2014年03月09日
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】

「第4回 和泉岸和田招待大会」への挑戦の為、前日から岸和田へ乗り込んだジュニア達!!最も今大会に賭ける?意気込みを感じたのは・・・他でもない・・・田●監督でした・・。
食べて飲んで・・・歌って?



いつもお世話になっている選手達同士は意気投合!!楽しい食事の時間を過ごさせていただきました。
明日は気持ち切り替えて、頂点を勝ち取る為、ともに良きライバルとして大会を盛り上げましょうね!!!


前夜祭も大盛り上がりで・・・ジュニア達も全力で?楽しんでいますね。



いよいよ大会当日!!本日のジュニア達!今年度の集大成・・・良い表情で最後までプレー

今日も頑張るぞ!!陵南ジュニア!!





立ち上がってコート内の選手を見ているように・・・写っていますが・・・よーく見ると?立ったまま・・・寝ています・・・。


本日の大会!予選会場は岸和田市立葛城中学校に於いて、1試合目「堺ブレイザーズキッズ」チームさん、4試合目「阪南クラブ」チームさんとの試合となりました。
試合形式は、予選1セットマッチ21点の天井なし、ブロック内でセット率が同じの場合は直接対決の15点1セットマッチ天井あり・・・という変則ルールにて行われます。1セットマッチなので、自滅ミスは許されません!!


昨日の前夜祭でテンションを上げすぎ


どーゆーこっちゃ!!??


1試合目「堺ブレイザーズキッズ」チームさんとのゲームは、自滅の失点も重ねますが失点を「8点」で押さえこのゲームを獲りました。
4試合目「阪南クラブ」チームさんとのゲームは、序盤からの集中力、又、前面に打ち出す覇気・・・いつものジュニア達らしいプレーがまだまだ出し切れませんが、失点を9点で押さえました。
予選を1位通過したジュニア達の決勝トーナメント初戦・・・対:三国ヶ丘フレンズチームさんとの対戦をストレートで破り準決勝戦へ進出を果たしました!!失点:9点・5点!!

続く対戦は「男子」チームのスマイル男子!!序盤からのサーブミス、カットミス・・・トスの乱れが攻撃のミスへ・・・ジュニア達の挑戦・・・得点は13点・14点と「3位」決定戦へ廻ります。
決勝戦進出チームは、和泉岸和田女子チームさんとスマイル男子チームさん!!ジュニア達の「3位決定戦」は、スマイル女子チームさんと陵南!!となりました。
「3位」決定戦に挑んだジュニア達ですが、セット先取は「スマイル女子」チーム!食い下がるジュニア達ですが一進一退の攻防が続きます。このセット終わってみれば21:20で辛うじて逃げ切り、最終フルセットへ!!
3セット目ももつれますが、コートチェンジは6:8でスマイル女子が先手を掛けます。・・・粘るジュニア達の挑戦もここまで・・・。結果は9:15で3位決定戦を征せず・・・挑戦を終えました。
本日対戦頂きました、選手の皆さん、チーム関係者の皆様、又、本大会の運営を頂きました大会関係者の皆様、お世話になりましてありがとうございました。

和泉岸和田招待に参加しました。大会運営された和泉岸和田チームのみなさんありがとうございました。参加チームも女子12チーム・男子8チームの20チームが頂点を目指します。上位トーナメントは10チームで争われます。1回戦で三国ヶ丘チームをストレートで下しベスト4進出です。三国ヶ丘さんは久しぶりに見る元気いっぱいのチームさんでした。準決勝は男子チームで大阪大会準優勝、近畿大会にも出場されています。エースのアタックは当たり所によってはケガするような破壊力抜群のアタッカーです。粘るもののここ1番の破壊力でやられなかなか連続得点を取らしてもらえません。ストレートでの敗退です。もっともっと強いチームに食らいついていく気持ちが前面に出ないと同じ敗退を続けてしまうでしょう。この時期になると強気で攻める姿勢、絶対にボールを落とさない執念、簡単にしかも楽に相手に失点するようなバレーをしていてはだめです。そこが革バレーの厳しさです。まだまだ大会が続きます。そこを乗り越えて最後には笑顔で卒業できるよう頑張っていきます。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第39回 兵庫県少女バレーボール大会への挑戦【大会最終日】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第39回 兵庫県少女バレーボール大会への挑戦【大会最終日】
この記事へのコメント
和泉岸和田招待に参加しました。大会運営された和泉岸和田チームのみなさんありがとうございました。参加チームも女子12チーム・男子8チームの20チームが頂点を目指します。上位トーナメントは10チームで争われます。1回戦で三国ヶ丘チームをストレートで下しベスト4進出です。三国ヶ丘さんは久しぶりに見る元気いっぱいのチームさんでした。準決勝は男子チームで大阪大会準優勝、近畿大会にも出場されています。エースのアタックは当たり所によってはケガするような破壊力抜群のアタッカーです。粘るもののここ1番の破壊力でやられなかなか連続得点を取らしてもらえません。ストレートでの敗退です。もっともっと強いチームに食らいついていく気持ちが前面に出ないと同じ敗退を続けてしまうでしょう。この時期になると強気で攻める姿勢、絶対にボールを落とさない執念、簡単にしかも楽に相手に失点するようなバレーをしていてはだめです。そこが革バレーの厳しさです。まだまだ大会が続きます。そこを乗り越えて最後には笑顔で卒業できるよう頑張っていきます。
Posted by 田●監督 at 2014年03月10日 18:34