2007年12月31日
2007年度大変お世話になりました!!砂部バレー

砂部バレー、新年度1月度は、6日スタート!!
東神吉革バレーボールは、1月5日スタート!!
1月6日は、新春合同練習!!
【東神吉少年団】
東神吉Aチーム 岡●監督
東神吉Bチーム 小●監督
【東神吉南少年団】
西井ノ口チーム 板●監督
砂部チーム 安●監督
上記チームの参加により、2008年を占う??新春合同練習が
開催されます!!
砂部チームは、監督、コーチをはじめ・・・試合のモチベーションは上がりませんが、このようなイベント!!には結構チカラが入ってます。
もちろんバレーボールは、選手、子供達が主役!!でもその周りがそれ以上に盛り上がる!!それが・・・砂部なんです。
関係者の皆様は、土日、練習が休みだと・・・どーやって過ごされてますか?
コレが又・・・時間の使い道がなくって・・・大晦日まで仕事のパターン?
来年も頑張って更新しますので、【バボちゃん 大好き!】を
応援してくださいませ。素通りはダメですよ!!ちゃんと足跡残してネ。一言コメントをお願いします!!ネッ!安●監督!!
2007年は大変お世話になりましてありがとうございました。
来る2008年も、変わらぬご指導、ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
少し早いですが・・・
良いお年をお迎え下さいませ!!
【バボちゃん大好き! 管理人より】
2007年12月26日
2007最後の大会!有終の美を飾ったのは・・どのチーム???
2007年12月23日(日)
年内最後の大会が、
加古川市立東神吉小学校で開催されました。
出場チームは・・・
加古川市屈指の強豪チームが勢ぞろい!!
陵南Jr.チーム ・ 氷丘VCチーム ・
新野辺Ⅱ隊チーム ・ Team 別府 ・ 稲屋チーム ・
西井ノ口チーム ・ 砂部チーム ・・・・そして!!
先日の加古川フレンズ 新人戦での優勝 東神吉Aチーム!!
コレだけの強豪ぞろい!前回の新人戦で惜しくも敗れた陵南Jr.!今回は・・・。
追いかける陵南Jr. 田●監督!
追いかけられる東神吉チーム 岡●監督!!
逃げ出したい!砂部チーム!!
砂部は・・・【楽しいクリスマス】になるか?
【苦しいクルシミマス】となるのか?
結果は如何に???
★12月23日(日) 親睦大会結果★
優勝! 陵南Jr.チーム
準優勝 氷丘VCチーム
3位 東神吉チーム
4位 Team別府
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
砂部は・・・・どこに・・・・・残念です!
そんな陵南チームの軌跡です!!
陵南チームの1回戦は・・・我が砂部チーム・・・!
対 砂部で弾みをつけて・・・、強豪 東神吉チーム!
その強豪!東神吉との対戦も、僅差で逃げ切り、決勝へ!
決勝では・・・見事!氷丘VCチームを撃破し、優勝!
陵南チームの軌跡!砂部、東神吉、氷丘VCチームとの対戦!
見事 優勝おめでとうございます!!
田●監督!今度は・・・追いかけられる立場に変わっちゃいましたけど??
砂部!ちーちゃんのブロック!頑張ってるでしょ!!
でも・・・ボールは・・・上空を・・・スルー・・・。
今度のブロックは、ちゃんと決まってるでしょ!??
どうじゃ~!この次も頑張るぞ!!
対 陵南Jr.戦 東神吉チーム 選手と岡●監督!タイム中のメンバーの表情!作戦会議中です!!
この後姿は・・・あの・・・ひ、ひ、ひょっとして、【いいちこがよく似合う】、たっ、たっ、田●監督の後姿???
後姿からでも・・・厳しい表情が・・・読み取れます!??
田●監督(談):
「今回は、追いかけるほうなんで・・・楽しい!!って。」
田●監督の・・・【激】が飛んでます!
対 陵南戦の東神吉チーム!悔しいけど今回は、陵南Jr.戦では、僅差で敗れましたが、今度は、絶対に・・・・。泣いてもらいますよ!!田●監督!!
・・・陵南Jr.チーム!優勝おめでとうございます!!


2007年度 加古川市バレーボール関係者の皆様!!
このブログを支えて戴いて、ありがとうございました!
東神吉バレーボール・砂部バレーボールは、新年は1月6日より
スタート、初練習です!!
いきなり、1月6日より、東神吉チーム・西井ノ口チーム
出河原チーム・砂部チームとの楽しいイベントも・・・!!
来年度もさらにパワーアップして頑張ります!!
各チームの裏ネタ!!マル秘映像!などお待ちしてます!!
特に!!
【陵南Jr. 田●監督ネタ・・・高価買取中!!??】
東神吉チーム 岡●監督からコメントを頂きました!!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。東神吉バレー岡●です。今回の大会では残念ながら優勝する事が出来ませんでしたが次回に向け再スタートする良い機会になった様に思っています。これからも頑張りますよ!(BY 岡●監督 談)
VC別府の西●監督からもコメントを頂いております。
こちらこそ、これからも宜しくお願い申し上げます。
昨日は大変お世話になりました。VC別府の西●です。まだまだ上位チームとの差は大きいですが田●監督や岡●監督を見習って優し~く練習してがんばります。有難うございました。 (BY VC別府 西●監督 談)
東●吉B 小●監督からもコメント!!頂きました!!

昨日はお疲れ様でした。また今年1年子供達ともどもお世話になりっぱなしでした。本当に有難うございました。昨日の試合、砂部の子供達本当に頑張っていました。我がBチームは随分置いていかれたように感じました。本年の練習は本日で終了しましたが来年1月から心機一転頑張って砂部チームに一歩でも近づきたいと思っています。来年もヨロシクお願いします。 (東●吉B 小●監督 談)
・・・長●川です・・・
こちらこそ!!宜しくお願い申し上げます!!
特に!!東●吉Bチームとは、150%全力で頑張っちゃいます!?
来年も砂部の良きライバル!!的な存在でいてくださいね!!
新年!1月6日のイベント!楽しみにしています。来年も、砂部のやんちゃ坊主2人(勘の良い人は??誰かわかるでしょ?)を見捨てず・・・。引っ張り上げてくださいね。
2008年も加古川西地区で盛り上がりましょうネ!!
優勝監督 陵南Jr. いいちこ田●監督!!より
2007年締めくくりのコメント!!
この1年お世話になりました。9月のVカップ優勝、監督杯優勝、新人戦は苦杯をなめましたが締めくくりの23日の大会は雪辱する事ができました。良い年であったと思います。神吉地区のみなさん本当にありがとうございました。精神面を更に鍛え直して追いかける立場で来年も頑張ります。また進化したチームを見て下さい。トーナメント前の「いい●こ」がききましたね。砂部の久●さんと飲みましたよ。これからも大会中「い●ちこ」を愛飲し縁起をかついで頑張りま~す。
田●監督!!ありがとうございました!
来年も、東神吉バレーボールチーム VS 陵南Jr.チームの
バトルが楽しみです!両雄、両監督の采配、駆け引きが楽しみなんです!!
他のチームも負けずに、このバトルに参戦しましょうね!!
その為には・・・
とにかく!砂部バレーボールは練習あるのみ!!
2007年12月22日
年内は今日で練習納め!神吉中バレー部VS東神吉チーム!

今日で東神吉革バレーボールは年内最後の練習です!
神吉中学生VS東神吉チームとの練習試合でした。
2年前に、この東神吉チームでゴムバレーを卒業し、革バレーに参加して、現在は、中学でももちろんバレー部で活躍中です!
そんな元気のある中学生との練習試合の一コマです。
パワーの差はあるものの、勝利したセットもあり、今の革バレーのメンバーも、来年は、中学で活躍するのでしょうネ!それもまた・・・楽しみです!
明日は、ゴムバレー年内、最後の大会です!
加古川地区屈指のチームが、東神吉小学校へ集まります。
砂部バレーでは、厳しい試合になると思いますが、最後まで、元気なプレーであって欲しいと・・・願います。
西地区の意地でも、東神吉チームには頑張って欲しいと思います。
年内、革バレーも今日で終わり、明日の試合で・・・ゴムバレーも最後です。
年明けの初練習まで・・・ちょっとだけ?暇になりそうな・・・・。
とにかく!明日の最後の大会には・・・!!砂部バレーボールの意地を見せて
【最後まで声の途切れない、元気のあるプレー】で頑張ります!
・・・くじ運だけは・・・強いですから!!・・・

2007年12月22日
クリスマス・イブイブが大会です!!あ~怖っ!!
2007年度最後の大会で~すぅ!!
そこで・・・!!出場予定チームのおさらいですぅ!
陵南Jr.チーム ・ 氷丘VCチーム ・ 新野辺Ⅱ隊チーム ・ Team 別府 ・ 稲屋チーム ・ 西井ノ口チーム ・ 砂部チーム ・・・・そして!!
先日の加古川フレンズ 新人戦での優勝 東神吉Aチーム!!
オソロシヤ・・・恐ろしや・・・。
当日は・・・怖くて目も開けていられそうに・・ありません。
追いかける人もいれば・・・追いかけられる人もいる・・。
逃げ出したい人も・・・いる???
(ネッ!安●監督?)
そういえば・・・あの・・・田●監督からのメッセージを・・・
思い出してしまいました・・。
あの安●監督が・・・田●監督にそんなにひどい!!ことを申し上げましたか?
陵南チームの練習試合を・・・お断りするなんて・・・。
でも・・・当ぅ~然!! かも。 (KU●ME&長●川:談)
今の砂部チームは、遠ぉ~~くから、温かい目で見守っておいて下さいネ・・・。
この土曜日は、思いっきり練習~っ!!
サーブ&レシーブだけを・・・思いっきり練習しなきゃっネ!
陵●Jr. 田●監督よりのコメント!!紹介。
先週、砂部さんに練習試合頼んだのに
親子バレーがあるし今年の陵南は弱いので断られました。ショック~。
そこで東神吉Aとやらせてもらいました。負けたり、
たまに勝たせてもらったりと、悔しいですがやはり
総合力に差があります。でも4月まではまだ期間あります。
何かのきっかけで子供たちも変わってくれると信じています。
楽しく、たまに厳しく頑張りま~す。
23日は東神吉南、東神吉軍団の方々、
大会運営含めてご協力よろしくお願いします。
2007年12月18日
蓮池小学校への遠征!結果、内容はどうだったのでしょうか??
【親子でバレーを楽しむ日曜日!】でした。
早朝からKU●Eパパ親子は、優勝狙い!!!
結果は・・・・惜しくも・・・2位!!
ジャージに穴をあけながらの、大奮闘でした!
でも、一番声も出ていて、動きもよかったかも!?
子供達も、いつもの試合と違って、サーブミスも少なく
良く声も出て、楽しかったですよ!
・・・いつもこのチョーシ?で頼むぞ!
<<やっぱり、お父さん、お母さんのパワー?は凄い!>>
4人の6年生もこの親睦会を最後に引退です。
ちょっと寂しくなりますよね。
新チーム レギュラーは・・・
5年生 キヨ
5年生 ナオ
4年生 チサキ
4年生 アカリ
4年生 ユウカ
3年生 リサ
チームメンバー
5年生 エリカ
5年生 カモちゃん
5年生 マユミ
4年生 ミユ
3年生 ユウカ
3年生 サナ
2年生 ヨシノ
総員で13名!来年4月には・・増えますよぅ!
こんなメンバーで、23日の大会に挑みます!!
無っ~謀ッ!!
って、まわりは叫んでます!
そうそう、田●監督からのコメントで、
「今度の週末が大会?忘れてました!」って
書き込み頂きましたが・・・そんなことは・・・
・・・・ナイナイ!
絶ッッッッ対に無い!!ですよね?
そんな悪い冗談を飛ばしてたら ・・・
東神吉&東神吉南軍団??全員を敵に廻しますよ!!
それとも・・・砂部チームには・・・
・・・15点スタートで手を打ちましょうか??(長●川:談)
それでも・・・無理かも??<<安●監督:談>>
まだ無理?なんかい!!何点ならOKなの・・・(KU●E:談)
同じ日曜日、東神吉革バレーは、播磨町の蓮池小学校への遠征!
結果、内容はどうだったのでしょうか???気になります。
どなたか・・・ご存知の方!結果を教えてください!!
情報~~ッ!く・だ・さ・い!!
2007年12月16日
今週のバレーボールも面白い!?砂部&東神吉バレーボール
今年最後の大会です!!全チームとも、全力で乗り込んでこられるのでしょうね!!
参加チーム数は、8チーム!なかでもフレンズ加古川新人戦での、優勝チーム:東神吉Aチームを筆頭に、陵●Jr.チーム・氷丘VCチーム、新野辺二隊チームなどの、加古川市内でも屈指の強豪チームばかりです。
そんなチームの中で、砂部チームとしては、
全試合とも、厳しい試合になるのは必至です!!!
陵●Jr. 田●監督は、非常に楽しみにされているようです!!
恐らく・・・田●監督は、平日でも毎日練習されているのでしょうね??
いや!間違いなく、そのはず!!!
「追いかける田●監督!」にお会いできるのが楽しみです!!
周りが、そんな大会に向かう空気のなか、
全くのKY状態(空気読めない?)は・・・やはり・・・
砂部バレーだけでした・・・・<<泣き !>>
なんと!15日は・・・少年団のクリスマス会!そして、16日は、
砂部バレーチームの選手の父兄の方々と、子供達との親子親睦会が
開催される予定です!!??
い~ぃのか?? なんと・・・これで・・・い~ぃのか??
でもなぁ~っ!親子親睦は、一年間で唯一の子供達とご父兄が、バレーボールを
通じて触れ合える場です。こんな時は、砂部の子供達は、普段の
練習や、試合では見せないパワーを感じます!
そのパワーが試合で出ればな~ぁっ。
そんな・・・「K Y」状態の砂部バレーネタでした。
ところで、今週の東神吉革バレーボールは、日曜日が、
蓮池小学校への凱旋です。
11月度に三重県へ凱旋した時の「対 陵南戦」を思い出して、
全員最後まであきらめず、集中出来れば、絶対にチャンスは来ます。
そのチャンスに乗っかれば・・・OKです。
実力以上のパワーが発揮できるはず!
その為には、「全員一丸で目標に向かう!気持ち」が、態度、行動に出ます。
良いイメージを思い出して、自分達のプレーが発揮できれば必ず、結果に繋がります!思いっきり攻撃しましょう!!
今週の「東神吉 革バレー」は15時~19時まで!この練習が、
試合前の最後の練習です。
全員 集ぅ~中ぅぅぅ!!
出場チーム
氷丘VCチーム ・ 新野辺二隊チーム
稲屋チーム ・ TEAM 別府
陵南Jr.チーム ・ 東神吉Aチーム
西井ノ口チーム ・ 砂部チーム
この8チームで年内最後の有終の美を飾りましょう!!
2007年12月10日
9日の砂部、東神吉バレー情報!裏情報!あの陵南Jr.が・・。
いただける様になって参りました。
昨日も、東神吉Bチームの保護者の方からもコメントを頂きました!

励みになります!ご紹介させて頂きます。
いつも楽しく見させてもらっています^-^ 東神吉Bチームの保護者です♪ 私はバレーボール新米でまだまだわかっていませんが、子供たちはこの前の新人戦でバレーボールの楽しさがわかってきたみたいです。 楽しんでいけたらとは思っているので、これからもよろしくお願いします。 そして、楽しい記事をよろしくお願いします♪
こちらこそ宜しくお願いしま~すぅ!
子供達の可能性って本当に凄いって思いますよね。バレーボールをとおしてよく感じます。
主役の子供達と一緒に、周りもどれだけ楽しめるか・・・!
楽しまなきゃ・・・損ですよね!
ところで・・・いろんな方々からコメントを頂いていますが・・・・
身近な・・・・あの・・・安●監督、KU●Eさんは・・・。
「敵は・・・意外と・・・身近なところにいたんですネ・・・。」
ところで、本日、東神吉革バレーに・・・あの陵南チームが・・・。
「あの田●監督が・・・・乗り込んで来られます・・・。楽しみです。
結果は・・・夜に更新します!
各チームの「誰も知らない・・・裏ネタ、裏情報待ってます!」
特に・・・監督も知らない裏情報!待ってます。
それでは・・・砂部バレーの練習に行って来ます!。夜は・・・革バレーで楽しんできます!
本日の裏ネタ情報!
ココだけの話!あの恐強!(強豪) 陵●Jr 田●監督 談!
来年の陵●Jr.は・・・
「勝ち負けにこだわらずに、子供達と仲良く、そして楽しいバレーボールを
目指そうかな~~っ!」って、笑い飛ばしながら、宣言!
そんなことがあの田●監督がいちばんできないいいいい!って、
加古川市のバレーボール関係者は全員思ってます!!
今日の東神吉バレーボールVS陵南Jr.戦の結果は・・・!
双方ともメンバーが揃わずと言えども・・・東神吉チームは完敗でした!
ところが・・・そんなゲームの中でもキラッと光る良いプレーも随所にあったんです!
その良いプレーも、自分達の同じミス、しかも連続で・・・悔しいですネ。
この悔しさは、絶対に次に繋がるハズ!
この次は絶対に負けませんよ!!リベンジ、リベンジ!

陵南Jr.本日のメンバー!

強烈な陵南Jr.のアタックをブロックPOINT!!

東神吉エースのアタック!陵南のブロックPOINT!

陵南ライトのアタック!東神吉のブロックPOINT!

もう一本!ブロック!でもさすが!陵南のフォロー!
6名慣れないポジションで、全員踏ん張りましたが、防戦に追われ
なかなかいいフィニッシュには繋がりにくかったですが・・・。
その原因は、サーブカットか??
今日は、1セットも取る事は出来ませんでしたが、次は勝ちに行きますよ!
田●監督!この次は・・・きっと・・・・???? ハンカチの差し入れしましょうか。
次の練習試合が、楽しみです!!それでは・・・・。
2007年12月08日
今週末は・・・如何なものか??砂部バレーボール
反省を踏まえ集中練習です!!というのは・・・。
今月23日には、2007年最後の大会があります。
でも、その前週は、少年団のクリスマス会や、
砂部バレーの子供達と、父兄の方々との親睦交流が
ありますので・・・実質的には、今週の練習しか出来ないんです。
新人戦は、サーブ、レシーブとも全く良いところが出ず、
ミスがミスを招くパターン!!
サーブカットも、ネットに引っ掛けたり、セッターへ戻せず
ドタバタの守備で、セッター、アタッカーへ繋げてしまう・・・。
相手からのチャンスボールをチャンスに出来ず、さらに、又相手に
チャンスボールを戻してしまう・・。
サーブもダイレクトにネットへ!
攻撃面も・・・課題が・・・。
いいボールしか打てないアタッカーも困るけど、
今のトスを無理から打っても・・・限界が・・・。
相手ノーブロックも、こちらで繋がらず、無理な体勢で・・・ネット際で・・。
攻撃で終われるようにはしたいけど、なかなかそこまでも・・・。
アウトボールのジャッジの声もなく、判断が出来ず、触ってしまう・・・。
新人戦は、そんな砂部の弱点が・・・浮き彫りに。
砂部バレーの目標
「声の途切れない、
最後まであきらめない、元気なプレー!」を、練習から出来るようにしたいものです。
今週の練習で、どこまで調整できるか、子供達も集中できるかが
課題です。
23日には、砂部のかわいい子供達に、猛獣のような、
陵●Jr.・東神吉A・Bチームが
襲いかかって来る のでしょうネ! おおっ怖っ!
2007年12月07日
東神吉Bチームも、「バボちゃん大好き!」に初参戦!
間違いなく・・・!!??砂部バレーへの挑戦状として
しっかりと承りました!!
小●監督(東神吉Bチーム監督)談!!
新人戦では、お世話になりました。我がBチームは残念ながら決勝トーナメント初戦敗退。今後は砂部チームを目標にし又、Kさん・長●川さんを、ライバル視して倒しに行きますよ!!
っていう、熱いコメントでした!!
子供達の周りのスタッフが楽しまなきゃ!
子供達にも伝わりませんよネ、ネ、ネッ!!
砂部は、周りばっかりが、楽しんでますが・・・。
砂部バレーボール、安●監督をはじめ、K●MEさん、長●川への
挑戦状、宣戦布告??として受け止めました!
とは・・・いうものの、この前の新人戦での東神吉Bチームの
細かな動きや、サーブ、サーブレシーブを見ても・・・。
今の砂部バレーでは・・・ アセアセ!
この冬場の乗り切り方次第では、昨年同様・・・大きく引き離されそうな
勢いです。
何が・・・違うのかな???って考えてみると、
子供達の「練習に臨む子供達の姿勢」が違うような・・・気がします。
あっという間に、4月が来ちゃいますが、この冬場・・・。
砂部バレーは、一旦仕切りなおしで出直し大作戦です!!
6年生引退後、一気に新チームへ移行しましたが、
まだまだ、ひとり一人がアセって、全体的に、雑なバレーになってます。
子供達は、何とかしなきゃ!っていう気持ちと、技量の
バランスが、大きく崩れています。
この23日の大会が過ぎれば、砂部バレーボールは、・・・
・・・しっかり、冬眠して、暖かくなる春に目覚めたいと・・・
思っているのは・・・私だけでしょうか??
2007年12月04日
堂々の優勝おめでとう!!東神吉チーム!
東神吉チーム優勝おめでとう!

予選2試合快勝の後、決勝トーナメントでは、
左側から一気に最上段まで駆け上がりました!
なんと、優勝までの階段の途中では、各強豪の
川●東チーム、陵●Jr.チームとの激戦も勝ち抜け
決勝では、新野辺Ⅱ隊に勝利し、
堂々の優勝に輝きました!!

画像は、東神吉A VS 川西東戦の一コマです!!
チーム全体で、優勝を勝ち取りました!
堂々の優勝!おめでとう!

東神吉Bチームも予選を4位で通過し、
決勝トーナメントで新野辺1隊との対戦!で
新Bチームとして、フレンズデビューをしました。
小●監督もしっかりと、次への手ごたえを
感じられた事と思います!これからが楽しみの、
砂部の永遠のライバル!注目の東神吉Bチーム。

画像は、陵南 VS 西井ノ口戦!
東神吉南少年団では唯一、決勝トーナメントの
2回戦への進出チーム!しかしながら、相手は、
強豪!陵南Jr.チーム。
結果は、陵南Jr.の動き、総合力に翻弄され2回戦敗退!
あの陵南チームでさえ、この大会では、
東神吉Aチームに敗れ、入賞はなりませんでした。
でも、きっと今回のこの敗退の悔しさをバネに、
23日の大会に乗り込んでこられるのでしょうネ。
ところで・・・砂部は・・・・どうなったの??
話題にも出てきませんが・・・?
安●監督!!砂部は・・・どうなったの????
大きな声では・・・言えませんが・・・。(安●監督 談!)
砂部バレーは、予選、二俣チームとは、
1セットづつで失点差で負け・・・
続く予選2試合目も・・・・城ノ宮Bチームと
1セットづつで失点差で負け・・・
結果、予選は5チーム中なんと・・・!
4位での通過(決勝トーナメントギリギリの進出)
決勝トーナメント1回戦は、氷丘SCとの対戦でも、自滅敗退!
2回戦進出の目標も達成できませんでした・・・。残念・・・
この内容では・・・・ということで、早々に会場をあとに・・・
・・・・南小学校体育館へ直行!!!
もう一度、原点へ戻って再出発します!!
12月23日!
このチームがどのように変わって行くのでしょうか?
悔しいですが、悔しさを感じるまでに、
あっ!という間に終わっちゃいました。
東神吉チーム!優勝おめでとう。
身近なチームの優勝だけに、
砂部チームの子供達も、
感じる事もあったでしょうネ。
砂部チームのモットー!
「最後まで声の途切れない、
元気のあるプレー」を目指します!
第18回加古川少女バレーボール競技会
フレンズ新人戦 大会結果
優勝 :東神吉Aチーム


準優勝:新野辺2隊
3位 :氷丘VC 今福
上記ような結果となりました。
当面各チームとも東神吉チームを目標に
練習に励んでくるでしょうね。
砂部チームも置いて行かれないように頑張ります!!
メッチャ悔しい!!って田●監督からコメントを頂きました!!
東神吉優勝おめでとう。やはりうちは革バレーから1週間ではチームプレーの調整不足でしたね。でも東神吉を少しは苦しめられたかなと思います。うちも帰ってから練習でした。この敗退は必ず精神面、技術面で成長してくれるでしょう。
優勝を守るより追いかける方が私には似合ってますよね。
ライバルがいればいるほど燃えてくるタイプなんで23日はまた成長した姿を見せられるよう頑張りますよ。勝負は来年4月です。お互いこれからです。この冬場に力つけましょう。でも悔しい~・・・・・
2007年12月01日
明日は頑張ります。フレンズ加古川新人戦! 砂部チーム!
この大会は、砂部新チーム(5年生主体のチーム)のフレンズ加古川デビューです。
ですから、旧チームのメンバー入れ替えが少ないチームや、旧Bチームで過去に大会出場などの経験豊富なチームが特に有利です!!
ずばり・・・言うわよ!!
今回の大会の優勝候補は・・・!?
東◎吉・陵●Jr.・氷○VCみたいな、総合力で安定したチームが出てくるでしょうネ。
砂部バレーは、元気印!とくじ運!なら優勝候補級。
なんとそこに技術面が入ると・・・ずるずる下がっちゃいます!
今回の予選対戦は、二俣と城ノ宮Bチーム!どちらのチームも侮れません。
ちょっとしたミスが、結果を大きく左右します。
ミスを怖がって、声も足も出ず、余計にミスを招く ・・・。
いつもの砂部パターンなんです。
今年の砂部はちょっと一味違うんです。大きな声では言えませんが!?
見どころは・・・・新キャプテンです。ゲーム中の動きが大きく変わり始めています。チームメンバーへのフォロー、声がけ、確認等、少しでも気づいた点は、すぐにその場でフォローし始めています。
ゲームが始まってしまうと、まだまだ自分のことで精一杯のところも出てしまう事もありますが、これを繰り返す事、練習につなぎ、生かせればきっと、次の結果に繋がるゲームが出来ると思います。
砂部バレーの今大会の目標
・「声の途切れない、元気なプレー」を目指す。
・決勝トーナメントへ残り、1回戦突破!
・サーブミスを無くす。
【砂部チームメンバー紹介】
きよみ:キャプテン(アタッカー)(5年)
なお :副キャプテン(レシーバー)(5年)
まゆみ :レシーバー(5年)
えりか :レシーバー(5年)
あやか :レシーバー(5年)
ちさき :アタッカー(4年)
ゆうか :セッター(4年)
あかり :レシーバー(4年)
りさ :レシーバー(3年)
みゆ :レシーバー(3年)
ゆうか:レシーバー(3年)
さな :レシーバー(3年)
よしの:レシーバー(2年)
こんなユニークなチームですが、この大会で
暴れまわりたいと思います。目標達成に向け
12月1日(土曜日)は、思いっきり練習に集中! ねっ。
田●監督のコメント!!
インフルエンザ流行してますね。お互い注意したいものです。12/2新人戦はうちは調整不足ですね。その中でもどんな試合をするか楽しみです。今は新チームらしくミスを恐れない元気なバレーをする事の方が大事ですよね。負けて得るものが大きいですし数ヶ月先を見据えた試合が出来ればOKです。砂部さんの新チームも強くなりそうですね。上位トーナメントにお互い進出し頑張りましょう。優勝候補は東神吉や氷丘VCでしょうが簡単には勝たせないのがうちの今回の目標で~す。