2012年06月30日
加古川市中学校VB大会結果【東播大会進出チーム確定】


【大会2日目:途中経過】
本日6月30日、市内「ベスト4」(神吉中学校、平岡中学校、別府中学校、加古川中学校)チームが大会2日目に挑戦致しました。

【大会2日目:最終結果】
本日の結果女子チームは、3位迄が7月に開催される「東播大会」へ進みます。中学3年生にとっては、最後の大会となります。最後まで悔いのない闘いが繰り広げられました。本日も各チーム全力プレーが繰り広げられ、市内代表チームが確定致しました。
市内大会の結果は、セット率、得失点で、神吉中学校、平岡中学校、別府中学校が東播大会へ、コマを進めました。本日の総当り戦では、すべてフルセットゲームにもつれ込む「壮絶なゲーム」となった模様です。
市内中学校(女子3チーム)
優勝:神吉中学校


準優勝:平岡中学校

3位:別府中学校

---------------------------------------
4位:加古川中学校
市内中学校(男子2チーム)
優勝:中部中学校


準優勝:氷丘中学校

---------------------------------------
3位:神吉中学校
市内中学校の代表として「東播大会」では、市内全チームの分まで快進撃してください!!
2012年06月29日
中学生メンバー大集結!佐藤杯に向け万全の状態へ!

本日のホームの練習は、久しぶりに大勢の中学生「陵南OG」メンバーが駆けつけてくれて、活気溢れる充実した時間でした!
中学生メンバーは、本日の大会を終えホームの東神吉南小学校へ大集合!!

練習早々・・・田●監督から6年生攻撃陣営に気合注入!攻撃陣の気持ちがチームを牽引する・・・その姿勢が出ていなければ「間髪入れずに」激がとびます。
久しぶりに、中学生メンバーの元気なプレーを見ました。ほんの数ヶ月前まで、陵南のゴムバレー・革バレーで大活躍してくれたOGメンバー達!!久しぶりに陵南メンバーとの紅白戦に・・・息が上がっていたのが印象的!?あれだけ厳しい練習をこなしてきたのに・・・中学校では練習量が違うのでしょうね!

しかしながら、さすがに中学生!高さを利用し相手攻撃をブロックで応戦!数ヶ月前の県大会準優勝を勝ち取ったメンバー達!!中学生になって「ひとまわりもふたまわり」も大きくなりました!

そんなOGメンバー達も、明後日に開催の「佐藤杯」に向け、しっかりとサポートしてくれました!!
大会直前モードの練習風景をご覧下さいね!!
おっと!!その前に、本日開催の中学校の大会結果で「BEST4」が決まりました。「BEST4」には、神吉中学校、加古川中学校、別府中学校、平岡中学校となり、明日の総当り(本日2試合は終了:神吉中学校は加古川に勝利:平岡中学校がフルセットで別府中学校に勝利)を迎えます。








今日は中学3年生の陵南OGにとっては中学バレー最後の大会であったため久しぶりに応援に出かけました。OGたちは中学校がバラバラであっちの会場、こっちの会場と昼食抜きで移動して観戦しました。今日で引退となったOGには3年間お疲れさまでした。勝ち残ったOGたちは1日でも長く試合が出来るよう頑張って欲しいです。さてジュニアは日曜日に今年度2戦目となる「佐藤杯」に参戦します。特に攻撃陣は連日、ハッパかけられていますが明日の練習試合が最後の調整となります。楽しみです。 <田●監督>
2012年06月28日
「佐藤杯小学生VB大会」まで残す期間は本日を入れて3日!




1週間ぶり!!ホームでの練習なので覗くことが出来ました。いよいよ「佐藤杯小学生バレーボール大会」まで残す期間は本日を入れて3日となりました。
「大会モード」突入のメンバー達に、容赦なく田●監督から「激っ・・・!!」が飛び交います。特に6年生メンバー攻撃陣を中心に大会直前モードで「喝っ!!」が入ります!


そんな練習に、中学生の先輩が「プレーで魅せてくれました!!」明日の大会を控えながらも、後輩達の練習に参加!そのパワフルな攻撃にメンバー達も圧倒されていました!2年前の小学生時代から「パワフル」でしたが、2年間中学校で鍛えられ「より一層パワフルさが増しました」周りの保護者の方々・・・からも「おおっ・・・!!」という声が漏れていました・・・。明日の大会では、大暴れしてくれることでしょう!
田●監督も両会場の陵南OGメンバー達の「激励!」し、特に3年生メンバー達は最後の大会!!3年間での成長が楽しみでしょうね。



その先輩の練習に刺激を受けて、明日、明後日の練習、練習試合で大会当日を迎えます!ますます厳しい練習の様相ですが、全員で乗り越え・・・2日間は思いっきり涙して、大会当日は「笑顔」でコートに立ちましょうね!!
頑張れ!陵南メンバー!!
目指せ!「佐藤杯 制覇!」
中学3年生の「OGメンバー達!」最後の大会に胸を張って挑戦してください!!
頑張れ!!陵南OG!!
2012年06月27日
第32回 ファミリーマートカップ大会経過【岡山県大会】
過日6月24日に開催された、岡山県「第32回 ファミリーマートカップ 全日本バレーボール小学生大会」岡山県大会で「BEST8チーム」が確定致しました。記事のアップが大変遅くなり申し訳ありません・・・
。
男子チームの「ベスト8」には、
落合チームさん・玉島チームさん
清泉チームさん・鴨方チームさん
岡山チームさん・岡山南チームさん
大元チームさん・シャイニィ瀬戸内チームさん
男子試合詳細についてはこちらから・・・
http://web1.nazca.co.jp/ojvaotsu/famima24-resultm.pdf
女子チームの「ベスト8」には、
船穂チームさん・横井チームさん
琴東チームさん・倉敷ドルフィンズチームさん
河内チームさん・三門チームさん
津山北①チームさん・シャイニィ瀬戸内チームさん
女子試合詳細についてはこちらから・・・
http://web1.nazca.co.jp/ojvaotsu/famima24-resultw.pdf

【男女共に快進撃中!!の「シャイニィ瀬戸内チーム おやじ~ず3号様コメントありがとうございます!】

岡山シャイニィ瀬戸内のおやじ~ず3号です。当方も何とか予選トーナメントを突破しましてベスト8に残り、翌日曜日の決勝トーナメントの準々決勝へと駒を進めることができました。全国大会へと続く戦いなので一戦一戦大切に挑んでもらいたいと思っています。当方もできれば吉報を届けたいと思っています。遠く加古川から友情応援願えたら幸いと存じます。 <シャイニィ瀬戸内チーム おやじ~ず3号様>

男子チームの「ベスト8」には、
落合チームさん・玉島チームさん
清泉チームさん・鴨方チームさん
岡山チームさん・岡山南チームさん
大元チームさん・シャイニィ瀬戸内チームさん
男子試合詳細についてはこちらから・・・
http://web1.nazca.co.jp/ojvaotsu/famima24-resultm.pdf
女子チームの「ベスト8」には、
船穂チームさん・横井チームさん
琴東チームさん・倉敷ドルフィンズチームさん
河内チームさん・三門チームさん
津山北①チームさん・シャイニィ瀬戸内チームさん
女子試合詳細についてはこちらから・・・
http://web1.nazca.co.jp/ojvaotsu/famima24-resultw.pdf




岡山シャイニィ瀬戸内のおやじ~ず3号です。当方も何とか予選トーナメントを突破しましてベスト8に残り、翌日曜日の決勝トーナメントの準々決勝へと駒を進めることができました。全国大会へと続く戦いなので一戦一戦大切に挑んでもらいたいと思っています。当方もできれば吉報を届けたいと思っています。遠く加古川から友情応援願えたら幸いと存じます。 <シャイニィ瀬戸内チーム おやじ~ず3号様>
2012年06月26日
第94回全国高校野球選手権 兵庫大会組合せ決まる!
今日は申し訳ありませんが・・・地元「高校野球情報!」 

本日2012年6月26日に抽選が行われ、「夏の予選:組合せ」が確定致しました!!
第94回全国高校野球選手権 兵庫大会
2012年7月7日より
出場チーム:163校 161チーム
合同チーム…尼崎崎双星・産業・東高校

















※2012年06月28日変更修正済


本日2012年6月26日に抽選が行われ、「夏の予選:組合せ」が確定致しました!!
第94回全国高校野球選手権 兵庫大会
2012年7月7日より
出場チーム:163校 161チーム
合同チーム…尼崎崎双星・産業・東高校



※2012年06月28日変更修正済
2012年06月24日
ラスト1週間!本日は東神吉地区でお世話になりました!【陵南】

「佐藤杯小学生バレーボール大会」まで1週間となりました。昨日に続き本日のメンバー達は「東神吉地区」(東神吉南小学校・東神吉小学校)での1日練習となりました。
本日の練習試合ではお世話になりました。各チームの皆様!ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
毎年・毎回のことながら、大会が近づくとたくさんの練習試合が組み込まれ、「平日練習の成果」の確認が行われています。直近の練習試合でも「50セット以上」行われ、「大会本番」を迎えます。
直近の大会「フレンズ競技会」では、初参戦ながら決勝進出を果たし、決勝戦でフルセットに持ち込みながらも・・・「新野辺1隊」チームさんに一歩届かず・・・。

以降の平日練習や、練習試合では、悔しい思いを全員で「共有」し、「挑戦者として上位チーム」さんの背中を追いかけるべく・・・6年生を中心に積み上げて参りました。

この2週間で、低学年メンバーの練習への「姿勢」に大きな変化が生まれたように見えます。もちろん「6年生!」も、しっかりと「責任と役割」を理解しています!!
フレンズ競技会では、自分達の「ポジショニング」と「何が足らないのか・・・の課題」も明確となり、その課題を補う為に、全員で平日練習を乗り越えて来ました。
さぁ!いよいよ残す期間は1週間!カウントダウンが始まりました。
挑戦者として・・・又、追いかける立場として・・・「全員で目標に向かう姿勢」で、ラスト1週間を、充実した練習で乗り越えましょう!!
頑張れ!陵南ジュニア!!
乗り越えるぞ!!ラスト1週間!!
目指せ!佐藤杯制覇!!

今日は神吉地区で終日練習試合でした。対戦いただきました砂部、西井ノ口、東神吉さんありがとうございました。大会1週間前の大事な調整のための練習試合です。課題を与えての試合でしたがまあまあの出来だったと思います。ミスは当然ありますが、それを取り返す大事な何かを感じることです。それはあきらめない姿勢、声などに表れないといけません。あと1週間で仕上げるべく頑張って練習します。 <田●監督>
2012年06月24日
ファミリーマート杯 全日本VB小学生兵庫県大会【2012年】
第32回全日本バレーボール小学生大会 兵庫県大会
大会日時:2012年7月1日(日)
大会会場:兵庫県立総合体育館
第32回全日本バレーボール小学生大会 兵庫県大会組合せ
「ファミリーマートカップ」
第32回 全日本バレーボール小学生大会開催!
~地域や子供たちとの絆づくりを推進します~
「ファミリーマートカップ」詳細
2012年06月23日
週末の2日間!両日ともみっちり「終日練習」【陵南VB】

本日の陵南メンバー達は、「神鋼加古川体育館」で、練習&練習試合に汗


明日もまた、1日練習で、神吉地区のチームの皆さんにお世話になります。
共に次週の「佐藤杯小学生バレーボール大会」に参戦されます。それぞれの目標に向かって「果敢!!」に挑戦して下さい!!
2012年06月22日
「佐藤杯」に向かってスイッチON!!【陵南VB】

1週間後の2012年7月1日に加古川神鋼体育館で開催される「佐藤杯」に向かって、メンバー達もスイッチが入りました!!
あいにく今週は、台風の影響もあり、練習時間は平週・・・の半分・・・・!!それを取り戻す為にも本日も、しっかりと調整が行われました。
久しぶりに、ホームの体育館は、大勢の関係者で賑わっていました!!
期末試験を全力で挑戦?した、たくさんの中学校のOGメンバー達も駆けつけてくれました。

本日は後半に「先輩OGメンバー」と、現役メンバーとの紅白戦も行われ、久しぶりに、中学生メンバー達の雄姿!?も見させて貰いました!
ある意味!「陵南ドリーム」チーム!!中学生~高校生から超?先輩で「編成」された超豪華メンバー!!
ゲームの結果については、現役メンバーの願い届かず・・・という結果に終わりましたが、終盤に見せた追い上げ・・・粘りは、今週末の「練習試合」で結果に繋げてくれることでしょう!!
今週末も全員で「乗り越え」ましょう!!
目指せ!!「佐藤杯」制覇!
そんなメンバー達の姿をどうぞ!!








【ある意味!ドリームチーム】
超豪華メンバー!との紅白戦!



【最後に元気な練習を動画で!!】
【佐藤杯小学生バレーボール大会詳細】
http://sports.geocities.jp/by_100_hands_one_dream/index.html

「佐藤杯」いよいよ1週間となりました。大会詳細を見ました。なつかしいですね。歴史を感じるとともに伝統ある大会だなと改めて思います。
監督として新野辺第4を率いて2連覇し、その翌年からは約20年革バレーに転向、県内外でもまれ成長させてもらいました。その間もこの佐藤杯(旧尾上スポーツ杯)が継続されていたのにはびっくりしました。監督さんたちの情熱でしょうね。引っ越してゴムバレーに復帰し、新興チームの北野新田を率いて優勝しその後、陵南ジュニアを率いて8回の優勝と出場回数14回中11回優勝してるんですね。
1年1年その当時が思い出されます。全力で駆け抜けてきましたね。私も歳取るはずです。この佐藤杯も今年で34回をむかえます。34年以上、子供たちのバレーに携わるとは正直考えてもいなかったです。あと何年続くかわかりませんが私の元でバレーしたいと思う子供がいる以上、老体に鞭打って頑張りますと言っても最近は「口」だけですが・・・さあ今週末もしっかり調整し、来週1週間ラストスパートです。 <田●監督>
2012年06月22日
3年生は中学校生活・・いよいよラストの大会です!【陵南OG】
次週、加古川市内「中体連」バレーボール大会が開催されます。市内各中学校の「三年生」にとっては、中学校生活最後の大会となります。
又、市内大会の結果、上位「3位」までが、「東播大会」へ進出致します。東播大会は、2012年7月21日(土)、22日(日)に小野市総合体育館を会場に行われます。
もちろん、三年生の陵南OGメンバー達も最後の大会に向かって「果敢!」に挑戦いたします!
一試合でも長く中学校でのバレーを楽しんでくださいね!!
頑張れ!陵南OGメンバー達!!
目指せ!東播大会出場!!
2012年06月20日
第32回全日本VB小学生大会組合せ【兵庫県大会】
7月1日(日)に、県立総合体育館で開催される「第32回全日本VB小学生大会」の組合せ【兵庫県大会】の組合せ抽選会が17日に行われました。
女子の組合せでは、 「西在田少女」VS「神野少女」チームが初戦から対戦!!加古川市内では「神吉ジュニア」チームが、初戦(1回戦)で神出JVCチームとの対戦です。又、「志方アンフィニ」チームは、初戦で「鮎原少女」チームさんとの対戦のようです。

【県大会1回戦からおもしろい対戦が目白押しですね!!】
県大会アップありがとうございます。気になっていました。おもしろい対戦が目白押しですね。加古川勢も是非、上位進出目指して頑張って欲しいところです。
金楽寺さんも大暴れして欲しいです。神岡さんとも対戦したこともありますし、あの安定性からみて優勝候補筆頭かも知れませんね。市さんも徳島招待大会で見させて頂きました。
1回戦の網干西さんとの対戦は好カードですね、神野さんと西在田さんも好カードです。いずれにしても秋からの本格的な革バレー参戦にむけて参考になります。全チームのみなさん練習の成果を出し切り頑張って下さい。 <田●監督>
女子の組合せでは、 「西在田少女」VS「神野少女」チームが初戦から対戦!!加古川市内では「神吉ジュニア」チームが、初戦(1回戦)で神出JVCチームとの対戦です。又、「志方アンフィニ」チームは、初戦で「鮎原少女」チームさんとの対戦のようです。

県大会アップありがとうございます。気になっていました。おもしろい対戦が目白押しですね。加古川勢も是非、上位進出目指して頑張って欲しいところです。
金楽寺さんも大暴れして欲しいです。神岡さんとも対戦したこともありますし、あの安定性からみて優勝候補筆頭かも知れませんね。市さんも徳島招待大会で見させて頂きました。
1回戦の網干西さんとの対戦は好カードですね、神野さんと西在田さんも好カードです。いずれにしても秋からの本格的な革バレー参戦にむけて参考になります。全チームのみなさん練習の成果を出し切り頑張って下さい。 <田●監督>
2012年06月17日
佐藤杯まで残す期間は「2週間」を切りました!【陵南VB】






昨日の平岡南小学校での練習試合に続き、本日も「神鋼加古川体育館」に於いて、午前中が「あ●ひチーム」さん、午後からが、「●幡ドリームスチーム」さんとの練習試合




昨日、本日は、「平日練習の成果の確認」と、新たな「苦しい展開上の課題」(攻撃陣営:フェイント禁止令)が与えられた練習試合でした。







昨日の反省も踏まえ、本日の練習試合も「攻撃陣」中心に、どのような試合運びとなるのか・・・楽しみです。本日の練習試合、「あ●ひチーム」さん、「●幡ドリームスチーム」さん対戦頂きましてありがとうございました。








両チームさんとも、7月1日に開催される「佐藤杯」に出場されます。あ●ひチームさんは、午前中の対戦を終え、午後からは別会場で、さらに練習だそうです。加古川地区ゴムバレー期間の残すところ2ヶ月あまり(地域により異なります)・・・となってきました。もちろん各チームさんとも、「各地域内の大会」「佐藤杯」などで上位入賞を目指しての「熱い!!期間」に突入です。





本日のメンバー達!如何に攻撃に持ち込みながら、自らのミスを抑え、最小失点で勝ちきれるか・・・。そんな課題を持っての練習試合となりました。
連続サーブポイントのあとの、決めきれない攻撃・・・そこからのサーブミス・・・など様々な場面での課題に直面致しました。この1週間で大きな変化が確実に表れています。攻撃陣営と、レシーバー陣・・・それぞれの「自覚・役割」が・・・随所の「プレー」に表れてきました。










目標となる「佐藤杯」まで残す期間は「2週間!!」を切りました。その間も学校行事などの都合で、なかなかメンバー全員は揃いませんが、全員が目標に向かって「挑戦!!」致します。
「フレンズ競技会」から・・・平日練習、練習試合を積み上げて参りました!!残す期間を充実した練習で当日を迎えましょう!!!
頑張るぞ!!「佐藤杯!!」
メンバー達の挑戦がスタート致します!!

今日は1日練習でした。旭さん、八幡Dさんありがとうございました、内容は全セット勝ちましたがまだまだですね・・・怒られながら1点の厳しさを徹底的に練習です。
21点しかない大事な貯金を親不幸な娘たちが食いつぶして行きます。貯金は生活設計の中でどう使うか大事ですよね。それを理解しなければいいチームにはなれません。あと2週間、厳しい練習になりますががんばって乗り越えましょう。 <田●監督>
2012年06月16日
さぁ!平日練習の成果は如何に!?【陵南VB】


本日のメンバー達は、平岡南小学校で、二俣チームさん、氷丘VCチームさん、中野チームさんと練習試合が繰り広げられました。
田●監督の宣言通り、先週の大会…準優勝で終え、「見えた課題

ちなみに・・・本日の練習試合では「フェイント禁止令!」が出ました!!超攻撃型!?の陵南バレーに変貌中!!??
平日練習…練習試合…平日練習…が繰り返し行われ成長の確認しながら、大会本番を迎えます。
只今、加古川市内各地域では、地区予選が開催されています。毎年、年度終盤に行われる「Vカップ選手権」の出場切符を賭けた熱戦が繰り広げられています。


陵南メンバー達も、うかうかしては、いられません。「佐藤杯」まで残す期間は、2週間です!更なる「飛躍」の為に、この期間…いっぱい怒られて





本日、練習試合をして頂いた各チームの皆様、監督をはじめ、保護者の皆様、対戦頂きましてありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます♪
頑張れ!メンバー達♪
目指せ!「陵南バレーの実践!」

今日は平岡南小にお邪魔して二俣・氷丘・中野さんとの練習試合でした。課題克服にむけてさらに苦しくなる展開をあえてさせることで子供たちの気持ちづくりです。内容は当然、厳しい試合になりますがそこから勝つためには何が必要かを徹底的に叩き込みます。まあまあだったように思います。明日は再度、練習し、午後からの練習試合で再確認します。 <田●監督>
2012年06月14日
本当に・・・久しぶりに練習を覗いて参りました!【陵南VB】


先週の練習から・・・本当に久しぶりに「ホーム」での練習を覗いてきました!!日曜日のフレンズ競技会を終え、「大会で見えた課題」の克服に今週の平日練習が費やされました・・・。
とはいえ・・・管理人は久しぶりの練習見学




気を取り直して本日のレポート!!
「先週の大会を決勝進出し、フルセットで敗れた」課題克服の為・・・今週の練習はいつにも増して「活気」に溢れていました!
一番「活気!!」に溢れていたのは・・・他でもない・・・「田●監督!」でした!
練習後半では「紅白戦」が行われ、もちろんゲーム途中でも「喝っ!!!」が入ります!

15点マッチでは、序盤のリードを守れず、中盤にはミスから大量リードを許します!!思いっきり「喝っ!!!」が入り、ようやくメンバーに「スイッチ」が入ります。13点で並び、ミスで積み上げたビハインドを終盤で跳ね返しました!!・・・「ほっ

課題克服!!を誓い週末の練習試合に向かいます!!

今週末も「みんなで頑張るぞ!!!」
「メンバー全員の目」は!しっかりと「佐藤杯」を向いています!!明日もいっぱい怒られて ・・・いっぱい笑って


頑張れ!!陵南ジュニア!!!

管理人さん久しぶりでしたね。時間あったら練習を覗きに来て下さいよ。先週ゴムバレー初参戦の「フレンズ競技会」を準優勝で終えましたが今後の課題ははっきりしましたからその課題克服のための練習が再開されました。
当然、厳しくもなりますね。7/1の「佐藤杯」まであと2週間です。練習試合→練習→練習試合→練習と成果を確認しながらしっかり調整したいと思います。まだまだ対戦したことのないチームもたくさんいます。どこが相手でも「自分たちのバレー・陵南のバレー」を完成させ秋からの革バレーにつなげたいと思います。 <田●監督>
2012年06月12日
岡山県ファミリーマートカップ地区大会情報!【岡山県】
平成24年度
ファミリーマートカップ岡山県大会
<岡山県 地区予選結果>
岡山県備西地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県県北地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県岡山地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県東備地区大会結果
大会結果はこちらから・・
第27回 OHK杯結果 BEST4シードチーム
大会結果はこちらから・・(24年2月開催)
大会出場 総チーム数:32チーム!!
いつも岡山県では、「ももたろうカップ」をはじめ、「招待大会・練習試合」で、お世話になっているチームさんが目白押し!!ですね。
今年も「秋」
から以降で、お世話になりますが宜しくお願い申し上げます。
各チームの皆様!「ファミリーマートカップ 岡山県大会」を悔いの無い、全力プレーで、頂点を目指してくださいませ!!
【いつもバボちゃん大好きをごらん頂きましてありがとうございます!】
管理人さん、お疲れ様です。いつも楽しくHP拝見させて頂いています。岡山のシャイニィ瀬戸内HPサブ管理人のおやじ~ず3号です。
岡山でも地区予選が終わり各地区から代表チームが出揃いました。いずれのチームも実力派揃いで当チームもシード権を得ているとはいえ気が気ではありません。目下、調整に励んでおります。大会まで、あと2週間。選手たちには精一杯のプレーで頑張ってもらいたいと思っています。遠くからですが応援していただけたら幸いです。 <おやじ~ず3号様より>
【おやじ~ず3号様ありがとうございます!】 「バボちゃん大好き!」管理人です。いつもお立ち寄り頂きましてありがとうございます。毎年岡山県のチームの皆様にはお世話になっております。大会まで「2週間!」調整も最終段階に突入ですね!!秋から又、お世話になると思いますが宜しくお願い申し上げます。ファミリーマートカップ 岡山県大会頑張ってくださいませ!!<バボ管理人>
ファミリーマートカップ岡山県大会
<岡山県 地区予選結果>
岡山県備西地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県県北地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県岡山地区大会結果
大会結果はこちらから・・
岡山県東備地区大会結果
大会結果はこちらから・・
第27回 OHK杯結果 BEST4シードチーム
大会結果はこちらから・・(24年2月開催)
大会出場 総チーム数:32チーム!!
いつも岡山県では、「ももたろうカップ」をはじめ、「招待大会・練習試合」で、お世話になっているチームさんが目白押し!!ですね。
今年も「秋」

各チームの皆様!「ファミリーマートカップ 岡山県大会」を悔いの無い、全力プレーで、頂点を目指してくださいませ!!

管理人さん、お疲れ様です。いつも楽しくHP拝見させて頂いています。岡山のシャイニィ瀬戸内HPサブ管理人のおやじ~ず3号です。
岡山でも地区予選が終わり各地区から代表チームが出揃いました。いずれのチームも実力派揃いで当チームもシード権を得ているとはいえ気が気ではありません。目下、調整に励んでおります。大会まで、あと2週間。選手たちには精一杯のプレーで頑張ってもらいたいと思っています。遠くからですが応援していただけたら幸いです。 <おやじ~ず3号様より>

2012年06月10日
今年度初参戦!フレンズ競技会速報!【陵南VB】
本日6月10日(日)、陵南ジュニアのメンバー達は、今年度初参戦となる「フレンズ競技会」に挑戦しています。
5月度ゴールデンウィークの革バレーの大会を区切りに、9月上旬まで…のゴムバレーに集中します。この1ヶ月は、先輩チームの皆様に追いつくことを目標に、ほぼ毎日練習を積み上げて参りました。
その間、たくさんのチームの皆様には、練習試合でお世話になりました。対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。練習試合では、コートの広さ、ボールの違い、ローテーションなど、 「覚えるよりも慣れろ!!」の如く、練習試合で実戦経験を積んで参りました。
後発チームとして、本日の大会参戦は、非常に厳しい挑戦となるのは、想定の範囲内…。又、この1ヶ月での成長を確認し、試合に挑戦することで、自分達チームの「ポジショニング」を把握し、上位チームさんとの、ゲームを通して新たな課題の発見や、何が足らないのかを確認の「大会参戦」でもあります。今日の結果・内容が、以降の大会挑戦に繋がる大事な大会です!

本日の予選初戦、対戦チームは、直近の大会「神鋼杯」で準優勝

1セット目先取した陵南メンバー達!しかし・・・続く2セット目は「20:20」へ・・・この展開は、革バレーや、ゴムバレーで何度も経験してきました。もちろんこの1ヶ月間でも同じ場面が・・・幾度も・・。土壇場で悔しい思いをしてきた経験が「活き!」て、新野辺1隊戦の「接戦!!」を制し、初戦勝利で飾りました!!
【予選1試合目結果:対新野辺1隊チーム戦】
陵南ジュニア 21:10 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 21:20 新野辺1隊チーム
続く予選2試合目!対戦は西神吉地区「大国」チームさんとの対戦です。
序盤からゲームを主導した陵南ジュニア、着実に加点しセット先取!続く2セット目も流れそのまま、予選2試合目も勝ち抜け、予選結果は、ブロック内順位を2位通過となり午後からのトーナメントに挑戦します。
【予選1試合目結果:対大国チーム戦】
陵南ジュニア 21:05 大国チーム
陵南ジュニア 21:08 大国チーム







予選結果は2位通過となり、午後からのトーナメント初戦の対戦は、「西井ノ口」チーム戦となりました。勝ち上がれば、2回戦「川西東チームVS西脇チーム」さんの勝者との対戦・・・で勝ちあがれば「BEST 8」・・・という道筋・・・。
しかし、陵南ジュニアチームの課題は大会当日の「初戦!」と「午後イチ!ゲーム」
どのような展開になるのでしょうか!?西井ノ口チームさんは、先週末にも練習試合ではお世話になりました。課題の「午後イチ!」ゲームは・・・。しかし今日のメンバー達は、午前中からの流れを維持し、集中力途切れることなく勝利致しました。
【決勝トーナメント初戦結果:西井ノ口チーム戦】
陵南ジュニア 21:10 西井ノ口チーム
陵南ジュニア 21:07 西井ノ口チーム
続く2回戦は、加古川西地区の古豪「川西東」チーム!!
対戦機会が少ないので、メンバー達がどこまで練習の取り組みを。実戦で出し切るかがPOINTです。川西東チームのスタイルに、いち早く慣れるか?・・・その結果は、1セット目失点を14点、続く2セット目16点で勝ち抜けました!!ここまでで「BEST 8」入りを確定!
【決勝トーナメント2回戦結果:川西東チーム戦】
陵南ジュニア 21:14 川西東チーム
陵南ジュニア 21:16 川西東チーム
午後のトーナメントに入り、流れを掴んだ「陵南メンバー達!」3回戦:準々決勝は、「安田」チーム!! 安田チームさんも先週の練習試合では、お世話になりました。安田チームさんは、ほとんどのメンバーが高身長・大型選手。基本に忠実なバレースタイルのチームさんです。1セット目失点14点で先取致しましたが、続く2セット目・・・ここが正念場!「デュース」となりましたが、勝ち抜け「ベスト 4進出」です!!
【決勝トーナメント準々決勝結果:安田チーム戦】
陵南ジュニア 21:14 安田チーム
陵南ジュニア 22:20 安田チーム
さぁ!!いよいよ「BEST 4!!」




決勝進出を賭けた戦いが始まります!その対戦チームは!?口里東チームさんです。ここまでくれば・・・決勝進出も夢じゃない!!しかし、フレンズ上位チーム・・・苦しい戦いが予想されます。監督からのメールでは、1セット目を落とし、あとの無くなった陵南チーム・・・しかし奮起し、2セット目を取り返します。共に1セットづつを獲り、最終フルセットへ!ゲーム中、エースの負傷で苦戦を強いられましたが辛うじて逃げ切りましたとのことでした!!いよいよ決勝進出!!
【決勝トーナメント準決勝結果:口里東チーム戦】
陵南ジュニア 17:21 口里東チーム
陵南ジュニア 21:19 口里東チーム
陵南ジュニア 15:10 口里東チーム
いよいよ!フレンズ競技会最終戦!決勝進出!対戦は・・・反対のブロックを勝ち上がってきた、予選初戦で対戦した「新野辺1隊」チームさんです!朝一番の試合では陵南メンバーが勝ちあがりましたが、決勝戦という違った雰囲気の中で、陵南メンバーが挑戦者として平常心で、6年生が中心となりメンバー全員を引っ張り、チーム内の雰囲気を向上させながら、より果敢に攻撃に繋げられるかが課題です!!
決勝戦:新野辺1隊チームとの戦いがスタート!致しました!!

1セット目、新野辺1隊チームが、本日初戦結果を受け「悔しい思い」を全員がプレーで出し切り、セットを奪われました。得点は21:19で新野辺1隊が先取!あとが無くなった陵南メンバー達の2セット目がスタート!!
続く決勝戦2セット目!中学生の「陵南OGメンバー」も応援を味方につけ、終始優位な展開でゲームを主導!このセットを、21:11で奪取し、ゲームを振り出しに戻しました!!
さぁ!いよいよラスト15点の勝負が始まりました!!


【決勝トーナメント決勝結果:新野辺1隊チーム戦】
陵南ジュニア 19:21 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 21:11 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 10:15 新野辺1隊チーム


最終セット・・・新野辺1隊がゲームを引っ張ります。陵南チームも粘りますが・・・一歩及ばず・・・。神鋼杯「準優勝」チームの新野辺1隊が「フレンズ競技会」を制しました。
悔しいですが、現時点での「ポジショニング」の確認は出来ました。又、佐藤杯・・・神戸屋スポーツ杯に向けた課題も明確になりました。次大会には「リベンジ!」を目指して、さらに自分達を高めていきましょう!!
しかしながら、ゴムバレーに切り替えて「1ヶ月!」先輩チームさんに先ず追いつくこと・・を目標に汗を流してきた「陵南メンバー達」!!本当にお疲れ様でした。結果は「準優勝」となりましたが、素晴らしい結果だと思います。
陵南チームの皆さん!お疲れ様でした!
「フレンズ競技会:準優勝」
おめでとう!!
【フレンズ競技会:閉会式】





※本日大会レポートにご協力頂きました、田●監督をはじめ、河●監督、も●かパパさん!!ありがとうございました。

ゴムバレー初参戦の「フレンズ競技会」ローテーションあり、コートは6mと苦戦を覚悟で臨みましたが、何とか決勝まで進みました。決勝もフルセットにもつれこみましたが、肝心なところでのアタックミスで流れをつかめない展開でした。 普段から言っている1点の重み、気持ちの強さ、試合運びやムードのつくり方など今後の課題がさらにはっきりした大会であったと思います。今日の涙を絶対に忘れることなく次の7月1日の大会まで課題克服に向け徹底的に練習します。 <田●監督>
2012年06月10日
第56回 兵庫県高校総体VB大会 6月10日結果!
第56回 兵庫県高等学校総合体育大会バレーボール競技の部(男女)
6月10日速報!
【決勝リーグ:男子組合せ】6月9日
男子会場:六甲アイランド会場
B5 市尼崎高校2(25-13・25-10)0神港学園高校
B6 姫路工高校0(19-25,23-25)2神戸弘陵高校
【決勝リーグ:男子組合せ】6月10日
B1 市尼崎高校2(25-14・25-15)0神戸弘陵高校
B2 神港学園高校0(16-25・22-25)2姫路工高校
B3 神戸弘陵高校2(25-15・20-25・25-21)1神港学園高校
B4 市尼崎高校2(25-22・25-20)0姫路工高校
大会結果:
【男子結果】
優勝:市尼崎高校
2位:姫路工高校
3位:神戸弘陵高校
4位:神港学園高校
男子結果はこちらから
--------------
【決勝リーグ:女子組合せ】6月9日
女子会場:流通科学大会場
A5 氷上高校2(25-12・25-19)0日ノ本高校
A6 須磨ノ浦高校2(25-19・25-14)0夙川高校
【決勝リーグ:女子組合せ】6月10日
A1 氷上高校2(25-22・25-23)0夙川高校
A2 日ノ本高校0(17-25・17-25)2須磨ノ浦高校
A3 夙川高校2(25-20・25-23)0日ノ本高校
A4 氷上高校2(25-18・28-26)0須磨ノ浦高校
【女子結果】
優勝:氷上高校
2位:須磨ノ浦高校
3位:夙川高校
4位:日ノ本高校
女子結果はこちらから
--------------
6月10日速報!
【決勝リーグ:男子組合せ】6月9日
男子会場:六甲アイランド会場
B5 市尼崎高校2(25-13・25-10)0神港学園高校
B6 姫路工高校0(19-25,23-25)2神戸弘陵高校
【決勝リーグ:男子組合せ】6月10日
B1 市尼崎高校2(25-14・25-15)0神戸弘陵高校
B2 神港学園高校0(16-25・22-25)2姫路工高校
B3 神戸弘陵高校2(25-15・20-25・25-21)1神港学園高校
B4 市尼崎高校2(25-22・25-20)0姫路工高校
大会結果:
【男子結果】
優勝:市尼崎高校
2位:姫路工高校
3位:神戸弘陵高校
4位:神港学園高校
男子結果はこちらから
--------------
【決勝リーグ:女子組合せ】6月9日
女子会場:流通科学大会場
A5 氷上高校2(25-12・25-19)0日ノ本高校
A6 須磨ノ浦高校2(25-19・25-14)0夙川高校
【決勝リーグ:女子組合せ】6月10日
A1 氷上高校2(25-22・25-23)0夙川高校
A2 日ノ本高校0(17-25・17-25)2須磨ノ浦高校
A3 夙川高校2(25-20・25-23)0日ノ本高校
A4 氷上高校2(25-18・28-26)0須磨ノ浦高校
【女子結果】
優勝:氷上高校
2位:須磨ノ浦高校
3位:夙川高校
4位:日ノ本高校
女子結果はこちらから
--------------
2012年06月09日
さぁ!明日は「フレンズ競技会」へ挑戦です!【陵南VB】
さぁ!明日は「フレンズ競技会」へ挑戦です!5月のGW明け革バレーの大会を一区切りとして、ゴムバレーに切り替えて1ヶ月が経ちました。先輩チームさんに追いつけ・・・!と、平日練習、土日には練習試合・・・と積み上げて参りました。
大会直前となった本日の練習は、友沢チームさん、平岡北チームさん、今福チームさん、新野辺2隊チームさんとの練習試合が行われた模様です。
本日対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。全チームさんとも、明日の競技会には目標を掲げての挑戦となります。
この「1ヶ月」間の成果が試されるときがやって来ましたね!
必ず「練習量」では劣っていません!自信を持って予選初戦のコートに立ってくださいね!!
目指せ!目標達成!
チーム一丸!全力プレー!!
頑張れ!陵南ジュニア!!
【厳しさを感じながらどこまで頑張るか楽しみです!】
さあ、いよいよ明日はゴムバレー大会に参戦です。今年度初めての参戦となり、この1カ月先輩チームに少しでも追いつくべく頑張って練習してきました。
今日も練習試合を通して調整しました・・・結果は全勝でしたが内容は今ひとつ、大会ではおそらく敗退するでしょうね。その厳しさを感じながらどこまで頑張るか楽しみです。そしてこれからのシーズンを優勝で飾れるように日々努力していきます。 <田●監督>
大会直前となった本日の練習は、友沢チームさん、平岡北チームさん、今福チームさん、新野辺2隊チームさんとの練習試合が行われた模様です。
本日対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。全チームさんとも、明日の競技会には目標を掲げての挑戦となります。
この「1ヶ月」間の成果が試されるときがやって来ましたね!
必ず「練習量」では劣っていません!自信を持って予選初戦のコートに立ってくださいね!!
目指せ!目標達成!
チーム一丸!全力プレー!!
頑張れ!陵南ジュニア!!

さあ、いよいよ明日はゴムバレー大会に参戦です。今年度初めての参戦となり、この1カ月先輩チームに少しでも追いつくべく頑張って練習してきました。
今日も練習試合を通して調整しました・・・結果は全勝でしたが内容は今ひとつ、大会ではおそらく敗退するでしょうね。その厳しさを感じながらどこまで頑張るか楽しみです。そしてこれからのシーズンを優勝で飾れるように日々努力していきます。 <田●監督>
2012年06月09日
第56回 兵庫県高校総体VB大会 6月9日結果!【高砂高校】


第56回 兵庫県高等学校総合体育大会バレーボール競技の部(男女)
6月9日速報!
【準々決勝:男子組合せ】
男子会場:六甲アイランド会場 6月9日
B1 市尼崎高校2(25-09・25-10)0甲陽高校
B2 津名高校0(18-25・16-25)2神港学園高校
B3 明石清水高校0(11-25・19-25)2姫路工高校
B4 神戸弘陵高校2(25ー23・25ー22)0社高校
【決勝リーグ:男子組合せ】
B5 市尼崎高校2(25-13・25-10)0神港学園高校
B6 姫路工高校0(19-25,23-25)2神戸弘陵高校
【6月10日】
B1 市尼崎高校0(00ー00・00ー00)0神戸弘陵高校
B2 神港学園高校0(00ー00・00ー00)0姫路工高校
B3 神戸弘陵高校0(00ー00・00ー00)0神港学園高校
B4 市尼崎高校0(00ー00・00ー00)0姫路工高校
--------------


【準々決勝:女子組合せ】
女子会場:流通科学大会場 6月9日
A1 氷上高校2(25-16・25-18)0姫路南高校
A2 明石商高校0(14ー25・09ー25)2日ノ本高校
A3 神戸野田高校0(16-25・19-25)2須磨ノ浦高校
A4 夙川高校2(25ー19・25ー17)0高砂高校
【決勝リーグ:女子組合せ】
A5 氷上高校2(25-12・25-19)0日ノ本高校
A6 須磨ノ浦高校2(25-19・25-14)0夙川高校
【6月10日】
A1 氷上高校0(00-00・00-00)0夙川高校
A2 日ノ本高校0(00-00・00-00)0須磨ノ浦高校
A3 夙川高校0(00-00・00-00)0日ノ本高校
A4 氷上高校0(00-00・00-00)0須磨ノ浦高校
--------------
「高砂高校 バレー部の皆さん!!
感動をありがとう!!」
※画像は、松●パパさんに頂きました。情報ありがとうございました。
2012年06月06日
兵庫県立「高砂高校」情報ありがとうございます!【陵南OG】
先日行われました、第56回 兵庫県高等学校総合体育大会バレーボール競技の部(男女)で「ベスト8」入りした「兵庫県立高砂高等学校」!!


「砂部な人々」の管理人さんである「松●パパ」さんから、情報を頂きましたのでアップさせて頂きます。
第56回 兵庫県高等学校総合体育大会を初戦から勝ち上がってきた「高砂高校」バレー部の中に・・・陵南OGメンバーの姿がっ!!自分達それぞれの役割をしっかりと果たしながら、「憧れの高砂高校 バレー部」で頑張っている画像を頂きました!!


「松●パパさんからのメッセージ」では、陵南OGのメンバー達は、いつも「活き活き!!」として、先輩達上級生のお世話を頑張ってくれています!とのことでした。
頼もしいOGメンバー達です。陵南ジュニアのメンバー達もそんな先輩達の背中を追いかけながら、「ゴムバレー」に、「革バレー」に汗を流しています!!
次回「高砂高校」の試合は、【流通科学大会場】で行われます。伝統のある強豪校との対戦が続きますが、チーム一丸で勝ち上がって欲しいですね

第56回 兵庫県高等学校総合体育大会
バレーボール競技の部(男子)結果!
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/1kekka.html#danshi
第56回 兵庫県高等学校総合体育大会
バレーボール競技の部(女子)結果!
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/1kekka.html#joshi
【準々決勝:男子組合せ】
男子会場:六甲アイランド会場 6月9日
B1 市尼崎:甲陽
B2 津名:神港学園
B3 明石清水:姫路工
B4 神戸弘陵:社
--------------
【準々決勝:女子組合せ】
女子会場:流通科学大会場 6月9日
A1 氷上:姫路南
A2 明石商:日ノ本
A3 神戸野田:須磨ノ浦
A4 夙川:高砂
--------------
頑張れ!!
兵庫県立 高砂高等学校!!
【いよいよ正念場の試合だという意識がありありと感じられる熱気あふれる練習でした!】
高砂高校頑張って欲しいですね。5日に練習を覗きに行ってきました。いよいよ正念場の試合だという意識がありありと感じられる熱気あふれる練習をしていました。
挑戦者の気持ちで思い切り戦って欲しいと思います。陵南OGやゴムバレーの仲間、革バレーの仲間など懐かしいメンバーも増え、チーム一丸で次週の大会にむけ頑張っている姿を見て安心しました。我々ジュニアも大会前で応援行けませんが吉報を待っています。そしてそれを刺激に我々も大会で快進撃できるよう頑張ります。 <田●監督>


「砂部な人々」の管理人さんである「松●パパ」さんから、情報を頂きましたのでアップさせて頂きます。
第56回 兵庫県高等学校総合体育大会を初戦から勝ち上がってきた「高砂高校」バレー部の中に・・・陵南OGメンバーの姿がっ!!自分達それぞれの役割をしっかりと果たしながら、「憧れの高砂高校 バレー部」で頑張っている画像を頂きました!!


「松●パパさんからのメッセージ」では、陵南OGのメンバー達は、いつも「活き活き!!」として、先輩達上級生のお世話を頑張ってくれています!とのことでした。
頼もしいOGメンバー達です。陵南ジュニアのメンバー達もそんな先輩達の背中を追いかけながら、「ゴムバレー」に、「革バレー」に汗を流しています!!
次回「高砂高校」の試合は、【流通科学大会場】で行われます。伝統のある強豪校との対戦が続きますが、チーム一丸で勝ち上がって欲しいですね


第56回 兵庫県高等学校総合体育大会
バレーボール競技の部(男子)結果!
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/1kekka.html#danshi
第56回 兵庫県高等学校総合体育大会
バレーボール競技の部(女子)結果!
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/1kekka.html#joshi
【準々決勝:男子組合せ】
男子会場:六甲アイランド会場 6月9日
B1 市尼崎:甲陽
B2 津名:神港学園
B3 明石清水:姫路工
B4 神戸弘陵:社
--------------
【準々決勝:女子組合せ】
女子会場:流通科学大会場 6月9日
A1 氷上:姫路南
A2 明石商:日ノ本
A3 神戸野田:須磨ノ浦
A4 夙川:高砂
--------------
頑張れ!!
兵庫県立 高砂高等学校!!

高砂高校頑張って欲しいですね。5日に練習を覗きに行ってきました。いよいよ正念場の試合だという意識がありありと感じられる熱気あふれる練習をしていました。
挑戦者の気持ちで思い切り戦って欲しいと思います。陵南OGやゴムバレーの仲間、革バレーの仲間など懐かしいメンバーも増え、チーム一丸で次週の大会にむけ頑張っている姿を見て安心しました。我々ジュニアも大会前で応援行けませんが吉報を待っています。そしてそれを刺激に我々も大会で快進撃できるよう頑張ります。 <田●監督>