2011年04月29日

GW初日!神鋼杯へ本日も1日練習が行われました!【陵南VB】




 ゴールデンウィークがスタート!!しかし・・・残念ながら管理人は仕事・・・残念です。本日の陵南ジュニアチームは、午前中、平北スターズさんVC別府チームさんと各2セットづつ練習試合で汗を流した模様です。結果は全勝だったようですが、内容は課題ヤマ積み・・・だったようで、リードしていながら、つまらないミスから失点に繋がるなど、厳しさの無いゲーム運びを、田●監督は見逃しません!ムカッ




 大会本番モードに突入の陵南ジュニアチーム!!全員に緊張が走ります・・・!大会連覇に挑戦という「プレッシャー」を跳ね除ける「強い精神力パーンチが問われます。
 ただ単に「勝てばいい・・・ダウンという事ではなく、大会本番まで残す期間は5日・・・。その5日前だからこそ、内容にこだわらなければなりません。もちろん、午後からは、大会会場となる「加古川神鋼体育館」に練習場所を移動し、全員が大会本番に向かって、午前中の反省点の調整が行われました。




 陵南メンバーは、練習はもちろん、会場に慣れるため、又、2日目の上位との対戦を戦全力で戦い抜く為、上位戦が行われる「コート」「体育館」での練習となりました。

 そうなれば、俄然気持ちが入る、陵南ジュニアチーム6名のメンバー達!!連日の練習で、予選当日(3日)のコートには、万全の状態で立ってくれる事でしょう!キョロキョロ

 明日は、参観日などで、全員はそろわず、早朝から、監督と4名の子供達は「コミュニケーション」からスタートハート!!終了後は、午前中「東神吉南小学校」で練習し、午後からは、神鋼体育館へ移動しての、またまた1日練習で調整です~ぅ!!アセアセアセアセ

※本日のレポートは、田●監督情報です!画像の提供ありがとうございました。


ビール 【日増しに厳しくなる練習に耐えながら・・・】
 1日1日をムダに出来ない時期になりました。メンバーが総入れ替えとなり、その厳しさがわかっていない6年生ですから日増しに厳しくなる練習に耐えながら頑張っています。勝っていながら怒られ泣かされながら調整しています。勝てる試合もちょっとしたミスから負けにつながります。そんな試合をさせる方がかわいそうですからね。心を鬼にして大会まで頑張ります。そして大会当日は全員一丸となって乗り切ります。楽しみです。 田●監督   


Posted by バボちゃん  at 19:51Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月28日

連覇に向け、明日からバレー漬けのGWに突入!【陵南VB】




 今週も「神鋼杯」に向けて、連日平日練習を積み上げて参りました!いよいよ明日からは、GWへ突入!!5月3日・4日の「第10回 神鋼杯」に向け、ラストスパートです!!

 昨日・今日と、「加古川北防災 ふれあいセンター」で、調整が行われた模様です・・・。

 先輩も後輩達の応援に駆け付けてくれたようです!!「あ●なちゃん!!」中学校でも頑張っているようですね!!




 今年度、「第10回 神鋼杯」には、昨年度より1チーム多い、42チームが参戦!!陵南チームは、昨年度「優勝」を飾り、今大会は「6名+応援団」一体となり、大会連覇に向かって、最終調整に入ります。

 大会までの「練習、練習試合」は、もちろん気合充分で挑む「陵南メンバー6名」ですが、一番怖いのは・・・怪我、病気・・・と監督談・・・。

 万全の状態で、大会予選初日を迎えて欲しいですね!!明日も仕事の・・・管理人ですが、情報が入り次第ブログ更新致しますので・・・お楽しみに!!

 明日の祝日、午前中は「別府小学校」、午後からは、大会会場となる「加古川神鋼体育館」に練習場所を移動しての練習です。


 全員バレーボール漬け?
 ゴールデンウィークに突入です!!



キョロキョロ 【挑戦者として悔いのない練習を・・・。】
 あすからいよいよGWですね。でも大事な大会があるのでゆっくりする時間はありません。明日も午前中は練習試合で午後からは調整と終日の練習で土曜日は午前中は参観日ですから午後からの練習です。
 日曜日はまたまた終日練習です。この3日間で総仕上げです。心技体を充実させる練習が待っています。いつも言ってる練習試合では大会前は勝ち負けは別で内容です。内容が悪いと追加練習もあり得ます。それはみんな覚悟していると思います。ここまでやったから思い切り戦おうと思える悔いのない練習をしたいと思います。挑戦者ですからね。 <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 19:51Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月24日

本日も1日練習で汗を流しました!【陵南ジュニア】




 本日も1日練習の陵南ジュニアチーム!!午前中は、若宮小学校で、「今福」チームさんとの練習試合が行われ、午後からは、「口里西」チームさん、「池田東」チームさんとの練習試合で、「第10回 神鋼杯」に向けての、実践練習に汗を流しました。

 本日の練習試合だけで、17セットをこなし、内容は、最高失点を11点最小失点を1点・・・田●監督のメールでは、まずまずの調整、内容で、手ごたえのあった1日だったようです。




 続報のメールでも、かなりミスが少なくなり、サーブで崩し、チャンスボールを攻撃陣が、確実に決める・・・陵南の必勝パターンが出来つつあります・・・とのコメントも入っていました。

 その充実した1日を過ごしたメンバー達ですが、今日は「エース」の誕生日!だったようです。誕生日おめでとう!!

 また、中学3年生の最終学年を迎えた、就●学園の「い●ほ」ちゃんも、学校行事の隙間を縫って、練習のお手伝いに「顔」を出してくれたようですね!!

 連日、陵南OGメンバー達が、後輩の練習の後押しで駆け付けてくれていますね!今年で、陵南ジュニアチームは、結成10年を迎えます。この期間に積み上げてきた実績が、「伝統」なんですね。

 その先輩達の背中を追いかけて来た、現メンバー達!!俄然!やる気も倍増です!

 元気のあるプレーで、「第10回 神鋼杯」に挑戦します!!



キョロキョロ 【終日練習試合!!実践経験を上積み!】
 今日は終日練習試合です。対戦頂いた今福、池田東、口里西さんありがとうございました。今日だけで17セットをこなし試合の運び方、リズムの取り方など試合でなければわからない面を今日の練習試合でしっかり把握させてもらいました。
 良い面はさらに伸ばし、反省点は今後の練習で克服です。失点の面から言うと文句なしの内容でしたが、それでももっと少なく出来たはずです。ちょっとしたミスをカバー出来るだけのチーム力はまだついていませんからどこまで自分たちのミスを少なくするかです。
 あくまでも今年のチームは挑戦者です。胸を借りるつもりでどんなチームにも挑みます。GW前半も練習試合を計画しています。それまでにさらに精神面、技術面のレベルアップを図るべく頑張ります。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 18:37Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月23日

大会まで10日!!カウントダウン開始!【陵南VB】


 5月3日、4日に開催の「神鋼杯」まで残す期間は10日となりました。大会連覇を目指す「陵南ジュニア」チーム虎視眈眈と頂点を狙う他の強豪チームしっかりと自身のチームの現状を把握し、設定した目標に向って挑戦するチーム ・・・。さまざまな思いを乗せての挑戦が始まります。

 追いかけられる立場となった陵南ジュニアチーム!どのような闘いが繰り広げられるのでしょうか!?


 

 加古川市内のゴムバレーの大会は、大小たくさんありますが、この「神鋼杯」、「尾上スポーツ杯」、「KOBEYAスポーツ杯」、「アサバスポーツ杯」・・・。40チーム以上のチームが参加する大会は多くはありません。

 昨年度は、41チーム、今年度2011年度は、42チームの参加です。昨年は12のブロックに分かれ、予選それぞれのブロックの上位2チームが、翌日の上位トーナメントへ、3位以降のチームは、フレンドリートーナメントに廻ります。その為に、どのチームの皆さんも、先ず初日予選2試合に集中して、残す期間の調整が始まっています。

 出場チームの数だけ、それぞれの目標があります。さぁ!いよいよ2011年度の神鋼杯まで10日を切りました!!どのチームさんも、気迫ある素晴らしいプレーで、会場を沸かして下さいね。


 昨年2010年度の大会結果は・・・こちらから

http://vabo0719.tenkomori.tv/e167747.html

 本日の陵南ジュニアチームは、メンバーの一部が「参観日ダウンにつき、若宮小学校にて、「養田」チームさんとの合同練習!!夕方から参観日メンバーが加わり、別府西小学校へ移動し、新野辺1隊チームさんとの練習試合で調整しました。

 いよいよ大会まで10日となり、カウントダウン開始です!!このゴールデンウィークもバレー漬け?の陵南ジュニアチームです。

 本日の練習には、陵南OGの、新高校1年生「ち●み」ちゃんが駆け付けてくれたようです。もちろん・・・田●監督の大好物!?ビール持参で・・・!!




拍手 【本番にむけて明日からは練習試合!!】
 今日は参観日でしたが練習はきっちりやれました。養田さん、新野辺1さんありがとうございました。いい練習が出来ました。大会までは6人が元気に揃って練習することが1番の調整ですからね。
 内容は大会までの日程を考えながらしっかり仕上げていきたいと思います。明日は午前中は若宮小学校で練習試合、午後からは浜の宮小学校で練習試合を消化します。

 本番にむけて明日からの練習試合は重要になってきます。明日の練習試合の内容を平日の練習で克服し大会までにもっともっとレベルアップを図ります。 <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 19:53Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月22日

いつもどおりの姿で安心しました!!【陵南VB】


 本日の練習には、神吉中学1年生「陵南OG」の二人が、応援に駆け付けてくれたようです!!

 あ●いちゃん、り●ちゃんの二人です!中学校になり、一段とたくましさと頼もしさ・・・を感じます。

 あ●いちゃんとは、出勤途中で時々出会いますが・・・自転車とヘルメット姿の通学では、最初はまったく気がつきませんでした・・・。元気そうで何よりです。


 田●監督から・・・このメールが届いて、ブログに乗せれば・・・この二人の名誉!?と将来!?に傷がつくかな・・・と躊躇致しましたが、二人のいつもどおりの?姿なので、思い切って載せてみました!!


 この調子なら安心です。中学校でも、頑張り抜いてくれることでしょう!!加古川市内各所に散らばった、「陵南OG」のメンバーは、頑張っているのでしょうね!たまには、練習で会えることを楽しみにしています!!

 監督は、いつでも待っていますよ!!




ハート 【ほんとに仕事!?田●監督コメント!!到着!】
 今日は珍しく仕事で練習に参加出来ませんでした。(ほんとに仕事ですよ)子供たちは元気に頑張っていたようです。監督が不在の時には「これだけはしっかり練習しておくように」と言うことはいつも言ってるので全員、大会前の自覚はあるでしょうからきっと不在でも気合入れて頑張ったと思います。今日はOGが2名手伝いにも来てくれたようです。いつも気にかけてくれてありがたいですね。神鋼杯まで10日あまり。1日1日が勝負です。練習試合もどんどんこなし生きたボールでの実践を積んで精神面、技術面をピークに持っていき大会に臨みます。 <田●監督>

PS:相変わらず元気な(アホな)二人で安心しました。来てくれたのに今日は「仕事」で行けませんでした。残念でした。また来てや~ <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 22:10Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月21日

「神鋼杯」大会連覇を目指して!【陵南ジュニア】


 先週末のスプリングカップを見事「優勝」で飾った陵南ジュニアチーム!!次なる新たな目標「神鋼杯」に向かってスタートを切りました。

 攻撃陣、レシーバー陣!練習からしっかりと役割を演じます!


 田●監督は、「今年のチームは、そう楽に勝たしてはもらえない・・・。必ず接戦のゲームを制しながら、少しずつ自信に繋げ、上位戦に挑戦し、常にひとつ上を目指すチーム!」と言われています。


 昨年の神鋼杯の優勝から・・・今年度大会連覇を目指し、昨年度の偉大な先輩たちに、追いつき、追い越せ!!という気持ちが、自信になって、練習から現れています。


 全員が同じ目標に向かって汗を流しています。今年の陵南ジュニアチームの最大の敵は・・・怪我や病気・・・6名のメンバーも充分理解しています。ウォーミングアップの大切さ・・・怪我をしないためにも大切なことです。このメンバーの結束力は本当に強いですね!


 それが今年のチームの「強み」ではないでしょうか!なかなかその点を自覚しているチームはまだまだ少ないでしょう・・・ね。


 まもなく「GW」です。大会が5月3日・4日!!もちろん連日「バレー漬け?」となるでしょう!


 自分たちが、最上級生となった今、数ヶ月前とはすでに大きな変化が現れ始めています。先輩たちの背中を追いかけながらの期間とは違い・・・最前線で自分たちがやるしかないんだ!という気持ちが出ています。


 この数ヶ月で、これだけ変わるんですね・・・。子供たちの「潜在能力」はすごいですね!!その潜在能力を「顕在能力」に変えるのは、監督の助言と、最後は「自分自身」なのだと・・・あらためて・・・感じました。



  


Posted by バボちゃん  at 22:19Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月21日

スプリングカップから「神鋼杯2011」へ!!【陵南VB】



 本日の更新は・・・残念ながら、深夜となってしまいました・・・。先週末から、自宅のデスクトップPCが、壊れ・・・、ノートPCでは、陵南チームのブログ更新は無理と判断・・・!!思い切って「自分への投資!!」と思い、PCを購入!!モニターも21インチにし、4GBにパワーアップ!!メモリーも1テラに換装!!これからは、しばらく快適なブログ更新が出来そうです!!

 残業から帰宅し、そのセットアップに時間がかかり・・・。深夜となりました・・・。


 途中、田●監督からメールを頂きましたが・・・仕事中!!

 先週、平岡南小学校で行われた、「スプリングカップ2011」を劇的な勝利で飾り、次なる目標「神鋼杯2011」に挑戦!!

 革バレーからゴムバレーにスイッチを入れ替え、猛練習中の「陵南ジュニア」チーム!田●監督からのメールでも、少しずつ自信がついてきたのか、練習から気合の入り方が違ってきています・・・。知らない間に先輩たちの背中を見ながら・・・身についてきたのでしょう・・・!!と、平日練習を終えた監督から、メールが入っていました。監督も驚かれたようです。


 もちろん!陵南メンバー6名の目標は、しっかりと「神鋼杯2011」先輩たちの偉業に遅れをとることなく、大会連覇を思い浮かべているはずです!!

 久しぶりに、明日はホームでの練習です!!覗いてブログアップを目指します!!



  


Posted by バボちゃん  at 00:43Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月17日

スプリングカップ2011への挑戦!結果は?【陵南&砂部VB】


 本日4月17日は、いよいよ「スプリングカップ2011」に挑戦です!会場は、加古川市立平岡南小学校で開催されました。参加出場チームは、平北Jr.チーム、平北スターズチーム、二俣チーム、城の宮チーム、平岡ウイングチーム、砂部チーム、池田東チーム、口里西チーム、養田南チーム、養田チーム、今福チーム、陵南ジュニアチームの全12チームが頂点を目指します!!

 予定より繰り上がり、早めに試合開始!!会場に着く前に、砂部チームスタッフからメールが・・・。「エースが故障・・・。」いきなり暗雲がたち込め・・・た砂部スタッフ陣営!


 それでは、本日の大会状況をレポート!!


 名前の通り「スプリングカップ!」桜の花も満開の中で、陵南チーム、砂部チームは挑戦いたしました。



 予選から上位トーナメント進出を賭けて、熱い戦いが繰り広げられていました。全12チームが大会参戦し、2ブロック各6チームに分かれ、予選2試合が行われます。勝敗を付ける為、予選から3セットマッチ!!で行われました。


 この時期の各チームの状態は、結構バラバラ・・・。というのも、昨年度からのメンバーが継続で残っているチームもあれば、いきなり新6年生が少なくなり低学年メンバーでの編成となったチーム・・・。だから今大会は・・・魔物?が潜んでいるんですね・・・!!

 忘れもしない・・・2年前・・・砂部チームが見事優勝を果たした大会でもあります・・・。いまだに砂部スタッフ陣営は、桜をみるとその時の余韻に浸っていますが・・・。


 各チームとも仕上がりは順調のようです!画像は、革バレーでもお世話になった「平北スターズ」チームの試合前練習です!!


 その平北スターズを引退し、陵南ジュニアチームで「革バレー」に挑戦したOG達も、お世話になったチームの応援に駆けつけていました。元気そうでしたね!!



 さて、陵南ジュニアチーム、予選の状況は、初戦の二俣チーム戦をストレートで、失点を13点、15点で勝利を納め、続く2試合目は、河●監督率いる「養田南」チーム戦です。

 序盤、攻撃陣の踏ん張りで5点、10点を先取も、自滅連続失点で、10点で並びます。その後、エースが粘り、1点ずつ積み上げ15点を押さえます。しかし失点は11点。ゲームは中盤から終盤に入り、陵南チームらしいバレーを展開。21点目はエースがセンター後方に決め、セットを先取します。失点は12点。



 続く2セット目!!エースが打ち込み5点、10点を先行!!力強い攻撃で襲いかかります!相手コート内の動きを見ながら全身をバネに打ち込んで行きました。


 15点を先取した2セット目!自滅失点を押さえながら、1セット目の課題を克服しながらの展開です。結果21:06でこのセットも獲り、予選結果を「2勝」とし、決勝トーナメントは、上位トーナメント進出を確定致しました。


 しかしながら・・・ゲーム運び、内容にこだわる田●監督!!セット間にも、「課題をメンバーに伝達!!」(悪い表現?ですと・・・ブチ切れ!!??)


 そのブチ切れ!?に応える為、メンバー全員が奮起!!気持ち一つで乗り越えます!レシーバー陣営も、しっかりと攻撃に繋げる為、コート内を走り回り、セッターに繋げます!!


 攻撃陣もその気持ちに応える為、しっかりと1点にこだわり、気持ちを入れた攻撃で攻め込んでいました。


 悔しい思いをした、裏エース!!しっかりと調整し、2セット目はいいプレーが出始めました!!


 予選を終えた陵南チーム!田●監督は、即座に攻撃陣営に「喝!!」を入れます。すべては、午後のトーナメントに向けての調整です!


午前中の予選結果【Bブロック】
①砂部:平北Jr.
   06:21
   05:21
②養田:平岡ウイング
   14:21
   07:21
③平北S:今福
   21:07
   21:19
④砂部:平岡ウイング
   09:21
   10:21
⑤今福:養田
   21:20
   13:21
   15:12
⑥平北Jr.:平北S
   21:10
   21:09



午前中の予選結果【Aブロック】
①二俣:陵南
   13:21
   15:21
②城の宮:池田東
   17:21
   14:21
③養田南:口里西
   21:15
   21:18
④二俣:池田東
   21:13
   21:16
⑤口里西:城の宮
   10:21
   21:19
   08:15
⑥陵南:養田南
   21:12
   21:06


 決勝トーナメント対戦組み合わせ
  【上位の部】



 決勝トーナメント対戦組み合わせ
  【フレンドリーの部】



 砂部チームは残念ながら予選2敗で、フレンドリートーナメント進出となりました。エースの捻挫欠場というアクシデントの中での対戦チームは、城の宮チーム戦!!非常に苦しい中での展開となりましたが、2年生メンバーも頑張っていましたね!


 チーム事情は、決して「いい状態」とは言えない点はありますが、試合数を重ねる度に、いいプレーも出始めています。


 まだまだ6年生主導のチーム・・・にはなっていません。6年生が自然とチーム全体を把握していなければ、チームに変化が生まれにくいでしょう・・・。神鋼杯までには充分時間はあります。これからの練習が大切ですね。


 経験者の少ない砂部チームですが、その経験の少ないメンバーが、随所に「いいプレー」が出ていました!!


 サーブ、レシーブについても、低学年のメンバーは、気持ち恐れずしっかりとプレーに表われはじめています。神鋼杯が
楽しみですね!!


 画像は、平北S VS 二俣チーム戦


 両チームとも、拾って繋いで・・・熱戦でした!!


 平北スターズは午後からのトーナメントは上位トーナメントへ進出!!堂々の3位を獲得!!


 陵南ジュニアチーム!準決勝の対戦は、平岡ウイングチーム!試合前の練習には、陵南OGも2名もお手伝いに!!後輩達に声援を贈りました!!


 準決勝のスタート!5点先取も、失点は4点!!攻撃陣が元気なら一気にチームも元気になります。9点とリードを広げゲームも中盤に入ります。失点は5点。連続のサーブポイントで一気に15点を先取!

 失点は5点。17:07でゲームは終盤に入ります。18:09から相手チーム攻撃ミスで、19:09。20点目はエースが決め、21点目は、サービスエースが決まりセット先取!!


 2セット目、ラリーを制し、3:0。攻撃ミスで3:2。・・・しかし3点で並びます。相手チームも粘ります。4:5とリードを許します。

 エースのブロックポイントで流れが変わります。8:6とゲームは中盤に入り・・・10点を押さえ失点は7点。


 流れそのまま15点目も押さえ、終盤に入ります。裏エースも全身で打ち込みます!17:08から19:08・・・20点目は、相手チームの攻撃ミスをさそい、最後は攻撃陣がレシーブミスに持ち込みこのゲームを勝利し、決勝進出を決めました!!

 決勝戦の対戦チームは、予想通り「平北Jr.」チーム!!挑戦者としてぶつかるのみです!!


 砂部チームは、特別ゲームとして、同一トーナメント初戦敗退チーム同士のゲームに挑戦!!しかし1セット目は、中盤から徐々に追い上げ、やっと追い付き・・・逆転で20点目先取も・・・並び逆転を許し、続く2セット目・・・全員で踏ん張りましたが、後半集中力が途切れ、連続失点・・・残念ながら挑戦を終えました。


 隣のコートでは、上位チームの初戦敗退チーム戦!
 二俣 VS 池田東チーム戦


 「フレンドリートーナメント決勝戦」
 養田南 VS 城の宮チーム戦






 決勝戦は、陵南ジュニアチーム VS 平北Jr.チーム戦!会場からの情報では、1セット目、辛うじて逃げ切った陵南チームが先にセット先取!!

 しかし、2セット目!!平北Jr.チームが先行します。後半まで終始、平北Jr.チームがゲームを主導し、セットを奪取し、ゲームを振り出しに持ち込みました。




 最終セットに入り、一進一退の展開となります。両チームとも一歩も譲らず・・・14点で並びデュースに入ります。ここからも連続の失点は許しません・・・。この展開には、過去の練習試合や、革バレーで実践を踏んできました。最後の最後は、この経験で全員の気持ちがぶれなかった「陵南ジュニアチーム」が制し、見事「優勝」王冠を果たしました!!




 【スプリングカップ2011

 優勝:陵南ジュニアチーム王冠


 準優勝:平北Jr.チーム拍手

 3位:平北スターズチームハート

 3位:平岡ウィングチーム拍手

 入賞おめでとうございます!!





 砂部チームはの挑戦は、予選2敗 フレンドリーの部 1回戦敗退となりましたが、この悔しさを受け止め、神鋼杯に向けて、新たなスタートを切ってくれることでしょう!!神鋼杯は・・・もうひとつの新ユニフォームでの挑戦!?か。



 陵南チームの選手の皆様!!優勝おめでとうございます。見事目標達成でしたね!神鋼杯に向け、新たな挑戦が始まります。頑張りましょう!


 陵南ジュニアチーム、監督をはじめ、保護者の皆様!神鋼杯に向け弾みが付きましたね!優勝おめでとうございます


「スプリングカップ2011」大会関連記事
◎「砂部な人々」
http://isabenahitobito.tenkomori.tv/

◎「今福ファイト一発!」
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k




平成23年度加古川市中学校
バレーボール選手権大会結果

 
優勝:氷丘中学校
準優勝:浜の宮中学校
3位:神吉中学校
4位:別府中学校




拍手 【スプリングカップ2011 話題の下剋上!?優勝!!】
 スプリングカップお疲れ様でした。神鋼杯前の大事な大会でした。参加されたチームのみなさん。また会場準備をして頂いた平岡地区のみなさんありがとうございました。

 結果は優勝することができました。下馬評は平北ジュニアさんが圧倒的に有利だったと思いますがうちの子供たちも朝から怒られ泣きながら良く頑張ったと思います。最後まで決してゲームを捨てない気持ちが実った優勝だったと思います。でもこれからがもっと大変です。追われる立場となり更に気持ちも技術面も強化していかなければなりません。今日勝ったことは忘れまた挑戦者としての練習が始まります。 <田●監督 >   


Posted by バボちゃん  at 19:41Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月16日

明日は「スプリングカップ2011」に挑戦です!【陵南VB】

 いよいよ明日!17日は平岡南小学校で、「スプリングカップ2011」が開催されます。その大会に向け、陵南チームは、前日の最終調整は、午前中、別府西小学校で、新野辺2隊チームさんと、練習試合が行われました!

 午前中の結果、失点は、18点、12点、15点、17点、14点、17点、10点・・・とたくさんのセット数を経験させて頂きました。

 午後からは、東神吉小学校の練習にお邪魔させて頂き、となりのコートで、明日の大会に向け、最終調整が行われた模様です。

 
 砂部チームは、新入団員歓迎バス旅行のようです。久しぶりに「砂部」チームのプレーが見れそうですね。


 明日17日の「スプリングカップ2011」には、加古川市立平岡南小学校で開催されます。参加出場チームは、平北Jr.チーム、平北スターズチーム、二俣チーム、城の宮チーム、平岡ウイングチーム、砂部チーム、池田東チーム、口里西チーム、養田南チーム、養田チーム、今福チーム、陵南ジュニアチームの全12チームが頂点を目指します!!

  


Posted by バボちゃん  at 21:34Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月15日

ラストスパート!「スプリングカップ2011」【陵南ジュニア】





 さぁ!いよいよ2日後に迫った「スプリングカップ2011」頂点を目指し、ラストスパートです!明日の土曜日は、別府西小学校での練習試合の後、東神吉小学校に移動しての、終日練習で、本番を迎えます。

 あくまでも、田●監督の目標は、「神鋼杯2011」です。今大会は、ステップアップの為の、通過点として結果よりも、内容重視で挑みます。





 本日はホームでの練習でした!本当に全員が気持ち一つに、練習に集中していました!田●監督からも、特に攻撃陣の気持ちの持ち方、チームへの影響力など、メンタルな部分に訴え掛けます。



 陵南OG達も練習のサポート!!特別練習の為、チーム練習から外れたメンバーのフォローに廻ります。全員でメンバーを盛り立てます。







 先輩達に続いて、自分達が「伝統」を引き継いでいきます。

 プレッシャーを跳ね返し、陵南ジュニアチームらしい全力プレーを見せてくれると信じています!!

 頑張れ!!陵南の6名の戦士達!!



パーンチ【いよいよスプリングカップ!】
 いよいよスプリングカップが日曜日に開催されます。革バレーからゴムバレーに切り替えて頑張っています。革バレーで勝つことの厳しさを学んだ6人ですからきっと気合の入った試合をしてくれるでしょう。楽しみです。

 でもまだ4月です。あせらずじっくりチームを育てていきたいと思います。昨年のメンバーに比べると破壊力など全ての面で劣っているのはしょうがありません。でもそれをカバーするものを身につけるよう日々、指導しています。大会ごとに進化させていきますから楽しみにしていて下さい。毎年、体格、性格の違う子供たちをどういうチームに仕上げていくかが監督の仕事ですからね。<田●監督>

  


Posted by バボちゃん  at 21:22Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月14日

スプリングカップ!頂点を目指して!【陵南ジュニア】



 今週は徹底的に、これからの3週間「ゴムバレー」に専念!!もちろん目標は5月の「神鋼杯」ですが、その前に・・・絶対に獲らねばならないのが・・・平岡南小学校で開催の「スプリングカップ!」



 出場予定チームは、全12チーム!!「スプリングカップ2011」は、4月17日(日)、加古川市立平岡南小学校で開催されます。参加出場チームは、平北Jr.チーム、平北スターズチーム、二俣チーム、城の宮チーム、平岡ウイングチーム、砂部チーム、池田東チーム、口里西チーム、養田南チーム、養田チーム、今福チーム、陵南ジュニアチームの全12チームが頂点を目指します!!

 本日もしっかりと練習に汗を流しました!!



 頑張れ!!陵南ジュニア!!

 砂部チームも目標達成に向け果敢にチャレンジ!!  


Posted by バボちゃん  at 23:05Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月11日

今週末は、「スプリングカップ」に挑戦です!【陵南&砂部VB】

 昨日の「金楽寺」チームさんとの練習試合を終え、ココ数週間は、ゴムバレー宣言の陵南ジュニアチーム!!今週末の「スプリングカップ2011」を皮切りに、5月1週目に開催の「神鋼杯」まではゴムバレーに専念です!!

 「スプリングカップ」には、砂部チームも参戦ハートです!!砂部チームも先週末は、練習試合に、フレンズ練習会に参加し、最終調整です。松●パパが管理の「砂部な人々」のブログを拝見しても、練習中の安●監督、K●MEコーチのご苦労が、手にとるようによく解ります・・・ね。アセアセ

 「砂部な人々」
http://isabenahitobito.tenkomori.tv/

 「スプリングカップ」は、ここ数年、今大会をきっかけに豹変する?いつも「相性がいい砂部チーム!」今年はどんなゲームを見せてくれるのでしょうか?

 「スプリングカップ2011」は、4月17日(日)、加古川市立平岡南小学校で開催されます。参加出場チームは、平北Jr.チーム、平北スターズチーム、二俣チーム、城の宮チーム、平岡ウイングチーム、砂部チーム、池田東チーム、口里西チーム、養田南チーム、養田チーム、今福チーム、陵南ジュニアチームの全12チームが頂点を目指します!!

 昨年度の「スプリングカップ2010」の結果は・・・こちらです。

 http://vabo0719.tenkomori.tv/e165057.html


【スプリングカップ2010 大会結果】

 「スプリングカップ2010」
 堂々の優勝!!陵南Jr.チーム!

 おめでとうございます。
 いい笑顔ですね!


 【スプリングカップ2010】
 準優勝!氷丘VCチーム!

 決勝戦の陵南戦!応援団一体で戦い抜きました。


 【スプリングカップ2010】
 3位今福チーム!

 予選堂々の1位通過で決勝トーナメント進出を果たしました!


 【スプリングカップ2010】
 3位東神吉チーム

 決勝トーナメントでは、惜しくも氷丘VCに敗れましたが、西地区の踏ん張りを見せ付けてくれました!

 【スプリングカップ2010】
 敢闘賞!砂部チーム!
 最終の5位決定戦では苦しいながらも最後まで戦い抜きました。


 【スプリングカップ2010】
 敢闘賞!平北スターズチーム!
 昨年度は、2回対戦して頂きました!!

 

 【スプリングカップ2010】
 フレンドリーの部
 優勝:平北ジュニアチーム
 予選でも池田東チームさんと粘りのあるゲームを見せてくれました!


 【スプリングカップ2010】
 フレンドリーの部
 準優勝!池田東チームさん 


 【スプリングカップ2010】
 【城の宮チームさん】



 【スプリングカップ2010】
 【中野チームさん】

 砂部チームとの対戦ありがとうございました 


 【スプリングカップ2010】
 【平北ウイングチームさん】



 全12チームが勢ぞろいしての閉会式が行われました!
 

 昨年度優勝チーム「陵南ジュニアチーム」
 有言実行!目標達成を果たし、このあと「神鋼杯」以降も公式戦制覇に向け気持ちを切り替えスタートした、陵南チーム5年生・6年生メンバー!結果すべての公式戦で「完全制覇!」

  【スプリングカップ2010】
  砂部チーム!!今年も頑張って!!



ハート 【さぁ!!ゴムバレーのシーズンイン!ですね!】
 今日は練習休みです。会社の飲み会でした。でも明日からは頑張らないといけません。ここ数週間はゴムバレーに専念しなければなりません。
 革バレーでだいぶ集中力や気持ちは強くなってきたと思います。今年のチームは楽に勝てる試合などありませんから調整でも息は抜けません。1歩1歩成長あるのみです。その方がいいかも知れませんね。
 余裕あるより常に緊張感持って練習する方が子供たちもしっかり気合入れて練習するでしょうしね。神鋼杯が終わったらまた革バレーに挑戦します。忙しい日々が続きますが体調管理を万全にし挑戦者として頑張りますよ。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 21:14Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月10日

金楽寺チームさんと合同「お花見会&練習試合」【陵南VB】



 2011年4月10日(日)、本日の陵南ジュニアチームは、「尼崎 金楽寺」チームさんとの練習試合!!

 昨年から交流を深めさせて頂き、お互い切磋琢磨させていただきながら、それぞれ目標達成を目指しました。もちろん同じ大会での参加もあり、互いに「ライバル」として戦う場面も・・・。お互いの健闘を讃えながらの大会参戦でした。




 選手同士はもちろん、監督コーチ陣保護者の皆様とも、昨年来お世話になっています。

 本日は、練習試合!!ということで、練習前に「お花見」で楽しみました。

 残念ながら、管理人は・・・合流出来ずで残念です。練習試合の雰囲気をお伝えできずに申し訳ありません・・・。




パーンチ 【金楽寺チームさんと合同「お花見会&練習試合」】
 今日は金楽寺さんと午前中は花見で楽しみその後は20時までたっぷり練習試合でした。金楽寺さんは昨年のような大型スーパーエースこそいません。だからこそ全員バレーで勝ちにきます。
 レシーブがしっかりして両サイドから打ってくるほんとにまとまったチームです。うちにとってはいい練習させて頂きました。気持ちの入っていないプレーにはお互いに喝を入れながらの試合でした。
 それだけこの時期はチームづくりをする上で大事ですからね。厳しい試合をすることが必ず今後のゴムバレーにも生きてくると思います。これから約3週間はゴムバレーに専念します。頑張ります。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 17:26Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月09日

本日の陵南Jr.チームは、ゴムに革に大忙し!【陵南VB】

 本日の陵南ジュニアチームは、神鋼体育館での練習でした。参加チームは、東神吉チーム養田チーム砂部チーム平北Jr.チーム川西東チームさんと練習試合形式で行われた模様です。陵南チームは、ゴムバレーが出来る時には、少しでも実戦経験を積み、課題を調整しておきたい・・・と田●監督!


画像は、陵南 VS 川西東戦
  結果は全勝だったようですが・・・5月の「神鋼杯」に向けては、課題の克服に余念がありません・・・。

 終了後は、加古川某所に戻り、明日の練習試合を見据え、革ボールに持ち替えての練習です。新たなスタートを切った「陵南ジュニア」チーム!!

 スタートを切った、戦士達7名は、新たな目標に向かって、ゴムボール、革ボールとスイッチを入れ替えながら、4月以降の大会に挑戦します!!

 明日の練習試合!挑戦者のつもりで頑張りましょう!!


  


Posted by バボちゃん  at 21:27Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月08日

必見!!陵南OG達の凛々しい姿を!!【陵南VB】

 本日も陵南チームは練習です。ホームの小学校が学校行事で使用出来ませんので、加古川某所での練習でした。

 今晩の練習には、陵南OG達、新中学1年生のメンバー10名が、中学校生活のスタートを切りましたので、田●監督へ入学の報告も兼ねて、各々の中学校の制服姿のお披露目です!!

 「田●監督の名誉?」のために補足致しますが、決して・・・田●監督の「趣味で恒例化?」している訳じゃ・・・ないですよ!

 こんなチャンスは滅多に無いのに・・・管理人は行けずで・・・残念です。

 しかし!!画像は「GET!!」致しましたので、ご紹介致します!!昨年1年間このメンバーのユニフォーム姿の凛々しい姿は、よく見かけました!!

 このメンバーの制服姿は、必見!!ですね。岸●パパありがとうございました!



 「久しぶりに10名のOGが大集合です!」


 「神吉中学の4人衆!!」
 数年後の神中が怖そうですね!!

 
 「氷丘中学校!!」
 いつも笑顔で頑張ってね!!
 

 「別府中学校!!」
 ライバルに負けるな!!


 「陵南中学校!!」
 先輩が待ってますよ!!


 「平岡中学校!!」
 この二人なら乗り越えられる!!
 いつも笑顔で頑張れ!!


 「山手中学校!!」
 自分に厳しく!他人に優しい!!
 パワフルで豪快なバレーを楽しみにしています!


 全員で田●監督との記念写真!!
 中学校での活躍、期待しています。

 又、中学校の大会で逢えることを楽しみにしています。

【優●ママさんから頂きました!!】
 いつも情報ありがとうございます!
 














 頑張れ!!陵南OG!!パーンチ

 中学校でも頑張れ!!ハートハート

 中学校入学おめでとう!!拍手拍手拍手


ハート 【この逢えるのはいつになるかな?】
 練習終了後、某家庭に飲みに行っており今帰ってきました。ブログアップありがとうございます。中学入学おめでとう。
 この写真撮影は恒例ですが毎年のことながら現役時代はスカート姿は見たことないし、女の子として扱ったこともないしって感じですがさすがに女の子でしたね。みんな良く似合ってました。

 それぞれ違う中学校に進みますが今度はそれぞれの中学校で中心選手として成長し対戦している姿を想像すると楽しみですね。頑張って欲しいです。

 悩んだり挫折しかかったりしたら必ず相談や練習に来て下さいね。自分たちの育ったチームですから遠慮しないでね。むしろ監督は会いに来てくれるのを楽しみにしていますよ。今度来た時は6年生も素晴らしいチームになってるかもよ・・・・・ <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 20:36Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月07日

本日の練習は、東神吉南小学校!【陵南VB】


 本日の陵南メンバーは、東神吉南小学校での練習でした!週末の練習試合に備えて頑張りました!!

 4月17日は、ゴムバレーでの「スプリングカップ」、5月に入れば、「神鋼杯」が控えています!

 頑張れ!陵南ジュニア!!



 隣のコートでは、中学生ネットで、陵南OGメンバーが練習!!しっかりと中学校でのバレーに向かって始動していますね!!

 明日は、各々の中学校の制服で練習に登場予定ですね!!

 楽しみにしていますよ!!  


Posted by バボちゃん  at 20:44Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月06日

2011年度 スタートを切ります!【陵南ジュニアチーム】

 2011年4月6日(水)、新生 陵南ジュニアチームは、加古川北防災センター(ふれあいセンター)で、小野 市場チームさんとの練習試合が行われました。

 本日、田●監督は、仕事を早々に終え?余裕綽々で、早めに体育館へ!先週は、「別府西招待大会」の為、ゴムバレーに専念!しかし、4月11日は、某尼崎のチームさんとの練習試合の為、またまた「革バレー」に!!
 その為、本日は、小野 市場チームさんとの合同練習、練習試合が行われた模様です。



 本当に、ゴムバレーに、革バレーに・・・スイッチを切替ながらの日々練習が行われています。さすが7人の陵南メンバー達です。感心します。

 半日休暇状態?の田●監督は、「気分転換も万全!!」です。「新旧メンバー交代時期の感傷」に浸るまもなく、練習再開です!

 しかし、4月17日(日)は、加古川市立平岡南小学校で行われる、春は魔物?の「2011年度 スプリングカップ」が開催されます。今からの時期、公式戦の大会(ゴムバレー)が続きます。先週は1月に行われた、「若宮新春大会」でのリベンジを果たし、いい流れが出来つつある陵南新チーム!今後の快進撃に期待!!

 革バレーからゴムバレーに切り替えても、調整には慣れているメンバーです。もちろん5月の「2011 神鋼杯」に向け全力での練習がスタートします!!



 このブログをご覧の、「陵南OG、OGの保護者の皆様!!」是非、どしどし「応援のコメント」を書いて頂けたら嬉しいです。コメントで新チームを応援してくださいね!

 楽しみにお待ちしています!!

 4月8日には、引退した「新中学生メンバー」が、各々の学校の制服で練習に来てくれるようです!楽しみですね。

 凛々しかった、陵南チームのユニフォーム姿とは、又一味違った?「ギャップ」が楽しみです。

乞うご期待!!



キョロキョロ 【ゴムに革に大忙し!!】
 今日は午後からゴムバレーで別府さんと2セット練習試合しました。内容は今ひとつ。その後は革バレーに切り替えての練習です。またまた8mコートに慣れるため大変です。

 そして市●さんとの練習試合です。卒部生も数人来て審判など手伝ってもらいました。今日は別府地区からも2名参加し9名での戦いです。全員を経験させることが出来ましたが内容は2勝2敗でした。市●さんも今週末の大会にむけて気合入っていましたね。エースがレフト、ライトに動き回ってアタックを打ち込んできます。エースはドライブサーブも打ち昨年の借りを返された感じです。

 いい練習出来ました。また秋以降の励みになります。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 20:23Comments(1)陵南バレーボール

2011年04月03日

「陵南ジュニアチーム2010年度卒団式」【陵南VB】

 4月3日(日)2010年度を戦い抜いてきたメンバーが、陵南ジュニアチームを卒団致します。加古川ゴムバレー全公式戦を「完全優勝」という偉業で終え、シーズン終了後、メンバーを加え、革バレーに挑戦して参りました!

 ここ数年の間に、たくさんのチームの皆様と交流ができ、県内はもちろん、他府県での練習試合、大会への招待など年々活動範囲が広がってきました。ほとんど毎日の練習で、革バレー専門チームの皆さんとの遅れを取り返すべく練習を積み上げ、土日は、練習試合、大会参戦を繰り返して参りました。

 そのメンバー達も本日で卒業です!

 10名の戦士達が繋げてきた「結果」をご覧下さい。

【2010年度 陵南チームの軌跡】
大会参戦:結果


第27回小学生バレーボール
近府県招待新春新人大阪大会
 【優勝】王冠
(大阪府豊中市)
2010年1月10日



第31回 近府県招待
小学生バレーボール四日市交歓会
 【優勝】王冠
(三重県四日市)
2010年03月27日・28日



三田交流大会 【優勝】王冠
(兵庫県三田市)
2010年6月14日



近畿スポーツ少年団 交流大会【準優勝】拍手
兵庫県西脇市立西脇小学校
2010年6月23日


第6回 こうのとり杯
2010年8月28日・29日
※大会初日のみ参加(予選1位通過)



就実学園招待学童バレーボール選抜優勝大会
(岡山 就実学園にて)
2010年10月23日1勝1敗 決勝T進出ならず・・・



「いなべカップ2010」 【優勝】王冠
交流大会(三重県いなべ開催)
2010年11月8日



第11回 インターネット杯 【準優勝】拍手
(兵庫県宝塚市)
2010年11月28日



第5回 ももたろうカップ 【優勝】王冠
(岡山県東備地区)
2010年12月18日・19日


  
 ※総参加チーム数:220チーム
  
 ※決勝戦は、奈良 大和チーム戦

第12回アンパンマンカップ 【優勝】王冠
(高知県青少年センター体育館)
2011年1月8日・9日 
                        


高槻バレーボールクラブ招待試合 【3位】拍手
(主催:高槻VBC:会場京都)
2011年1月15日・16日


                        
2011年度 加古川招待大会 【優勝】拍手
(加古川市立別府西小学校・別府小学校)
2011年2月13日



東泉丘Jr.VBCお別れ招待大会 【優勝】拍手
(主催:東泉丘ジュニアVBC)
2011年2月26日



第36回兵庫県少女バレーボール大会 【3位】拍手
(たつの市立体育館・周辺)
2011年3月5日・6日



第2回加古川総合体育館カップ【2位】拍手
(加古川総合体育館)
2011年3月19日・20日


そして・・・ラストの引退大会となる
 「福知山招待大会!」

  

  

三和荘招待大会 【優勝】拍手
(主催:福知山三和チーム)
2011年3月27日


 


 


 




 


 そんなメンバー達も、すでに中学校での体験入部や、練習にも参加させて頂いたり、新しいスタートを切ろうとしております。

 今日が最後のこのメンバーとしてのお別れ会です。

 ご覧ください!!

 感動のお別れ会でした。


 本日の大会で優勝した6年生!!おめでとう!
 本日の6年生を送る会に、華を添えてくれました!!


 陵南OGメンバーも駆けつけて、6年生を讃え、又、感動の送別会となりました。


 伝統を引き継ぐ新6年生メンバー!本当に立派な挨拶で感動を覚えました。
 このメンバーも必ず、結果に繋げてくれますね!安心してください!!


 5年生から6年生の保護者の皆様に、花束の贈呈!!本当にありがとうございました。


 こ●きちゃんと田●監督!!監督の大好きなものは、良く知ってます!!
 監督・・・どうぞ!!??


 陵南戦士10名!!本当に最後まで、陵南らしい、立派な挨拶でした。

 管理人・・・ボロ泣き!でした。本当に凄い子供たちでした!!






 保護者の皆さん、毎日お疲れ様でした。低学年から始まったバレーボール!!充実した小学校生活でした。卒業おめでとうございます。






 り●コーチ!!ありがとうございました。お約束通り、新年度は、出来るだけイメージを払拭?させて頂きます!!

 2011年度の、り●コーチのテーマは「やさしさ!!」です。


 田●監督も感無量!!メンバーの成長に涙・・・涙・・・涙!!


 会場を出てからも、名残りを惜しむ陵南メンバー達!!

 本当に、このメンバーが集うのは・・・最後になってしまうんですね!!








 最後の記念写真!!中学校での活躍!!応援しています!!

 頑張れ!陵南OB!!

 貫け!陵南魂!!

 忘れないで・・・「異体同心!!」




ハート2010年度の挑戦を終えて・・・
 総合体育館カップを終え、この大会で私と6年生との半年間の革バレー挑戦が終わりました。あっという間に過ぎ去った半年間、保護者のみなさん、応援して下さったみなさんありがとうございました。

 いろいろな思い出がよみがえってきます。大阪新人戦四日市大会ももたろうカップ・アンパンマンカッフなど数々の大会に参戦出来、結果も徐々に残せるまで実力もついてきました。直近の2大会は体調も万全でなく調整が難しい状況でしたが陵南らしい攻めのバレーは出来たのではないかと思います。

 10人で挑戦した半年間はほんとに密度の濃い素晴らしい期間であったと思います。ついてきてくれた子供たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。

 君たちは「ゴムバレーから革バレーに切り替え半年でも努力すればこんな素晴らしいチームになるんだよ!」と証明してくれました!
  
ありがとう

 今日の試合内容はどちらにころんでもおかしくない内容でした。君たちは持てる力を出してくれたと思います。こんな子供たちに指導出来たことはむしろ私が幸せだったと思います。自信持って、胸張って陵南ジュニアを卒業し中学校でも頑張って下さいね。長い期間、監督をしていますが記憶に残る子供達です。ほんとにほんとに「ありがとう」「お疲れ様」最後の大会となる「福知山招待」ですが私は5年生大会に参加します。

 最後の試合を10人が笑顔で締めくくり「陵南でバレーして良かった」と思って卒部して下さい。5年生も今大会で明るい材料も見つけられました。監督自身もさらに勉強してもっともっといい指導者になれるよう頑張ります。

 「卒部おめでとう!!」

 <Posted by 田●監督> at 2011年03月21日 00:49


ハート 【昨日はビッグイベント!!感無量でした・・・。】
 昨日はビッグイベントがふたつでした。新6年生による「別府西招待大会」と革バレー卒部式です。
 新6年生も先週の四日市大会から1週間しかなく不安を抱えてのゴムバレーの大会でした。前日の練習試合の結果も今ひとつで心配していましたが良く頑張ったと思います。
 四日市で1点の重みを学んだことが少し生きた大会であったような気がします。次も頑張って優勝目指します。優勝してそのまま革バレーの卒部式でした。私も感無量でした。

 もっともっと話しをするつもりでしたがダメでしたね。それだけこの半年間は充実した時だったのでしょう。保護者のみなさん。応援して下さったすべての方々にお礼申し上げます。新6年生も伝統を引き継ぎさらにすばらしいチームに育てていきます。変わらぬ応援お願いします。「管理人」さんには特にお世話になりました。今後もよろしくお願いします。 <田●監督>


拍手 【平●S 優●ママさんからコメント頂きました!!】
 お疲れ様でした。本当にあっという間の半年間でした。
持ち前の元気の良さだけで、田中監督に声を掛けて頂きましたが、陵南Jr.メンバーのオーラの凄さに圧倒されての仲間入り。でも、実はお茶目なメンバー&コーチ、保護者の皆さんに温かく迎え入れて頂き、ほどなく打ち解ける事が出来ました。
 ゴムを卒業してすぐ、予想はしていましたが〜練習、遠征、試合…と毎晩&毎週末の猛烈スケジュールについていくのに必死でした。その中で、思うように出来なくて悔しくて泣いたり、いいプレーが出来て喜んだり…。意識、技術レベルの高い陵南Jr.チームの中で、本当に貴重な経験をたくさんさせて頂いた日々だったと思います。本当にありがとうございました。
田中監督に教えて頂いた事をこれからの中学部活できっと活かしてくれると思います。

 私自身も保護者の皆さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

 昨夜の卒団式ではそんなたくさんの思いがいっぺんに溢れ(泣きすぎて)まともなお礼が言えなかったので…、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

 管理人さんにもいつも子どもたちの活躍を温かく見守って頂き、ありがとうございました。これからもバホちゃん大好きを楽しみにしています。<優●ママさんより>
  


Posted by バボちゃん  at 23:05Comments(2)陵南バレーボール

2011年04月03日

陵南新チーム「別府西招待大会」への挑戦!【陵南VB】


4月3日(日)、陵南6年生チームは、公式戦「別府西招待大会」に参戦して来ました。
 昨日は、会場の下見も兼ね、同小学校での練習試合で汗を流し、午後からは、会場を移動して練習・練習試合が行われました。
 昨年、別府西招待大会は、参戦致しておりませんので、俄然「燃える陵南」チームです。早朝から会場入りし、体育館、周辺でのウォーミングアップを行い、開会式に備えます。今大会には、「砂部チーム」も参戦!頑張って欲しいと思います!


 陵南チームは、2試合目の「養田南」チーム、6試合目の「二俣」チームとの予選砂部チームは、4試合目の「新野辺2隊」チーム、6試合目の「中筋ソラ」チーム戦を闘います。


 開会式を終え、初戦の対戦チームは、養田南チーム戦!!序盤から・・・陵南らしいプレーで、ゲームを引っ張ります!1セット目を失点6点で押さえ、セット先取します。


 続く2セット目!予選通過を優位にすすめる為には、このゲームを獲らねばなりません。新チーム6名は、初戦が大切なのは理解できています。1セット目の失点を超えましたが、11点でこの初戦を勝ち抜けました!!


 続く第二試合は、二俣チーム戦は、序盤からリードするも、二俣チームも粘りを見せます。1セット目、12点の失点で逃げ切ります。


 続く2セット目、1セット目同様のゲーム展開!!しかしこのセットも11点の失点で勝利し、予選2勝で終えました。

 気合注入の「り●コーチ」の特別練習の後、昼食をとり、午後からの決勝トーナメントに入ります。




 予選を終え、陵南ジュニアチームブロック内順位は、2勝1位で上位トーナメント!!残念ながら砂部チームは、2敗で午後からは、下位トーナメントへ廻りました・・・!!





 決勝トーナメントの初戦!対戦チームは、砂部チームを予選で撃破?した「中筋ソラ」チーム・・・。砂部チームは下位トーナメントに廻りましたが、「池田東浜」チーム戦のようです!トーナメントは異なりますが、「砂部」チームの全員が一つになっての、「1勝」を期待したいです。


 陵南チームの決勝トーナメント初戦は、「中筋ソラ」戦!!このゲームもストレートで勝利し、準決勝へコマを進め、準決勝戦の対戦は、新野辺4隊となりました。




 砂部チーム!池田東浜戦に気持ち切り替え挑戦しましたが、なかなか流れを引き込むことが出来ません。
 低学年メンバーも含めて、予選から午後のトーナメントの長丁場・・・集中力の維持が出来にくかったのでしょうか?残念でなりません・・・。下位トーナメント1回戦で敗退となりました。
 

 さて陵南チームは、その準決勝戦 新野辺4隊にも競り勝ち、決勝進出を決めました!!先ほど田●監督からのメールでは、「決勝戦の時間待ちです・・・」との事でした。監督の心配な点は、革バレーのフリーポジションから、僅かな練習期間のなかで、「ローテーションでの細かなミス」が・・・。しかし挑戦者として頑張りますよ!!とのことでした。

 今大会の目標であった【決勝進出】を果たし、いよいよ決勝戦のスタートです。


 決勝戦!!挑戦者として挑んだ、対「新野辺2隊」戦!気持ち一つに、目標達成に向けた挑戦です。又、このカードは、1月に開催の「新春若宮杯」でのリベンジマッチ!!前回は、サーブで崩され残念ながら、準決勝でストレートで敗れました・・・

 もちろん今回は、再度挑戦です!!

 決勝戦結果は、陵南ジュニアチームが、新野辺2隊チームを1セット目13点、2セット目15点で押さえ、見事「優勝」王冠を果たしました!! 

 6年生!!リベンジおめでとう!!

 「優勝おめでとう!」 


別府西招待大会【優勝】 ハート
 2011年4月3日:別府西小学校
(参加チーム:12チーム)

【別府西招待大会:結果】
優勝:陵南ジュニアチーム王冠
準優勝:新野辺2隊チーム拍手
3位:新野辺4隊チーム拍手
3位:VC別府チーム拍手


 最後になりますが、今大会、準備から、早朝からの会場設営、大会運営にご尽力頂きました、別府西小学校主催チームの関係者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。


 陵南ジュニアチーム、選手の皆様、監督・コーチをはじめ、保護者、応援団の皆様、「優勝」王冠おめでとうございます。全員が目標に向って、気持ちを一つにし、集中力を維持しながら戦い抜きました。堂々の「別府西招待制覇!!」でした。

 次なる田●監督の目標は、5月に開催の「神鋼杯 2011」に照準を合わせ、4月17日の「スプリングカップ2011」で弾みを付けたいところです!


 大会終了後、夕方より「卒団生のお別れ会」が開催されます。いよいよ6年生は、陵南ジュニアチームの最上級生としてスタートを切ります。楽しみなゴムバレー6カ月間のスタートです!!

 6年生は、卒業のメンバーに対して、しっかりと【陵南スピリッツ!】を、見事今大会 優勝!という形で引継ぎ、本日のお別れ会に華を添えてくれました!!

 新生「陵南ジュニア」チームが誕生です!!





  


Posted by バボちゃん  at 17:05Comments(0)陵南バレーボール

2011年04月01日

「別府西招待大会」はいよいよ明後日になりました!【陵南VB】


 今週末、4月3日(日)に陵南新チーム(6年生)は、別府西招待大会に挑戦します!革バレーから切り替えてゴムバレーのシーズンに突入!!とはいうものの・・・次週は、「金楽寺」チームさんとの練習試合!!またまた切り替えが必要!?大忙しの6年生達です。

 しかし練習が始まると、声を掛け合い、全員が集中できています!


 卒団生達も応援に駆けつけて、練習のサポートです!!先輩達の応援もあり、俄然気合が入る6年生達!!


 新チームは、先輩とは、また一味違った楽しみがあるチームです。最上級生として、自分達がチーム「陵南」を背負っていきます。これからが楽しみですね!


 攻撃陣!!気持ちを込めて1本・1本打ち込みます!!コースも狙って、瞬時に判断しながら打ち込んでいます。


 4月3日の大会では、この攻撃陣が大暴れしてくれることでしょう!






 こぼれたボールもしっかりフォローに入り、自らの攻撃に繋げていました!!


 卒団生+保護者チーム VS 陵南ジュニアチーム紅白戦!!6年生チームも全力で勝ちに行きます!


 両エースもしっかりとセッターと声を掛け合いながら、自分達の役割を確認!!


 ネット際も気持ちでネジ込みます!!この気持ちで獲りに行く「1点」が大切ですね!


 「ジャンプサーブ!!」変幻自在な?陵南ジュニアチーム!!新しいことにも挑戦しています!!


 紅白戦でも先輩チームの「意地」を見せてくれました!!


 卒団生 VS 6年生チーム!練習試合も行われ、明日は会場となる「別府西小学校」での練習試合のあと、会場を移動して、練習・練習試合で最終調整が行われる模様です!!

 まもなく中学生となる卒団生は、各々の中学校バレー部の体験練習にも参加し、新たなスタートを切っています。数年後このメンバー達が、加古川市内のあちらこちらで大活躍してくれることでしょう!

 頑張れ!陵南ジュニア!

 いよいよ
 新チームの挑戦が始まります!
  


Posted by バボちゃん  at 21:58Comments(0)陵南バレーボール

< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ