2009年02月26日

徳島強豪!昭和ブライターズVS東神吉戦!【東神吉VB】


 今週末は、いよいよ徳島県の強豪チーム! 
「昭和ブライターズ」を迎えての練習試合!
東神吉チームは、どのような戦いを見せてくれるのでしょうか?楽しみです。

 第34回 毎日新聞社 兵庫県少女バレーボール大会(3月7日・8日 たつの市開催)を再来週に控え、徳島 昭和ブライターズ戦も思い切ってぶつかって欲しいですネ!でも怪我だけは気をつけてネ!



 今日、中国の田●監督からメールが入ってました!ものすごい雪の中、6時間かけて移動中だそうです!昼間から・・・飲んでるような・・・感じが・・・。明日の金曜日には帰国されそのまま・・・東神吉南小学校へ直行で先週の大会の慰労と、土日の昭和ブライターズ戦に向けた、ハードな練習をされるようです!・・・明日金曜日の夜の南小学校の体育館は・・・キット熱いですよ!!

 ちなみに今回の中国では・・・24番を2回も叫ばれた模様!!



【24番~って2回も中国で叫んで・・・無事元気に帰国!!田●監督!】
帰ってきました~お待たせしました~。あらためて砂部さん優勝おめでとうございます。たくさんの方々からのお祝いコメント拝見させて頂きました。これをキッカケにますます勢いがついちゃいそうですね。やばい「ストップ・ザ・イサベ」ですね。うちも年末から調子は上向き負けられませんね。これからはうちのバレーもどんどん変わりますよ。また練習試合をよろしくお願いします。まずは明日の夜に会いましょう。お互いに「勝っちゃった~♪」とうるさい懇親会になりそうです。


田●監督!明日は・・・楽しみですネ!!
中古でもいいので・・・使い古しの堪忍袋・・・譲ってくださいネ。


  


Posted by バボちゃん  at 21:35Comments(1)砂部バレーボール

2009年02月22日

砂部チーム 悲願の優勝!フレンズ ブロック大会!【砂部VB】



本日2009年2月22日!は砂部チームにとっては、忘れられない日になりそうです!!

加古川神鋼体育館で開催された、ブロック別優勝大会において、

砂部チームが見事!
目標であった「優勝!」
を果たしてくれました!!

 悲願であった・・・「優勝!!」全員で勝ち取りました。

ブロック別優勝大会の優勝は、
陵南Jr.チームVC別府チーム砂部チームの3チーム!!

砂部チームは、相変わらず、立ち上がりが悪く、予選2試合もなかなか自分達のゲームをさせてもらえず、予選 VC別府Bチームさん・氷丘SCチームさんとは、砂部チームもサーブミス、レシーブミスが目立っておりましたが、相手チームのミスにも助けられ何とか予選は通過し、決勝トーナメントはシード枠へ。

 決勝トーナメント1回戦は、西神吉Bチームさんが勝ち抜け、砂部チームとの対戦!となりました。まだまだ相手チームの流れにも飲まれながら、徐々に砂部らしさを取り戻しつつ・・・といいたいところではありますが、なんとか逃げ切った次第です。

 徐々に良い流れが出来上がってきましたが、レシーブからセッターへの繋がりが・・・かみ合わず、攻撃に持ち込めない砂部!
この状況では、次の城の宮チームとの対戦は、厳しい様相である事は・・・予想いたしておりました!1セット先取された2セット目、後の無い状況で追い込まれます。何とか2セット目は逃げ切り、フルセットの末、悲願の優勝に向けた「決勝戦」へ。

 決勝戦は、フルセットの末、東神吉Aチームを破って決勝へ進出した「川西東チーム」近隣でありながら、フレンズの練習ゲーム以外ではあまり対戦数の少ない相手です。もちろん東神吉Aチームを破ってのチームゆえ、油断の出来ないチームです。
ゲーム開始後、川西チームのサーブに走られ、自分達のゲームすらさせてもらえない中で、自分達のミスの連発!あっさりと、1セット先取され、またまた後の無くなった砂部チーム!2セット目は、サーブ、レシーブも少しづつ噛みあい、徐々にリードを広げながら、辛うじて逃げ切りました!!

 さぁ!最終3セット目、砂部チームも緊張し、相手チームも緊張からか、砂部チームの連続サーブポイントで流れに乗り、大量リードで予想外の展開に!しかし、砂部チームのミスもあり後半の追い上げも・・・。本当に最後のサーブ!砂部4年生も緊張の中で打ち込んでくれました!

決勝戦!で勝ち抜け出来たのも、東神吉チーム(ゴム&革バレー)の選手、ご父兄の皆様、近隣のチームの皆様、叉、このバボちゃんを支えて頂いている各チームの監督、スタッフの皆様に応援いただいた賜物と、砂部 監督をはじめコーチ、スタッフ一同厚く御礼申し上げます!
 
 今後とも砂部チームを宜しくお願い申し上げます!

 それでは・・・祝賀会に行ってきま~すぅ!!

中国の田●監督より、早速メールを頂戴いただきありがとうございました!!
内容は・・・恐くて・・・この可愛いブログには書けない・・・ので・・・??。

陵南Jr.チームのスタッフの皆様!ご安心下さい??田●監督は・・・今日も元気でした!!

VC別府チーム!!西●監督!!中国から・・・田●監督が・・・。
今日のところは・・・この辺で!!


【公会堂での優勝報告会風景!】
全員笑顔でしょ!



見事!悲願の優勝!
フレンズ ブロック別優勝大会!



子供達の笑顔より
監督、コーチ陣の笑顔が・・・素敵!???



昨年来の大会で3位、2位、1位まで
登りつめてきました!!
後は落ちるだけダウン???そんな砂部じゃありませんよ~ぅ!



優勝を決めた「さな」のサーブポイント!
全員で気持ちが一つになった瞬間です!



近隣チームの選手、スタッフの皆様
並びに、父母の皆様、大声援での「後押し」
ありがとうございました!!



大接戦の川西東戦!
ワンプレー毎のタイムアウト。
ピンチ!!ピンチ!!の連続!!






城の宮戦!最終フルセットまで持ち込み、何とか逃げ切り!
気持ちが切れず、決勝戦への原動力になった3セット目!






決勝トーナメントに入り、1回戦を勝ち抜いてきた、西神吉チームとの対戦!!
砂部チームもミスは多いながらも、連続失点は最小限に!!
いつもの事ながら・・・おなかがいっぱいになると・・・
眠くなる・・・そんな砂部です!



連続のサーブPOINTでも今日の内容では・・・。
ひとりひとりの緊張感と、集中力が・・・まだまだ!



陵南Jr.Bチーム!!
来年も怖い存在に違いありません!!
惜しくも陵南Jr.Aチームとの対戦で涙を飲みました!



砂部VS氷丘SC戦!!
なかなか砂部らしさ!が出ず、相手チームのミス
にも助けられ何とか逃げ切り!



出河原チームさんも予選2試合 2勝で決勝トーナメント
は、シード枠へ!

陵南Jr.Bチームに敗れ惜敗です!


砂部VSVC別府 Bチーム!
西●監督は不在でも、キッチリとしたバレーで、来年以降も
人材豊富なVC別府戦!



予選1試合目のいきなりのピンチ!!
どうなる・・・事やら・・・??




【砂部レシーバー4年生 り●パパからのお初コメント!!
昨日は・・・盛り上がりましたよね!】

まずは最初に優勝おめでとうございます。この最高の結果を得るために、みんなが(選手、監督、コ-チ,etc)一丸となって、どれだけ努力したことか・・・、たった一点、されど一点・・・、その積み重ねが、今日この日を迎えられたと思います。只、今からは、追う立場より追われる立場となり、個々の課題、チ-ムとしての課題など、子供に色々とプレッシャ-を掛けるかも?しれませんが、今は素直に喜びましょう!何はともあれ、本当におめでとうございます。(今日の喜びを再び味わえます様に・・・。)


追っかけられる期間は・・・あっという間に終わっちゃうかも・・・!
ちょっとでも長く・・みんなで盛り上げていきましょうね!!
次回からは・・・祝賀会ではなく・・・反省会になるのでしょうか??

昨日は、安●監督をはじめ、KU●Eコーチ、松●パパ、ゆ●かパパ、り●パパ・・&長●川で、砂部は盛り上がったのは、いうまでもありません!!

中国へ、バンバンいたずらメール??を打ったのも・・いうまでもありません!田●監督は・・・中国でもやはり・・・飲んでました・・・。 【管理人 バボ】



【野口隊オヤジコーチさんからコメントいただきました!】
21日は大会前の貴重な時期にも関わらず、練習試合を受けていただきありがとうございました。ドリームスは他チームよりも極端に遅い今年1月に立ち上がったチームで、メンバーも6人しかおらず、経験も少ないチームです。この経験を活かし3月の大会はもとより、今後のチーム作りに活かしていければと思います。ゴムバレーでもそうですが、東神吉さんはじめ東神吉南地区のチームと対戦させていただくたびに、チームとして勉強させていただける事が多々あります。監督はじめスタッフご父兄の皆様、そして真剣に戦ってくださったメンバーの皆様ありがとうございました。



【ブロック別大会当日は・・・
全日本男子バレーの植田監督張りの装いで登場!
優勝監督 VC別府チーム 西●監督コメントです!】

砂部チームの皆さん、優勝おめでとうございます。また昨日はうちのBチームを可愛がって(いたぶって)頂きまして有難うございます。 我がチームも決勝リーグに上がってからもつまらないミスで失点を重ねギリギリで何とか決勝戦へ…相手はフレンズ新人戦優勝の新野辺4隊!!苦戦が予想されます!!ところが決勝戦では今までもたつきが嘘のように集中しミスも最小限で終始リードの展開!!まさかのストレート勝ちでブロック優勝する事ができました。陵南Jrさん·砂部さん共々優勝出来て良かったです。 (この組み合わせはバボちゃん繋がり!!このブログに書き込みするとチームが強くなると言う噂は本当なのか!?) これからも競いあって頑張りましょう!! 中国から田●監督が何を言ってきたのか気になる西●です!


昨日はお疲れ様でした!田●監督は・・・中国にいても全ての情報は握られてました・・・。
さすが、恐るべし・・・陵南Jr.包囲網が・・・・!!



【砂部アタッカー あ●りパパ(松●パパ)からの熱っ~いコメント!!】
初優勝!本当にうれしいですね。強豪チームが3分割されてるとはいえ砂部チームには今までになかった遠い夢のまた夢をつかんだような気分です。今年の年末には存続すら危うい村のチームと考えれば本当によくやったと思います。(そのネタでもう1杯飲めそうです)このブログを見ておられる砂部保護者の方々、ひとりでも多くのメンバーと一緒に喜びを体験しましょう!!メンバー増員にご協力お願いしま~す!!一人祝勝会で酔ってしまいました。今回の大会は優勝したということよりもその過程が子供達にはいい経験になったと思います。これからも常勝チームであってほしいですね。


●福 國●コーチ!城の宮戦拝見しました!!
どちらが勝ち抜けられても、砂部はドキドキでした!

優勝おめでとうございます!!子供たちの生き生きとした良いプレーを拝見させていただきました!今後い・じ・ら・れないように注意が必要かと思いますフフフ・・・今●は2回戦、城●宮に敗退してしまいました。ここに勝利していれば砂部さんと試合ができていたのに・・・・残念です!!吉●監督にはエリザベスですね!これからもお互い頑張っていきましょう!!


出河原チーム ひげ親父さんからもコメントいただいてま~す!!
優勝おめでとうございます!どんどん強くなっていきますね!羨ましい限りです。我がチームもみならってがんばります!また練習試合などで鍛えてくださいね! 


本当にたくさんのコメント頂戴致しありがとうございます!
今回を機に、子供達選手、監督、コーチ、役員、父兄一丸で砂部バレーボールを支えてまいります。

今後とも、ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます! 【砂部VB スタッフ一同】  


Posted by バボちゃん  at 20:23Comments(5)砂部バレーボール

2009年02月21日

フレンズ ブロック別優勝大会が神鋼体育館で開催!【砂部VB】

 今日の砂部バレーは1名がお休みでしたが、全員でそのカバーをしながらの練習となりました。
明日は、フレンズ ブロック別優勝大会が加古川神鋼体育館で開催です。
砂部チームも一つでも長く試合ができれば・・・うれしいですネ!

明日の対戦相手は当日まで解りませんが・・どこと対戦しても。まず自分達が気持ち一つにして最後まで頑張りぬくだけ!
予選2試合に集中して、ゲームの組み立てが出来るように集中する事が大切!

 今日のサーブ練習では・・・不安な一面も・・・。

結果詳細は、明日アップしま~すぅ!


 東神吉革バレーは、野口チームを迎えての練習試合です。野口チームは、ゴムバレーを卒業した6年生を中心に1月に結成されたチーム!東神吉同様、3月のたつの市で開催の、第34回 毎日新聞社 兵庫県少女バレーボール大会に出場されるようです。
 目指せ!決勝トーナメント進出!!

第34回 兵庫県少女バレーボール大会は、参加チーム 96チーム、で3月7日~8日(初日予選ブロック上位2チームが翌日の決勝トーナメントへ進出)たつの市内の11会場で開催されます!

 東神吉チームは、たつの 半田チームと、姫路 豊富チーム!同じブロックには 豊岡 みなとチーム!その4チームで上位2位までが翌日の決勝トーナメント進出を目指します!

 陵南チームは、古知チームと誉田チーム平岡北は、豊岡 港東チームと姫路 花田チーム!!

上位目指して頑張りましょう!!


【3月の大会に向け、細かな技術的な指導と、メンタル面の指導が入ります!】


【ベンチの声(指示)にも、すぐ対応!!】


【野口チームとの練習試合風景!】




【ミスに対して細やかな調整が入ります!!】




【うさぎもビックリ!?東神吉チームの笑顔に!!】


【野口ドリーム スタッフ様からコメント頂いてま~す!!】
野口ドリームです。今日は、練習試合を心よく引き受けてくださりありがとうございました。1月からの開始ですので練習時間もなく、コミュニケーション不足でなかなか繋がりませんでしたが今日練習試合をさせていただき本当に勉強になりました お恥ずかしいながら3月7日参加させていただきます。一試合でも多く経験させたいものです。 明日フレンズ頑張ってください 監督さんコーチさんによろしくお伝えください。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。  


Posted by バボちゃん  at 22:20Comments(2)砂部バレーボール

2009年02月19日

今週末22日がいよいよフレンズ ブロック別優勝大会!


 さぁ!今週末がいよいよフレンズ ブロック別優勝大会!
場所は、加古川神鋼体育館、フレンズ参加チームが、3つのブロックに分かれてそれぞれの頂点を目指します!

楽しみでもあり・・・ちょっと心配な面も・・・。

練習らしい練習も・・・メンバー体調を崩して出来ず・・・。
先週末の練習試合では、初めて試合に参加したメンバーも・・・。
そのゲームでは、フォローする事の大切さや、その為に、声を掛け合うことの大切さを感じ取りました。

土曜日の練習で最終調整!といいたいところですが、チーム練習が全く出来ておらず、新しいフォーメーションも機能するかどうか!?

砂部5年生の3人も、革バレーも体験し始めて、練習に向かう姿勢も変化が出始めたように思います!!

全員総力戦で!頑張って何とか結果につなげましょうね!

近隣校区内の参加は、東神吉小学校区からは、東神吉Aチーム・東神吉Bチーム東神吉南小学校区からは、西井ノ口チーム・出河原チーム・砂部チーム川西小学校区からは、川西東チーム、川西西チームです。加古川西地区のパワーを見せつけましょう!


【大会当日は、遠い中国から朗報を心待ちにされている!田●監督!】みなさ~ん。頑張ってるようですね~。
いよいよ22日はブロック別大会です。
各チームとも3ブロックでの優勝を目指して頑張って下さい。
(1)8時30分受付
(2)8時40分監督者会議
(3)9時試合開始
 予選2セットマッチ・トーナメントは3セットマッチ
(4)参加資格  
 ①練習は1回~2回/月のチーム  
 ②勝つ事にこだわらず子供たちにバレーの楽しさを教えているチーム!
  そのようなチーム同士の親睦を図る事を目的とした大会です。
  
  となっていますが大会当日は私の姿はどこを探してもありません。
  みなさん寂しいでしょうが大会主旨をしっかり把握して参加して下さい。   


Posted by バボちゃん  at 22:16Comments(1)砂部バレーボール

2009年02月15日

2月度月例大会!優勝は陵南チーム、準優勝は東神吉チーム!


【大会から戻り、東神吉小学校での練習!!】

 2月15日(日)別府西小学校で行われた2月度 革バレー月例大会結果は・・・。

決勝:東神吉チームと陵南チームで戦われました。

速報で、詳細は不明ですが、解り次第掲示します。

優勝は・・・陵南チーム、悔しいですが・・準優勝は、東神吉Aチーム

東神吉Bチームも上位トーナメントに進出し、平岡チームに1セット先取しながら、惜しくも敗れました。

革バレーも残すところ、
第34回 毎日新聞社 兵庫県少女バレーボール大会(3月7日・8日 たつの市)の大会となります。

東神吉12名が一つになって、目標の予選上位2チームに入り、翌日の決勝トーナメント進出目指して、残す期間練習に集中して、東神吉魂を見せつけましょう!!


【2月度月例大会 優勝 陵南チーム 田●監督】
昨日はゴムも革バレーも忙しい1日でしたね。革バレーは予想どうり東神吉さんとの決勝でした。1セット目はサーブが良く決まり我がチームが先取、2セット目は立ち上がり1対5とリードを許し毎回同様苦しい展開となり、追いついたあとは終盤までシーソーゲームとなりちょっとしたミスが勝敗を決める緊迫したゲームとなりました。我がチームがマッチポイントをつかみそのまま逃げ切り優勝となりました。何回戦ってもライバル同士らしいすばらしいゲームです。あとわずかです。お互い頑張りましょう。さあ次はゴムのブロック別大会です。中国からみなさんのチームを応援していますよ。


後ろ髪引かれながらも・・・大会当日に出張に行かれる・・・田●監督!
結果詳細は、携帯からご覧くださいネ!!
在庫が切れている【堪忍袋】は、今度は、made in Japanではなく、made in china製になりそうですね!!
耐久性にご注意ください!すぐ切れちゃうかも??
【管理人 バボ】


【堪忍袋の大量仕入れ!大量消費!にご協力を。田●監督】
今日は久しぶりにゴムバレー練習しました。平日に練習するのは何年ぶりでしょうか。全13名が22日のブロック別大会にむけ汗(冷汗?)をかきました。2チーム出場しますからみんな気合い入っています。(空回りですが)・・・・5年生チームと4年生チームとの練習試合。勝ったのはなんと4年生チーム。うれしいやら悲しいやら。レベル-が高いのやら低いのやら。訳わからなく堪忍袋の緒は切れっぱなし。今度出張の際は安価な中国製を大量に購入してきます。でもみなさん忘れてはいけませんよ。「勝つだけが目標ではない」事を!


つい最近・・・東神吉南小学校で・・・
   練習の光景をお見かけしたのは・・・
      蜃気楼だったのでしょうか? 【管理人】
  


Posted by バボちゃん  at 21:36Comments(2)砂部バレーボール

2009年02月15日

練習試合!徐々に本気モードへ突入!!【東神吉南小学校】


【全5チームで行われた練習試合!】

 2月15日(日曜日)は、東神吉革バレーは別府西小学校での月例大会ゴムバレーは、稲屋チームさん、東神吉Aチーム、Bチームさんを東神吉南小学校におこし頂いて、砂部チーム、出河原チームの計5チームでの練習試合が開催されました。

革バレーの情報は、解り次第アップさせて頂きます。情報お願い~しますぅ!

ゴムバレーは、各チームとも次週のブロック別優勝大会に向けた調整が進んでいるようです!

砂部チームは、体調不良者が続出!何とか2年生、3年生もコート内へ!!入り、何とか切り抜けた次第です。

これからも、今日のような状況は起こることを想定しておかねばなりません。緊張しながらも良いプレーを見せてくれました。

後からは、サーブカット中心のチーム練習で、次週のブロック別優勝大会に備え・・・ました。

さて・・・来週の大会はどのような結末に!! 


【稲屋チーム VS 東神吉Aチーム】


【出河原チーム VS 東神吉Bチーム】


【5チームで行われた練習試合!次週の大会に向け!】


【砂部チーム VS 東神吉Aチーム】


【今日はお疲れ様でした!】  


Posted by バボちゃん  at 18:19Comments(0)砂部バレーボール

2009年02月14日

東神吉&陵南チーム!両チームとも気合充分!!


【体育館に緊張が走ります!】

 明日は、革バレーの月例会!!東神吉チーム&陵南チームも最終調整!!
両チームとも気合充分の練習です!

東神吉チームは、岡●監督のこの後姿が・・・物語っています!革バレーもいよいよ残すところ1ヶ月を切りました。
明日の月例会、3月7日・8日のたつの市で開催予定の毎日新聞 兵庫県少女バレーボール大会に向かって、練習にも熱が入ります!!


陵南チームは、日岡スポーツセンターで、東神吉同様、気合充分の練習でした!強烈なアタックが、左、右、中央からバンバン飛んできます!前回の月例会同様、明日も東神吉VS陵南の決勝戦が見たいですネ!

両チームとも、悔いの無い戦いを見せてくださいね!

 残念ながら、砂部は、南小学校で22日のブロック別優勝大会に向けて・・・
練習したいのですが・・・あいにくお休みが多くて・・・大変な状況です!



【明日の月例会!気持ち一つで頑張ろう!】






【陵南チームも気合充分!
左右、中央からもどんどん打ち込んでます!】






両チームとも明日は全力で!!頑張ってくださいね!
  


Posted by バボちゃん  at 22:09Comments(0)砂部バレーボール

2009年02月14日

厳しいチーム事情砂部チーム!次週に向けて【砂部バレーボール】



 明日は・・・稲屋チームさんとの練習試合というのに ・・・トホホ・・!
今日の砂部は、キャプテンをはじめ・・レギュラー数名が高熱でダウン!
砂部のチーム事情としては、これからもこんな状態になることは、充分予想されます。

明日も叉、一名が遅れての参加となりますので、2年生までコート内に入らねばなりません!
コレもまた低学年の子供達もチャンスです!!
 失敗を恐がらず、声を出して、ボールを追いかけて欲しいと思います。残ったレギュラー陣で精一杯フォローに廻って、良いプレーにつなげて欲しいですネ!

 次週のブロック別優勝大会も控えておりますが、こんな厳しいチーム事情の砂部チームです!

明日は、東神吉南小学校で、稲屋チームさん・東神吉Aチームさん・東神吉Bチームさん・出河原チームさんとの練習試合です。
終了後は、通常練習の1日練習です。スタミナ切れは間違いなさそうです・・・。


  


Posted by バボちゃん  at 17:23Comments(0)砂部バレーボール

2009年02月12日

2008年度ももたろうカップ結果がっ!【陵南Jr.&東神吉】



昨年2008年度 12月度に開催されました、岡山 ももたろうカップの結果がアップされておりますので、ご案内致します!

陵南Jr.チーム結果:会場(山陽ふれあい体育館)
Aクラス 予選結果
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/3.html

陵南Jr.チーム結果:会場(和気町民体育館)
Aクラス 「いぬの部」決勝予選
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/7.html

陵南Jr.チーム結果:会場(和気町民体育館)
Aクラス 「いぬの部」決勝
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/13.html


東神吉チーム結果:会場(備前市総合体育館)
Aクラス 予選結果
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/6.html

東神吉チーム結果:会場(山陽ふれあい体育館)
Aクラス 「さるの部」決勝予選
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/10.html

来年に向けた・・・チーム作り、新たな目標に向かって!!


中国へ旅立たれる前・・・の寂しそうな田●監督!!
後ろ髪ひかれる・・・・思いで・・・中国へ!!ダッシュ
でも向こうに着いたら・・・すっかり忘れて・・・
27番!42番~っ!!アップ て密室で叫ばれているのでしょうネ!

ももたろうカップ結果情報ありがとうございました。革バレー引退が近づいてきましたね。最後まで思い切りやって欲しいです。15日の月例大会お手柔らかに。また我がゴムチームもまだまだですが頑張っています。先週は新野辺2・4・VC別府・城の宮・池田東さんと練習試合をさせて頂きいじめられました。堪忍袋の緒は大量に購入していたので足りた次第です。いよいよ22日はブロック別大会ですね。私は中国に旅立ちます。また不在です。トホホって感じです。私が不在だからといって追い討ちかけるように可愛いうちのチームをいじめないで下さいよ。(27番が大好きな・・・田●監督)


【22日のブロック別大会にむけ平日も猛練習中!の
       VC●府チーム西●監督コメントです!】

マル秘情報ですが田●監督の堪忍袋の緒はすでに在庫切れです… まったく足りていません… もう一つマル秘情報です。3月末の四日市の革バレーの大会に向けて既に東神吉+砂部チームは立ち上がったようですが間もなくもう1チームが立ち上がります。それは…○○Jr+VC○○チームです!


もちろん存じ上げております!!
両チームで!三重県に乗り込んでひと暴れして、加古川旋風を!! 【管理人】
  


Posted by バボちゃん  at 23:19Comments(2)砂部バレーボール

2009年02月08日

5年生革バレーチーム始動!と今日の東神吉革バレーボール!

 今週の週末は【充実の週末!!】

今日の砂部バレーは、1名がお休みでの練習となりました。練習メニューは、昨日と同じ内容で行われました。
ひとりひとり全力での練習!新しいフォーメーションは、まだまだ機能しませんが、全員必死で練習してます。

そんな砂部の現5年生も、今日から始まる、革バレーの初練習に参加しました。3月末の三重県四日市市で開催される、【第30回 近府県小学生 四日市交歓会】に向けた新しいチームです。

 東神吉チームの5年生(新6年生)が主体で、砂部チームのアタッカー2名、セッター1名も参加!!
このチームが、三重県で新たな加古川旋風を巻き起こしてくれる事を期待します!

 現6年生の練習も、いよいよ佳境に入り、3月上旬の龍野市で開催予定の大会に向けた練習メニュー!
ひとりひとりの課題や役割りも徐々に複雑に・・・。それでも選手たちは、必死さのなかでも笑顔を忘れず、頑張っています!メロメロ

 絶対に予選突破で・・・龍野の大会は決勝トーナメント進出を目標に!!まず次週の月例会で優勝目指して、全員一丸で弾みをつけようネ!


【5年生初練習に参加!6年生の手本を参考に!】
【やや緊張?のなかで・・・初日終了!次回は11日!!】


【5ヶ月間の厳しい練習をこなしてきた6年生も5年生をしっかりサポート!】


通常メンバー休みのフォローに現役高校生バレー部も
練習に一役買ってくれています!
さすが!迫力と礼儀が違います!



油断してのラフなプレーに対しては、岡●監督からも厳重注意!
全員直立不動!緊張が体育館を走り、一瞬の間で空気が変わります!



お隣のコートでは、小●監督率いる東神吉Bチーム!今日は練習試合!平岡チームとの練習試合!



遠征帰り?の田●監督からのコメント!!
なかなか良い感じ砂部バレー・革バレー東神吉ですかあ~。気合入ってきましたね。うらやましいです。それに比べてうちは・・・・・練習休みです。次の土曜日はプレミアリーグ観戦で休みです。15日の月例大会は正直やばいですね。またその1週間後のブロック別大会もです。私も体力・気力の限界に来てるかも。こんな私を誰か助けて下さい。(最近、神頼みの多い某監督より)  


Posted by バボちゃん  at 22:38Comments(0)砂部バレーボール

2009年02月08日

なかなか良い感じ!砂部&東神吉革バレーボール!



 今日の練習は、全員いい感じで全てのメニューをこなしました!

いつもとちょっと違う?練習メニューも取り入れ、子供達もなかなか戸惑いを見せながらも・・・。新しい事に挑戦しています!
うまくは出来ませんが、今は失敗を気にしないでいい時期!だから遣り遂げる事が大切!一つづつ確実に全力プレーが重要です!

 次週の日曜日は、稲屋チームさんを迎えての練習試合が予定されています。いろんな事に挑戦して、一生懸命練習で積み上げた事を一つでも出し切れたらOKです。

 22日のフレンズ競技会 ブロック別優勝大会に向けチーム、スタッフ一丸で目標に向かいましょう!!

それでは・・・東神吉革バレーに行っ来ま~すぅ!

今日は前半が基本練習後半が2チームに分かれての練習試合形式で行われました!

 もちろん厳しい「激!」が飛び交いますが、それも・・・今月中旬15日に開催の「月例会」月末にはあの徳島県の強豪「昭和ブライターズを迎えての練習試合」、叉、来月の龍野「毎日新聞 兵庫県少女バレーボール大会」決勝トーナメント進出を目指してさらに・・・厳しさを増してきます!

 でもでも・・・緊張感のなかに・・・笑顔あり!メロメロ
ひとりひとりが良いカラーを出して、練習に頑張っています!いよいよ革バレーも終盤に入りました。3月最終週には、5年生チームの革バレーの大会(三重県四日市)に向け、明日から東神吉+砂部チームの5年生が参加します!

 またまた!楽しみが一つ増えました!5年生も頑張って!

【今日のナイスプレー!】










  


Posted by バボちゃん  at 01:03Comments(1)砂部バレーボール

2009年02月03日

浮かれてないで・・・練習、練習!!【砂部VB】



 先週末のウインターカップ2009!

余韻も冷めぬ中・・・浮かれてないで・・・
    ・・・練習練習!!

「砂部バレーボール 2月度練習&大会日程」

2月07日(土) 13:00~16:00 東神吉南小学校

2月08日(日) 09:00~13:00 東神吉南小学校

2月11日(水) お休みで~す!

2月14日(土) 13:00~16:00 東神吉南小学校

2月15日(日) 09:00~13:00 東神吉南小学校
          練習試合:稲屋チームさん

2月21日(土) 09:00~13:00 東神吉南小学校

2月22日(日) フレンズ競技会ブロック別優勝大会 
          加古川神鋼体育館

2月28日(土) 09:00~13:00 東神吉南小学校

2月もまたまた練習に励み、月末に向け頑張りま~すぅ!!


「すっかり・・・傷も癒え・・・以前よりシャープさを増した!A型の田●監督からです!」
ちょっとちょっと砂部さん。練習し過ぎちゃいますか?1日3時間の練習はやり過ぎですよ。でも11日は休みですね。いい事です。それと15日は革バレー月例大会ですよ。応援には来ないで練習ですかあ~。岡●監督に怒られますよ。うちは革バレー遠征やプレミアリーグの観戦(手をつないでの入場役)、革バレー月例大会やなんかで当分練習出来ません。次の大会が心配です。その間に堪忍袋の緒を大量に買っておかなきゃと思ってます。   
 「西●監督へ」怒れない弱い監督ってだれ?「ボケ」とか禁止用語を連発してましたね。十分恐いですよ。最近、たぬき監督が増えて困ります。次の大会はみなさん背広とネクタイ着用で上品にベンチに座るというのはどうですか?バレーの監督は紳士であれ・・・・・・・(キズ-が少しづつとれてきた気配りのA型の某監督より)



【田●監督お気に入りの・・・!西●監督コメント!!】
皆さんこんにちは。勝っても負けても田●監督にいじられているVC別府 西●です。ボケって誉め言葉じゃなかったのですね… というよりまさか禁止用語があったとは… 試合会場では禁止用語が飛び交っているような気がしますが…。 (親切·丁寧·初心者歓迎がモットーのVC別府を宜しく)


西●監督!!ご安心ください!!
飛び交ってるのは・・・禁止用語だけではありません!!

 本当に稀ですが・・・???ペットボトル(500ml~2リットル)容器、タバコの箱たばこ・・・・ならまだ良いほうでアセアセアセアセ・・・。さらに!!ときどきですが、手パーンチや足グーまで・・・体育館の中を飛んでいるアップ 光景を見たことがあるのは・・・私だけでないハズ・・・。キョロキョロ  【管理人】  


Posted by バボちゃん  at 21:20Comments(2)砂部バレーボール

2009年02月01日

頑張りぬきました!砂部チーム!親睦大会に続き、準優勝!!



 ウインターカップ2009 結果!!
頑張りぬきました!砂部チーム!親睦大会に続き、準優勝!!

砂部チームの予選2試合は、一色チームと、東神吉Bチーム!!いつもの事ながらモタモタしながらの立ち上がり、何とか繋いで、ピンチながらもストレート?勝ちで予選は1位通過!予選1位通過の4チームは、陵南Jr.チーム、中西西村チーム、VC別府チーム、そして砂部チーム!!

予選終了後、南小学校に戻っての練習の後、決勝トーナメントは、稲屋チームが初戦勝ち抜け、砂部との対戦となりました。拾って繋いでイチバン苦手なタイプのチーム!接戦の末何とかピンチをすり抜け?勝利し、親睦大会の優勝チームVC別府戦!1セット先取された2セット目、少ないリードを何とか逃げ切り・・・フルセットへ突入!
3セット目も最終デュ―スとなり、辛うじて・・・砂部逃げ切りで決勝進出!!
子供たちも全力でへとへと!VC別府戦で体力を使い果たし・・・陵南Jr.戦が・・・心配・・・がよぎります。


決勝トーナメント!対陵南Jr.戦も立ち上がりから一進一退で・・・追い上げも虚しく・・・21対19で陵南が先取!今回も・・・夢よもう一度と思ったとたん・・・あっさりと!2セット目、出だし連続失点で苦しいスタート!後の無い砂部、後半の追い上げも・・・むなしく、ウインターカップの砂部チームは・・ココまで!

前回の反省点・・・!準決勝、決勝と戦うスタミナ切れが露呈し・・・惨敗です。
前回見せた、チーム一丸の集中力が・・・VC別府戦で完全燃焼!して・・・あの陵南チームと戦うことは・・・あまりに無謀!

今日のウインターカップ2009は、何とか全員で挑み、予選の戦いから見ても心配だらけのスタート!それでも何とか・・・後半に繋げ、チームの雰囲気も少し持ち直し、今日の砂部では本当に、上出来です。今日は負けて悔い無し!今大会に賭けてきた陵南Jr.チームの一丸体勢に歯が立ちませんでした。

 陵南Jr.チームの選手の子供たち、6年生、スタッフの皆様が流された涙の理由は・・・。
砂部の子供たちの目にも焼きつかせて頂きました・・・。

陵南Jr.チーム!ウインターカップ優勝おめでとうございます。

決勝戦で、砂部チームを応援頂きました近隣チーム、監督をはじめ、コーチ、役員、選手の皆様ご声援ありがとうございました。

親睦大会から、今ウインターカップの砂部バレーの成長は厳しいものがありましたが、少しでも次に繋がる課題が見えたように感じた大会結果となりました。

 今日は負けて悔い無し!(ちょっと悔しい!)これからの練習に繋がると思います。

とりあえず・・・砂部スタッフが深夜まで盛り上がったのは・・・言うまでもありません。

田●監督曰く・・・親睦大会、ウインターカップ、スプリングカップ、サマーカップ、オータムカップへと続くようです!こんな緊張感が・・・一年間続くなんて・・・地獄かも・・・。

地獄といえば・・・昨日の、とある時間帯は、昼食も取らず・・・鬼の形相で練習に没頭されておりました。
大会参加の趣旨は・・・癒し・・・のハズと・・・思っていたのは・・・私だけ・・・?


親睦大会からのリベンジを見事達成し、優勝!「陵南Jr.チーム!」ウインターカップ 2009結果
優勝:陵南Jr.チーム!
準優勝:砂部チーム!
3位:東神吉Aチーム!
3位:VC別府チーム!

今回の・・リベン・・いやウインターカップ2009は見事陵南Jr.チームが優勝!!

速報でお伝えしました!! 
【ウインターカップ 2009】

【ウインターカップ2009】閉会式風景


【東神吉Aチーム!】


【VC別府チーム!】


【惜しくも陵南Jr.戦で涙を飲んだ砂部チーム】


涙の優勝!陵南Jr.チーム あの監督も・・・



「ピンチの後にも叉ピンチ!」
【いつになったらチャンスは来る~んか~ぃ】



【決勝対戦相手は・・・?陵南Jr.チーム】






【またまたピンチの砂部バレー!】


【へとへとになった・・VC別府チーム戦!】
子供たちも・・・応援もへとへとになった・・・試合です。
結局!フルセット デュースの末・・・なんとかかんとか・・。


【稲屋チーム戦!】
拾って繋いで・・・攻撃まで・・・砂部が苦手なチームです!


【出河原チームも大健闘!】
同じ校区内でこれからも盛り上げましょうね!!


【予選終了後!の陵南チーム!
鬼の形相で、昼食抜きの?田●監督!】

近寄れない雰囲気なので・・・ネット越しに・・・。
癒しのコンセプトを思いっきり・・・逸脱!!??




【砂部VS東神吉Bチーム!】
毎度の事ながら・・・対戦したくないチーム!!です。
昨年は縁があって・・・大きな大会では必ず対戦!!
来年はまたまた恐い存在です!



この後ろ姿は・・・
背中で感じる・・・鬼の形相!??

画像が暗いのは・・・見せれない何かがあるのか??
田●監督は・・・背中でもしっかりと語ります!


癒しの大会?温かな目?で見守る田●監督!
徐々に・・・変化が??

今大会!早くも予選ゲーム中に・・・堪忍袋の在庫がっ!!!
底を・・・ついてしまったのかっ!

ここから先は・・・恐ろしくて・・・書けません!


【砂部VS一色チーム戦!】
閉会式のプレゼンターでもお世話になりました!!
菅●監督率いる「一色チーム!」




少しだけキズが癒えた・・・田●監督コメント!
ウインターカップを振り返り・・・・

おはようございます。すがすがしい朝を迎えていますがみなさんお元気ですか。昨日のウインターカップ参加されたチームの方々お疲れさまでした。参加資格を見事?クリアーされたチームでの戦いでしたが内容のあるいい大会だったと思います。勝って泣き、負けて泣き、怒られて泣き成長していく姿はすばらしいですよね。次は2月22日にブロック別大会が開催されます。すばらしい感動のドラマがあるはずです。そのドラマの演出を我々が作ってやらなければなりません。頑張りましょう。昨夜の懇親会に突発参加して申し訳ありませんでした。おいしかったわ~・・・・。(少しだけ傷が癒えた某監督より)


【VC別府 西●監督!昨日はお疲れ様でした・・・。】
昨日はウインターカップ2009(癒しの大会)お疲れ様でした。陵南Jrチームの皆さん優勝おめでとうございます。また砂部チームの皆さん連続準優勝おめでとうございます。やはり練習不足で何とかなるような甘さは一切ない素晴らしい大会でした。今回の悔しさをバネに巻き返しを図ります。今大会のコンセプトである癒しの雰囲気は試合が始まるまででしたね…特に午後からのコンセプトは完全に『鬼』でしたね!! 各チームのレベルアップは目を見張るものがあり改めて自分の甘さを再認識しました。これからは皆さんを見習って鬼のような指導が出来るように頑張ります。 (選手を怒れない気弱な監督より)  


Posted by バボちゃん  at 18:34Comments(2)砂部バレーボール

< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ


てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『天然素材にこだわった明石の美容室 Aloha』
 [リーダーズブログ] 『加古川 ”工具屋の商売日誌” 人と機械のコーディネーター』