝トーナメント初戦は、新野辺Cチームを破った新野辺Aチームさんとの対戦です。
そのゲームをストレートで勝利


ここまでは順調に勝ちあがったジュニア達ですが、決勝戦では「苦しい戦い」となりました。その苦しい戦いを勝ち上がってこそ、次の大会や、秋からの本番に繋がっていくのでしょう。
苦しみを皆で乗り越え、ストレートで逃げ切り 「見事!優勝・・・っ!!!!!」を決めてくれました!!

応援団の皆様!ご声援ありがとうございました

【革の部:優勝:陵南ジュニア】


【革の部:準優勝:野口チーム】


【ゴムの部:優勝:東浜今津チーム】


【ゴムの部:準優勝:稲屋チーム】


【ゴムの部:3位:砂部チーム】



優勝おめでとう!!全員いい顔ですね!!
ブログアップが遅くなり・・・申訳ありません・・・m(_ _)m


昨日は対戦していただき、ありがとうございました。子供達共々、指導者にも良い経験になりました。まだまだ未熟なチームですが、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m 【野口隊 岩◎様】

佐藤杯終わりました。大会関係者のみなさんお疲れ様でした。今回の大会はゴムバレーの部と革バレーの部に分かれての初めての試みの大会でした。我がチームは月末の大会を見据え革バレーの部に参戦しました。ルールは革バレーを使用しコートの広さは8mで同じですがローテーションありと言うルールで行われました。違ったおもしろさがありましたが固定制とは違う難しさがありましたね。結果は優勝出来ましたが苦労しました。苦労しながらでも勝てる粘りは多少出るようにはなったかなと思いますがこの経験を次回の大会に生かし更にレベルアップを図らなければいけません。OBのみなさん応援ありがとうございました。また野口隊の岩田さんコメントありがとうございました。すばらしいチームになっていましたね。これからも練習試合もよろしくお願いします。我がチームもこれからもっと進化するよう頑張ります。 <田●監督>
2013年07月07日
今週末は練習&練習試合!!【陵南VB】


先週、先々週とゴムバレーの大会を連続優勝







昨日は、蓮●小学校からスタートし、午後からは「ふれあいセンター」へ移動して練習に汗を流しました

本日2013年7月7日(日)は、淡路より「都●」チームさん、小野「市●」チームさんとの練習試合が行われています。
今日も一日頑張りましょう!!







都●チームの皆様、市●チームの皆様、本日は終日の練習試合ありがとうございました

今後とも宜しくお願い申し上げます。



ゴムバレーをひとまずお休みで革バレーに持ち替えて練習開始です。昨日は播磨町で練習試合で実戦を積み午後からは練習し夜は今後の活躍を祈念してのお楽しみ会を開催しました。保護者の方ありがとうございました。。本日は淡路島・小野市から強豪チームに来て頂き実戦練習をさせてもらいました。革バレー練習期間が少ない状況でしたが内容はまあまあだったと思います。かなり叱られましたが今週の練習で課題を克服し15日と28日の大会に照準を合わせ頑張っていきます。 <田●監督>
2013年06月30日
「八幡杯」への挑戦!【陵南VB】
本日2013年6月30日(日)、ジュニア達は「八幡杯」に挑戦して参りました。先週のチャレンジカップに続いて、連続優勝を目指すメンバー達
!
その快進撃を見守る監督&コーチ!ハラハラ・ドキドキの保護者の皆様!選手達に力強い声援を届けてくれる陵南OGメンバー ・・・
総力戦での挑戦となった八幡杯!!そんなプレッシャーと闘いながらの挑戦となります!!プレッシャーをチームメンバー全員の強い気持ちで跳ね返そう





ウォーミングアップを開始したジュニア達!開会式を待ちます!本日も挑戦者の気持ちを忘れず闘ってくれることでしょう!そんなジュニア達のプレーを届けていただいたのは、キャプテンパパさんと、陵南03会会長からレポート頂きました。いつもありがとうございます。
いよいよジュニア達の挑戦が始まります!
ジュニア達の「八幡杯」は、予選「山手」チームさん、「川西東」チームさんとの対戦となりました。





予選初戦「川西東」チームさんとの対戦に、動じることなく2-0で勝利したジュニア達!!続く「山手」チームさんとの対戦も初戦のいい流れを引き寄せ2-0のストレートで予選結果は2勝とし、「目標達成」に向け幸先の良いスタートを切りました。
川西東チーム、平岡北チーム戦の結果、八幡杯予選を1位通過で終えたジュニア達!!緊張を跳ね除けここまで集中できています。




保護者の皆様や、陵南ジュニアOGメンバー達の熱い声援にも背中を押され、午後からの決勝トーナメントに向かいます。
応援に駆けつけてくれたOGメンバー達も選手たちと共に戦ってくれました。
他の予選結果はこちらから・・・




午後からの決勝トーナメント組み合わせ


決勝トーナメントはシードの為、モチベーション維持が課題のスタートとなります。対戦は「西神吉」チームさん、「友沢」チームさんの勝者との対戦となります。勝ち上がったのは「友沢」チームさんとなりました。



いよいよ先週に引き続いての優勝に向け、準々決勝戦「友沢」チームさんとの対戦が始まります。このゲームも全員落ち着いて闘っています。応援も後押ししてこのゲームもストレート勝ちで準決勝進出を決めました。目標達成まであと2試合となりました。


準決勝の対戦は、東神吉南小学校の「出河原」チームさんとの対戦です。さすがに勝ち上がってきた出河原チームさんには最後の最後まで一進一退のゲーム展開となり、苦しい戦いとなりましたが、ジュニア達も粘りを見せ、そう簡単には流れを渡しません。最後まで接戦となりましたが、ストレートで逃げ切り、決勝進出を果たしました。


いよいよ目標達成まで残す試合は「決勝戦」のみ!!勝ち上がってきたのは「氷丘SC」チームさん。ここまできたら目標達成しかありません。ジュニア達も俄然力が入りますがここは先ず落ち着いたプレーを期待!!しかしさすがに決勝戦・・・試合は一進一退の進捗となり、ゲームはフルセットに入ります。ジュニア達の体力も心配されましたが、相手チームも同じ条件・・・全員が同じ目標に向かっています。気持ちが折れたほうが「敗戦」に繋がります・・・。苦しい戦いとなりましたが、辛うじて逃げ切ったのはジュニア達!!先週に引き続き「八幡杯」を見事目標達成の「優勝」
で飾ることが出来ました。
ジュニア達!!優勝おめでとう!2週連続で見事目標達成!!
陵南応援団の皆様!2週連続優勝おめでとうございます。新チーム結成後3ヶ月が経過!!ジュニア達の日々の練習の成果が結果に繋がってきました。僅かなゴムバレーの練習期間で気持ちの切り替えも難しいですが、先輩チームの皆様との対戦に気後れすることなく堂々の戦いぶりでした。
「八幡杯」優勝おめでとうございました
【八幡杯】優勝:陵南ジュニア

【八幡杯】準優勝:氷丘SCチーム

【八幡杯】3位:川西東チーム

【MVP】最優秀選手賞:氷丘SC4番

八幡杯:閉会式

「八幡杯」優勝おめでとう!!

【苦しい試合から学ぶ事が多いですから今後にむけてそれを乗り越える事に意義があります!】
2週連続でのゴムバレー大会参戦でした。メンバーも揃わず不安は正直ありましたが子供たちは良く頑張ったと思います。苦しい試合から学ぶ事が多いですから今後にむけてそれを乗り越える事に意義があります。今回の優勝でさらに何かを掴んでくれた事でしょう。さああさってからまた革バレーに切り替えて7月15日の佐藤杯に照準を合わせた練習になります。頑張りますから今後に期待して下さいね。先輩たちも応援来てくれました。ありがとう。 <田●監督>
【次の目標に向かって突き進んで下さいね!】
本日も優勝おめでとうございました。陵南関係者の皆様、暑い体育館の中、お疲れ様でした。お世話になりました。 あまり時間が無かったので最後まで観戦できず、結果が待ち遠しかったのですが、期待通りの朗報で安心しましたよ。さすがでした。 当然の事ながらまだまだ完成形には時間が掛かりますが、また次の目標に向かって突き進んで下さいね。また応援に駆けつけたいと思います♪ 頑張れ陵南ジュニア!! <陵南03会長>

その快進撃を見守る監督&コーチ!ハラハラ・ドキドキの保護者の皆様!選手達に力強い声援を届けてくれる陵南OGメンバー ・・・

総力戦での挑戦となった八幡杯!!そんなプレッシャーと闘いながらの挑戦となります!!プレッシャーをチームメンバー全員の強い気持ちで跳ね返そう






ウォーミングアップを開始したジュニア達!開会式を待ちます!本日も挑戦者の気持ちを忘れず闘ってくれることでしょう!そんなジュニア達のプレーを届けていただいたのは、キャプテンパパさんと、陵南03会会長からレポート頂きました。いつもありがとうございます。
いよいよジュニア達の挑戦が始まります!
ジュニア達の「八幡杯」は、予選「山手」チームさん、「川西東」チームさんとの対戦となりました。





予選初戦「川西東」チームさんとの対戦に、動じることなく2-0で勝利したジュニア達!!続く「山手」チームさんとの対戦も初戦のいい流れを引き寄せ2-0のストレートで予選結果は2勝とし、「目標達成」に向け幸先の良いスタートを切りました。
川西東チーム、平岡北チーム戦の結果、八幡杯予選を1位通過で終えたジュニア達!!緊張を跳ね除けここまで集中できています。




保護者の皆様や、陵南ジュニアOGメンバー達の熱い声援にも背中を押され、午後からの決勝トーナメントに向かいます。
応援に駆けつけてくれたOGメンバー達も選手たちと共に戦ってくれました。
他の予選結果はこちらから・・・

午後からの決勝トーナメント組み合わせ


決勝トーナメントはシードの為、モチベーション維持が課題のスタートとなります。対戦は「西神吉」チームさん、「友沢」チームさんの勝者との対戦となります。勝ち上がったのは「友沢」チームさんとなりました。



いよいよ先週に引き続いての優勝に向け、準々決勝戦「友沢」チームさんとの対戦が始まります。このゲームも全員落ち着いて闘っています。応援も後押ししてこのゲームもストレート勝ちで準決勝進出を決めました。目標達成まであと2試合となりました。


準決勝の対戦は、東神吉南小学校の「出河原」チームさんとの対戦です。さすがに勝ち上がってきた出河原チームさんには最後の最後まで一進一退のゲーム展開となり、苦しい戦いとなりましたが、ジュニア達も粘りを見せ、そう簡単には流れを渡しません。最後まで接戦となりましたが、ストレートで逃げ切り、決勝進出を果たしました。


いよいよ目標達成まで残す試合は「決勝戦」のみ!!勝ち上がってきたのは「氷丘SC」チームさん。ここまできたら目標達成しかありません。ジュニア達も俄然力が入りますがここは先ず落ち着いたプレーを期待!!しかしさすがに決勝戦・・・試合は一進一退の進捗となり、ゲームはフルセットに入ります。ジュニア達の体力も心配されましたが、相手チームも同じ条件・・・全員が同じ目標に向かっています。気持ちが折れたほうが「敗戦」に繋がります・・・。苦しい戦いとなりましたが、辛うじて逃げ切ったのはジュニア達!!先週に引き続き「八幡杯」を見事目標達成の「優勝」

ジュニア達!!優勝おめでとう!2週連続で見事目標達成!!
陵南応援団の皆様!2週連続優勝おめでとうございます。新チーム結成後3ヶ月が経過!!ジュニア達の日々の練習の成果が結果に繋がってきました。僅かなゴムバレーの練習期間で気持ちの切り替えも難しいですが、先輩チームの皆様との対戦に気後れすることなく堂々の戦いぶりでした。
「八幡杯」優勝おめでとうございました

【八幡杯】優勝:陵南ジュニア

【八幡杯】準優勝:氷丘SCチーム

【八幡杯】3位:川西東チーム

【MVP】最優秀選手賞:氷丘SC4番

八幡杯:閉会式

「八幡杯」優勝おめでとう!!



2週連続でのゴムバレー大会参戦でした。メンバーも揃わず不安は正直ありましたが子供たちは良く頑張ったと思います。苦しい試合から学ぶ事が多いですから今後にむけてそれを乗り越える事に意義があります。今回の優勝でさらに何かを掴んでくれた事でしょう。さああさってからまた革バレーに切り替えて7月15日の佐藤杯に照準を合わせた練習になります。頑張りますから今後に期待して下さいね。先輩たちも応援来てくれました。ありがとう。 <田●監督>

本日も優勝おめでとうございました。陵南関係者の皆様、暑い体育館の中、お疲れ様でした。お世話になりました。 あまり時間が無かったので最後まで観戦できず、結果が待ち遠しかったのですが、期待通りの朗報で安心しましたよ。さすがでした。 当然の事ながらまだまだ完成形には時間が掛かりますが、また次の目標に向かって突き進んで下さいね。また応援に駆けつけたいと思います♪ 頑張れ陵南ジュニア!! <陵南03会長>
2013年06月29日
明日の大会に向け最終調整に余念がありません!【陵南VB】

明日の大会に備え、ジュニア達は最終調整に余念がありません!!本日2013年6月29日(土)、実戦練習の為、午前中は、尾上小学校での練習試合に参加させて頂きました。
練習試合は、浜手大会の覇者「東●今津」チーム



監督からの叱咤激励



先週開催の「チャレンジカップ」を優勝


ゴムバレー&革バレーと切り替えながらの挑戦が続きますが、「ジュニア魂」で乗り越えてくれることでしょう。
本日の情報は「キャプテンパパ」の河●監督から頂きました。
明日も頂点目指して頑張りましょう!!
午後からは、練習場所を移動していよいよ最終調整

頑張ろうジュニア達!!






午前中は大変お世話になりました!!
今後ともよろしくお願い申し上げます。


さぁ!!楽しい?昼食は浜の宮公園内で!!
昼食が終われば、神鋼体育館へ移動し・・・厳しい練習が待っていますよ!










ゴムバレーに持ち替えて約1カ月、明日は2週続けての大会参戦です。先週は「優勝」で飾ることができましたが、最近は修学旅行や家庭の事情、更には私の用事(飲み会?)で揃っての練習が出来ていません。留守の間はコーチ、保護者が頑張ってくれてましたから明日はみんなが力を合わせて乗り切ってくれることでしょう。簡単に勝てる試合はありませんから全ての試合を挑戦者として戦い抜いて欲しいですね。明日の試合にはOGも応援に駆けつけてくれます。成長したなと言われるように朝から気を引き閉めていきます。 <田中監督>
2013年06月23日
久しぶりのゴムバレー!チャレンジカップへの挑戦!【陵南VB】

本日2013年6月23日は、東神吉小学校で開催される「チャレンジカップ」に挑戦しています。
陵南ジュニアチーム!久しぶりに「ゴムバレー」の大会参戦です。今大会には、ゴムバレーの強豪チームが終結!東神吉小学校を会場に開催される「チャレンジカップ」には、西神吉チーム、大国チーム、東神吉チーム、平岡北チーム、友沢チーム、北在家チーム、八幡チーム、砂部チーム、出河原チーム、そして、陵南チーム!10チームが集結されています。
先輩チームさんとの対戦に、臆することなく思いっきりぶつかってくれるでしょう。

ジュニア達は、2つのブロックに別れ、5チームが総当たり戦にて順位が決まります。上位2チームは上位トーナメント進出、6チームが順位決定トーナメントで凌ぎを削ります。
監督


Aブロック

Bブロック

それぞれのブロック内で、先ず上位2チームに残る為の総当り戦


ジュニア達の初戦



続く2試合目以降の北在家チームさんのゲーム、昼食を挟んでの対戦は西神吉チームさんとのゲームも同様に・・・苦しい戦いが続きましたがいずれも逃げ切り、ここまで3勝・・・次なる対戦は、ブロック1位通過を目指して「砂部チーム」さんとの対戦です。


砂部チーム戦も同様に、一進一退の攻防が続きます。なんとか2-0で終え、予選全勝!!1位通過・・・でBEST4!!確定!!
BEST4、友沢チーム・出河原チーム・砂部チーム・・・陵南の4チームで上位トーナメントが行われます。


準決勝戦は友沢チームさんとの対戦!!このゲームもストレートで逃げ切り!決勝戦の対戦は、出河原チームをストレートで破って決勝進出を決めた・・・砂部チームさんとの再戦となりました。
先輩チームさんとの対戦にここまで苦しい戦いの連続でしたが、臆することなく決勝戦も戦い抜き、ストレートで砂部チームの追い上げを振りきり、見事目標達成!!
「優勝」を手中に収めました。
これからしばらく、ゴムバレー・革バレーに持ち替えながらの大会参戦が続きます。





【閉会式&表彰式】


準優勝:砂部チーム


優勝:陵南ジュニアチーム


優勝おめでとう!!

お~、やりましたね。凄いじゃないですか。 優勝おめでとうございます。 メンバーもほほ固定されて、後は強豪チームと何試合もの積み重ねですね。 最後の集合写真を見ると、やっぱりみんな大きくなっていますよね。うん、監督が凄く小さく見えるもん。 ・・・ん?あ、監督座ってたんかぁ(笑) とにかくおめでとうございました。次も期待しています。。 <03会会長>

チャレンジカップお疲れさまでした。参加チームのみなさんありがとうございました。03会長コメントありがとうございます。現メンバーでゴムバレー初参戦でしたが6mコートにどう対応するか、対応出来るか?案の定、苦しい試合ばかりでした。リズムがなかなかつかめない。つかみかけたと思うとボンミスが出るなど予想はしていましたが。今後を考えるとほんとに学ぶべき課題そのままの大会でしたね。でも決勝までの6試合、1セットも落さず勝てたのは良く頑張ったと思います。相手のミスで勝たせてもらったという試合でしたね。次週日曜日はまたまた大会ですから今週の反省をしっかり克服するよう頑張って練習です。次は実力で勝ちます。 <田●監督>
2013年06月21日
週末の大会に向けラストスパート!【陵南VB】


1ヶ月半ぶりに練習




メンバー達の成長度も急上昇!!6年生もうかうかしてはおれません。5年生、4年生メンバーのパワフルなサーブ!!思いっきりのいいアタックにも力強さが感じられます。

週末の大会には、ゴムバレーの強豪チームが終結!東神吉小学校を会場に開催される「チャレンジカップ」には、西神吉チーム、大国チーム、東神吉チーム、平岡北チーム、友沢チーム、北在家チーム、八幡チーム、砂部チーム、出河原チーム、そして、陵南チーム!10チームが集結いたします。
2つのブロックに別れ、5チームが総当たり戦にて順位が決まります。上位2チームは上位トーナメント進出、6チームが順位決定トーナメントで凌ぎを削ります。



さぁ!力を持て余しているジュニア達


ゴムボール、革ボールと器用に持ち替えながらの挑戦が続きます!元気さと明るさが自慢のメンバー達!
陵南らしい・・・元気あふれるプレーを楽しみにしています。
頑張れ!!陵南ジュニア!!
先輩チームさんに割って入ろう!!
2013年06月16日
今日も暑いですね!ジュニア達は元気です!【陵南VB】

2013年6月16日(日)、本日は早朝より「八●チーム」さんにお世話になりました。ゴムバレーは後発の為、強豪先輩チームさんがひしめきます。その先輩チームの皆様に追いつく為には、実戦形式の練習試合を、たくさんこなすことが陵南ジュニアのセオリー!!
経験不足を本番さながらの練習試合で補いながら、「試合勘」を取り戻さねばなりません。

本日も、しっかりと汗

対戦頂きました「八●チーム」の皆様!ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。




午後からは、平岡小学校へ移動し、平岡北チームさん、友沢チームさんの胸をお借りしての練習試合が夕方まで行われました。
どのチームの皆様も次週の大会参戦に向け、練習に余念がありません。残り僅かな練習期間ですが、ジュニア達にとっては先輩チームの皆さんばかり!!いっぱい叱られ、いっぱい笑い・・・今日も丸一日しっかりと汗

次週は「挑戦者」として全力バレーで先輩チームの皆さんにぶつかってくれるでしょう!!







暑くなってきましたが頑張ってますねぇ。 ジュニア達にとっては、練習中休みのアイスだけが心の拠り所ですね。 少し見に行ってませんが、ちょっと逞しく見えません?結構、田○監督も厳しくやってるんでしょう。 管理人様並びに03会、オバサン会の皆さんも元気にしてますか? より一層、体調管理に注意して頑張って下さいね♪<新地の帝王:陵南03会長>

03会会長さんコメントありがとうございました。ゴムバレー頑張っていますよ。この2日間でかなり練習試合をこなすことが出来ました。対戦していただいたチームのみなさんありがとうございました。ローテーションを覚え、6mコートでの試合に不安を抱えながら、また叱られながらの練習試合です。やっと少しづつ理解してきたのかなと思います。しかし細かなミスがまだまだ出ますからこの1週間は更にしっかり調整して23日の大会に臨みたいと思います。すぐ勝てるほど甘い世界ではありませんから「優勝を狙える位置」までがまずは23日の目標です。<田●監督>
2013年06月15日
精力的な練習が行われています!【陵南VB】

久しぶりの更新ですが、ジュニア達はいつもと同様の超過密で精力的な練習

本日も午前中は、日岡山体育館で、山●チームさんと練習試合でお世話になり、昼食を終え、午後からは練習場所を移動し、野●チームさんに練習試合でお世話になりました。

本日も、たくさん叱られました

本日対戦頂きました各チームの皆様!大変お世話になりましてありがとうございました。
明日もジュニア達は頑張ります








2013年06月02日
今週末のジュニア達!【陵南VB】

今週末のジュニア達!練習の合間を縫って、「日岡山公園」にて昼食タイム

しばし・・・の間、チームメンバーで楽しい時間





午後からは、平岡北チームさんとの練習試合の為、平岡小学校へへ移動!!
対戦頂きありがとうございました。
陵南の伝統!!攻め切れず、気持ちの入っていないプレー

今はしっかりと、「基礎づくり!!」頑張れ!ジュニア達!




今はゴムバレーに持ち替えて頑張っています。ゴムバレーの試合経験がないため先輩チームに追いつくために必死で練習中です。フォーメーションも定まらずポカミス連発。サーブは入らないという状況で苦しんでます。しかし、それが成長するきっかけになると思います。試合で最も大事なことを苦しい時期だからこそ学べると思います。全員、かなり叱られています。取り組む姿勢や挨拶など当たり前のことからしっかりやらせています。23日に初参戦の大会があります。それまでに心は鍛え上げて臨みたいと考えています。練習試合をして下さるチームのみなさんよろしくお願いします。 <田●監督 >
2013年05月26日
徳島県「第10回 健祥会カップ」に挑戦!【陵南VB】

【晴天の明石海峡大橋】

【鳴門大橋】
本日2013年5月26日(日)、ジュニア達メンバーは、徳島県で開催される「第10回 健祥会カップ」に挑戦の為、早朝「加古川」



「渦潮」


途中、監督のトイレ休憩?





さぁ!いよいよ開会式!ジュニア達の「健祥会カップ 2013」への挑戦がスタート致します。
「健祥会カップ 2013」ポスター
本日は宜しくお願い申し上げます。

ジュニア達のゾーン(Bゾーン:Aコート)には、加茂名南JVCチーム・北島南JVCチーム・上八万JVCチームさん・・・先ず4チームの1位を目指します。


開会式終了後には、元全日本チーム選手の「エキシビジョン」が行われ、子ども達もその「プレーに釘付け!!」





ジュニア達の挑戦がスタート!!しかし・・・最近は一部の大会でも撮影の規制


結果が届きました!!
今日のジュニア達・・・予選の2試合はいずれもストレートでの敗戦

又、「新たな課題」


へこたれるな!ジュニア達!!
【昨年2012年 第9回 健祥会カップの結果】
http://www.kensyokai.or.jp/news/2012/0183.html

健祥会カップ終わりました。攻撃陣が1枚欠場しての大会参戦でした。苦しいのは最初からわかっていましたからむしろどんな戦いをするのか楽しみでした。結果は終盤で逃げ切れずすべて19点前後での負けでした。あと1点が取れずに敗退です。他のメンバーが普段より1点づつ多く取る自覚で臨めば何とかなったのですがそこがまだまだ足りませんでしたね、これから鍛えていきたいと思います。 <田●監督>
2013年05月19日
今日は「岡山県」で、もまれてきます!【陵南VB】


昨日の練習試合に続き、本日は岡山県の浦●小学校での「練習試合」に参加しています。今日も元気なジュニア達




本日の練習試合には、「吉●チーム」さん、「城●チーム」さん、「浦●チーム」さん、「茶●町チーム」さん、「太●南チーム」さん、ジュニア達の全6チームが参加して行われました。
月末の大会に万全の状態で挑む為には、毎試合が課題をもっての調整が大切!!
ジュニア達の元気な姿








・・・万全の調整のあとは・・・しっかりと昼食!
監督の表情




本日は終日お世話になりましてありがとうございます。対戦頂きましてありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

今日は岡山遠征でした。中国、四国のトップクラスのチームさんとの練習試合でこの時期でのレベル差をしっかり把握して本格的な活動開始時に備えるため昨年よりお世話になっています。さすがに強豪ばかりでした。バランスのとれたチームさんですからそう簡単に点はくれません。自分たちから点を取るという厳しい姿勢で臨まないとやられてしまいますから常に緊張感持って試合が出来たことが良かったと思います。攻撃陣も守備陣も何かを感じたでしょう。次からの練習でその気持ちを確認し更に進化していくよう頑張ります。<田●監督>

ジュニアの皆さん、保護者会の皆様、本日も遠くまでご苦労様でした。監督も素晴らしい車の旅を楽しまれた事でしょう。懐かしい浦●チームの監督さんも画像がでていましたね。ご無沙汰しております。 さて我チームといえば、段々と成果が上がっているようで楽しみですね。管理人さんの言うとおり、監督の昼食の顔を見れば、ゲーム内容は一目瞭然ですね^^幸せそうな顔をしていらっしゃる(笑) また03会も応援に行きます。これから暑くなりますが、体調管理と怪我にだけは十分に留意して頑張ってください!! 陵南03会長
2013年05月18日
月末の徳島県での大会に向け今週も頑張るぞ!【陵南VB】


久しぶりの投稿です。その間・・・何度も覗いて頂きありがとうございます。暫くの間・・・更新をサボっていたら・・・あっという間に5月ももうすぐ下旬になっちゃいました・・・。
最近、土日はもちろん・・・平日の練習も覗けてなくて・・・スミマセン!!
さて!本日のジュニア達!月末の大会に向け、小野「市●チーム」さんの胸をお借りして、実戦形式の練習試合で汗




明日の日曜日は、岡山県南地区への練習試合に参加させて頂き、地元「浦●チームさんを初め、四国からのチームさん」との練習試合が待ち受けています。

本日、明日と練習試合が続きますが、様々なチームの皆様にもまれながら・・・日進月歩・・・少しずつですが、日々の変化を楽しませてくれる事でしょう!
本日のレポートは河●監督から頂きましたが・・・メいっぱい叱られ、メいっぱい笑いあり・・・の練習試合が繰り広げられたようです。
徳島県への大会参戦も残す期間が少なくなってきましたが、今年はどのような試合を見せてくれるのでしょうか?
頑張れ!陵南!!
見せろ!陵南魂!!


2013年05月11日
本日も練習試合で「試合勘」を勉強中!【陵南VB】

2013年5月11日(土)・・・GWも終わり・・・疲れ切った1週間を終え、いよいよ徳島での大会参戦を目指し、カウントダウンが始った「陵南ジュニア」メンバー達。
本日は、桃園女子・男子チームさん、成徳チームを、「ふれあいセンター」にお迎えしての、大会本番さながらの実践経験を積ませて頂きました。
残念ながら管理人は・・・本日も「仕事中!」で覗けませんでしたが、四国「徳島」に向けの万全の調整が行われているようです。
本日のレポートも「河●監督」から頂きました!!
感謝!感謝・・・!!

今日も一日・・・よろしくお願い申し上げます!!



反対の壁・・・まで届きそうな?長~い足をメいっぱいに伸ばす監督・・・





おお~っ!<も●かちゃんの姿>がっ!元気そうで何より!
中学校でも頑張っていますか!?
・・・ところで監督・・・背伸びしてませんか!?





2013年05月06日
バレー漬けG.W大型連休最終日となりました!【陵南VB】

大型連休のゴールデンウィークも本日で最終日・・・ジュニア達も4月度後半の大会参戦の課題を引っさげて、予定通り?のゴールデンウィークも「バレー漬け!!」で終了です

このゴールデンウィークは、岡山県遠征・神戸市成徳小学校への遠征など、練習試合を中心に「実戦メニュー」が組まれました。新チームが結成されて、早や「1ヶ月」が経過致しました。その間に参戦した大会では、「実戦経験の差」が明確になりました。
その課題克服の為、しっかりと練習試合で「汗っ!!」


長~い休みも、残念ながら本日で終了!!
明日からは・・・学校

子供達以上に・・・長~い「10連休!!」を過ごした・・・田●監督も・・・明日から仕事


恐らく・・・テンション下がりっぱなし!?


陵南ジュニア関係者の皆様!!
明日からまた、月末の「徳島県大会参戦」に向け頑張りましょう!!
ゴールデンウィーク中に練習試合で対戦頂きましたチームの皆様!!ありがとうございました。
今後とも・・・宜しくお願い申し上げます


GW終わりました。充実した時を過ごすことが出来、チームもかなり成長したような感じがします。強豪チームとの練習試合で何かをつかんでくれたことでしょう。新チームになって1カ月しかたっていませんがバレーらしくはなってきました。これからもっともっと練習して実力をつけていきたいと思います。<田●監督>
2013年05月04日
神戸市立成徳小学校にお邪魔しました。【陵南VB】


本日5月4日(土)、神戸市立成徳小学校で、成徳チームさん、桃園男子チームさんにお世話になりました。月末「徳島県」での大会参戦を目指して、昨日の岡山遠征に続いて、本日も練習試合で汗を流しました。


午前中から、しっかりと汗を流し、GWの後半も「バレー漬け」のジュニア達&監督ですが、成徳チーム関係者の皆様方に、お昼までご馳走になり、すっかり元気を取り戻しました。





明日も頑張るぞ!!
・・・全力でバレー・・いや・・・「太鼓の達人」に夢中!!の田●監督!!

2013年05月03日
清泉女子&男子チーム様!お世話になりました。【陵南VB】


GW真っ只中!の2013年5月3日(祝)、ジュニア達は毎年大変お世話になっている、岡山県北部「清泉女子&男子」チーム様にお邪魔させて頂き、練習試合でお手合わせ頂きました。
ついに今年度のジュニア達も、初の岡山県遠征「デビュー!」ということで管理人も是非参加させて頂きたかったのですが・・・残念ながら今年も・・・仕事攻めで欠席




もちろん熱いっ・・・田●監督のこと・・・どのゲームでも「叱咤激励!!!!」が飛び交ったことでしょう。今年度もぎりぎりのメンバーでスタートした陵南ジュニアチームではございますが、今年のチームも昨年に負けじ劣らず・・・頑張っています





本日のレポートは、同行の「河●監督」から情報を頂きました。いつも情報ありがとうございます。
練習試合は充実した内容??だったようで安心しました。女子チームさん、男子チームさんには今日一日お世話になりまして、ありがとうございました。今年もこれからお世話になりっぱなし?ですが・・・よろしくお願い申し上げます。

帰路についたジュニア達・・・監督のお許しが出て!?(本当は・・・監督は


わっ!何か・・・・がっ・・・横切ろうとしている・・・
(決して・・・心霊写真のたぐいではございません。)

今日は岡山清泉さんに遠征でした。清泉男女チームさんお世話になりました。また昼食までご馳走になり保護者のみなさんありがとうございました。新チームになってお互いに初めての対戦でしたがいい練習試合が出来ました。
今度お会いする時には両チームとも、もっともっと進化していることでしょう。楽しみにしています。このゴールデンウィークで形づくりです。明日も神戸に遠征です。何とか頑張って欲しいですね。厳しいことも言われていますが乗り越えてこそ先がありますから耐える時でもあります。6年生は「自分たちがやる」の気概で頑張ってくれるでしょう。 <田●監督>