2014年01月26日
週末のジュニア達!【陵南VB】

昨日の25日、6年生、5年生はそれぞれの目標に向かって練習に汗を流しました。
6年生は「和●岸和田」チームさんと終日練習試合で汗を流しました。5年生以下は本日開催された「若宮新春杯」に挑戦の為、会場となる「若宮小学校」で今福チームさんと練習させて頂きました。





昼食を全員で摂り、5年生は明日の大会に向け練習場所を移動!!





6年生は昼食の時間に「和●岸和田」チームさんの「持ちネタ!!」を披露して頂きました。
それぞれの持ちネタ





本日2014年1月26日(日)、5年生は「若宮新春杯」に挑戦致しました。
予選組合せは、養田チームさん、大崎養田北チームさんとの対戦です。
予選結果は全勝で勝ち上がり、ブロック内を「1位」通過となりました。

「BEST 4」に残り、準決勝の対戦は優勝候補の「砂部」チームさん。
ジュニア達も全力でぶつかりましたが、現時点では力及ばず・・・まぁ5年生はスタートを切ったばかり!今から着実に積み上げていきましょうね。
結果は「ストレート」で破れ「若宮新春杯」を3位で終えました。









「若宮新春杯」大会結果
優勝:砂部チーム
準優勝:新野辺チーム
3位:陵南ジュニア
3位:旭チーム






ゴムバレー「若宮新春杯」に参加しました。久しぶりのゴムバレーでしかもメンバーも最近そろったばかりで全員で練習できたのは2回ほどでの参戦です。サーブが入るか心配するレベルですが革バレーでの5年生エースの頑張りと6年生の応援や保護者の応援を受け3位に入りました。現時点では合格でしょうね。しかし、これから頑張って練習し強いチームへと成長していきましょう。 <田●監督>
2014年01月18日
ジュニア達は「加古川地区 月例大会」に参戦して参りました!【陵南VB】

本日2014年1月14日(土)、ジュニア達は「加古川地区 月例大会」に参戦して参りました。
会場は「加古川市立別府西小学校」で行われました。

予選は「山手ジュニア」チームさん、「今福リーブス」チームさんとの対戦です。
予選は2勝で安定した立ち上がりで午後からの決勝トーナメントへ向かいます。

午後からの決勝トーナメント1回戦はシードとなり、2回戦初戦の対戦は「野口」チームさんです。予選からのいい流れを引き寄せ、初戦をストレートで突破!!!準決勝進出を決めました。


続く準決勝の対戦は「平北ジュニア」チームさん!!このゲームもストレートで勝利したジュニア達!今日のジュニア達には不安要素はありません。全員が気持ち一つに前を向いています。
さぁ!いよいよ決勝戦!!!対戦は「東浜今津」チームさんです。決勝戦も序盤からジュニア達がゲームを引っ張ります。サーブで崩しチャンスボールは得点に繋げていい流れを作ります。1セット目を獲り、続く2セット目も終始主導しストレートで勝利致しました。
【加古川地区月例大会結果】
優勝:陵南ジュニア

準優勝:東浜今津チームさん


3位:平北ジュニアチームさん

3位:氷丘SCチームさん
















2014年01月13日
三連休もバレー漬けのジュニア達!本日も終日練習試合!!【陵南VB】

本日は「野口」チームさんにお世話になりました。野口チームの皆様!本日の練習試合ありがとうございました。
午後からは、若宮小学校で合同練習でしっかりと汗

3連休もバレー漬けのジュニア達!
全力バレーを実戦あるのみですね





いつも楽しみにして拝見しております。丁寧に指導されていますね。後少しで娘も卒業で寂しい限りです。高槻招待で陵南バレーさんに会えるかな、と期待していましたが残念でした。 <バレー応援団さん>
2014年01月12日
本年最初の大会「2014年度 東播交流大会」に挑戦です!【陵南VB】

本日2014年1月12日(日)、ジュニア達は「2014年度 東播交流大会」に挑戦しています。
本年最初の大会です。6年生は残す期間が3ヶ月を切りました。小学生バレーの集大成を後輩達に見せてくれることでしょう。
今年も頑張れ!!ジュニア達!



予選はすべてストレートで勝利で順調に勝ち上がりました!ブロック内を「1位!!!」で通過したジュニア達!
決勝トーナメントもこの勢いで勝ちあがって欲しいですね


決勝トーナメントも順調に勝ち抜け、準決勝の「ファイアーボーイ」チームもストレートで撃破し、いよいよ決勝戦へ!!
決勝戦の対戦は、東条チームさんとの闘いになりました。結果は「フルセット」にまでもつれ・・・ましたが最終セットを落とし「準優勝!!」で挑戦を終えました。



2014年度 東播交流大会 準優勝おめでとう!!
決勝戦!フルセットの敗戦・・・この悔しさは、残す2ヶ月半の大会できっと活きてくる事でしょう。
寒さに負けずメンバー全員で乗り越えましょう!!

初めまして。いつも楽しみにして拝見しています。今年は、高槻小学生招待試合に参加されますか? <バレー代表>

東播交流大会に参加しました。対戦していただいたチームのみなさんありがとうございました。予選を3戦全勝同士でむかえた東●さんとの試合をストレートで勝利し予選1位通過し準決勝に進出、準決勝は男子チームです。昨年の今大会で準決勝は男子チームとの対戦となりフルセットで敗退3位で終えました。
今回はリベンジとばかり気持ちの入った試合でストレートで勝利し決勝進出です。決勝は予選で対戦した東●さんです。攻守にまとまったチームさんですから簡単には勝たせてもらえません。一進一退の試合でフルセットになりましたが最後は相手のうまさに負けましたね。経験の差と言えばそうかも知れませんがもう1歩が足りませんでした。着実に成長はしています。今回は試合のたびに変わるミカサ・モルテンのボールの球種に戸惑ってしまった部分もあります。これからもっともっと練習し3月の大会を有終の美を飾れるよう頑張ります。
高槻招待大会の件ですが残念ですが呼んで頂いておりません。いろいろな経験を積ませて子供たちの思いでづくりをしてやりたいですね。 <田●監督>
2014年01月11日
本日は「練習試合」でお世話になりました!【陵南VB】

本日のジュニア達!午前中は加古川市立八幡小学校

午後からは、練習場所を移動して、ふれあいセンターで市●チームさん、東浜●津チームにお世話になりました。
本日は対戦頂きましてありがとうございました









2014年01月05日
ジュニア達の「2014年」が始動致しました!【陵南VB】
謹んで
新春のお慶びを
申し上げます。
「新春」
初練習を1月4日に終え、新しい2014年のスタートを切ったジュニア達!!
6年生は、小学校生活も3ヶ月となりました。陵南ジュニアでのバレーを思いっきり楽しんで欲しいですね。
さて!昨日の初練習から2日目は、お世話になっている小野「市●チーム」さんとともに、ふれあいセンターで練習試合が行われました。
途中の休憩では全員でお正月を満喫!!
ジュニア達の「2014年」がスタート致しました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。













【6年生も悔いのない試合ができるよう残り期間を精一杯がんばりましょう。】
明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。また対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。6年生も残すところ3か月となりました。先輩もこの1月から3月でさらに成長しています。今年の6年生も悔いのない試合ができるよう残り期間を精一杯がんばりましょう。<田中監督>
新春のお慶びを
申し上げます。
「新春」

6年生は、小学校生活も3ヶ月となりました。陵南ジュニアでのバレーを思いっきり楽しんで欲しいですね。
さて!昨日の初練習から2日目は、お世話になっている小野「市●チーム」さんとともに、ふれあいセンターで練習試合が行われました。
途中の休憩では全員でお正月を満喫!!
ジュニア達の「2014年」がスタート致しました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。














明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。また対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。6年生も残すところ3か月となりました。先輩もこの1月から3月でさらに成長しています。今年の6年生も悔いのない試合ができるよう残り期間を精一杯がんばりましょう。<田中監督>