2012年06月10日
今年度初参戦!フレンズ競技会速報!【陵南VB】
本日6月10日(日)、陵南ジュニアのメンバー達は、今年度初参戦となる「フレンズ競技会」に挑戦しています。
5月度ゴールデンウィークの革バレーの大会を区切りに、9月上旬まで…のゴムバレーに集中します。この1ヶ月は、先輩チームの皆様に追いつくことを目標に、ほぼ毎日練習を積み上げて参りました。
その間、たくさんのチームの皆様には、練習試合でお世話になりました。対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。練習試合では、コートの広さ、ボールの違い、ローテーションなど、 「覚えるよりも慣れろ!!」の如く、練習試合で実戦経験を積んで参りました。
後発チームとして、本日の大会参戦は、非常に厳しい挑戦となるのは、想定の範囲内…。又、この1ヶ月での成長を確認し、試合に挑戦することで、自分達チームの「ポジショニング」を把握し、上位チームさんとの、ゲームを通して新たな課題の発見や、何が足らないのかを確認の「大会参戦」でもあります。今日の結果・内容が、以降の大会挑戦に繋がる大事な大会です!

本日の予選初戦、対戦チームは、直近の大会「神鋼杯」で準優勝

1セット目先取した陵南メンバー達!しかし・・・続く2セット目は「20:20」へ・・・この展開は、革バレーや、ゴムバレーで何度も経験してきました。もちろんこの1ヶ月間でも同じ場面が・・・幾度も・・。土壇場で悔しい思いをしてきた経験が「活き!」て、新野辺1隊戦の「接戦!!」を制し、初戦勝利で飾りました!!
【予選1試合目結果:対新野辺1隊チーム戦】
陵南ジュニア 21:10 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 21:20 新野辺1隊チーム
続く予選2試合目!対戦は西神吉地区「大国」チームさんとの対戦です。
序盤からゲームを主導した陵南ジュニア、着実に加点しセット先取!続く2セット目も流れそのまま、予選2試合目も勝ち抜け、予選結果は、ブロック内順位を2位通過となり午後からのトーナメントに挑戦します。
【予選1試合目結果:対大国チーム戦】
陵南ジュニア 21:05 大国チーム
陵南ジュニア 21:08 大国チーム







予選結果は2位通過となり、午後からのトーナメント初戦の対戦は、「西井ノ口」チーム戦となりました。勝ち上がれば、2回戦「川西東チームVS西脇チーム」さんの勝者との対戦・・・で勝ちあがれば「BEST 8」・・・という道筋・・・。
しかし、陵南ジュニアチームの課題は大会当日の「初戦!」と「午後イチ!ゲーム」
どのような展開になるのでしょうか!?西井ノ口チームさんは、先週末にも練習試合ではお世話になりました。課題の「午後イチ!」ゲームは・・・。しかし今日のメンバー達は、午前中からの流れを維持し、集中力途切れることなく勝利致しました。
【決勝トーナメント初戦結果:西井ノ口チーム戦】
陵南ジュニア 21:10 西井ノ口チーム
陵南ジュニア 21:07 西井ノ口チーム
続く2回戦は、加古川西地区の古豪「川西東」チーム!!
対戦機会が少ないので、メンバー達がどこまで練習の取り組みを。実戦で出し切るかがPOINTです。川西東チームのスタイルに、いち早く慣れるか?・・・その結果は、1セット目失点を14点、続く2セット目16点で勝ち抜けました!!ここまでで「BEST 8」入りを確定!
【決勝トーナメント2回戦結果:川西東チーム戦】
陵南ジュニア 21:14 川西東チーム
陵南ジュニア 21:16 川西東チーム
午後のトーナメントに入り、流れを掴んだ「陵南メンバー達!」3回戦:準々決勝は、「安田」チーム!! 安田チームさんも先週の練習試合では、お世話になりました。安田チームさんは、ほとんどのメンバーが高身長・大型選手。基本に忠実なバレースタイルのチームさんです。1セット目失点14点で先取致しましたが、続く2セット目・・・ここが正念場!「デュース」となりましたが、勝ち抜け「ベスト 4進出」です!!
【決勝トーナメント準々決勝結果:安田チーム戦】
陵南ジュニア 21:14 安田チーム
陵南ジュニア 22:20 安田チーム
さぁ!!いよいよ「BEST 4!!」




決勝進出を賭けた戦いが始まります!その対戦チームは!?口里東チームさんです。ここまでくれば・・・決勝進出も夢じゃない!!しかし、フレンズ上位チーム・・・苦しい戦いが予想されます。監督からのメールでは、1セット目を落とし、あとの無くなった陵南チーム・・・しかし奮起し、2セット目を取り返します。共に1セットづつを獲り、最終フルセットへ!ゲーム中、エースの負傷で苦戦を強いられましたが辛うじて逃げ切りましたとのことでした!!いよいよ決勝進出!!
【決勝トーナメント準決勝結果:口里東チーム戦】
陵南ジュニア 17:21 口里東チーム
陵南ジュニア 21:19 口里東チーム
陵南ジュニア 15:10 口里東チーム
いよいよ!フレンズ競技会最終戦!決勝進出!対戦は・・・反対のブロックを勝ち上がってきた、予選初戦で対戦した「新野辺1隊」チームさんです!朝一番の試合では陵南メンバーが勝ちあがりましたが、決勝戦という違った雰囲気の中で、陵南メンバーが挑戦者として平常心で、6年生が中心となりメンバー全員を引っ張り、チーム内の雰囲気を向上させながら、より果敢に攻撃に繋げられるかが課題です!!
決勝戦:新野辺1隊チームとの戦いがスタート!致しました!!

1セット目、新野辺1隊チームが、本日初戦結果を受け「悔しい思い」を全員がプレーで出し切り、セットを奪われました。得点は21:19で新野辺1隊が先取!あとが無くなった陵南メンバー達の2セット目がスタート!!
続く決勝戦2セット目!中学生の「陵南OGメンバー」も応援を味方につけ、終始優位な展開でゲームを主導!このセットを、21:11で奪取し、ゲームを振り出しに戻しました!!
さぁ!いよいよラスト15点の勝負が始まりました!!


【決勝トーナメント決勝結果:新野辺1隊チーム戦】
陵南ジュニア 19:21 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 21:11 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 10:15 新野辺1隊チーム


最終セット・・・新野辺1隊がゲームを引っ張ります。陵南チームも粘りますが・・・一歩及ばず・・・。神鋼杯「準優勝」チームの新野辺1隊が「フレンズ競技会」を制しました。
悔しいですが、現時点での「ポジショニング」の確認は出来ました。又、佐藤杯・・・神戸屋スポーツ杯に向けた課題も明確になりました。次大会には「リベンジ!」を目指して、さらに自分達を高めていきましょう!!
しかしながら、ゴムバレーに切り替えて「1ヶ月!」先輩チームさんに先ず追いつくこと・・を目標に汗を流してきた「陵南メンバー達」!!本当にお疲れ様でした。結果は「準優勝」となりましたが、素晴らしい結果だと思います。
陵南チームの皆さん!お疲れ様でした!
「フレンズ競技会:準優勝」
おめでとう!!
【フレンズ競技会:閉会式】





※本日大会レポートにご協力頂きました、田●監督をはじめ、河●監督、も●かパパさん!!ありがとうございました。

ゴムバレー初参戦の「フレンズ競技会」ローテーションあり、コートは6mと苦戦を覚悟で臨みましたが、何とか決勝まで進みました。決勝もフルセットにもつれこみましたが、肝心なところでのアタックミスで流れをつかめない展開でした。 普段から言っている1点の重み、気持ちの強さ、試合運びやムードのつくり方など今後の課題がさらにはっきりした大会であったと思います。今日の涙を絶対に忘れることなく次の7月1日の大会まで課題克服に向け徹底的に練習します。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
ゴムバレー初参戦の「フレンズ競技会」ローテーションあり、コートは6mと苦戦を覚悟で臨みましたが、何とか決勝まで進みました。決勝もフルセットにもつれこみましたが、肝心なところでのアタックミスで流れをつかめない展開でした。普段から言っている1点の重み、気持ちの強さ、試合運びやムードのつくり方など今後の課題がさらにはっきりした大会であったと思います。今日の涙を絶対に忘れることなく次の7月1日の大会まで課題克服に向け徹底的に練習します。
Posted by 田●監督 at 2012年06月10日 23:23