2008年02月29日

毎日新聞県少女バレーボール 頂点目指し107チーム集結!!


第33回毎日新聞県少女バレーボール
  頂点目指し107チーム集結!!


いよいよ今週末3月1日(土)・2日(日)に開催されます!!
東神吉チームの活躍に期待!!
厳しい練習にも耐え笑いあり、涙ありの・・・8人が最後ひとつになるときがやって来ました。
今までやってきた事、一つ一つを思い出し、プレーに表現する事が出来れば【結果】が出せる!!

 ピンチになった時ほど、肩の力を抜いて、一人一人が声を出し、レシーバーはレシーバの役割を!セッターはセッターの役割を!最後全員の気持ちを込めて、アタッカーが打ち込めば絶対にチャンスに変わります!!

 この4ヶ月間の集大成!緊張はもちろんあるでしょう!でもそんな時こそ、一人じゃない、【仲間を信じ、8人で戦う!】
「東神吉らしさ・・・笑顔で元気のあるプレー」を最後まで貫きましょう!

 東神吉は、龍野小で開催される、Kグループで、1日(土)、3試合目 日野-東神吉と、6試合目 東神吉-旭陽です!2日の決勝トーナメントは、予選の成績の結果、各ブロックの上位3位まで、計上位54チームが残ります!

 8人全力で戦い抜きましょう!加古川市からは数チーム出場しています!みんな同じ目標を持って出てきます。最後の最後は、一人一人が【勝利への思い】の差です。2日につなげるためにも、先ず予選、初戦に集中しましょう!!

 頑張れ!東神吉チーム!
 悔いのない戦いで、有終の美を飾ろう!!



下記に、ネット上でオープンになっている情報をお知らせします!
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080217ddlk28050086000c.html

 毎日新聞とたつのバレーボール協会(徳永耕造会長)が主催する「毎日新聞第33回兵庫県少女バレーボール大会」の組み合わせ抽選会が16日、たつの市龍野町富永の市立龍野体育館で行われた。県内最大規模を誇る小学生女子児童の大会で、前年と同じ107チームがエントリー。大会は3月1、2両日、同市で催される。

 抽選会には、監督や保護者約50人が出席。参加チームを6チームずつ18グループ(うち1グループは5チーム)に分ける予選変則リーグのグループ分け抽選に続き、各グループ内の対戦を決める抽選が行われた。予選変則リーグでは各チーム2試合ずつ行い、上位3チームが決勝トーナメントに進む。予選変則リーグは1日、決勝トーナメントは2日、同体育館と市内の小中学校など10会場で行われる。

 開会式は、同体育館で2日午前8時半から、予選を突破した54チームが参加して行う。優勝チームには毎日新聞社から優勝旗が贈られるほか、トロフィー、賞状などが贈られる。

 予選変則リーグの組み合わせは次の通り。

【龍野体育館A】
(1)神野-平岡北(2)香呂南-神部(3)神野-福田
(4)古知-香呂南(5)神部-平岡北(6)福田-古知

【龍野体育館B】
(1)赤穂Jr-斑鳩(2)播磨Jr-城乾(3)赤穂Jr-和坂
(4)わかさの-播磨Jr(5)城乾-斑鳩(6)和坂-わかさの

【龍野東中C】
(1)香寺-伊丹天神川(2)久崎-城西(3)香寺-志方
(4)八幡-久崎(5)城西-伊丹天神川(6)志方-八幡

【龍野東中D】
(1)誉田-戸原(2)船場-三樹(3)誉田-峰相
(4)明石-船場(5)三樹-戸原(6)峰相-明石

【龍野西中E】
(1)港東-安室(2)高雄-市川(3)港東-砥堀
(4)伊川-高雄(5)市川-安室(6)砥堀-伊川

【龍野西中F】
(1)広畑-浜手(2)上月-四郷(3)広畑-魚住
(4)御津-上月(5)四郷-浜手(6)魚住-御津

【小宅小G】
(1)神崎-花田(2)合橋-新宮(3)神崎-余部
(4)魚住東-合橋(5)新宮-花田(6)余部-魚住東

【小宅小H】
(1)高田-氷丘(2)谷外-石海(3)高田-小宅
(4)高羽-谷外(5)石海-氷丘(6)小宅-高羽

【神岡小I】
(1)緑が丘-網干西(2)FireAngel-三河(3)緑が丘-神岡
(4)流星-FireAngel(5)三河-網干西(6)神岡-流星

【神岡小J】
(1)網干Jr-黒田庄(2)香島-豊富(3)網干Jr-しおかぜ
(4)佐用-香島(5)豊富-黒田庄(6)しおかぜ-佐用

【龍野小K】
(1)日野-龍野(2)書写-神戸(3)日野-東神吉
(4)旭陽-書写(5)神戸-龍野(6)東神吉-旭陽

【揖保小L】
(1)豊岡南-鳥羽(2)中寺-二俣(3)豊岡南-揖保
(4)伊勢-中寺(5)二俣-鳥羽(6)揖保-伊勢

【揖西東小M】
(1)福田Jr-揖西東(2)坊勢-二見(3)福田Jr-林田
(4)豊岡バンビ-坊勢(5)二見-揖西東(6)林田-豊岡バンビ

【揖西西小N】
(1)相生Jr-平野(2)安富-揖西西(3)相生Jr-八木
(4)天満東-安富(5)揖西西-平野(6)八木-天満東

【新宮スポーツセンターO】
(1)錦浦-若鮎(2)あおば-加古川フレンズ(3)錦浦-高岡
(4)津田-あおば(5)加古川フレンズ-若鮎(6)高岡-津田

【同センターP】
(1)鳩里-半田(2)岩岡-船津(3)鳩里-広二
(4)山崎-岩岡(5)船津-半田(6)広二-山崎

【同センターQ】
(1)塩屋-高丘(2)平岡北Jr-白鳥(3)塩屋-夢前
(4)城下-平岡北Jr(5)白鳥-高丘(6)夢前-城下

【同センターR】
(1)波賀-自由東(2)野里-尾崎(3)波賀-太田
(4)尾崎-自由東(5)太田-野里

頑張れ!東神吉チーム!
 悔いのない戦いで、有終の美を飾ろう!!



勝利のポーズ!【ヨシッ!!】
頑張れ東神吉!!バレーボールチーム!
  


Posted by バボちゃん  at 08:17Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月25日

東神吉革バレー!練習終了!残すは大会に向け集中!!

今日の交流練習会は、昨日よりの雪の関係で、夢前VCチームが身動きが取れず残念ながら参加できませんでした。楽しみにしていたのですが・・・残念です。本日の参加チームは、陵南チーム、平岡地区2チームとの練習会となりました。

どのチームとも、革バレーの終盤!さびしくなりますが、まもなく卒業を迎えます。

 本日は、フレンズ加古川 ゴムバレーの練習会と重なり東神吉革バレーに参加できたのは午後からとなり、いきなり驚きました!陵南チームとの試合で28:28の白熱した試合の途中から・・・。今日の陵南戦は、双方とも緊張感をもった気迫のこもった試合ばかり!

叉、平岡Aチームには、1試合目は、7点という苦汁を・・・・。ゲーム内容や、ミスの内容に監督の【激】が飛びます!
気持ち仕切りなおし!!次の対戦セット以降は、チーム気持ち一つで、東神吉らしいバレースタイルに!!

そんな東神吉革バレーボールも練習は本日で終了!残すところ3月1日・2日のたつの市で開催の大会と3月9日の月例会のみ!!
厳しい?練習にも頑張りぬいた、東神吉 8名のメンバー!8人が一つになれば、何でもできる!流した悔し涙は半端じゃない!?

残す試合では、【東神吉らしさを平常心で!!自分達が納得できる悔いの無いプレーを期待しています!



緊迫した陵南戦!東神吉は陵南戦だと気持ちが一つになります






最終セットの練習試合もデュースにもつれこみ・・・。最終のポイントは、ネット際、相手がブロックを吸いこんでの勝利!!
勝利のポーズ!!【ヨシッ!!】  


Posted by バボちゃん  at 21:09Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月24日

いよいよ大詰め!東神吉革バレーボール!

23日(土)、志方小学校での合同練習会のあと、その結果から明日24日の、夢前VC、陵南Jr.との交流練習試合に向けた、きびしい大詰めの練習が9時過ぎまで行われました。
 子供達も今日は力みすぎ?ていつもの、一人一人のいいところが潜んでしまってました。昨年10月よりスタートした東神吉革バレーももう少しで卒業を迎えます。

スタートから4ヶ月が経過、子供達も大きく成長しました!!練習で涙もいっぱい流しました・・・。きびしい練習にも挑戦してきました。でももうすぐ卒業なんですネ!子供達からはゲンキをいっぱい貰って、毎週楽しい週末を過ごさせてもらったあっという間の4ヶ月でした。

 明日は、夢前VC・陵南Jr.を迎えての最後の練習試合!悔いの無い、東神吉革バレーらしい、全員一丸のゲンキなプレーを見せて欲しいです!叉、翌週のたつの市の大会につなげる為、全員総力戦で、両チームの胸を借り、翌週には有終の美を勝ち取りましょう!!  


Posted by バボちゃん  at 00:08Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月22日

2月24日夢前VC・陵南Jr.チームとの交流練習試合決定!!

2月24日(日)は東神吉小学校において、夢前VC ・ 陵南Jr.チームとの交流練習試合決定!!
翌週のたつの市で開催されます大会(参加チーム 107チーム)に向け、最後の練習試合となります。

対戦相手は、兵庫県西脇の日野小学校と兵庫県姫路市の旭陽小学校!予選は初戦集中して、突破口を開きましょう!!

西脇の日野小学校ってこんな学校です!
http://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/school/el/hino/index.htm

姫路市立旭陽小学校って?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%97%AD%E9%99%BD%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1


練習の成果を思いっきり!出し切りましょう!!出し切れば必ず、結果はついてきますョネ!!
誰の為でもなく、自分自身の為に出し切る事が大切なんです。

さて!この練習試合では、何回、満面の笑顔での「ヨシッ!」が聞こえるのでしょうか。楽しみです。


同じく24日には、フレンズ加古川の合同練習会も開催され、この練習会も楽しみです!!
砂部バレーボールは、午前中の時間で神鋼体育館での合同練習会!終了後は、東神吉小学校へ!!

今回のフレンズの合同練習会も前回同様、同グループ内のチームで、どのチームとも対戦し、その結果をPOINTに置き換えます。

現在、砂部チームは、同グループ内で、2勝2引き分け!(POINT 8)
今週末は、東●吉Bチーム(小●監督)との試合になりそうです。砂部も何とか頑張って欲しいものです!?
永遠のライバル 東●吉Bチーム小●監督が不在の間に・・・。こっそり頑張っちゃいますよ!?


【陵南Jr. 田●監督より緊急コメント!!】
24日の革バレーよろしくお願いします。東神吉は旭陽と日野ですか。昔は旭陽は伝統のある強いチームでした。今もその伝統が残ってるならかなり実力ありますよ。日野はあまり知りませんが革バレーで慣れてるでしょうから侮れません。いずれにしても全力を出し切る精神力でしょう。期待していますよ。うちは出場しませんが24日はいい練習相手になれるよう頑張ります。24日以降は秋の三重県遠征まではゴムバレーに専念です。砂部さん、また練習試合もよろしくね。3/2の大会も手伝いお願いします。3/2は30チーム参加です。  


Posted by バボちゃん  at 21:59Comments(1)砂部バレーボール

2008年02月17日

東神吉 勝利の雄叫び!「ヨシッ!!」


今日の東神吉バレーは、平岡南小学校での練習試合
昨日の練習で、岡●監督、中●コーチからも「激!気合注入!」

8人が一つになれば必ず結果に繋がるハズ!!

合同練習は、いつもの練習内容とは、少し違うので多少の戸惑いもあったようですが・・・。
でもそんな時ほど、全員が声を一つに集中が必要!戸惑ったまま練習が終わった感じです。

午前中は合同練習会、お昼前後からは、各チームとの練習試合。
1試合目しか見ることは出来ませんでしたが、全員サーブは走ってナイスサーブの連発!
サーブで崩して、こちらのペース!

そんなナイスサーブ!
ポイントゲットの後の雄叫び! 「ヨシッ!」



相手チームのアタック!2枚ブロックでのポイントゲット!
バックも懸命に守るも、ワンで大きく返され、戻りきれずポイントを取られる場面も多くありましたが、正面にカラダを入れようと必死に動こうと言う姿勢は感じられました。

3月1日~2日の東神吉は、たつの市で開催の大会に参加します。
先ず、予選2試合初戦に集中し、翌日のトーナメントにも挑戦して欲しいです!
来年の東神吉の革バレーに繋げる為にも、全力で悔いの無いプレーを心掛けて欲しいですよネ!

その為には、練習、練習、叉練習!残す期間はだんだんと短くなります!
一人一人の、自覚役割りを果たそうとする姿勢が大切!
叉次の、土日が楽しみです!
  


Posted by バボちゃん  at 21:01Comments(1)砂部バレーボール

2008年02月17日

東神吉バレーボール!明日が楽しみ!!

今日の東神吉バレーボール!気合注入で明日が楽しみ!
先週の練習ではノビノビと良いプレーが出てましたが、今日は練習中からも、子供達に今ひとつ気合のスイッチが入りません。前の集中力を思い出して欲しいですよね。明日は、月例会後の練習試合!思いっきりのいい攻撃へ繋ぐバレーを展開して欲しいです!東神吉がゲームを引っ張っていけるよう、全員8人の気持ちが一つにさえなれば、必ず、秘めたパワーも爆発します!先ず初戦集中して、全員で勝ちに行きましょう!!

練習を思い出して、いろんな攻撃を組み立てて欲しい・・・ですネ。

今日は、岡●監督、中●さんとも、何とか、子供達のスイッチを入れようと試みましたが思うようなプレーに繋がりません。
この時期の、東神吉バレーボールの 精鋭8名はメチャメチャいい経験を積んで来ています。残り僅かの期間、最後まであきらめず、全員で踏ん張って欲しいです!!

とにかく、明日の練習試合は8名で取りに行きましょう!先週の悔しさをバネに・・・。

結果詳細は、情報が入り次第、アップしますのでお楽しみに!  


Posted by バボちゃん  at 01:37Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月16日

3月2日(日曜日) フレンズ加古川 ブロック別大会開催!!

フレンズ加古川 ブロック別大会 要綱

実施日時:2008年3月2日(日) 試合開始 9:00~

開催場所:加古川神鋼体育館

開催要項:
  3ブロックに分けての、各々の優勝・準優勝を決定
  (過去の成績でシードの決定 シード以外は主催者抽選

  予選・決勝トーナメントとも3セットマッチ
    1セット、2セットは21点打ち切り 3セット目のみ15点 デュース

  表彰:各ブロック優勝、準優勝、3位、4位チームを表彰

上記のような内容で開催されます。砂部バレーボールも練習期間は残すところ2週間!

先ず1勝を目標に、初戦集中します。

今週の土日は、しっかりと練習が出来そうですので、

     全員が揃う事を願って・・・・・ます。

  


Posted by バボちゃん  at 08:10Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月12日

各チーム 監督よりコメントを戴いてます!!ご紹介しま~すぅ。

いつもこのバボちゃんブログをご覧頂きましてありがとうございます。
また、コメントを戴く機会が多くなり、大変励みになっております。

このブログは、砂部バレーのブログとして立ち上げましたが、最近は、路線が・・・??

まるで陵南 いい●こ監督 ブログ状態ですね!!??

【い●ちこ 田●監督の裏ネタ高く買い取ります!!】誰も知らない裏ネタほど大歓迎!!??

そんな田●監督!!よりの優勝チーム監督のコメントです。

【2月度月例会を終えて・・・陵南 田●監督よりのコメント!!】
革バレー月例大会は陵南が優勝させてもらいました。応援して下さった方々に厚く御礼申し上げます。絶対負けたくないチームにも12点と10点のストレート勝ち。サーブで崩しチャンスボールを確実に決めるパターンで圧勝でした。その勢いで決勝もストレート勝ちでした。大会前に風邪引いて2日練習に行けませんでしたが私がいない間、保護者含め子供たちが大変頑張ってくれてました。たまには休むのもいいかもね。ほんとに残りわずかとなりました。東神吉の子供たちも陵南の子供たちも良い思い出ずくりのため頑張りましょう。



田●@平●北 監督!コメントありがとうございます。
こちらこそ練習試合ありがとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます。

【田●@平●北 監督よりのコメント】
田●@平●北です。 先日は(革)練習試合、どうもありがとうございました。東●吉さん、陵●Jrさんとも、心技体が揃った、本当に良いチームだと思います。(心が一番難しいのですが、両監督さんとも本当に指導が上手ですね..) 月例会では、予選で東神吉さんと対戦となりましたが、引き分けに終わりましたね。次あれば、またよろしくお願いします。 また、いいちこ監督さんと佐○監督さんのチームの決勝の笛を吹くことになり、ものすごい接戦となり、ジャッジも冷や汗ものでしたが、本当にナイスゲームでした。 こちらも3月の龍野大会に向けて、最後の追い込みをかけている所ですが、また機会がございましたら、練習試合、よろしくお願いいたします。
※いつもブログ、楽しく読ませてもらっています。安○監督さんにもよろしくお伝えください。

  


Posted by バボちゃん  at 19:30Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月12日

ゲンキな、東神吉チームの面々です!



2月11日、世間では3連休の最終日!でも東神吉バレーボールは練習です!!

今日も子供達は元気、ゲンキ!

そんなゲンキな、東神吉の面々です!

今日の子供達は、ピリッとして、気合も入って、全員がひとつになってました!

厳しい練習にも8人で挑戦!特に休憩中の笑顔が最高です!!

な・ん・で・や・~っ??

きょうは全員が肩の力を抜いて、自然体!だから良いプレーもいっぱい飛び出しました!

子供達の潜在能力には驚かされます!その能力を顕在能力に変えるのが岡●監督なんですネ!・・・やっぱり凄いゎ!  


Posted by バボちゃん  at 08:16Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月11日

平岡南小学校 二俣チームとの練習試合!砂部バレーボール

本日、砂部バレーは、2月10日 平岡南小学校 二俣チームとの練習試合をさせて頂きました。
午前中は、東神吉南小学校で練習、その後平岡南へ!

今の時期、叉、3連休の中日、どのチームもなかなかベストメンバーが揃うことは難しいチーム事情
そんな時こそ!いつも一生懸命に練習している低学年の子供達にチャンスが・・・!!

練習試合とはいえ、今まで出場経験も無い子供!表情もこわばり、一転して声も出ず、足も動かず!
でも、日頃の練習で少しづつ、変化しているのがよく解ります。


相手チームも本当に低学年の子供達がボールを追いかけている姿勢!は特に学ばねばなりません。
自分の力を出し切って、一球、一本を大事に、丁寧にチームの一員に溶け込んでいます。

3月上旬と下旬の大会に向け、
砂部バレーチームには課題山積みです!!

課題は多ければ多いほど、子供達にとっても、目標が出来ます。先ず、1個づつを目標に練習に集中します!

最近、練習方法、内容も少しづつ変化し、個人別、ポジション別練習の時間も増えてきました!!
直接、一対一の時間が増えているので子供達もやらなきゃいけないことが増えてアップアップしてます!

そんな砂部チームですが、元気に頑張ってます。


二俣チームの皆様大変お世話になりました。ありがとうございます。



この週末の東神吉革バレーチーム!
日曜日の月例会の結果、詳細につきましては、情報不足です。
只、日曜日は、夕方より、ピリッ!とした練習が9時まで続きました!!
革バレーも、残す期間は僅かになってきました!
3月上旬の大会に向け、悔いのない最後まであきらめない全力プレーでフィニッシュを!!  


Posted by バボちゃん  at 09:23Comments(1)砂部バレーボール

2008年02月07日

子供達から見た・・・陵南Jr. 田●監督って???

ちょっと嬉しい事がありました!!のでご報告!!
今日ブログを立ち上げたら、なんと・・・あの陵南Jr、チームのち●みちゃんからコメントを貰いました!!

子供達に大変慕われている田●監督!!今は風邪気味だそうです!!ちょっとチャンスが???

ち●みちゃんのコメントが嬉しかったので皆さんにもご紹介!!

【陵南Jr.チーム ち●みちゃんより】
嫌々ながら皮バレーをはじめました。けど、いいちこ監督に出会ってバレーがとっても好きになりました。だって、好きな物買って来いって・・・。(笑)10日の試合は何処のチームにも負けないで、頑張りま―――☺す!!いいちこ監督早く風邪治してNe.

ねっ?子供達からこんなに慕われて、信頼されて・・・いい●こ飲んで、早く直してくださいね!!
10日の日の勝利宣言!!しかと承りました!

でも・・・東神吉チームの子供達もみんな頑張ってますよ!!
そう簡単には・・・勝たせませんよ!

  いい●この量が増えそうですね??

10日の決勝戦!東神吉VS陵南Jr.戦でお会いしましょう!!
  


Posted by バボちゃん  at 22:12Comments(1)

2008年02月05日

陵南Jr. 田●監督!!砂部もちょっとだけ頑張ってます!!

陵南Jr.チーム 田●監督!いつも、やさしい???コメントありがとうございます。

この優しさ?に、陵南Jr.の子供達は・・・耐えているんですよネ!!

先日の革バレー練習試合は、凄い気迫が伝わってきました!

今週末の月例会は、砂部バレーの1日練習(二俣チームとの練習試合)ですので、元気印の砂部3人は、欠席させて頂きますが・・・。宜しくお願い申し上げます。



そんな田●監督のコメントをご紹介します!!】

砂部チームへ!
練習頑張り過ぎですよ。
3月2日にむけてエンジン全開ですね。
うちも全開にしたいのですが革バレーの大会を控え
ゴムには集中出来ていない状況です。
2月いっぱいはこのような状況ですから
本格的には3月から頑張ります。
それまでに他のチームに引き離されないよう厳しく、
そして楽しくやっていきます。
最後まであきらめず声の途切れない元気なプレーを
いい言葉です。チームずくりの基本ですね。  


Posted by バボちゃん  at 20:39Comments(0)砂部バレーボール

2008年02月04日

砂部バレーボール 養田南チームと練習試合!!

2月3日の砂部バレーボールは、養田南チームを迎え、練習試合が行われました。
養田南チームは、風邪や腸炎で練習に参加できない状況のチーム状態でありながら、低学年の子供達が必死でボールを追いかける姿勢。今の砂部チームの子供達には、たいへん参考に成ります。砂部チームとは、
ボールに向かう姿勢、気持ちの差を感じました。

今日の練習試合では、平常は控えの子供達も参加させてもらい、緊張はしたものの、いい経験になったと思います。
ミスもいっぱい出ましたが、先ず、サーブレシーブ、サーブ1本からが経験のスタートです!

次週の土曜日は通常練習、日曜日は通常練習と、午後は二俣チームとの練習試合の、1日練習予定です。
ゴムバレーも、3月上旬の大会に向け、砂部チームは基本の徹底に取組みます!!


小柄ながらも裏のアタッカー!!メッチャ頑張ってます。
パパの叱咤激励にも耐えながら?コート内を走り回っています。
このクロスもコーナーギリギリに落ちてます!!


ブロックも出来るだけ伸びて、止めようと頑張ってます!!
全員で大会に向け、砂部らしいチームカラーを出しましょう!!

2008年度 砂部チーム 目標!!
【最後まであきらめず、声の途切れない、元気なプレー!】
を目指しましょう!!  


Posted by バボちゃん  at 12:00Comments(1)砂部バレーボール

2008年02月04日

東神吉革バレーボール 陵南Jr.&平岡北チーム練習試合!

2月2日(土曜日)東神吉チームは、陵南Jr. ・ 平岡北チームを迎え、練習試合が行われました。
今日の陵南Jr.チームはいつもよりまして、気迫を感じました。一人一人が役割りを果たすチームプレーを強く感じ取りました。

3月の大会出場に向け、2月は厳しい練習とメンタル部分の強化が課題・・・と岡●監督が言われている通り、その弱い面が、今日の練習試合の結果にも出ています。
チーム結成から4ヶ月が過ぎ、残す期間も1ヶ月ちょっと。

全員で悔いの無い、結果を残しましょう!!


東神吉チーム VS 陵南Jr.チーム
陵南Jr.ライトのブロック1枚をかすめながらも、ストレートで抜いてPOINT!


東神吉チーム VS 平岡北チーム
平岡北 2枚ブロック!!間を抜いて右側コーナーへ!!


陵南Jr.チーム VS 平岡北チーム
強烈な陵南Jr.のアタック!!2枚もろともせずブチ抜き、コートのど真ん中へ!!


気迫を感じた陵南Jr.チーム
相手のアタック!もコース読みで、簡単にレシーブ!!
オソロシヤ・・・5年生!!


3月の大会に向け、練習中も、練習試合でも、岡●監督の【激と指導】がトビます!!子供達にも緊張が走ります!気持ち切り替えて次のプレーへ!!

残り僅かの練習期間!全員一丸体制で、有終の美を勝ちとりましょう!!3月まで残り期間は3週間!!もちろん周りは全面的にバックアップ!!

主役はもちろん!!8名の選手たち!!  


Posted by バボちゃん  at 11:30Comments(2)砂部バレーボール

2008年02月01日

今週の砂部バレーボール!!先週の反省は・・・如何に??

今週末、2月2日~3日の砂部バレーボール!!
先週の大会の反省を踏まえ、小さな一歩を踏み出さねばなりません。基本練習以前の克服しなければならない事が山積みです。
特に、内6名がレシーブ中心の練習になりそうです。その他別練習メニューのメンバーも数名。全体のチーム練習は残りの時間で合わせる事が出来れば・・・・・と思います。

先ず、練習中での声を掛け合うことから始めなければなりません。

日曜日は、東神吉南小学校において、加古川南部地区のチームとの練習試合があります。(日曜日、AM)

砂部チームの踏ん張りに期待します。

対戦相手は、フレンズ加古川での合同練習で良く顔を合わせる「養●南チーム」です。
砂部チームもいつもの調子で対戦したら、あっさりとやられちゃうパターンです。そうならないように、しっかりと土曜日に練習して、その結果、「どのような試合運びが出来るのか」を見極める事が今週の練習課題となります。


今週の練習POINT
①チーム内の声掛けの確認(種類と大きさ、分担)
②チャンスボールの確認、声出し
③サイドライン際ボールの回り込み。(アウトボール見極め)
④コート内での、「もう一歩」レシーブ

いつもの事ながら、一歩進んで、三歩戻ってるようなチームですが、我慢強いバレーが出来ればチャンスは一気に広がる事もあるんですよ!!

先週の試合の結果は、2勝しながらも3位枠の1回戦での敗退でしたので、何も結果には繋がってはいませんが、少しでも子供達の気持ちに入っていれば、きっと、繋がりが出始めるはず?
とにかく、この日曜日に向け、もう一度、自滅型から自立型へ、少しづつではありますが、変化できれば・・・と思います

そんな砂部チームですが、宜しくお願い申し上げます。
  


Posted by バボちゃん  at 19:10Comments(0)砂部バレーボール

< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ