2010年04月27日
神鋼杯決勝トーナメントは、残念ながら・・【砂部バレーボール】


【昨年度 神鋼杯2009】

【快進撃!砂部VB 堂々の3位入賞!】
残念なお知らせが・・・今年のゴールデンウィークの神鋼杯・・・残念ながら私は、決勝トーナメントには参加出来そうにありません・・・。
今年は、予選が日曜日、決勝トーナメントが月曜日・・・。土日だったら良かったのに・・・。
まぁ!それは仕方がないとして、砂部チームも踏ん張って欲しいところです。5月中旬の西神吉杯、そして・・・6月13日の西公民館ブロックに繋がるような試合が出来ればいいな・・・と思います。
でも今月の29日は、南小学校が、授業参観が入っており練習は出来ません・・・。毎年のことながら、ぶっつけ本番での大会となります。昨年のような、闘志ムキだしのチームでないので、盛り上がりには、大きな開きがありますが、西公民館ブロック大会の対戦も決まった事ですから、神鋼杯でも、元気のあるプレーで、盛り上がっていきたいです。
某チームのように、「年間完全制覇を目指し、圧倒的な練習量」では挑戦できませんが、チーム内の不安材料?だけは、事前に払拭しておかねばなりません。
しっかりと、気持ちの切替ができ、神鋼杯予選当日に立ち向かえるよう、一人一人が、目標を持って残す期間を過ごしましょう!
予選当日のレポートは、アップできると思いますが・・・決勝トーナメントのレポートは、松●パパにお願いしてます・・・。ヨロシクお願い致しま~す。
気持ち上の空・・・で仕事しながら・・・レポート待ってます・・・。
【2010年度 加古川西公民館ブロック大会 予選対戦チーム】
【2010年度 加古川西公民館ブロック大会 決勝トーナメント表】
ちなみに・・・昨年「2009」の神鋼杯の予選から決勝トーナメントの結果は!?
昨年度2009年の予選初日 砂部チーム戦績!
第一試合
砂部チーム 21 : 08 旭チーム
砂部チーム 21 : 06 旭チーム
第二試合
砂部チーム 21 : 09 新野辺1隊
砂部チーム 21 : 10 新野辺1隊
予選通過順位 2位という結果で初日終了致しました。
他チーム(通過順位情報)
Aコート
1位:陵南Jr.チーム ・ 2位:中西西村チーム
3位:東神吉Aチーム ・ 4位:池田東チーム
5位:口里東チーム ・ 6位:MPRチーム ・ 7位:VC別府Bチーム
Bコート
1位:川西東チーム ・ 2位:西神吉Aチーム
3位:一色チーム ・ 4位:山手チーム
5位:口里北チーム ・ 6位:大崎チーム ・ 7位:二俣チーム
Cコート
1位:新野辺4隊チーム ・ 2位:稲屋チーム
3位:野口チーム ・ 4位:養田南チーム
5位:大国チーム ・ 6位:西脇チーム ・ 7位:出河原チーム
Dコート
1位:新野辺2隊チーム ・ 2位:城の宮チーム
3位:平北スターズチーム ・ 4位:今福チーム
5位:池田西チーム ・ 6位:良野チーム ・ 7位:川西西チーム
Eコート
1位:長田北チーム ・ 2位:西井ノ口チーム
3位:西神吉Bチーム ・ 4位:口里西チーム
5位:養田チーム ・ 6位:中筋ソラチーム ・ 7位:氷丘SCチーム
Fコート
1位:VC別府Aチーム ・ 2位:砂部チーム
3位:氷丘VCチーム ・ 4位:新野辺1隊チーム
5位:東神吉Bチーム ・ 6位:安田チーム ・ 7位:旭チーム
以上、上位4位までが明日の上位トーナメント進出が決定致し、5位~7位チームは、3つの敢闘賞を目指しての戦いとなりました!
2日目の決勝トーナメントは、砂部チーム1回戦はシードで、東神吉Aチームと口里西チームとの勝者との対戦となり、しっかりとした攻撃で勝ち上がった東神吉Aチームとの対戦・・・。
砂部チーム 21 : 16 東神吉チーム
砂部チーム 21 : 20 東神吉チーム
続く2試合目は・・・川西東チーム戦!
砂部チーム 21 : 15 川西東チーム
砂部チーム 21 : 11 川西東チーム
忘れられない準決勝・・・対戦チームは陵南Jr.チーム!!
詳細は・・・。
準決勝の対戦相手・・・陵南Jr.チーム!1セット目、思い切った全力プレーで、予想以上のゲーム展開で、なんと21点目は砂部チームが先取!サーブ、カットとも実力以上の展開で・・・あの陵南チームから1セット先取!
2セット目、陵南チームは怒涛のような攻撃で砂部チームを翻弄!しかしながら砂部チームも何とか喰らいつきながら19点は奪い取りました!しかし・・・この緊張感では圧倒的な経験の差!陵南チームが砂部チームのささやかな夢を奪い取っていきました!
さぁ・・両チームとも引き下がれない最終セット!いきなりサーブポイントで陵南が一気に走ります!こうなると徐々に崩れだすところですが少しづつ点差を縮めるも・・・8点目は陵南リードでコートチェンジ、その後も小さなミスの連続で、気持ち崩れ、得点は7点留まり・・・。昨年の砂部チーム、準決勝で敗退となりました。しかしながら、あの陵南Jr.チームから1セット先取してくれた子供達は後半に向け確実に弾みをつけた大会が出来ました。
2009 神鋼杯 大会結果!
優勝:長田北チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:VC別府チーム
3位:砂部チーム
という結果でした・・・さて今年は如何に!?
【あれから一年!早いものです!】
さあ神鋼杯ですね。管理人さんは仕事ですか?残念ですね~。
昨年の結果のアップありがとうございます。もう1年たったのですね。早いです。
準決勝は砂●さんとの死闘でした。Vカップも死闘でした。1年間苦しめられたことが思い出されます。
神鋼杯は決勝であと1点が取れず逆転された悔しさを覚えている選手がいますからリベンジに燃えています。うちの敵は「優勝」という敵です。そう簡単にさせてくれません。だからやりがいもあります。仕上がりは順調です。おっと「優勝」と言う敵の前に「インフルエンザ」と言う敵もいます。体調も万全でいざ出陣です。 <田●監督>
2010年04月25日
久しぶりに1日練習で汗を流しました・・・【砂部バレーボール】

本日の砂部チームは、一日練習でした!新1年生の二人もゲンキに参加!メンバーも増え、ますます練習にも力が入ります!新メンバー加入に刺激を受けて、2年生から5年生にも好影響です!
この二人、練習2日目とは思えないほどの頑張りを見せてくれています!!
練習初日から、いきなりの一日練習で疲れたと思いますが・・・、無理をせず少しづつ頑張っていきましょう!

新中学1年生の3名(砂部OG)も応援に来てくれて、本当に嬉しいです。自分達のバレーの練習の前の空き時間に・・・。ゲンキ一杯で中学でバレーボールをしている姿を見て、ひとまわり大きくなったような感じがしました。
中学のバレーにも応援に行くからね!!頑張れ中学生!!

後輩達の「神鋼杯」に向けた練習にも、自分達がやって来たことをしっかりと伝えてくれています。
頑張って欲しいからこそ、しっかりとサポートしてくれました。本当にありがとう!これからも宜しくね!

神鋼杯までの・・・残す練習期間は僅かですが・・・精一杯頑張りますよ!又、2010年度の西公民館ブロック大会の対戦チームも確定し、先ず予選を万全な状態で迎えられるよう、しっかりと目標を持った練習に切り替えていきましょう!
本日は、午前中には、陵南Jr.チームさん、午後からは、東神吉Bチームさんも見え、練習に汗を流しました。練習試合は、砂部チームも、学校行事の関係でメンバーが揃わず出来ませんでしたが・・・これからも宜しくお願い申し上げます。
【毎日が・・・一日練習状態?の某チーム 監督コメント!】
今日は午前中の合同練習ありがとうございました。どこも次週の神鋼杯にむけ頑張っていますね。
うちも乗り遅れないよう頑張らなくてはいけません。合同練習のあと東神吉小に移動し西神吉さん、川西東さん、東神吉さん、西井ノ口さんとの練習試合でした。ありがとうございました。
内容はまあまあでしょうか。午後からはまたまたふれあいセンターに移動し平北スターズさんとの練習試合で汗を流し充実した1日だったと思います。次週はしっかり今まで培った技術をすべて出し切り勝負したいと思います。楽しみです。みなさん頑張りましょうね。 <田●監督>
・・・田●監督の情報では・・・某チームさんが・・・このようなシャツを製作されたようです・・・・。

この後姿は・・・ひょっとして・・・くじ運のことならお任せの・・・某監督!ですよね!
【神鋼杯!実力で勝負!の國●監督です!】
どうも男前の背中が自慢の國●です!!ニューTシャツ掲載ありがとうございます!!この日にお付き合いしていただいた田●監督、西●監督、井●監督孝●監督、そして若宮校区大会優勝の河●監督ありがとうございました!!迷惑そうな反省会楽しかったです!!へへへ・・・・「飛躍」!!そして「絆」今●に必要な大事な思いです!!次週の神鋼杯お互い頑張りましょう!!今度は、クジないですよぉ~実力で頑張ります!! <今●國●監督>
2010年04月24日
2010西公民館ブロック大会 対戦チーム確定!!【砂部VB】
本日24日、2010西公民館ブロック大会 砂部チームの対戦チームが確定しました!!
2010年6月13日(日)晴天の場合は、東神吉南小学校、雨天の場合は、東神吉小学校での開催が決定致しました!(順延は無し!)
砂部チームの対戦チームは、第一試合 東神吉Bチーム、第三試合 川西東チームとの対戦が確定致しました。この大会は、夏休み最後の「Vカップ」出場をかけて熱戦を繰り広げます。出場チーム枠が未定の為、詳細は不明ですが、何とか踏ん張って、枠内入りを目指したいところです!
明日の一日練習では、全員が揃いませんが・・・頑張って新入部員とともに新しい砂部チームがスタートします。明日も頑張りましょう!
2010年04月24日
新メンバー加入!!で盛り上がってます!【砂部バレーボール】
本日は午後からの南小学校での練習でしたが、バスケットボールの練習が来なかったので、いつもの土曜日より長めの練習が出来ました。副キャプテンが、陸上で休みでしたが、メンバー全員がいい感じで練習が出来ました。
男子部員は「水疱瘡」でダウン!今日の練習は総員で6名!!に神吉中学校の1年生、2年生の2人も応援に駆けつけてくれ、ゲンキな姿を見せてくれました!
新メンバーの見学も2名!今日は一緒に練習しましたが、いい動きで練習出来ていました。これから楽しみなメンバー2名が加入して、明日からは通常の練習にも参加です。気持ちの強さと、笑顔がかわいい子供達です!
砂部チームにとっては、久しぶりの「明るいニュース」となりました!この流れで・・・西公民館ブロック大会の抽選会でも「一番くじ!」を引き当てたいものです!
抽選の結果は・・・わかり次第ご連絡致します!
男子部員は「水疱瘡」でダウン!今日の練習は総員で6名!!に神吉中学校の1年生、2年生の2人も応援に駆けつけてくれ、ゲンキな姿を見せてくれました!
新メンバーの見学も2名!今日は一緒に練習しましたが、いい動きで練習出来ていました。これから楽しみなメンバー2名が加入して、明日からは通常の練習にも参加です。気持ちの強さと、笑顔がかわいい子供達です!
砂部チームにとっては、久しぶりの「明るいニュース」となりました!この流れで・・・西公民館ブロック大会の抽選会でも「一番くじ!」を引き当てたいものです!
抽選の結果は・・・わかり次第ご連絡致します!
2010年04月23日
週末は久しぶりの1日練習!【砂部バレーボール】

今週末の砂部バレーボールの予定は、明日土曜日は、午後から東神吉南小学校での練習で、明後日、日曜日は、久しぶりの?1日練習で、GWに開催の、「神鋼杯」に備える予定です。練習量が少ない砂部チーム・・・ですが、しっかりと練習に励みます!
明日の夜には、「2010年度の加古川西公民館ブロック大会」の抽選会が行われます!組み合わせが決まれば、明後日の1日練習でも、目標が出来ることでしょう!久しぶりに週末の練習が楽しみです!
2010年04月22日
2010年度加古川西公民館ブロック大会 抽選会!

昨年は、18年ぶりに「優勝」を果たした、「加古川西公民館ブロック大会2009」、今年もその大会の抽選会がいよいよ今月24日(土)に行われます。
公民館ブロック大会は、夏休みの後半に開催される「Vカップ」への出場権を獲得する為に、限られた出場枠を賭け、西地区のチームが全力で、凌ぎを削ります!予選はフリー抽選で、予選2試合の結果により、決勝トーナメント枠が決定します。
昨年の2009年度は、砂部チームの数名が陵南チームの練習にも参加させていただき、大会に備えました。又、当日の応援も頂き、18年ぶりの快挙を成し遂げてくれました。
振り返れば、昨年はいきなりの予選が、東神吉チーム戦!あれだけ予選スタートが重要であったにもかかわらず・・・ミスの連発で、17:21でセットを落とす波乱のスタート・・・。続く2セット目も一進一退で、辛うじて21:20で逃げ切る展開。
2試合目は、西神吉Bチーム戦でした。失点を12点、9点で逃げ切りブロック内を何とか1位通過を果たしました・・・。
午後からはシードの後の2回戦!対戦チームは、中西・西村チーム。失点を9点と16点で逃げ切り、3回戦へ!3回戦は西神吉Aチーム戦でした。砂部チームは苦手なチーム・・・終始リードを許すも、当時5年生だった「り●」の7連続サーブPOINTで見事逆転を果たし、目標であった「決勝戦進出!」を果たしました。決勝の対戦チームは、決勝トーナメントで、東神吉Bチーム、東神吉Aチームを破り、決勝進出を決めた「川西東チーム」となりました。
決勝戦の砂部チーム!常勝川西東チームとの対戦!!苦しいながらもいい流れで決勝戦まで来た砂部チームも、その流れを変えることなく、最後まで全力でぶつかり、終わってみれば、16点と12点の失点で押さえ、見事「18年ぶりの優勝!」を砂部に持ち帰る事が出来ました!
あっという間に、あれから1年が過ぎ、今年もその抽選会がやってきます。
毎年のことながら、一番くじを引いて、「選手宣誓」を狙っていますが、ここ数年は・・・残念ながら悔しい思いをしています!!
今年こそ!!「選手宣誓」のくじを引く為に・・・猛練習です!
くじの練習??よりも・・・バレーの練習をせんかい!?という、お叱りの声が聞こえてきていますが・・・。
【今日は行けなくて・・・・残念でした・・・明日は行けるかも!】
今日もホームでの練習頑張って今帰ってきました。遅い晩ごはんを終え、さあ「バボちゃん大好き」を見よう。今日はどんなために?なる内容が書き込まれているか楽しみにしてパソコンを叩いていざ拝見と思いきや、「くじの練習」ってか・・・・・・「何考えとんねん。練習せんかあ~」
でもくじのことなら今●さんに聞くといいかもよ。
うちは、今週末の大阪のチームとの戦いのため革バレー特訓中です。出●原のす●ちゃんも参加してさらに元気一杯の声が体育館に響きわたっています。それが終わるといよいよ神鋼杯です。忙しいです。でも頑張りますよ。くじには頼らず実力でね。 <田●監督>
【くじ運も・・・立派な実力です!!】
クジのことならお任せ下さい!!脅威の裏技を教えちゃいますよ・・・って・・・ちがう!!ちがう!!みなさん頑張って練習しましょう!! 最近クジがらみで、いじられています・・・しかし運も実力のうちですか!? <今福國●監督>
2010年04月18日
「スプリングカップ2010」大会の結果は如何に!?

残念ながら、砂部チーム、決勝トーナメント1回戦で東神吉チームに破れ、スプリングカップ2010は5位で終えました。

堂々の優勝を果たした、陵南チーム!
目標達成おめでとうございます!
5年生も予選から大活躍!6年生と一体で今大会の優勝を果たしました。

本年度の「スプリングカップ2010」は本日、2010年4月18日(日)加古川市立平岡南小学校に於いて、招待チーム6チーム、地元主催チーム6チームの全12チームで、予選2試合が行われ、午後からのトーナメント(上位、フレンドリートーナメント)進出を賭け熱戦が繰り広げられました。
昨年度優勝は・・・なんと「砂部チーム!!」桜の木の下で・・・安●監督の胴上げが思い出されます。あれから1年!チームも大きく変わり、今年の砂部チームは・・・どこまで残れるか・・・?
【出場チーム】
地元主催者チームは、平北スターズチーム・城の宮チーム・二俣チーム、中野チーム・平岡北ジュニアチーム・平岡ウイングチーム。
【招待チーム】
今福チーム・池田東チーム・東神吉チーム・氷丘VCチーム ・陵南チーム・砂部チーム。
今年の砂部チームが挑戦する「スプリングカップ2010」は、どのように戦い抜くのでしょうか!?
抽選の結果、砂部チームはAブロック内、中野チームと平北スターズとの予選となりました。
いずれのチームも対戦機会が少なく、砂部チームにとっては、いつもながら暗雲が立ち込めます・・・。

いつも通りの「薬師堂参拝」スタート!!昨日も練習が出来ていないので・・・最後に出来ることは・・・神頼みしかないっ!!

中野戦、第一セット!!いきなりの序盤4点のビハインドスタート!!サーブポイントをきっかけに中盤で逆転し15:09!!その後ミスの連発で16:12まで追い上げられます。何とか逃げ切るも失点は15点!予想以上の失点スタートとなりました。

続く2セット目もぜんぜん元気が出ない砂部チーム!相手チームのミスに助けられるも、こちらも連続の失点・・・。15点目は砂部チームが先取し、細かなミスを積み上げながら何とか逃げ切りました。失点は13点となりました。

砂部チームの2ゲーム目!対戦チームは、「平北スターズ」拾って繋いで・・・攻撃に持ち込んでくる平北チームは、砂部チームにとっては苦手なチーム!1セット目、珍しく攻守共に噛み合い5点、10点を砂部が先取!13:07でリードも17:13まで追い上げられ・・・終盤リードを守りきれず砂部19:21でこのセットを落とします。

2セット目!後が無くなった砂部チーム・・・一進一退での序盤、06:09まで引き離されます。何とか12点で並びますが、連続ミスで15:18まで引き離されます。その後サーブポイントで18点で並び、再び20点で並び・・・いよいよ後が無くなり・・・21点目は砂部が取り、このゲームを1:1の振り出しに戻しました。
苦しい展開での3セット目は15:15からのスタート!直後のミスで2点のビハインド。18:17で逆転に成功するも20:17から、20:19まで追い上げられ、最後は相手チームのサーブミスに助けられ21点目は砂部。
ミスに助けられた3セット目!砂部チームは自分達自らの手で流れを掴むことなく、辛うじて2勝で予選を2位で通過いたしました!
Aブロック予選通過順位は、1位今福チーム、2位砂部チーム、3位平北スターズチーム、Bブロックは、1位氷丘VCチーム、2位陵南Jr.チーム、3位東神吉チームが午後からの決勝リーグに進出が決定致しました。
砂部チームは、午後の初戦、対戦チームは「東神吉チーム」戦となりました。開始直後いきなりの3点のビハインドスタート。04:06まで追い上げるも、連続のミスで06:12まで引き離されます。その差は最後まで縮まることなく砂部チームは僅か10点でこのセットを落としました。
続く2セット目も1セット目同様、攻守ともボロボロ・・・。中盤全員が浮き足づいて、全員がバラバラな動き・・・。得点は僅か4点!いいところ一つも無く、粘り、集中力も欠落・・・あっさりとゲームを落としました。この内容では大会に出場するどころではありません。ここ数ヶ月では最悪の内容となりました。
砂部チームの挑戦はここで終了となりました。5位・6位決定戦に回ります。

2位通過となった陵南チームは、平北スターズ戦!1セット目は9点で押さえ逃げ切りました。

陵南チームは、中学生のOGも応援に駆けつけ、スプリングカップ制覇の後押し!

続く2セット目!このゲームの主導も陵南チームが握りました!中盤ミスが重なるも、15点目以降は一気に走り、平北スターズの攻撃を退け、8点の失点で押さえ決勝進出を果たしました。

1年前の忘れ物!?をしっかりと取りに来た指揮官も余裕で、動かざること山の如し!
決勝の対戦チームの決定を待ちます。
決勝の対戦チームは、東神吉チームを破り、トーナメントを勝ち上がってきた、氷丘VCチームとなりました。

5位・6位決定戦に回った砂部チーム!対戦チームは再び、平北スターズチームとなりました。先ほどの陵南戦の内容では、砂部チームに勝ち目はありません。子供達のスイッチが入るのでしょうか!?
1セット目、序盤サーブポイントで4点のリードもミスの連続で2点差まで追い上げられます。
少しづつ得点を積み上げ09:03 → 13:08まで追い上げられるも15点目.20点目は砂部が押さえ、最後はブロックアウトで21点目は砂部がセット先取しました。失点は12点。

2セット目、05:01までのリードを守りきれず、13:13で並び、予選の対戦がよぎります。14:16と逆転されここからは・・・いつもながらの「ドキドキ」ゲームとなりました。18点で並び19点と逆転!!
最後は相手チームのブロックを跳ね除け21:19でゲームセット!!この時点で5位が確定致しました。

さぁ!!いよいよ決勝戦!陵南Jr.チームVS氷丘VCチーム!06:02と序盤リードを広げた陵南チーム、攻撃の手を緩めることなく一気に攻め込みます。
今シーズン完全制覇を狙う陵南チームがゲームの主導権を握ります。しかしながら氷丘VCチームを少しづつその差を縮め、中盤の一瞬、11:12とVCチームに先行を許します。終盤にかけては、圧倒的な緊張感を持って練習してきた陵南チームが13点で逆転以降一気に21点まで積み上げ、このセットを先取!
5年生も予選では大活躍!!決勝トーナメントでは、コート外から6年生に「声」で気持ちを伝えます。

続く2セット目も同様、序盤から主導権を握り、5点・10点・15点と先行し、失点は11点!陵南17点の時点では氷丘VCチームは12得点と粘ります。

15点目以降は修羅場をくぐってきた陵南チームが貫禄で制し、20点目も陵南が押さえ、21点目はサービスエースで飾り、このゲームを勝利し、スプリングカップ2010を制しました。
【スプリングカップ2010 表彰式】

堂々の優勝!!陵南Jr.チーム!
おめでとうございます。
いい笑顔ですね!

準優勝!氷丘VCチーム!
決勝戦の陵南戦!応援団一体で戦い抜きました。

3位今福チーム!
予選堂々の1位通過で決勝トーナメント進出を果たしました!

3位東神吉チーム
決勝トーナメントでは、惜しくも氷丘VCに敗れましたが、西地区の踏ん張りを見せ付けてくれました!

敢闘賞!砂部チーム!
最終の5位決定戦では苦しいながらも最後まで戦い抜きました。

敢闘賞!平北スターズチーム!
本日2回砂部チームと対戦頂きました。

フレンドリーの部
優勝:平北ジュニアチーム
予選でも池田東チームさんと粘りのあるゲームを見せてくれました!

フレンドリーの部
準優勝!池田東チームさん

【城の宮チームさん】

【中野チームさん】
本日は対戦ありがとうございました

【平北ウイングチームさん】

本日参加頂きました全12チームが勢ぞろいしての閉会式が行われました!
(※上記表彰式で二俣チームさんの画像が無く申し訳ありません)

本日は優勝おめでとうございます。
有言実行!目標達成を果たし、次なる「神鋼杯」制覇に向け気持ちを切り替えスタートした、陵南チーム5年生・6年生メンバー!

砂部チームも次の大会「神鋼杯」を目指して練習に励みます!
本日は、スプリングカップ2010に参加させていただきましてありがとうございました。
又、早朝より準備等でお世話になりましてありがとうございます。本日対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。今後とも機会があれば、宜しくお願い申し上げます。
【2010年度スプリングカップを宣言通り奪取! 田●監督】
スプリングカップお疲れ様でした。昨年は1点の重みを感じた試合でしたが今年はそれをしっかり受け止めたメンバーが残っています。何も言わなくてもそれを理解しているメンバーです。予選から厳しい試合もありましたがリズムをつかみ乗り切って行く陵南らしい試合が決勝まで出来たと思います。さあ来月前半はまた大会です。しっかり調整し臨みたいと思います。 <田●監督>
【お疲れ様でした!今大会は対戦が無くて残念です!3位入賞おめでとうございます!】
スプリングカップ2010お疲れ様でした!!今日も平北スターズ戦ですばらしい砂部を拝見させていただきました。しかも予選とトーナメントで2試合も!!ここまで元気に盛り上がるこのチームはとても見本となりました!!今福も結果3位でしたが●●運もありましたので・・・・・・・・・まだまだこれから試合も多くありますお互い頑張りましょうね!!! <今福國●監督 >
【西●監督コメントありがとうございます!!楽しい大会でした!】
陵南jrの皆さんスプリングカップ2010優勝おめでとうございます。砂部チームの皆さんも平北スターズさんと2回も対戦お疲れ様でした。今福さんの國●監督も朝の抽選から実力を発揮したみたいですね。さすがク●運は誰も勝てませんね。< VC別府・西●>
2010年04月16日
週末は「スプリングカップ2010」に挑戦!厳しいですが・・。

さぁ!いよいよ今週日曜日、18日は加古川市立平岡南小学校で「スプリングカップ2010」が開催されます。
出場チームは、全12チーム!平岡地区 6チーム、招待チーム 6チームで、各ブロック6チームに区分、予選上位3チームが上位トーナメント、下位3チームが、フレンドリートーナメントへ入ります。
参加チーム詳細は、次の通りです。
〈参加チーム〉
平岡地区
平北スターズ・城の宮・二俣
中野・平岡北ジュニア・平岡ウイング
招待チーム:
今福・池田東・東神吉
氷丘VC ・陵南・砂部
いずれも・・・砂部チームにとっては、強豪揃いです。今年は、前日も少年団行事の都合で練習が出来ていません・・・。いずれの試合も予選から厳しい戦いとなるのは予想しています。何か一つでもいい・・・自分達が、ゲンキを出し切り、良いプレーが出来ることに集中して欲しいですね!
これからいよいよ本格的にシーズンに入ります。6年生もうかうかしていると、あっ!と言う間に終わってしまいますね・・・。砂部らしいプレーで大会に挑戦して欲しいと思います!
【西●監督!ありがとうございます・・でも厳しい大会となりそうです!】
明日はスプリングカップ2010ですね。参加チームの皆さん頑張って下さい。 応援してますよ砂部さん! <VC別府・西● 監督>
【忘れ物をしっかりと取りに行きます・・・】
明日はいよいよ「スプリングカップ2010」です。どこも練習をしっかり積んだレベルの高い試合になるでしょうね。うちも少ない練習の中でやるだけはやりましたが心配です。昨年の忘れものを取りに行きます。あれから早いものでもう1年経ったんですね。参加されるチームの皆さん、仲良く、楽しく頑張りましょうね。 <田●監督>
2010年04月14日
陵南ジュニアチーム!只今メンバー募集中です。
只今!陵南ジュニア(陵南Jr.)バレーボールチームでは、小学3年生~5年生のメンバーを募集中です!
「バレーボール」が大好きな小学生集まれ!!
練習場所①:「加古川市立東神吉南小学校」
兵庫県加古川市東神吉町砂部393番地
練習曜日①:毎週 木 ・ 金曜日
練習場所②:「加古川北防災ふれあいセンター」
兵庫県加古川市上荘町国包
練習曜日②:毎週 水曜日
(※土・日曜日は、練習試合、大会などが入ります。)
見学は、ご連絡の上、お気軽にお越しくださいませ。
練習時間:PM 18時 ~ PM 21時
陵南ジュニアバレーボールチームは、加古川地区を中心に活動致しております。4月から9月までは、「ゴムバレーボール」を中心に、9月以降は「革バレーボール」を中学校へのステップアップを目標として、次年度の3月まで活動しております。バレーボールが大好きな子供達が集まって、練習や、試合に挑戦しています!!
是非!お気軽に練習を覗いて見てくださいね!お待ちしています!
コメントに書き込んでいただければ嬉しいです!
2010年04月11日
次週は「スプリングカップ2010」に参加します!【砂部VB】

今日の砂部チームは、朝は、東神吉南小学校で通常練習を行い、午後からは、フレンズBリーグの練習に参加します。
今日は都合でフレンズには、同行できませんが、朝の練習の雰囲気で、全員一丸で乗り切ってきて欲しいですね!
砂部チームは、次週18日、平岡南小学校で開催予定の「スプリングカップ2010」に参加させて頂きます。
課題は山積みですが、徐々にチームの雰囲気には変化が出てきたように感じます。
目標達成に向かって、今日のフレンズ練習会で、頑張ってきて欲しいものです・・・。




【本日のフレンズ対戦戦績】
砂部 22 VS 19 口里西

砂部 28 VS 26 西神吉

砂部 18 VS 26 西井ノ口

※将来が楽しみな?男子部員が出場!
砂部 14 VS 27 平北スターズ

砂部 27 VS 15 旭

砂部 18 VS 25 稲屋

砂部 22 VS 18 新野辺2隊

本日戦績は・・・上記のような結果となりました。
【その忘れ物・・・代わりに取りに行きましょうか?】
今日は久しぶりのフレンズ練習会参加でした。7試合ほどさせて頂きました。
どのチームもこの時期になると強くなっています。いい加減な考えで試合に臨むと負けてしまいますから気合を注入しながらの練習会でした。
全勝はしましたが良く怒られましたね~。午後からは場所を東神吉小に移し、出●原さん・氷●VCさん・東●吉さんと練習試合でした。内容はまあまあでしょう。1点の厳しさなどしっかり意識付け出来たと思います。これで次週のスプリングカップに臨みます。
この1週間は基本練習に立ち返り調整したいと思います。何のために頑張るかそれは「去年、平岡南小に忘れ物したのでそれを取りに行くため」です。 <田●監督>
「スプリングカップ2010」大会要綱が田●監督から届いております。」
大会案内日時:4月18日(日)
8時受付・8時15分監督者会議
8時30分試合
開催場所:平岡南小学校
〈参加チーム〉
平岡地区
平北スターズ・城の宮・二俣
中野・平岡北ジュニア・平岡ウイング
招待チーム:今福・池田東・東神吉・氷丘VC ・陵南・砂部(悔しいが前年優勝チーム)
〈試合方法〉
予選:3セット目は15対15から21点先取
決勝トーナメント:3セット目は15点先取*いずれもジュースあり
さあ参加チームのみなさんよろしくお願いします。また会場担当の平岡地区のみなさん当日はよろしくお願いします。<田●監督>
2010年04月10日
バレーか桜か!?まさにスプリングカップで盛り上がり!【砂部】

今日は、午前中ホームの東神吉南小学校で、陵南Jr.チームさんとの練習試合でした。
加古川ナンバーワンチームに対して、今の砂部チーム・・・立ち向かうことすら容易ではありません。
戦う前から、緊張も含め、勝負はついてしまっています。
もっと、もっと喰い下がって、チャンスに繋げてやろう!・・・という、挑戦者の気持ちが不足しています。失敗を恐れること・・・を考えて戦うチームでは無いはず!持てる物をすべて出し切っても厳しいはず。

そうしたら・・・どう戦っていくのか!?全員がバラバラでは、結果には繋がりません。
チーム結成後、すでに6ヶ月が過ぎました。残り6ヶ月しかありません。

チーム全員でしっかりと考え、スプリングカップに集中して欲しいですね。
キャプテン、副キャプテンの両名がしっかりと、取り組んでいかねばなりませんネ!

明日は、南小学校で練習後、フレンズ練習会に参加し、次週の大会に挑みます!次週は土曜日が、少年団行事のバス旅行があり練習が出来ません・・・

ですから・・・明日のフレンズの練習会が大切なんです!

そんな大切な練習であるのもかかわらず・・・。ついつい綺麗に「桜」の花が咲き誇っているので・・・つい砂部監督をはじめ・・・コーチ陣は浮かれっぱなし!??

練習終了後、地元「薬師堂」で軽く!?盛り上がったのはいうまでもありません!
まぁ!これぐらい余裕?がないと・・・ネ!
ちなみに!最強チームは、ふれあいセンターへ移動し、口里西チームとの練習試合で、汗を流したようです!!
某田●監督も、早朝よりモーニングスタートでの

【後者のほうです・・・!?砂部チームは・・・】
花見で盛り上がった砂●のみなさん、午前中の練習ありがとうございました。
うちは花見どころか午後からも練習試合で汗をかきました。スプリングカップまであと1週間、昨年の覇者は余裕の調整ですね~。それかすでにあきら・・・・・・?
明日は久し振りのフレンズ練習会です。ここ数か月、革バレーで欠席してましたから各チームともかなりレベルアップしてるでしょうね。じっくり見させて頂きます。 <田●監督>
2010年04月09日
陵南OG!ホームに集結!中学入学おめでとう!

久しぶりに8名のゲンキな笑顔を見ることが出来ました!革バレーを引退して1ヶ月がたちました・・・。
早いものですね!昨日が加古川市内の中学校の入学式。毎年恒例の田●監督のもとに大集合!
毎年繰り返し・・・バレーの子供達を送り出してきた田●監督にとっては一番嬉しい瞬間です!!

その隣では・・・スプリングカップ制覇に向け、6年生のゲンキな声が体育館に響き渡ります。
三重県大会を制覇し、ゴムバレーに切り替えて2週間!いよいよ次週がその大会です。

6年生メンバー恐るべし!!この1週間でさらに進化していました。
中学生とのミニゲームも自分達でしっかり組み立て、ピンチも乗り越え、チャンスに繋げていきます。

攻撃陣のパワーがチームを引っ張ります!攻撃陣はゲンキ一杯!

久しぶりに、中学生OGとの紅白戦!!しかしながら・・・後輩達の勢いは止まりません!!
強烈な「スプリングカップ」となりそうです!!

砂部チーム男子メンバーもゲーム?に参加!これからの活躍に期待!!

中学校でバレーボール頑張って!!この笑顔忘れずに!また陵南チームの練習で会いましょう!
田●監督は・・・いつでも待ってくれてますよ!
【あっ!という間に30年!?子供達を送り出した・・・田●監督】
久し振りに中1の子供たちが体育館に集まりました。
現役中は怒られ涙した子供たちがもう中学生です。中学に行っても勉強や部活に頑張って欲しいですね。またいつでも気軽にホームに来て下さい。と子供たちを送り出して30年もたっちゃいました。
歳とるはずです。先輩たちの伝統をしっかり受け継いだ6年生も頑張っています。また見に来てくれた時にはもっともっと強くなった6年生にしておきます。18日は昨年悔しい思いをしたスプリングカップ大会です。その悔しさを知っている6年生ですからきっとやってくれると思います。砂●さん決勝での対戦楽しみにしていますよ。・・・・・ <田●監督>
2010年04月04日
本日の砂部&陵南Jr.チームは・・・!!??


本日の陵南Jr.チームは、東神吉小学校での練習試合でした。もちろん6年生、5年生はそれぞれの目標に向かって練習試合にも集中してます。

東神吉小学校には、東神吉Aチーム・Bチーム、中西・西村チーム、出河原チーム、そして陵南チームの、計5チームの練習試合で、午前、午後とも汗を流しました。

出河原チームさんも、南小学校の代表で頑張ってくださいね!
監督とコーチ陣はいつもゲンキ一杯です。

陵南Jr.チームの、アタック練習風景!!5年生も気合が入っています!!
良い感じで打ってましたね!

中西・西村チームさんと、東神吉A/Bチームさん合同のアタック練習です。
これだけの攻撃陣が揃っているなんて・・・羨ましい限りです。

恐るべき陵南Jr.チームの攻撃陣!!
容赦なく・・・練習から120%のパワーで打ち込んできます。



ライトからの攻撃練習にも余念がありません!!東神吉、中西・西村チームとも良い感じで振りぬけていますよね・・・。
西公民館ブロック大会でもこの流れは・・・続くのでしょうね・・・。

陵南チーム攻撃陣!!気持ちもしっかり入って、5年生も頑張ってますね!
昨日からの流れがいい感じで出ていますね!

サーブ練習で締め括り!!いよいよ練習試合がスタートです!!

いよいよ練習試合の1試合目がスタート!!
対戦チームは、西地区の中西・西村チームさんです。都合でゲームは最後まで見ることは出来ませんでしたが、練習内容から見ても・・・良い結果だったのでしょうね。

田●監督も、いきなりエースのプレーに「天誅!!??」5年生アタッカーに交代の場面も!!
最後まで見たかったのですが・・・残念です。

砂部バレーは、通常の練習が、南小学校で行われ、久しぶりに基本練習から、チーム練習まで、通しの練習が出来ました。

昨日とあまり結果は変わっていませんが、2年生と5年生の頑張りが目立ちます!
この調子で、大会に向かおう!!6年生も負けずに頑張れ!!まだまだ・・・気持ちが出てきてないですよ!

新中一生!3名も応援に駆けつけてくれました!!もうすぐ入学式ですね!!今日でお手伝いも、最後になってしまうのかな!?
中学でもこの3人は、バレーで頑張ってくれるでしょう!!本当に嬉しいですね!
【スプリングカップ奪取に向け、チーム内総戦力化!に着手か?】
練習終りました。試合をして下さったチームのみなさんありがとうございました。
昨年逃したスプリングカップのタイトルを奪取するためには新6年生であろうと容赦しません。うしろから新5年生がひたひたとレギュラーの座をうかがってますからね。
気の抜けたプレーをすると即退場です。てな訳で午前中は出河原さんに2セット取られました。
午後からは気持ちの入ったプレーも出だし全勝です。先週の革バレーの影響はないくらい仕上がってきました。
ひとつのどんな大会でも優勝するのはそんな生易しいもんではないことを今日は徹底的に叩き込めたいい練習試合でした。スプリングカップまであと2週間、しっかり調整しすばらしい内容の試合をお見せしますよ。 <田●監督>
2010年04月03日
久しぶりに新6年生が勢ぞろい!【砂部バレーボール】

陵南バレーボールでお世話になっておりました、「り●」が、久しぶりに砂部に復帰!!
元気な姿で、戻ってきました。男子部員も、本格的な練習!?に参加してゲンキに頑張っています。
某チームのように、新6年生のみならず・・・新5年生までも今日の練習試合は・・・「全勝」とか!!

男子部員のレシーブ?です。しっかりと声を出そうとしながらも、気持ち前面に出し過ぎ?ボールは後方へ・・・。張り切ってやっている姿には、新1年生の風格も!!

6年生は・・・まだまだ課題は山積みですね。大会まで残り2週間となりましたが、これからが大変です。
明日は出来るだけのことは、頑張って、チーム総力で挑戦しましょうね。

おっ!!今度はうまく上がったぞ!!数回の練習で・・・大進歩!もうすぐ入学式です。新1年生頑張れ!

明日は、朝からの練習です。今日あまり出来なかった、チーム練習主体の練習となりそうです。
全員で頑張りましょう!!
【新5年生までも絶好調!?眉毛が下がりっぱなしの・・田●監督です!】
今日は久し振りにゴムバレーの練習試合です。池田東・今福のみなさんありがとうございました。
両チームともメンバーがそろっておらず無理を言って新5年生チームで対戦して頂きました。昨日、フォーメーションの紙を配布し覚えてくるように指示しました。
今日はその動きが出来るか確認です。なんと全勝するなんて。三重から帰って新5年生の顔つきが変わりました。「来年は私らも.・・・・」の思いがプレーや行動を変えたようです。
子供ってすごいですよね。明日も楽しみです。午後からは神鋼体育館に移動し平北スターズさんと練習試合です。元気のあるすばらしいチームです。
元気なら負けないうちのチームですが必死につなごうとする姿勢は敵ながら見習うところもあります。なんと言っても今日は新5年生のやる気がさ桜といっしょで開花したことが収穫です。砂●さんんも順調のようですね。近いうちにお邪魔したいと思います。その時はよろしくお願いします。 <田●監督>
・・・残念ながら・・・砂部は・・・課題山積み!!<管理人VABO>
2010年04月01日
季節も変わり、いよいよスプリングカップに照準!?【陵南VB】

今日は4月1日、エイプリルフール!田●監督もいつもの装いとは異なり、「年度始め」の様相での登場!
子供達に「イジラレ」っぱなしでした!すっかり春らしくなってきましたが・・・陵南Jr.チームが、その春を奪取すべく、スプリングカップに向け本格始動!

新メンバーも加入し、ドンドン新5年生の体制も強化中!!新6年生は、相変わらずのハイテンションで、チーム全体の雰囲気は・・・絶好調!!
いよいよ新年度の「陵南Jr.チーム」がスタート!!恐るべし・・・陵南パワー・・・。

続く5年生も、5月開催予定の、リトルキッズ杯制覇に向け、頑張って練習に励んでます。
目標がある子供達・・・は、練習から違います。楽しみながら、吸収しているので、早さが違いますね!

今年も加古川地区のゴムバレー全体を、牽引してくれるに違いありません・・・。
砂部チームも・・・頑張ります。