2013年07月28日
「第9回 小学生バレーボール親善大会」に挑戦!【陵南VB】

2013年7月28日(日)、本日ジュニア達は、神戸市北区で開催された、流星少女バレーボールクラブが主催の「第9回 小学生バレーボール親善大会」に挑戦

開会式会場は、北神戸田園スポーツ体育館


開会式会場に到着し、即っ!!ウォーミングアップ


今大会は、2014年度に開催される「流星杯」本戦出場を目指したチームが集います。今大会に敗れると、あらためての予選からのスタート

予選2試合は、いずれも苦しい闘いながらも・・・辛うじて逃げ切りいずれもストレートで勝利したジュニア達!
グループ内を1位通過

会場内準決勝も、気持ち一つに「ストレート」で逃げ切り、会場内決勝戦は、再び「大久保」チームさんとの対戦となりました。
会場内決勝戦「大久保」チーム戦の結果は、セットを分けながらも「得失点差」でこのゲームを落とし、「第9回 小学生バレーボール親善大会」の挑戦結果は「BEST 8」で挑戦を終えました。
河●コーチからも「一から出直し・・・です。」と再スタート宣言のメールが届きました。

次週は短期間ですが、加古川市婦人バレーボール協会主催の「スポーツマインド アサバ杯」が開催されます。短期調整が必須の挑戦が始まります。アサバ杯は「レポス杯」にも繋がる大会です。夏休みの最終週に「いい想い出!づくり」・・・楽しい時間

今大会の悔しい思いは、必ず次週からの大会や、秋からスタートする革バレーシーズンに向け、バネにし、さらに飛躍してくれることでしょう!!

次週の「アサバ杯」全力で挑戦しよう!!
頑張れ!ジュニア達!!




革バレー親善大会に参加してきました。短期間の練習ではありましたが流星杯本線を目指し頑張って練習を積んできましたが先輩チームさん相手ですから楽な試合はありません。予選2試合をストレートで勝利し会場準決勝もストレートで勝利し会場決勝です。今大会のルールは全て2セットマッチでの戦いです。
予選では苦しみながらもストレートで勝利しましたがこの決勝では更に苦しみ終始追いかける展開となりました。かろうじてジュースでセットを取りましたが2セット目も追いかける展開、終盤追い上げましたがこのセットを落とし得失点差でわずか及ばす敗退となりました。
決勝の相手と予選から4セット対戦し3セット勝ってますが1セット落しただけですが敗退という厳しい結果となりました。悔しいですがこれが勝負の世界です。何かをきっと感じたことでしょう。本格参戦の秋からは同じことを繰り返さないようにしっかり鍛え上げたいと思います。
さあ次週はまたゴムボールも大会です。1週間でまた厳しい調整となりますが今日の反省を生かし頑張ります。対戦して頂いたチームのみなさん秋にはもっといいチームに育てて挑戦しますのでよろしくお願いします。 <田●監督>
2013年07月27日
明日の「流星杯 予選」に向けて!【陵南VB】

本日のジュニア達は、明日の流星杯予選に向け、豊中「庄内小学校」にお邪魔し、最終調整の練習試合で汗


途中!サービスエリアで休憩しながら「豊中」入り!本日の練習試合は、東泉丘チームさん、庄内チームさんの胸をお借りしながらの最終調整です。


苦しみながらの練習試合

次週は、ゴムバレーの大会「スポーツマインド アサバ杯」に出場の為、またまたゴムボールに持ち替えての挑戦


アサバ杯の上位チームは、夏休みの最終にレポスで行われる「レポス杯」に出場資格が与えられます。
ゴムバレーでの調整は次週の課題で、とにかく今週は、流星杯本戦出場資格を目指して「集中」あるのみ!!
頑張れ!!ジュニア達!!
目指せ!流星杯出場資格獲得!!









2013年07月26日
第51回岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)【陵南OG】
第51回
岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)
兼第47回岡山県中学校バレーボール選手権大会
第51回県総体
7月24日(水)~26日(金)
倉敷市 7月26日 試合終了
岡山県中学総体 決勝リーグ3日目結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2262
岡山県中学総体 女子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2215
岡山県中学総体 男子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2208
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
頑張れ!!就実中学校!!
平成25年度中国大会速報
岡山 男子 1位 井原 2位 金光学園
女子 1位 就実 2位 理大附属
鳥取 男子 1位 気高 2位 後藤ケ丘
女子 1位 米子北斗 2位 桜ケ丘
島根 男子 1位 安来第三 2位 海潮
女子 1位 斐川西 2位 斐川東
広島 男子 1位 駅家 2位 城山北 3位 城南 八本松
女子 1位 八本松 2位 安佐南 3位 三和 翠町
山口 男子 1位 周東 2位 高川学園
女子 1位 国府 2位 右田
堂々の岡山県代表!!優勝おめでとう!!
中国大会出場おめでとう!!
頑張れ!就実中学校!!
岡山県中学校総合体育大会(バレーボール競技)
兼第47回岡山県中学校バレーボール選手権大会
第51回県総体
7月24日(水)~26日(金)
倉敷市 7月26日 試合終了
岡山県中学総体 決勝リーグ3日目結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2262
岡山県中学総体 女子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2215
岡山県中学総体 男子予選トーナメント結果
http://okav.tiki.ne.jp/?action=common_download_main&upload_id=2208
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
頑張れ!!就実中学校!!
平成25年度中国大会速報
岡山 男子 1位 井原 2位 金光学園
女子 1位 就実 2位 理大附属
鳥取 男子 1位 気高 2位 後藤ケ丘
女子 1位 米子北斗 2位 桜ケ丘
島根 男子 1位 安来第三 2位 海潮
女子 1位 斐川西 2位 斐川東
広島 男子 1位 駅家 2位 城山北 3位 城南 八本松
女子 1位 八本松 2位 安佐南 3位 三和 翠町
山口 男子 1位 周東 2位 高川学園
女子 1位 国府 2位 右田
堂々の岡山県代表!!優勝おめでとう!!
中国大会出場おめでとう!!
頑張れ!就実中学校!!
2013年07月21日
本日は小野市で練習試合に参加させて頂きました。【陵南VB】

本日2013年7月21日(日)は、小野「市●小学校」へお邪魔して、「市●チーム」さん、「下●条チーム」さんとの練習試合でお世話になりました。
次週の大会に向け実戦練習で汗



練習試合はどのゲームも本番さながら・・・苦しみながらの戦いが続きました、
終日練習で課題の克服を行い、次週の参戦に繋げます。







市●チーム、下●条チームの皆様、本日は終日の練習試合ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2013年07月20日
まもなくです!第51回 岡山県中学校総体!【陵南OG】
まもなくです!第51回 岡山県中学校総体が開催されます。
期間:2013年7月24日(水)~26日(金)
第51回 岡山県総体
7月24日(水)~26日(金) 倉敷市
県総体男子組み合わせ
県総体女子組み合わせ
県総体決勝リーグ組み合わせ
愛知全中HP


岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
期間:2013年7月24日(水)~26日(金)
第51回 岡山県総体
7月24日(水)~26日(金) 倉敷市
県総体男子組み合わせ
県総体女子組み合わせ
県総体決勝リーグ組み合わせ
岡山県中体連バレーボール部
http://okav.tiki.ne.jp/
2013年07月18日
もうすぐ夏休み!!今日も南小学校は暑い!!!【陵南VB】

先週末の「佐藤杯」を優勝

久しぶりに革バレーの練習を覗くと・・・1ヶ月前と比べても、確実にパワフルになっています。

7月末の大会が終わると、翌週の「アサバスポーツ杯」に向けゴムバレーに切り替えての僅か1週間の調整で参戦です。
昨年2013年度「アサバスポーツ杯」
http://vabo0719.tenkomori.tv/e294725.html
昨年2013年度「レポス杯」
http://vabo0719.tenkomori.tv/e297150.html
毎年の事ながら・・・起用に使い分けながら、秋からのスタートダッシュ

久しぶりに、動画でアップしてみます!!




28日の大会に向けて頑張っています。毎年のことですがこの時期はまだどうしても練習期間が短い状況の中で大会に参戦します。しかしそれだけに課題の発掘や自分たちの現在の実力を知るという意味では重要な大会です。楽しみです。あと1週間、出来るだけの努力をして臨みます。 <田●監督>
2013年07月16日
ジュニア達は「佐藤杯」に挑戦です!【陵南VB】

さぁ!ジュニア達の挑戦が始まります!!加古川市浜手地区が主催で行われる「佐藤杯」に参戦

今年の佐藤杯・・・ゴムバレーの部:革バレーの部で開催されます。ジュニア達は「革バレー」の部に挑戦です。
会場は神鋼加古川体育館で行われました。


開会式がスタート!「尾上スポーツ」さんのご挨拶が終わり、昨年度今大会「優勝旗」の返還が行われました。
昨年度「佐藤杯」の結果はこちら!!
http://vabo0719.tenkomori.tv/e290571.html


元気いっぱいの選手宣誓


さぁ!どのチームが今年の佐藤杯を制するのか!いよいよ熱戦が繰り広げられます!本日のレポートは「03会会長」、「河●コーチ」から届けていただきました。いつもありがとうございます。
ジュニア達のブロックには、新野辺Cチームさん、氷丘VCチームさん、良野チームさん!
まずはブロック内の予選をしっかりと戦いましょう!!頑張れ!ジュニア!!

不安な初戦をここ数回の大会でも安定感が増し、いい流れに乗ったジュニア達!予選総当たり戦の3試合を、2-0で勝利



監督もベンチでニコニコ!




ジュニア達の決勝トーナメントは、1回戦シードの為、新野辺Aチームさん、新野辺Cチームの勝者との対戦となりました。

午後に向け選手たちに気合注入!?




ゴムの部の予選結果!3つのブロックの頂点のチームさんがトーナメントに進出します。決勝進出を決めたのは、東浜今津チーム、稲屋チーム、砂部チーム!



ジュニア達の革の部:決勝トーナメント初戦は、新野辺Cチームを破った新野辺Aチームさんとの対戦です。
そのゲームをストレートで勝利


ここまでは順調に勝ちあがったジュニア達ですが、決勝戦では「苦しい戦い」となりました。その苦しい戦いを勝ち上がってこそ、次の大会や、秋からの本番に繋がっていくのでしょう。
苦しみを皆で乗り越え、ストレートで逃げ切り 「見事!優勝・・・っ!!!!!」を決めてくれました!!

応援団の皆様!ご声援ありがとうございました

【革の部:優勝:陵南ジュニア】


【革の部:準優勝:野口チーム】


【ゴムの部:優勝:東浜今津チーム】


【ゴムの部:準優勝:稲屋チーム】


【ゴムの部:3位:砂部チーム】



優勝おめでとう!!全員いい顔ですね!!
ブログアップが遅くなり・・・申訳ありません・・・m(_ _)m


昨日は対戦していただき、ありがとうございました。子供達共々、指導者にも良い経験になりました。まだまだ未熟なチームですが、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m 【野口隊 岩◎様】

佐藤杯終わりました。大会関係者のみなさんお疲れ様でした。今回の大会はゴムバレーの部と革バレーの部に分かれての初めての試みの大会でした。我がチームは月末の大会を見据え革バレーの部に参戦しました。ルールは革バレーを使用しコートの広さは8mで同じですがローテーションありと言うルールで行われました。違ったおもしろさがありましたが固定制とは違う難しさがありましたね。結果は優勝出来ましたが苦労しました。苦労しながらでも勝てる粘りは多少出るようにはなったかなと思いますがこの経験を次回の大会に生かし更にレベルアップを図らなければいけません。OBのみなさん応援ありがとうございました。また野口隊の岩田さんコメントありがとうございました。すばらしいチームになっていましたね。これからも練習試合もよろしくお願いします。我がチームもこれからもっと進化するよう頑張ります。 <田●監督>
2013年07月07日
今週末は練習&練習試合!!【陵南VB】


先週、先々週とゴムバレーの大会を連続優勝







昨日は、蓮●小学校からスタートし、午後からは「ふれあいセンター」へ移動して練習に汗を流しました

本日2013年7月7日(日)は、淡路より「都●」チームさん、小野「市●」チームさんとの練習試合が行われています。
今日も一日頑張りましょう!!







都●チームの皆様、市●チームの皆様、本日は終日の練習試合ありがとうございました

今後とも宜しくお願い申し上げます。



ゴムバレーをひとまずお休みで革バレーに持ち替えて練習開始です。昨日は播磨町で練習試合で実戦を積み午後からは練習し夜は今後の活躍を祈念してのお楽しみ会を開催しました。保護者の方ありがとうございました。。本日は淡路島・小野市から強豪チームに来て頂き実戦練習をさせてもらいました。革バレー練習期間が少ない状況でしたが内容はまあまあだったと思います。かなり叱られましたが今週の練習で課題を克服し15日と28日の大会に照準を合わせ頑張っていきます。 <田●監督>