2014年01月12日
本年最初の大会「2014年度 東播交流大会」に挑戦です!【陵南VB】

本日2014年1月12日(日)、ジュニア達は「2014年度 東播交流大会」に挑戦しています。
本年最初の大会です。6年生は残す期間が3ヶ月を切りました。小学生バレーの集大成を後輩達に見せてくれることでしょう。
今年も頑張れ!!ジュニア達!



予選はすべてストレートで勝利で順調に勝ち上がりました!ブロック内を「1位!!!」で通過したジュニア達!
決勝トーナメントもこの勢いで勝ちあがって欲しいですね


決勝トーナメントも順調に勝ち抜け、準決勝の「ファイアーボーイ」チームもストレートで撃破し、いよいよ決勝戦へ!!
決勝戦の対戦は、東条チームさんとの闘いになりました。結果は「フルセット」にまでもつれ・・・ましたが最終セットを落とし「準優勝!!」で挑戦を終えました。



2014年度 東播交流大会 準優勝おめでとう!!
決勝戦!フルセットの敗戦・・・この悔しさは、残す2ヶ月半の大会できっと活きてくる事でしょう。
寒さに負けずメンバー全員で乗り越えましょう!!

初めまして。いつも楽しみにして拝見しています。今年は、高槻小学生招待試合に参加されますか? <バレー代表>

東播交流大会に参加しました。対戦していただいたチームのみなさんありがとうございました。予選を3戦全勝同士でむかえた東●さんとの試合をストレートで勝利し予選1位通過し準決勝に進出、準決勝は男子チームです。昨年の今大会で準決勝は男子チームとの対戦となりフルセットで敗退3位で終えました。
今回はリベンジとばかり気持ちの入った試合でストレートで勝利し決勝進出です。決勝は予選で対戦した東●さんです。攻守にまとまったチームさんですから簡単には勝たせてもらえません。一進一退の試合でフルセットになりましたが最後は相手のうまさに負けましたね。経験の差と言えばそうかも知れませんがもう1歩が足りませんでした。着実に成長はしています。今回は試合のたびに変わるミカサ・モルテンのボールの球種に戸惑ってしまった部分もあります。これからもっともっと練習し3月の大会を有終の美を飾れるよう頑張ります。
高槻招待大会の件ですが残念ですが呼んで頂いておりません。いろいろな経験を積ませて子供たちの思いでづくりをしてやりたいですね。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
東播交流大会に参加しました。対戦していただいたチームのみなさんありがとうございました。予選を3戦全勝同士でむかえた東●さんとの試合をストレートで勝利し予選1位通過し準決勝に進出、準決勝は男子チームです。昨年nの今大会で準決勝は男子チームとの対戦となりフルセットで敗退3位で終えました。今回はリベンジとばかり気持ちの入った試合でストレートで勝利し決勝進出です。決勝は予選で対戦した東●さんです。攻守にまとまったチームさんですから簡単には勝たせてもらえません。一進一退の試合でフルセットになりましたが最後は相手のうまさに負けましたね。経験の差と言えばそうかも知れませんがもう1歩が足りませんでした。着実に成長はしています。今回は試合のたびに変わるミカサ・モルテンのボールの球種に戸惑ってしまった部分もあります。これからもっともっと練習し3月の大会を有終の美を飾れるよう頑張ります。高槻招待大会の件ですが残念ですが呼んで頂いておりません。いろいろな経験を積ませて子供たちの思いでづくりをしてやりたいですね。
Posted by 田●監督 at 2014年01月12日 22:35