2013年07月16日
ジュニア達は「佐藤杯」に挑戦です!【陵南VB】

さぁ!ジュニア達の挑戦が始まります!!加古川市浜手地区が主催で行われる「佐藤杯」に参戦

今年の佐藤杯・・・ゴムバレーの部:革バレーの部で開催されます。ジュニア達は「革バレー」の部に挑戦です。
会場は神鋼加古川体育館で行われました。


開会式がスタート!「尾上スポーツ」さんのご挨拶が終わり、昨年度今大会「優勝旗」の返還が行われました。
昨年度「佐藤杯」の結果はこちら!!
http://vabo0719.tenkomori.tv/e290571.html


元気いっぱいの選手宣誓


さぁ!どのチームが今年の佐藤杯を制するのか!いよいよ熱戦が繰り広げられます!本日のレポートは「03会会長」、「河●コーチ」から届けていただきました。いつもありがとうございます。
ジュニア達のブロックには、新野辺Cチームさん、氷丘VCチームさん、良野チームさん!
まずはブロック内の予選をしっかりと戦いましょう!!頑張れ!ジュニア!!

不安な初戦をここ数回の大会でも安定感が増し、いい流れに乗ったジュニア達!予選総当たり戦の3試合を、2-0で勝利



監督もベンチでニコニコ!




ジュニア達の決勝トーナメントは、1回戦シードの為、新野辺Aチームさん、新野辺Cチームの勝者との対戦となりました。

午後に向け選手たちに気合注入!?




ゴムの部の予選結果!3つのブロックの頂点のチームさんがトーナメントに進出します。決勝進出を決めたのは、東浜今津チーム、稲屋チーム、砂部チーム!



ジュニア達の革の部:決勝トーナメント初戦は、新野辺Cチームを破った新野辺Aチームさんとの対戦です。
そのゲームをストレートで勝利


ここまでは順調に勝ちあがったジュニア達ですが、決勝戦では「苦しい戦い」となりました。その苦しい戦いを勝ち上がってこそ、次の大会や、秋からの本番に繋がっていくのでしょう。
苦しみを皆で乗り越え、ストレートで逃げ切り 「見事!優勝・・・っ!!!!!」を決めてくれました!!

応援団の皆様!ご声援ありがとうございました

【革の部:優勝:陵南ジュニア】


【革の部:準優勝:野口チーム】


【ゴムの部:優勝:東浜今津チーム】


【ゴムの部:準優勝:稲屋チーム】


【ゴムの部:3位:砂部チーム】



優勝おめでとう!!全員いい顔ですね!!
ブログアップが遅くなり・・・申訳ありません・・・m(_ _)m


昨日は対戦していただき、ありがとうございました。子供達共々、指導者にも良い経験になりました。まだまだ未熟なチームですが、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m 【野口隊 岩◎様】

佐藤杯終わりました。大会関係者のみなさんお疲れ様でした。今回の大会はゴムバレーの部と革バレーの部に分かれての初めての試みの大会でした。我がチームは月末の大会を見据え革バレーの部に参戦しました。ルールは革バレーを使用しコートの広さは8mで同じですがローテーションありと言うルールで行われました。違ったおもしろさがありましたが固定制とは違う難しさがありましたね。結果は優勝出来ましたが苦労しました。苦労しながらでも勝てる粘りは多少出るようにはなったかなと思いますがこの経験を次回の大会に生かし更にレベルアップを図らなければいけません。OBのみなさん応援ありがとうございました。また野口隊の岩田さんコメントありがとうございました。すばらしいチームになっていましたね。これからも練習試合もよろしくお願いします。我がチームもこれからもっと進化するよう頑張ります。 <田●監督>