2009年10月31日

陵南 徳島遠征情報!&大会前アクシデント発生【砂部VB】


 本日早朝・・・夜が明け始めた頃から陵南チームは徳島へ向け出発!行程は順調で、途中淡路島でのサービスエリアで休憩を取り、徳島へ向け再スタート!!徳島入りしたものの・・・途中いろいろなアクシデント?を乗り越え、無事会場へ到着!


本日の出場チームは、徳島 加茂名南チームがインフルエンザの影響で欠場!替わりに徳島連合チームが出場となり、津田チーム松心チーム昭和チーム川内北チーム大松チーム新町(男子)チームと、陵南チームで練習ゲームが行われました。

 徳島上位チームとのゲーム!本日の陵南チーム 選手12名(1名欠場)はどのようなゲームを見せてくれるのでしょうか?

本日の徳島遠征!レポーターは、「松●パパ!」大変ですが・・・頑張ってください!!


 徳島入り後、途中の苦難の末?無事会場入り!!
 頑張れ!練習の成果を出し切ろう!【七転八起!!】


 早速準備!!開会挨拶のあと、いよいよ練習ゲームがスタート!!
 さて緊張の初戦は?





 初戦から2試合目!陵南チームはサーブが決まらず・・・田●監督激怒!!ムカッムカッ
 選手に対し、「気合注入!!」はお手の物!選手の尻に火をつけまくる?たばこ
 
 田●監督!さすが・・・!自称【チャッカマン監督!】


 4試合終了時点で、川内北チームに1敗・・・!ダウン陵南チームの得点は・・・12点でした。
 何か・・・あったのでしょうか?







 本日5試合目となる、松心チーム戦!このゲーム、接戦の末、21対20でゲームを落としました。ダウン
 昼の休憩を挟み、午後からのゲームに備え切り替え、チーム総力戦で気持ちを引き締めましょう!





 第6試合は5年生以下ブロックの初戦!元気のいい陵南チーム!しかし相手チームも負けじと踏ん張ります!
 5年生同士の戦いを制したのは・・・「元気さと勝負にこだわった気持ち」が前面に出た、陵南チームの勝利!パーンチ



 第7試合は昭和戦!結果 陵南 10:21 昭和

 第8試合は5年生男子チーム 新町戦!
 接戦を制することが出来ず、陵南 20:21 新町で敗れました!

 第9試合は徳島連合チーム戦!
 リードされたゲーム展開。
 終盤での逆転で、陵南 21:20 徳島連合に逆転勝利!


 第10試合は津田戦!
 何度かのラリーを制し、流れを掴み、
 その流れに乗った陵南チームの勢いで、陵南 21:09 津田で勝利!!


 本日の陵南チーム最終戦は、川内北チーム戦!
 終始、川内北チームのリードで終盤は18点留まり・・・。
 惜しくも、最終ゲームは飾れず、
 陵南 18:21 川内北で敗退となりました!



 今回の遠征で対戦頂いたチームの選手の皆様をはじめ、監督、コーチ、スタッフの皆様大変お世話になりありがとうございました。陵南チームの選手にとっては貴重な経験であり、今回の遠征での課題をバネに、田●監督のご指導のもと、さらにひとまわり大きく成長致します。今後とも宜しくお願い申し上げます。


 まもなく陵南チームは徳島を出発し、途中・・・間に合えば鳴門の渦潮を見学?し、帰路に着きます。

今日は誰が・・・渦潮に巻き込まれるのでしょうか??

実は・・・渦に巻き込まれるのは・・・反省会に参加する・・・管理人かも??

 さぁ!明日は大阪のチームを、ふれあいセンターにお招きしての練習試合!加古川カップまでの期間、ハードなスケジュールが続きます!明日も頑張れ!「陵南チーム!!」


 遠征後、恒例の集合写真!
 11ゲームをこなし、疲れを知らない・・・恐るべし!陵南チーム!

 



 砂部チーム!!安●監督!本日重要な・・・決断がっ!!!


 本日の砂部チームの練習は、高砂神鋼体育館!
 フレッシュカップを直前に控え重要な練習!!と・・・なる予定でしたが、チームメンバーのクラスや、学年でインフルエンザによる学級閉鎖の関係で自宅待機となったメンバーも・・・。

 本日の練習は、参加メンバーで通常通り行われましたが、新チーム結成後、初の大会となる「フレッシュカップ2009」に照準を合わせての練習もままならず・・・大会当日のメンバーが一人でも欠けると・・・出場ができません。

 安●監督!!「勇気ある欠場」を決定!したがって「フレッシュカップ2009」砂部チームは残念ながら棄権となりました。


 「フレッシュカップ2009」が欠場となり、西公民館ブロック大会新人戦でこの悔しさをぶつけることとなった砂部チーム!
 本日の課題は、声だし!!に重点を置き、声だしの種類、タイミング、場面など実戦形式で「元気なプレー」に徹することを目標に汗を流しました。



 パスから始まり、ローテーション毎の声だしの役割や、移動のポジション確認など、徐々にチームらしくなって来ました。
 なかなかでなかった声も、後半につれ自然と出るようになって、アタック陣もその好影響につられ、いいタイミングで感じを掴み攻撃までの形に繋がっていきました。



 パスの後は、アタック&レシーブ練習!まだまだ課題は山積みの両エース!
 気持ちばかりが先行し、タイミングを合わせることばかりに気を奪われ・・・気負いすぎで空回り!


 後半のチーム練習では、いい流れが出来つつあり、西公民館ブロック大会に向け好感触でした!


 レシーバー陣!声だしも後半から自然と出始め、徐々に「元気な砂部チーム」が戻ってきました!
 低学年の子供達、経験の浅い子供達もここ数回の練習でやって来たことが少しづつ実戦形式でも自然と出そうという気持ちが出始め戦力の幅に厚みが出始めました!



 ブロックフォローなど、ゲームの流れに合わせた動きには、まだまだ経験が足りませんが、指導者目線では、この時期にしては充実した練習でした!!これからが楽しみです!!

 明日の砂部チーム!!メンバーがどこまで揃うか?志方体育館にて午後から通常練習です!!
 西公民館ブロック大会に向け、今できる事に全員で立ち向かいます!



【無念の棄権!フレッシュカップ】
砂部さんの棄権をうけて同じ南小から出河原さんと池田東さんがフレッシュカップに参加する事となりました。合計9チームでの開催です。3チームづつに別れての予選·決勝は各ブロック1位とワイルドカード1チームの上位4チームと下位5チームでそれぞれ総当たり戦です。若干、変更等ありますので参加予定チームの皆さんご協力宜しくお願いします。砂部さん残念ですがまた次の機会に対戦お願いしますね <VC別府·西●監督>   


Posted by バボちゃん  at 15:39Comments(2)砂部バレーボール

2009年10月27日

新チーム結成初大会!「フレッシュカップ」&「陵南 徳島遠征」


 今週末は徳島遠征!!先週の岡山遠征の課題を、今週の練習で克服し徳島県上位チームに挑戦します!

 田●監督の宣言通り、徐々に厳しくなる練習!!監督の目には、しっかりと目標が見据えられています。
本日も加古川 ふれあいセンターで充実した練習が行われ、子供たちには、「新チーム結成後1ヶ月が経過して・・・」という監督からのメッセージが届いているはずです。

 子供たちは、そのメッセージをしっかりと読み、自分たち一人一人が感じ取って、行動やプレーに繋げていきます。

11月後半には、一つ目の目標である「加古川カップ」が予定されています。もちろん目指す目標は「頂点」!!

 厳しい練習の積み重ねが、きっとすばらしい結果になって、戻ってきます。

陵南チームのメンバーの皆さん!!今週末の結果を楽しみにしています!徳島 強豪チームを相手にどのようなゲームを見せてくれるのでしょうか?

 同行の「KU●Eパパ・松●パパ」情報のご提供・・・首をなが~くぅ・・・して待ってます!!「徳島レポート」をヨロシクお願い申し上げます!!



 安●監督と、長●川は、フレッシュカップでの、新チームでの1勝を目標に掲げ、頑張って砂部チームの練習に集中します!

フレッシュカップ大会当日は、全権を「KU●Eコーチ」に委ね、新チームでの先ず1勝を挙げて貰えるような、元気イッパイのチームで送り出したいと思います!!

 来年の砂部チームを占う、スタートの大会!!「フレッシュカップ 2009」 砂部チーム総員で、BESTを尽くします!

「フレッシュカップ 2009」大会情報
開催日:2009年11月3日(祝)

参加予定チーム
陵南Jr.チーム·東神吉チーム·砂部チーム·養田南チーム·今福チーム·口里西チーム·新野辺1隊チーム(以上招待チーム)とVC別府チームの計8チーム!

予選·決勝とも4チームの総当たりリーグ戦!どのように戦うのか?
砂部チーム??体力は大丈夫??
 


【ゴム&革バレーの大忙しの両監督!!】
 いよいよフレッシュカップ2009ですね!! 予選·決勝とも4チームづつの総当たり戦で予選の結果各コート上位2チーム·下位2チームに別れ上位リーグ·下位リーグ総当たり戦です。勝っても負けても1日6試合出来ますから楽しんで下さいね。今●の国●監督!!トーナメントでは無いのでクジ運は関係無いですよ!! 革バレーもやっとフォーメーションの練習を始め少しづつですが形が出来て来ました。加古川カップまであと1か月を切りましたが出来る限り頑張ります。 <VC別府&加古川南JVC 西●監督>



【フレッシュカップ 上位進出を目指して!今● 國●監督代行】
お久しぶりの登場です!!いよいよフレッシュカップ2009楽しみですね!浜手大会が1日にあり、なにも練習せずの参加となります。他のチームに迷惑かけないように上位リーグ目指します。抽選がないのが・・・残・念・・・いやいやクジ●のクジ●監督と呼ばれないよう総合力を上げて頑張ります!!! <今● 國●監督代行>


【大忙し時こそ燃える田●監督!!熱いコメント!】
久し振りに西●監督。国●監督代行のコメントがきましたね。フレッシュカップに燃える二人の監督の熱い思いが伝わってきます。新チームでの初めての大会ですからね。我がチームはどうなることやら・・・・子供たちの頑張りに期待したいと思います。ベスト4は東神吉、養田南、口里西、今福かな?それに続くのがVC別府、陵南、砂部です。どこまで食い下がれるか楽しみですね。覚悟しておいて下さいよ。おっとその前に徳島遠征が待っています。強豪揃いの中で「チャレンジャーとしての強さ」のバレーが出来るかが目的です。子供12名・大人11名の多勢で乗り込みます。 <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 21:15Comments(4)砂部バレーボール

2009年10月25日

砂部チームは、陵南チーム4年生と合同練習&「陵南 赤穂遠征」

 本日、陵南チームは、赤穂遠征!砂部チームは、町内会行事の世代間交流会のあと、午後から、「ふれあいセンター」で、陵南VBの4年生の子供達との合同練習会となりました!いろんなポジション別の練習や、アタック、サーブカットの練習に汗を流しました!!

 特に砂部チームのメンバーにとっては、陵南チームの練習や、プレーに対しての前向きな気持ちや、姿勢を学んでもらう「いいチャンス」です。

 特に砂部5年生には・・・学年が違う中での、いい意味のプレッシャーを感じ取ってくれたのではないでしょうか・・・。

逆に!陵南チームの子供達にとっては・・・ゆる~いぃ?練習であったのかも??


 先ずはレシーブ練習!!からのスタート!
 その後にアタック練習!そして砂部のチーム練習に、相手チームとしてサーブを打ち込んでくれました!



 強力な助っ人!砂部6年生と、高校1年の砂部OGも参加して練習のお手伝い!
 持ち前の明るさで、両チームを繋いでくれました!



 陵南チームは、さすが先輩の背中を見て練習しているので、基本動作と、前向きな気持ちのバランスが取れています!


 砂部チームの4年生のみならず、5年生もいい刺激になったと思います!


 サーブカット練習!砂部チームは1年生も参加して、しっかりと練習しました。
 生きたサーブカットの練習は、砂部チームはまだまだ経験不足!
 これからの練習の重点課題です!



 さすが陵南チームのサーブ!砂部メンバーもサーブで崩され・・・テンション低~っ!
 いい角度とスピードで一歩も動けず、サーブポイント乱発!



 日頃の練習量の違いか?余裕綽々の3名!!これからもヨロシクね!


 アタッカーも徐々にタイミングは合いつつも・・・ネット際の処理に課題が残ります!!
 どんなボールも、同じタイミングなので・・・課題は山積み!!
 そんな課題だらけのチームですが、全員気持ちは前向きです!



 陵南チームの保護者の皆様、本日の合同練習ありがとうございました!!
 砂部チームの子供達にはいい刺激となりました!!
 大変お世話になりありがとうございました。今後ともヨロシクお願い申し上げます。





 砂部チームの練習が終わろうとした時に!!赤穂遠征の田●監督からのメールがっ!!
 思わず電源を切っておこうと・・・したのは私だけでしょうか?


 冗談はさておき!赤穂遠征の革バレーチームが、本日の赤穂遠征の課題克服の為、戻ってから加古川総合体育館で練習!!とメールが届きました!


 赤穂小学校での練習試合!前回の遠征とは異なり、課題が多く残った結果となったようです!


 赤穂チームとの練習試合も今回は、連続のサーブポイントを含め、レシーブミスでの失点が目立ったのでしょうか?


 これからの遠征、叉大会での上位チームとの対戦を想定し、相手チームのドライブサーブ対策!も重点を置かねば・・・と田●監督(談!)そこで・・・最適な逸材が!!登場しました!!




 このパワフルで!ユニークなキャラが・・・練習の厳しさを緩和してくれています!!
 貴重な存在です!心からバレーボールを愛している砂部OGの高校生!!頼もしい味方です!

 
 サーブカットの練習が、深夜9時まで加古川総合体育館に響き続け・・・翌週の厳しい練習や、「徳島遠征」に繋がっていくことでしょう・・・。


 さぁ!今週末は「徳島遠征!!」再度気持ちを引き締めて、今回の赤穂遠征の結果をバネに、さらに進化しましょう!!
 ますます加古川カップに向けてのラストスパート!!練習日程や、練習メニューもさらに強化の様相!!


 全員で・・・さらに気持ちをひとつに!!
 「異体同心!」 「七転八起!」



【岡山遠征第2弾!終了!田●監督!コメント!】
日曜日は砂部スタッフのみなさんありがとうございました。うちの4年生もいい刺激になったんじゃないでしょうか。11月3日のフレッシュカップ2009にむけて練習しなければなりませんが革バレー遠征も多くゴムがおろそかになっていたので助かりました。ほんとにありがとうございました。革バレーは結成してから1か月が経過しました。岡山・鳥取と遠征し短期間ではありますがそれなりに順調には来ています。しかし、今後を考えるともっと貪欲に頑張る必要があります。それを理解させる意味では日曜日の練習試合は大きな意義がありました。帰って復習のため21時まで練習をしましたが子供たちも内容悪かったら大変なことになると実感したでしょう。それが大事なことだと思います。残りの期間、これの繰り返しだと思いますが我々には大きな目標があります。子供も保護者も頑張っていきましょう。明日の練習の時に「1か月を経過して」というタイトルの用紙を配布します。これを読んで徳島では羽ばたきましょう。< 田●監督 >  


Posted by バボちゃん  at 22:40Comments(1)砂部バレーボール

2009年10月24日

赤穂遠征へむけ!【陵南VB】&チーム練習開始!【砂部VB】


陵南バレーは明日、赤穂遠征に再び挑戦します!インフルエンザの関係で予定していた「倉敷ドルフィンズ」との練習試合は中止となりましたが、再度赤穂小学校での練習試合!!

 その練習試合に向けて、今週前半から、大会モードのスイッチが入った田●監督!厳しい練習をこなして参りました。
今日は、各学校行事の参観日、音楽会などで、全員揃ったのが3時30分!そこからは、明日の練習試合を想定して、実践形式の紅白戦となりました。


 双方とも気迫のこもった攻防戦!!攻撃に、守備に全力でぶつかります!
 明日もこの勢いで乗り込みましょう!



 ネット際のきわどい攻防も、打点の高さで打ち抜きます!


 そんな中でも緊張の瞬間がっ!
 カットが乱れても、セッターが修正し、アタッカーに持っていく!
 セッターは攻撃の要(かなめ)!



 2チームに別れての紅白戦!
 全員全力でぶつかりましたネ!
 明日の赤穂でも頑張りましょう。
 連続のサーブポイントでスタートダッシュ!
 


 両チームとも、声出し、声掛け、1点の重みを感じながらのゲームでした。


 本日の前半の練習!監督との楽しい?談笑!
 すらりと伸びた・・・足が素敵な?田●監督!
 このコミュニケーションをいつも大切にされています!



 陵南チーム!大運動会?
 テーマ:「扇」



 陵南チーム!大運動会?
 テーマ:「3段ピラミッド」



 冗談はさておき、練習練習!!
 レシーブ練習に重点!!



 紅白戦!最終セット!
 気合の入った攻撃陣!そんなベストショット?を見てください!







 さぁ!明日の赤穂遠征も、このチームワークを前面に出し、練習の成果を発揮し、陵南旋風をもう一度吹かせてくださいネ!




 おっと!忘れちゃダメです!
 砂部チームの練習は、本日、高砂の神鋼体育館で行われました!
 先週に新キャプテンが決まり、本日からチーム練習がスタート!

 フレッシュカップ2009に向けて、先ずローテーションの確認からスタートし、サーブ、レシーブを中心に、チーム内の雰囲気作りが行われました。


 声出し、声掛けも課題は山積み!!
 初めてのローテーションに戸惑いながらも、チーム内のムードも少しづつ向上!



 誰のボール??誰が取るの?次はどうするの?
 これからが・・・楽しみです!!



 アタッカーも気持ちが空回り!?
 焦らず、気持ちを込め、しっかりと打ち込んで行きましょう!



 先ずはローテーションって何っ!!っていうところからが砂部チームのスタートです。
 指導者全員と、子供達の「根比べ?」から始めます。



 攻撃に繋げようと、気持ちだけが空回り!
 大会までまだ時間は充分あります!焦らず基本練習に集中しましょう!



 1年生もコート内に入ってのチーム練習!!4年生、5年生も、うかうかしていられません!
 チームを引っ張っていく5年生が、これから大会に向けて、どこまで変化できるのでしょうか?



 さぁ!明日は、午後から、陵南チームの4年生の子供達との合同練習がふれあいセンターで行われます!
 砂部の子供達には、陵南チームの子供達の「練習に対する姿勢」を学んで欲しいと思います!

 
 新鮮な気持ちで、明日は楽しみですネ!


【フレッシュカップ主催の西●監督コメント!!】
フレッシュカップを取り上げて頂きありがとうございます。別府小学校に於いて11月3日(祝)に開催します。どこも新チ-ムですから珍プレーが続出するかもですが1日楽しく真剣にバレーを楽しみましょう!! <VC別府·西●>



【砂部の写真は合成?かも!赤穂遠征頑張ってくださいね!】
砂部さんすご~い。写真を見る限り新チームも相当やるなって感じます。レシーブの姿勢、アタッカーのフォームを見ると「今年も我がチームにとってライバル・最大の敵」になるような予感・・・・・フレッシュカップでも優勝候補の一角になるのは間違いありません。参加チームのみなさん気を引き締めて頑張りましょうね。我がチームは2日ほどしか練習出来ませんが応援旗も新しく製作し勢いは十分です。挑戦者ですから力一杯戦います。お手柔らかにお願いします。革バレーは明日は赤穂遠征です。相手でなく自分たちの調整です。いい加減なミスは許せません。しっかり頑張ってきます。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 19:41Comments(1)砂部バレーボール

2009年10月23日

次週に迫ってきた「フレッシュカップ 2009」&陵南バレー!

 いよいよ次週に迫ってきた、
「フレッシュカップ 2009!!」


「フレッシュカップ 2009」大会情報
開催日:2009年11月3日(祝)

参加予定チーム
陵南Jr.チーム·東神吉チーム·砂部チーム·養田南チーム·今福チーム·口里西チーム·新野辺1隊チーム(以上招待チーム)とVC別府チームの計8チーム!

 チーム練習もほとんど出来ていない状態で挑む、「フレッシュカップ 2009」!!苦しみでも有り・・・楽しみでも有り!
今大会はの砂部チームは、勝ち負けよりも、今、自分達がやれる事を120%出し切れることに挑戦して欲しいと思います。

先ず、声出し、声掛け!!チーム全員がひとつになり、ボールを繋ぐことに集中できるか、否か??

 5年生4名、4年生3名、3年生1名、2年生1名・・・総員9名全員が、しっかりと目標を持ち、キャプテンがどのように声を掛け合いながらチームを引っ張っていけるかに挑戦して欲しい!!と思います。

 とは言え・・・その2週間後には西公民館ブロック 新人戦が控えています!対戦チームは、川西東チームと、西神吉Aチーム!

 先週にキャプテン、副キャプテンが決定し新チームが稼働いたしました。チーム事情は、厳しい状況ですが、何とか公式戦での1勝を目指し、残り少ない練習時間を有効に活かしたいですネ!

 今週の砂部チームの練習は、土曜日が午前中、高砂 神鋼体育館日曜日は、世代間交流会終了後、ふれあいセンターで、陵南Jr.チームの4年生の子供達との合同練習です。砂部チームの子供達には、いい刺激になります!

 その刺激をバネに、ひとつ階段を上がりたい・・・他力本願な・・砂部バレーです!



 ※今週の陵南バレーボールは、鳥取遠征に続き、赤穂遠征で強豪にもまれ、さらに進化する予定です!!


その進化の状況を今日の練習で垣間見ました・・・。


 1点の重みや、声掛けの大切さ、一瞬でも気持ちの入っていないプレーがあれば、練習を止めてでも、その重要性を共有します!


 後がない場面でのサーブ!!田●監督も敢えて、緊張感の中でも攻めのプレー、サーブを打ち込みなさい・・・!というプレッシャーを与えます!


 セット毎にゲームの流れや、気持ちが入っていないプレーが結果に直結している事を共有!


 アタック&サーブレシーブの練習も気合が入っています!アタッカーもレシーバーも真剣勝負!


 攻撃陣のパワーには圧倒されます!!
 ひとりひとりの潜在能力とそれを引き出す監督の熱意?愛情?が伝わってきます!



 打点が高いので、凄い角度で打ち込んで、レシ―バーを威圧!


 レフト、センター、ライト!!この攻撃陣の厚さ!
 恐ろしいチームです!


 レシーバーも必死で繋ごうと全力でぶつかって行きます!
 アタッカーの迫力にも喰らいついて繋ぎます!



 ちょっとでも気持ちが入っていないと・・・・。
 でも、何が良くて、何が悪かったのか・・・のこの瞬間が大きな成果なんですネ!



 さぁ!明日も全員で頑張りましょう!!  


Posted by バボちゃん  at 22:02Comments(1)砂部バレーボール

2009年10月21日

田●監督!大会前モードにスイッチON!!【陵南バレーボール】


 鳥取遠征から戻って、今週初めての練習となりました陵南バレーボール!!ふれあいセンターでの練習となりました!

本日は練習には参加できませんでしたので、松●パパの情報でアップ致します!練習の見学に行けないのが・・・残念です・・・。

 鳥取遠征から病み上がり?の田●監督!!

 宣言通り・・・加古川カップに向け、練習も日毎に厳しさを増す様相です。

本日の練習は、アタック、ブロックに重点を置いた練習!いよいよ田●監督が大会前モードにスイッチON!!ムカッ

今週末は、再び赤穂遠征で、赤穂チームをはじめ、岡山 倉敷ドルフィンズとの練習試合、その翌週には、徳島遠征が控えています。その徳島地区では、県内での実力チーム、昭和ブライターズ、千松チーム、大松チーム、川内北チーム、津田チーム、加茂名南チームとの対戦を考えると、田●監督の厳しさも・・・伝わってきます。

 この遠征後は、大阪よりのチームをお招きし、ふれあいセンターで練習試合!!

 さぁ!これからが正念場!チーム一丸でこの難局に立ち向かい!!全員で乗り越えて、叉一歩、目標に近づきましょう!








 頑張れ!気迫で乗り切れ!陵南バレーボール!


【50%復帰?おめでとうございます!】
体調不良から50%復活しました。体調悪いなんて言ってられません。
声を出すことを原点に基本をおろそかにすると都度、雷を落とされ声出しのみの徹底した練習を行い、全員緊張感を持った練習が出来ました。

 さあこれからが本当のチームづくりが始まります。全員が1点の重みを知りひとつのボールを全員でつなぐ心のバレーづくりを目指してこれから仏を鬼に変え頑張っていきます。成長ぶりを見に来て下さいね。
 それと加古川南JVCさんは最近連絡ないけど頑張ってますか?またコメント下さいよ。
 それとゴムで浜手大会の近い、今●の国●監督も優勝目指して頑張ってるでしょうね。近況をお知らせ下さいね。

 砂●さん25日はうちの可愛い4年生をお願いしますね。< 田●監督>

 25日のふれあいセンターでの砂部練習はお任せください!楽しみにしています! 【安●&管理人】


【突然田●監督に引きずり出されましたね!・・・VC別府&加古川南JVC·西●監督】
お久しぶりです。地下に潜って隠れていましたが田●監督に引きずり出されましたね。革·ゴムとも練習不足で陵南さんの記事を見て羨ましく思っています。フレッシュカップが終わるまではゴム7割·革3割くらいの感じで行きます。フレッシュカップ後は加古川カップまで革に全力です。革バレーに関してはまだ基本的な練習しかしていませんのでほとんどレベルアップはしてないと思います…11月にどれだけ出来るようになるか楽しみです。 <VC別府&加古川南JVC·西●監督>   


Posted by バボちゃん  at 20:58Comments(2)陵南バレーボール

2009年10月18日

鳥取遠征!2日目!【陵南バレーボール】&砂部VB練習


 昨日に続き、鳥取遠征の2日目、定刻起床?大人は「二日酔い?」覚めぬなか、朝食を済まし、練習試合開始!
大正アタッカーズとの練習セットの4セット目、陵南21 : 06大正で勝利!!


 5年生以下同士でのゲームでも、陵南5年生のテンションは、アゲアゲ!!留まる事を知らず、21:08で圧勝!
2日目も7セットを消化し、全勝!!

 2日間トータルの結果でも、陵南チームは20勝1敗という結果で「鳥取遠征」を終えました!

 田●監督からのメールでは、12時30分ころに、鳥取砂丘に向っていますと連絡が入っていました!そのメールの内容は??

【田●監督 メール内容】
全試合が終わり鳥取砂丘にむかってます。今日も7試合全勝で二日間で20勝1敗でした。方針決定後は負けなしでしたね。これからがほんとの勝負です。帰ったら「●」で反省会ですよ。

 と・・・このような恐ろしいメールが入ってきました!
 「●」での反省会が、どんなチームとの練習試合よりも・・・管理人には・・・恐いんです!

 今からが・・・つらい一日になりそうです・・・・。【管理人】

またまた・・・続報!


 2日目!!朝食!仲間で食べれば、格別です!
 誰ッ!!朝からテンション高めは・・・!!



 おおっ!!鳥取さきゅ~うぅ!!
 一番の最高の笑顔は?? 田●監督かな?



 この自然の雄大な光景では・・・田●監督も【ミニサイズ!!】
 このまま日本海を渡り・・・韓国を越え・・・ロシアまで!!



 ちなみに・・・前列の右端は・・・?
 砂丘の「らくださん?」では無いですよ・・・ネ!!



 ともあれ・・この楽しかった?鳥取遠征も帰路に着きます!

 「こ●ろパパ」長時間の運転お疲れ様でした!!叉、田●監督、引率のご父兄の皆様、お疲れ様でした!!
 松●ママ!!画像、情報提供ありがとうございました!

 次週は、赤穂遠征、その次は・・・徳島遠征、そして大阪のチームを迎えての練習試合!!

 加古川カップに向けこれからが正念場!この経験がきっと自信につながりますよ!

 でも・・・今回の鳥取遠征で・・・田●監督は風邪気味!!さて・・・その原因を作ったのは・・・誰??
 「鳥取 深夜エアコン事件・・・!?」発生!!

【鳥取遠征2日目 結果】
大正チーム戦 試合結果
1ゲーム目 陵南 21:09 大正
2ゲーム目 陵南 21:13 大正
3ゲーム目 陵南 21:16 大正
4ゲーム目 陵南 21:06 大正
5ゲーム目 陵南 21:11 大正
6ゲーム目 陵南 21:08 大正
7ゲーム目 陵南 21:09 大正
           【ゲーム記録 K●MEパパ】


【鳥取遠征を終えて・・・風邪の・・・田●監督!コメント】
 鳥取遠征も無事終了いたしました。対戦して頂いた5チームのみなさんありがとうございました。
 鳥取市内でも上位チームが集まって頂き170Cmのエースを擁するチームやいろいろな特徴のあるチームとの対戦で大変勉強になりました。

 ダラダラとした緊張感のない試合をした1セットのみ負けてしまいました。当然ながら雷が落ち、その後は全勝し20勝1敗で遠征を終了しました。
 終わって鳥取砂丘見学し加古川に帰ってきました。

 革バレーをやり始めてちょうど1か月が経過しました。これからがもっと厳しい練習や練習試合が待っています。みんなで乗り切って欲しいですね。

 来週は赤穂にて赤穂さん、岡山NO.1の倉敷ドルフィンズさんとの練習試合。

 次週は徳島遠征で昭和さん、千松さん、大松さん、川内北さん、津田さん、加茂名南さんとの練習試合です。1点でも多く取れるように頑張ります。応援よろしくお願いします。 <田●監督>










 今日の砂部バレーは、昨日に続き、東神吉南小学校で行われました。今日の練習は、出河原チーム、砂部チームに東神吉Bチームも参加しての合同練習会となりました。

 いつもと違う雰囲気での練習で、新鮮さがありました!!


 ポジション別での練習では、アタッカーも張り切ってましたが、意外と?空回り。
 まぁ・・こんなもんです!





 5年生を交えてのレシーブ練習では、4年生以下が頑張りました!ココ数回の練習でかなりの進歩!
 子供達の吸収の早さには周りが驚かされます!
 4年生以下グループは、競争状態!!全員必死で頑張っています。
 5年生に負けるな!!この勢いで「頑張れ!」



 東神吉Bチームのレシーブ練習!全員声もよく出て頑張っています!
 小●監督、小●ママ!!今年もゼロスタートでお互い頑張りましょう!!



 小●監督!砂部チームの子供達に・・・何か一言!!
 喧嘩を吹っかけていないでしょうネ??



 本日の合同練習会も無事終了!!
 この次は、砂部チームもゲームができるようになりたいですネ!

 
 今後ともヨロシクお願い申し上げます!

 追記!
 今日の練習には、監督よりかなり怖い??み●きヘッドコーチも登場!!お手伝いしてもらいました!

 練習終了後には、今年度~来年度砂部チームを引っ張っていく、キャプテン、副キャプテンが決定しました!
 砂部チーム2010年度キャプテンは「さ●キャプテン」が誕生し、副キャプテンには「り●」が選出されました。
 
これで砂部新体制がスタートです!今日の練習のように、ひとりひとりが自覚し、しっかりと目標を持ち、下級生も引っ張っていけるよう全員で盛り立てて行きましょう!
  


Posted by バボちゃん  at 15:23Comments(1)砂部バレーボール

2009年10月17日

鳥取遠征へ出発!元気で行こう!【陵南バレーボール】



 本日早朝、予定通りに加古川を出発!!途中、田●監督からのメールで、子供達は全員元気です!砂部1名(ぐっすりと熟睡モード)を除き、キレイな白兎海岸を眺めながら、無事鳥取入り!!
 

 練習はそこそこに、いきなり練習試合が始まり、先ず初戦、大正チーム戦!!は、失点18で逃げ切り、幸先の良いスタートを切ったようです。本日の参加チームなどは、情報が届き次第アップ申し上げます!!

 本日の画像撮影は、松●ママが送付して頂きました!ありがとうございます・・・感謝!

鳥取遠征の続報?が届きましたので随時アップします!!


 午前中は、田●監督 お怒りモードへ突入!!
 ついに出ました!?「掟破り?」の総入れ替え!!



 本日の参加チームは、大正チーム逢坂チーム
 美保チーム宮ノ下チーム浜村チーム
 そして陵南チームの計6チームで行われました!


 午前中で陵南チームが唯一敗れた、宮ノ下チーム戦!
 午後からの一戦では、見事【リベンジ】を果たしました!
 


「鳥取遠征 第1日目 対戦結果」10月17日

大正チーム戦
1ゲーム目 陵南 21:18 大正
2ゲーム目 陵南 21:01 大正※
3ゲーム目 陵南 21:15 大正

逢坂チーム戦
1ゲーム目 陵南 21:12 逢坂
2ゲーム目 陵南 21:11 逢坂
3ゲーム目 陵南 21:15 逢坂

美保チーム戦
1ゲーム目 陵南 21:04 美保
2ゲーム目 陵南 21:05 美保
3ゲーム目 陵南 21:06 美保
4ゲーム目 陵南 21:09 美保

宮ノ下チーム戦
1ゲーム目 陵南 13:21 宮ノ下
2ゲーム目 陵南 21:12 宮ノ下

浜村チーム戦
1ゲーム目 陵南 22:20 浜村
2ゲーム目 陵南 21:08 浜村

           ゲーム記録【KU●Eパパ】

さぁ!本日の日程は終了のようです!

今からは・・・こ●ろパパの慰労会が始まるようです!
朝までゆっくりとお過ごしください!

明日も、全力陵南バレーで突っ走りましょう!


 夕食の写真が到着しました!
 今日も頑張りましたね!一番の笑顔ですネ!
  


Posted by バボちゃん  at 17:54Comments(0)陵南バレーボール

2009年10月16日

いよいよ明日は「鳥取遠征!」 【陵南バレーボール】

【本日のイチオシ!】

 本日の陵南チームの練習は、東神吉南小学校で行われました!
明日からの「鳥取遠征」を控え、気迫のこもった練習となりました。

 明日は早朝より、鳥取県 逢坂小学校、大正小学校へ向け出発致します。

2日間みっちり?バレー漬けの日々を過ごします。今月末は、徳島月初には大阪と、超多忙な陵南チームですが、加古川カップに向けた大切な時期です。

 鳥取で巻き起こそう!「陵南旋風!!」



 レシーバーも、いいカットが上がっています!
 毎日の練習の成果が確実に出ています!



 ライトからの攻撃もパワーがあります!
 直下に落ちる強烈アタック!



 いい角度で落ちてますよね!
 気合で攻めて、攻撃でフィニッシュ!



 攻撃陣勢ぞろい!加古川カップには2チーム出場!
 このメンバーなら大丈夫!気迫で勝負です!



 となりのコートでも、刺激を受けた低学年チームも、気合では負けていません。
 フレッシュカップに向け猛練習中です!



 攻撃陣のアタック練習風景!しっかりと振りぬいてます!


 この打点から打ち込まれると・・・恐怖です!
 きっと!鳥取で大暴れしますよ!





 いい感じでノビノビと振りぬいています!
 今週末の結果、楽しみにしています!


 鳥取の各チームとは・・・ももたろうカップで対戦するかも!?


鳥取県 鳥取市立大正小学校 紹介
http://www.torikyo.ed.jp/taisyo-e/

鳥取県 逢坂小学校 紹介
http://www.torikyo.ed.jp/ousaka-e/


 明日の砂部チームの練習は、午前中!フレッシュカップ&西公民館ブロック 新人戦に向け、しっかりと練習に励みます!  


Posted by バボちゃん  at 21:25Comments(0)陵南バレーボール

2009年10月15日

岡山 ももたろうカップ 2009 その他情報!!

今日は陵南チーム 革バレー練習はお休みです!

これからの大会に向け、他の地域の情報(県内外)や、昨年の大会結果などが参考になれば・・・。

ももたろうカップ 2009年度情報
 大会申込関連(締め切り済)のページですが、
 今後こちらのページに、本年度の大会について,
 組合せや注意事項,会場地図などを順次アップ
 されますのでご確認ください。


http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/momotaroocup.html


ももたろうカップ 2008年度大会結果
http://sports.geocities.jp
/momotaroocup2007/08momotaroocup.html


ももたろうカップ 2007年度大会結果
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/siaikeka.html

昨年の結果・・・陵南チームの名前も!!!
今年は、さらに・・・上を目指しましょうね!


月末の徳島遠征に向けては・・・

徳島県内の小学生バレー情報は徳島新聞WEBが情報満載のようです!
http://www.topics.or.jp/localSports
/122545403949.html
 

http://www.topics.or.jp/localSports
/122545396964/2009/09/2009_12522138325.html


月末の徳島遠征は、川内北、千松、大松チームなど強豪が勢ぞろい!!
陵南パワー全開で挑戦者として、元気に!挑んでくださいネ!


ご参考まで!!


  


Posted by バボちゃん  at 20:04Comments(0)陵南バレーボール

2009年10月14日

鳥取県 小学生バレーボール情報!


 今週末の陵南VBは、鳥取県 逢坂小学校、大正小学校への遠征 練習試合!!(土日両日とも)
そこで、今年7月に行われた、鳥取県の県大会情報や、その他最近の大会の情報をご案内します!

ご参考まで!!

 
第29回全日本小学生大会 鳥取県予選
2009年度 7月5日
倉吉市 倉吉体育文化会館
http://www18.ocn.ne.jp/~tva/game/ken/2009/shogakuren/
zennippon/20090705zennipponshougakusei.pdf


鳥取県バレーボール協会
http://www18.ocn.ne.jp/~tva/

第23回 小学生バレーボール中国大会結果
2009年 8月1、2日(土、日)
http://www.chukai.ne.jp/~tatei-3/pepusi%20kenn.htm

第10回鳥取市小学生ジュニアVリーグ大会 女子対戦結果
2009年8月30日(日)
http://www.tcva.jp/21data/schoolchild/10Vleag.pdf

鳥取県 鳥取市立大正小学校 紹介
http://www.torikyo.ed.jp/taisyo-e/

鳥取県 逢坂小学校 紹介
http://www.torikyo.ed.jp/ousaka-e/

追記!2チーム出場の加古川カップ「応援旗」完成です!




【今週末に向けて、猛練習中!陵南チーム!】
 鳥取遠征は、1日目は逢坂小学校、2日目は大正小学校に遠征です。いずれも県大会出場チームですね。少しでも良い試合が出来るよう頑張ってきます。そのために連日練習しています。少しずつ厳しくなっており子供たちも意識が変わってきています。5年生も含めて競争しています。それがチーム力向上にぜひつながって欲しいと思います。「七転八起」は私の好きな言葉ですからうれしいですね。怒られても怒られても立ち向かってくる選手になってくれることを期待しています。 <田●監督 >  


Posted by バボちゃん  at 21:30Comments(1)陵南バレーボール

2009年10月14日

フレッシュカップ2009情報!西●監督ありがとうございます!


 VC別府チーム 西●監督より、最近このブログが、革バレーの記事が多いので、お叱り?を受けております!

早速!西●監督より、11月3日(祝)開催の「フレッシュカップ 2009」の情報を頂きましたのでアップ致します!

「フレッシュカップ 2009」大会情報
開催日:2009年11月3日(祝)

参加予定チーム
陵南Jr.チーム·東神吉チーム·砂部チーム·養田南チーム·今福チーム·口里西チーム·新野辺1隊チーム(以上招待チーム)とVC別府チームの計8チーム!

大会主旨
新チームに少しでも試合を経験してもらうのが目的ですので、「予選·決勝とも4チームの総当たりリーグ戦」だそうです!

さぁ!公式戦完全制覇を目標に掲げる、あの「陵南Jr.チーム」の第一歩を止められるか??



【西●監督!フレッシュカップ2009情報ありがとうございます!】
こんばんは。最近、革バレーの話題が多いのでゴムバレーの話題です。来る11月3日(祝)にフレッシュカップ2009を開催させて頂く事になりました。 参加予定チームは陵南jrチーム·東神吉チーム·砂部チーム·養田南チーム·今福チーム·口里西チーム·新野辺1隊チーム(以上招待チーム)とVC別府の計8チームです。新チームに少しでも試合を経験してもらうのが目的ですので予選·決勝とも4チームの総当たりリーグ戦で行います。陵南jr新チームの全大会制覇の第一歩となるか阻止するチームがあるか楽しみです。我がチームは何とか1勝を目標に頑張ります… 参加予定チームの皆さん当日はご協力宜しくお願い致します。 <VC別府·西●監督>   


Posted by バボちゃん  at 20:55Comments(0)砂部バレーボール

2009年10月12日

砂部チームの本日の練習は?陵南VB練習試合の結果!


 10月12日(祝・月)、砂部バレーボールは、フレンズの合同練習会はお休みさせて頂き、南小学校での通常練習となりました。昨日が秋祭りでお休みなので、今日は復習を込め、低学年の子供達のモチベーションを維持したいところです。

どうしても土、日主体の練習ですので、中5日空いてしまうと、積み上げが出来にくいのが砂部チームの実情です・・・。

 少年団チームとしては、つらいところですがそんな実情であっても可能な方法に変化しなければなりません。

先週の土曜日くらいの個別の練習量と、気持ちで、練習すれば・・・大きな変化が出そうな気が?します。



 
 さて!!
 陵南チームは、ゴムチームが、フレンズの練習会で全時間帯で大暴れしたようです!午後からは、革バレーが、加古川南JVC(旧別府Jr.チーム)との練習試合でした。

もちろんここ数日の練習での成果を出し切れば、いい結果に繋がります!!全員テンション上げて、一丸で、圧倒的な攻撃につなげて行きましょう!!

結果は・・・!!


 今日のイチオシ画像!ドンピシャのタイミングです!


 打点の高さで勝負!!圧倒的な高さで威圧!


 離れたボールも積極的に打ち込んで!




 サーブも立派な攻撃です!


 ゴムバレーでの大会では・・・よく見かけた光景です!
 体育館に【激】が飛びます!



 全員レシーブで、しっかりと繋ぐ気持ちが出ていました!
 しっかりと攻撃でフィニッシュ!!



 最後はサーブ練習で、本日の練習は終了!


 打点の高さはナンバーワン!!


 西●監督の背中が・・・何かを物語っています・・・ね!
 

革バレー「陵南チーム VS 加古川南JVCチーム」
全対戦セット 結果

陵南チーム VS 加古川南JVCチーム
①陵南  21:09  加古川南JVC
②陵南  21:09  加古川南JVC
③陵南  21:10  加古川南JVC
④陵南  21:08  加古川南JVC
⑤陵南  21:08  加古川南JVC
⑥陵南  21:07  加古川南JVC
⑦陵南  21:10  加古川南JVC
⑧陵南  21:11  加古川南JVC
⑨陵南  21:09  加古川南JVC

 本日の練習試合の結果は上記の結果でした!


さて!ココで問題です!!
 
 鳥取まで200kmあります!時速40kmで走っていくと、鳥取には、何時間何分後に到着するでしょう!!

答えは・・・田●監督に聞いてください!

 ちなみに、飲酒運転でつかまって・・・到着しなかった?というのは間違いです!


【加古川南JVCチームとの練習試合を終えて】
今日はお疲れ様でした。ゴムは9時から18時までみっちり練習試合をさせて頂きました。ありがとうございました。革バレーは加古川南農協?のチームとの練習試合でした。内容は今一つでしたが徐々にチームにまとまりは出来てきたような気がします。これからはもっと厳しくなっていきますが高い目標にむかって頑張ってくれるでしょう。次週は鳥取県遠征です。他県の強豪にもまれさらに精神的にも技術的にも成長してくれると信じています。 <田●監督 >


【加古川カップに向けて!】
お疲れ様でした。JA加古川南じゃなく加古川南JVCはたった2回の練習で練習試合と言う無理を陵南さんには聞いて頂き感謝しております。今日は9セット全てメンバーを入れ替えながらの練習試合でした。おかげさまで何とかポジションを決められるなと思うところまできました。これからが本当のスタートです。11月に開催される加古川カップまでに少しはレベルアップするように頑張ります。 <加古川南JVC·西●監督>   


Posted by バボちゃん  at 19:54Comments(3)砂部バレーボール

2009年10月11日

今日は砂部の「秋祭り!」練習はお休みです!


 今日は砂部地区 秋祭りにつき、バレーの練習はお休みでした!

6年生は、少年団最後の秋祭りを楽しみ、5年生以下の子供達もいつもと違う顔が垣間見れました!

 地元少年団チームとしては、積極的に町内会行事には参加します!
 
 コート内でも、この余裕?が出ればなぁ!


 砂部グランドにて!午後からの巡行に備えました!


 安●監督&り●パパも今日は、余裕の表情です!
飲み足りないのか??



 り●・あ●り・ゆ●かの顔も見えます!
みんなでお弁当を食べました!!



 砂部の南側での、休憩前の踊り!!
バレー部員の踊りは・・・リズム感がなさすぎ!!これでは・・・ボールも上がりませんよ!


 薬師堂に戻ってきました!
薬師堂の御神木?のイチョウの木を廻ると・・・秋祭りの神輿巡行はフィナーレを迎えます!



 「太鼓」を6年生の女子も頑張ってたたきました!
全員最後まで、楽しそうに頑張りぬきました!



 女の子のお神輿も、幼稚園~6年生まで全員で頑張って押し、今日の秋祭りもいよいよフィナーレ!!


 最後は、薬師堂に、全員で踊り、その踊りが、薬師堂へ奉納されました!

 砂部チームの鎮守様 薬師堂!新チームも神頼みですが、見守ってやってくださいね!



陵南チームは、明日10月12日(祝・月)は別府Jr.チームとの練習試合だそうです。
結果、詳細は、田●監督情報から到着次第、アップ致します。  


Posted by バボちゃん  at 16:11Comments(0)砂部バレーボール

2009年10月10日

砂部&陵南チーム!本日の練習は?【10月10日(日)】


 本日の陵南バレーチームの練習は、高砂神鋼体育館にて行われました!
陵南チームは、午前中が革バレー、午後からは、尾上小学校にてゴムバレーの長田北チームとの練習試合だそうです!

 本日の練習は、昨日の反省、課題も踏まえ、サーブレシーブに重点を置いた練習メニューでした。
最終アタッカーの攻撃でフィニッシュする為には、サーブレシーブが攻撃の要(かなめ)となります。その為には、レシーバーの役割りが重要です!田●監督はその大切さを子供達に説かれていました。

 そのレシーバーが上げたボールを、セッターがどのように、最終のアタッカーに繋げ、たとえ、1点をアウトで失ったとしても、振り抜いて、気持ちを込め打ち込んで、次のチャンスに繋げていく事や、チーム全体が、一丸となり相手チームに立ち向かっていく事が、技術部分よりも、挑戦者として立ち向かうチームとしては大切である事も伝えられていました。


 ゴムバレーチームも午後からの長田北チームとの練習試合に備えての練習となりました!
このチームは、新チーム結成後の、公式戦完全制覇という目標を掲げ、その実現に向け練習に汗を流しています。その気持ちは前面に出ています。




 大切な場面で気持ちが入っていないプレーだと、練習の流れを止めてでも、田●監督の決め細やかな注意、指導が入ります。体が自然と、次の場面では反応、対応できるよう、子供達と真正面からぶつかられています!


 砂部バレーの練習は、午後から東神吉南小学校で行われました。新チーム結成後、初めて全員揃っての練習となり、革バレー練習後の2名と、「KU●E3 姉妹」の、お姉ちゃん2名も駆けつけて久しぶりに、にぎやかな練習でした!


 初めてのチーム練習となりましたが、スタッフの想像以上?の頑張りで、いい練習だったと思います!
しかしながら・・・5年生はまだまだチーム内での役割りが果たせておりません!これから西公民館ブロック新人戦まで残す1ヶ月!・・・もっと自覚し、一人一人踏ん張ってもらいましょう!!


 中でも、低学年が頑張って、初めてのコートに立ち、何とか声出しや、レシーブに頑張りを見せてくれました!
低学年も予想以上に頑張って、5年生に、いいプレッシャーを与えてくれました!


 新チームとしてスタートを切り、これからこの子供達がどのようなゲームを見せてくれるかが楽しみです!
まだまだ課題は山積みですが、焦らず、コツコツと練習に汗を流します!

 しばらくスタッフ全員・・・気持ちを長め?に、我慢のバレーに徹します!

明日は、砂部町内会の「秋祭り」6年生は最後の秋祭りです!いい思い出を作りましょう!




【恐るべし・・・陵南バレー!】
革バレーも徐々に厳しさを増してきています。1本1本の大事さをしっかり理解させての練習が当分続くでしょう。子供たちも目標をしっかり定めこれからの練習に取り組まないと大目玉くらいますから真剣です。でもその先には必ずやって良かったと思う日が来ると思います。8名の6年生をしっかりと卒業させたいと思います。ご協力お願いします。午後からは加古川屈指の強豪長田北とのゴムバレーの練習試合でした。追いつ追われつの接戦で数セット奪取する事が出来ました。これからの進化が楽しみです。「完全制覇」という大きな目標を掲げてますから実現にむけて更に努力したいと思います。みなさんよろしく~ 田●監督   


Posted by バボちゃん  at 18:48Comments(1)砂部バレーボール

2009年10月09日

本日の「陵南Volley Ball Team」情報!!


 本日の陵南バレーチームは、基本練習の後、昨日同様、練習ゲームとなりました。

 陵南チームOGも練習に駆けつけてくれました!頼もしい中学1年バレー部!

実践練習を通して、田●監督からは、ゲームの展開上でのPOINTが伝えられました。流れを変える流れを作る流れに乗るその為に、自分達がどのように、考え、行動に移さねばならないか・・・。

 大切な事ばかりでした。

 1点の重み、ゲーム進行上でのターニングポイント!その節目(ミスの場合、チャンスの場合・・・)節目をチーム全体で乗り切っていく。同じ乗り越えていくのなら、自分達が如何に優位な展開で乗り越えてて行けるように持ち込めるか?長いラリーの末、やっともぎ取った1点、簡単にサーブミスでの失点・・・いずれも同じ1点。

 ピンチを如何に短く、チャンスはできるだけ長く・・・。その為には、チーム全体が、様々な場面で、臨機応変に、自然と反応し、行動にうつせるか?を実践を通して体で覚えていく・・・その為の練習試合、遠征で経験を積むことが大切なんですネ。

 強いチームが必ずしも勝つのではなく、勝ったチームが強い・・・。

明日の陵南チームは、午前中が、革バレーの練習で、午後からはゴムバレーの練習試合。砂部チームも午後からが練習です。

明日は、久しぶりに6年生が南小学校に集合のようです!そろそろ、砂部チーム内部の新体制づくりが急務です!

 焦らず、じっくりと・・・今やらねばならないことを、チームメンバーとともに、練習を通して考える事も大切です。

 明日の練習は、結構楽しみなんです!!5年生!覚悟!!











  


Posted by バボちゃん  at 23:22Comments(0)陵南バレーボール

2009年10月08日

「陵南バレーチーム」は、今日も元気です!&「砂部バレー近況」


 恐ろしいチームです!!今週の革バレーは、久しぶりの練習とはいえ・・・子供達は疲れを知りません!ハイテンションで元気一杯です!今日、明日の練習は、陵南チームのHOME!東神吉南小学校で行われています!

 今週末は、金、土、日は練習ですが、加古川地区の随所で秋祭りが行われています。しかし次週の「陵南バレーボールチーム」は、鳥取遠征が控えています!子供達はもちろん、11月下旬の「加古川カップ」、12月下旬の「岡山 ももたろうカップ」、来年早々の県大会に向けて、しっかりと、一人一人の課題に向かっています個人も、もちろんのこと、目標があるチームは必ず、強くなります。課題を克服し、自信に繋げ、又、新たな課題を見つけ、さらに上を目指します。

 やらされているバレーではなく、自分達が自主的に、「考え」「課題を持ち」「目標に向かう」このサイクルが出来上がっています。・・・だから結果が違うんですね!

 その為には、次の「鳥取 遠征」は、重要なんですね。砂部と違って・・・決して・・・鳥取へ「梨狩り」や「砂丘見学?」ではありませんよ!!あくまでも「バレー漬け?」の2日間です。

鳥取遠征の翌週には、徳島遠征も控えています!

 その遠征に向かって、子供達は今日も、みっちりと充実した汗と、涙?を流しました!

時々しか見学には行けませんが、練習毎に、チームがひとつになっていくのを感じます。気持ちも徐々に乗ってきています!

毎年、この時期・・・になると、革バレーの見学に行きますが、子供達のパワーには驚かされます!!



 とはいえ・・・砂部バレーは?というと・・・西公民館ブロックの対戦相手が決まったと言うのに・・・いつもながらのスロースタート!!【こんなんで・・・いいんかいっ!! 管理人】

 まぁ・・・こんなもんです。今年は去年のような立ち上がりという訳には参りません!!
 それでも、面白いチームになる自信はあります!!

 新チームは、どのゲームや、大会でも、間違いなく苦戦を強いられます。まずその苦戦になれるところからスタート!!厳しいながらも、チーム全員で一矢報いれるような、チームになりたいですネ。

今年は「ゼロスタート!」のつもりで、負けて強くなるチームを目指して、スタッフ全員・応援団で、「一喜一憂」しながらの新たな一年です。

 「反省会」という名のもと、飲み会は、間違いなく?今年はさらに増えそうな・・・砂部バレーでした。









徳島県 小学生バレーボール情報

【徳島新聞情報】
昭和ブライターズ関連記事

http://www.topics.or.jp/googlesearch/index.html?cx=005430950281747887130%3Askwi6cjp4ck&q=%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA&cof=FORID%3A11&sitesearch=www.topics.or.jp&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2#1295

徳島県小学生バレー情報

http://www.topics.or.jp/googlesearch/index.html?cx=005430950281747887130%3Askwi6cjp4ck&q=%E7%9C%8C%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC&cof=FORID%3A11&sitesearch=www.topics.or.jp&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2#1400

【要約】
◆第25回徳島市小学生大会(5月3日・市B&G海洋センター)
徳島市内10チームが参加。
決勝は昭和ブライターズが2-1で千松VCを退け、2年ぶり3度目の頂点に立った。
  ▽2回戦 昭和ブライターズ2-0北井上、上八万2-0飯谷、千松2-0就将Bs、川内北2-0沖洲
  ▽準決勝 昭和ブライターズ2-0上八万、千松2-0川内北
  ▽決勝 昭和ブライターズ2(22-20、8-21、21-15)1千松

◆2009年度徳島市小学生大会(7月26日・市立体育館)
【Aグループ】
準決勝 
津田浜っ子2-0八万南、
昭和ブライターズA2-0上八万
 ▽決勝 昭和ブライターズA2(21-7、21-13)0津田浜っ子

【Bグループ】
準決勝 
大松2-0TSK・BO-ZU、千松2-0就将
▽決勝 千松2(21-17、21-19)0大松

【Cグループ】
準決勝 川内北2-0北井上、助任バンビ2-0富田
▽決勝 川内北2(21-15、21-8)0助任バンビ



◆川内体協40周年記念大会 兼 第31回徳島市少女川内大会
(8月2日・川内北小体育館ほか)
Aブロックは地元の川内北JVC、Bブロックは千松VCが制した。
【Aブロック】
決勝トーナメント
準決勝 川内北2-0港北、助任バンビ2-1津田浜っ子
▽決勝 川内北2-0助任バンビ

【Bブロック】
決勝トーナメント
準決勝 大松2-0川内南、千松2-1昭和ブライターズ
▽決勝 千松2-0大松

徳島県2009年度県大会(少女)2009年8月28日-30日
組み合わせ表
http://www.topics.or.jp/localSports/122545403949/
2009/08/2009_125100780651.html


開会式情報
http://www.topics.or.jp/localNews/news/
2009/08/2009_125143864699.html


99チームが出場した女子の部は、林崎と海部(海陽町)が決勝で対戦し、攻撃力に勝る林崎が2-0で海部を退けた。



【田●監督!!余裕の鳥取探訪??】
鳥取かあ~。何がおいしいのですかね。梨狩りいいですね。砂丘も見たいし・・・・楽しい遠征になりそうです。でもやることしっかりやっての話しですよね。目標がある以上、階段を一歩一歩のぼり頂上を目指します。決して一気にかけ上がる無理をせずあくまでも一歩一歩です。 <田●監督 >

  


Posted by バボちゃん  at 21:13Comments(1)陵南バレーボール

2009年10月04日

楽しかった「砂部親子親睦会!」【砂部バレーボール】


 今日の砂部バレーは、親子で楽しむ「親子親睦会」が行われました!!
チームメンバーの選手、父母の皆様にご参加頂き、いつもとは違う声が、東神吉南小学校 体育館に響き渡りました!

 チームは4チームで、予選総当りで順位を決め、上位2チームが、決勝戦へ、下位2チームが3位決定戦へ入ります!

ゲーム終了後には、男性大人チームVS子供達・女性大人チームVS子供達が行われ、6年生の少年団バレーボール活動の引退と、その活躍を讃えました!大人VS子供達では、いずれも子供達の勝利で、最終、有終の美を飾りました!


 優勝チームは、「ち●きチーム」
 予選は、2勝1敗、2位で通過し、決勝戦へ!
決勝戦では、いずれの僅差の戦いとなり、熱戦の末、優勝に持ち込みました! 拍手拍手拍手
 高校1年の現役VB「み●きちゃん!」セッターで大活躍!!


 準優勝チームは、「あ●りチーム」
 予選は、全勝1位通過し、決勝戦へ! 「な●みちゃん(砂部OG)」のサポートが光りました!
結果はストレートで敗れましたが、本当に1点差の緊迫した内容で全員チーム一丸で戦い抜きました! 拍手拍手拍手


 3位は元キャプテン率いる「ゆ●かチーム」
 予選は、1勝2敗3位通過となりましたが、全員声を出し、必死で繋ごうと努力しました!3位決定戦では、フルセットまで持ち込み、ナイスゲームで切り抜け3位に勝ち抜けました! 拍手拍手拍手


 惜しくも4位は、「り●チーム」です。
 予選3試合は、3敗でしたが、3位決定戦では、フルセット、デュースを何度も繰り返し、最後の最後で力尽きました!お父さん方が大活躍、奮闘したチーム!!明日の仕事に・・・影響が出ますよネ! 拍手拍手拍手


 さぁ!表彰式!優勝は・・・、「ち●きチーム」
 この勢いで・・・革バレーもがんばろう!今年は、副キャプテンとエースアタッカーとして、全大会で「砂部らしいプレー」で結果を出しましたね!
本当にお疲れ様でした!


  準優勝は・・・「あ●りチーム」
 裏エースとしてエース不調の時は、いぶし銀のポーカーフェイスで、ピンチの時も持ち前のクールさ落ち着いてゲームを立て直して、チームを救ってくれました!あのサーブは忘れません!革バレーも頑張れ!!


  第3位は・・・「ゆ●かチーム」
 キャプテンとセッターで、一番動き回りました!キャプテンという、重責を担い、最後まで砂部チームを引っ張ってくれましたね!よくぞココまで引っ張ってくれました!持ち前の明るさと「おばちゃんのような会話?」は忘れません!


 第4位は・・・「り●チーム」
 5年生は、6年生の積み上げて来た実績を背負って、これからの大会に出場します!叉新しい砂部チームの攻撃の中核としての頑張りを期待します!今日は残念ながら4位でしたが、楽しそうにチームをまとめていました!


 KU●Eパパまで受賞!!
 親子親睦を最後まで盛り上げてくれました!!


 引退する6年生3名!監督からのナイスプレー賞!に感無量??
本当に今年度砂部少年団をしっかりと盛り立てて、しっかりと実績を残し、加古川市内のチームにも、「砂部バレーココにあり!」としっかりと刻んでくれました!本当にありがとう、そしてお疲れ様でした!


 今日の親子親睦大会をしっかりとサポート!してくれた、神吉中3年生「な●みちゃん」(砂部OG)、高校1年生「み●きちゃん」(砂部OG)の大活躍で、両チームとも決勝戦で熱戦が繰り広げられました!
 ナイスサポーター賞が贈られました!


 優勝チーム!の選手3名にも、記念品が贈られました!
いい想い出が出来ましたね!このメンバーが本年の親子親睦大会を制しました!
おめでとう!


 楽しかった、お父さん、お母さんとの親睦大会も無事、閉会式を迎えることが出来ました!役員の皆様も早朝よりお疲れ様でした!


ご父兄の皆様には平素より、砂部少年団、叉バレーボールの活動に、ご協力を賜りましてありがとうございます。

 本日ご覧頂きましたように、子供達は、厳しい練習にも本当に頑張っています!これからも、砂部バレーの応援団としての、ますますのご協力をお願い申し上げます!

 新チームがスタートし、11月の大会に向け、またまた練習も厳しくなります!ご家庭でも、「頑張ったね!」の一言で、叉ひとつ成長します!これからも、サポートヨロシクお願い申し上げます。本日は、多くの方にご参加賜りまして、ありがとうございました!

カクテルムカッカクテル ルネッサ~ンス!!


【田●監督がブログに参加いただいたきっかけは、当時の陵南チームのメンバーの子供達のカキコミがスタートでした!】
「親子親睦バレー」お疲れ様でした。楽しそうですね。子供の笑顔が最高です。今年の砂部さんを象徴するかのようなチーム全員がバレーを楽しむ姿勢がうかがえます。目標にむかって突き進む親と子の関係が絶対大事ですね。監督を信頼し頑張っている砂部さんは永遠に不滅ですね。私も見習って頑張りますよ。私もこのブログをさかのぼって見ると2007年11月頃より書き込みを開始していますね、もう2年になります。その間、色々な情報をありがとうございます。小学生バレーの歴史が一目でわかります。我がチームの忘れかけていた成績やその当時のチーム状況など思い出されその時の子供たちの姿がよみがえってきます。歳を取るはずです。今年のチームもまたスタートです。新しい歴史を作るためにお互い頑張りましょう。< 田●監督>


【別府Jr.始動!!】
本日より革バレーが始動しました。メンバーは10名·一応私が監督でアドバイザーとして菅●監督にご協力頂く事になりました。新しいチーム名は別府jrです。ゴムのVC別府共々革の別府jrを宜しくお願い致します。< VC別府·西●>  


Posted by バボちゃん  at 13:49Comments(2)砂部バレーボール

2009年10月03日

「日々成長!」新生 砂部バレーボール!西公に向けスタート!

 砂部バレーボール!久しぶりのブログ投稿です。本日10月3日(土)の練習は、子供会行事の映画会の都合で、練習は午後からとなりました!革バレーも午後からとブッキングしてます。砂部の練習終了後には駆けつけたいと思います!

 さて!新チームで行われる、西公民館ブロック 新人戦(11月15日開催予定)の対戦チームも決定し、目標もしっかり出来ました!昨年のチームとは異なり叉、新しいスタートを切った「新生 砂部チーム」基本練習から再スタートを切ります!

 対戦チームは、あの川西東チームと西神吉Aチーム!!どちらのチームも昨年の大会経験メンバーがしっかりと残り、下級生を引っ張っている上位組!!砂部チームは挑戦者として、「声の途切れない、元気のあるプレー!」を目指し、大会まで、しっかり練習します!

 特にPOINTは、サーブ&レシーブ!!砂部の課題はココ!
ひとりひとりが、どのように、 「限られた練習時間」を有意義に使い、自身のスキルアップができるか・・・が重要!

 決して焦らず!期間は充分あります!先ず今しか出来ない「基本練習」を徹底する事に重点を置き、ひとりひとりのモチベーションアップを目標にします!

 砂部チームも少しづつメンバーが増え、毎回の練習が楽しみになってきました!日々成長!!新メンバーの子供達の潜在能力には驚かされます!


 さて!今日の陵南チームの練習は???


 砂部チームと比較しても・・・この陵南バレーチームのこのテンションの高さ!!変顔?特集です!
サル顔大会では・・・誰が「NO.1」でしょうか??過去の実績?【あ●なちゃん】がダントツか?

 これからもこのテンションなら、砂部にとっては・・・「異体同心」ではなく・・・「痛い!・・・同心」です・・・。


 今日のイチオシの1枚!
攻撃陣全員が踏ん張っています!気迫前面に打ち込み!小・中・高混合チームに迫ります!


 と、思いきや、田●監督は、さらにひとつ上を目指し、厳しい「激!!」
常に失点の内容の確認、1セット内の流れ・・・など、1点の重みを説かれてました・・・。

 練習から、自分達を窮地に追い込んだ中での緊張感を持った状態での練習・・・。これが大会での粘りとなるのでしょうネ。


 攻撃陣が元気なら、レシーバーも全員元気な陵南チーム!
オープン・センター・ライトから怒涛の攻撃!中・高校生混成チームも必死の応戦!!
姉妹対決?な場面も!


 センター&ライトからの攻撃!徐々にヒートアップ!今日も子供達同士でがしっかりと考えながら、次に繋げる為に考えながらのプレーとなりました!


 監督の声に、子供達の時間は、瞬時に停止!
常に緊張感と向上心を持ちながらも、ゲームを組み立てようと、うまく切り替えながらの練習です。


 アタッカーは、6人全員の力で「打ち込む」ことの大切さを、理解でき始めました!
常に、攻撃に持ち込み、攻撃・攻撃・攻撃!!その中で生まれる「チャンス」を生かそう!


 この流れで、明日も午後から、播磨町の蓮池小学校でひと暴れしましょう!


いい感じです!このメンバーで戦う2009年度 陵南バレーの面々!
全員がいい表情です!この表情が、コート内で出れば、叉ひとつステップアップ、次の目標に向って前進できると思います。

 とにかく!明日は地元加古川で全力で、戦い抜いてください!  


Posted by バボちゃん  at 18:54Comments(0)砂部バレーボール

2009年10月03日

いい感じです!!陵南バレーボール!!【異体同心】


 今週の練習、水、木、金の練習を終え、叉、一層気迫も充実してきました!このチームは練習を積む度に団結力を増し、ひとりひとりのスキルアップが凄いです!
 革バレーのみならず、ゴムの選手、メンバーも負けじと、気迫を前面に出し、練習に汗を流しています!

内面に秘めた、潜在能力を、日々の練習で顕在能力に変えてしまうことが、あたりまえのように毎回の練習で訓練されています!


 攻撃陣全員が、気迫のこもった攻撃に徹し、先週と比較しても、ひとりひとりが自覚し、実践で出そうと努力しています!
これだけの気迫!やらされている・・・という気持ちでは成し得ません。自分達で何とかしよう!その気持ちが全員練習から伝わってきます!

 気持ちの入ったボールをどんどん打ち込んでます!いい感じの仕上がりです!今週末が楽しみです!


 これだけの攻撃陣に対し、レシーバーも必死でカットする事に果敢に挑戦しています!陵南チーム内では、常に競争状態が自然と出来上がり、それを繰り返すことで、全体のスキルが上がっています!


 しっかりと目標を持ち、厳しい練習にも、自分達から挑戦する!この姿勢には驚かされます!
さぁ!チーム全体にまとまりや、一体感が出てきました!今からが楽しみです。今週末の練習で、このチームはどこまで進化するのでしょうか!

 日々前進!!陵南チーム【異 体 同 心】徐々に陵南チームの目標達成に向け、今週末の練習でさらに飛躍しよう!  


Posted by バボちゃん  at 01:08Comments(0)陵南バレーボール

< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ