2011年07月17日
次週の「KOBEYA杯」に向けて!【陵南&東神吉&池田東】
【陵南ジュニアチームメンバー】

【東神吉チームメンバー】

【池田東チームメンバー】

今週末の陵南ジュニアチームは、土曜日午前中が、加古川神鋼体育館、午後からが、平岡南小学校へ移動しての練習試合が行われ、本日日曜日は、東神吉小学校へお邪魔して、「東神吉チーム」さんや、午後からは、「池田東チーム」さんとの、練習・練習試合で、次週週末の、「KOBEYA杯」に向けての、実践練習でした。
「佐藤杯」での敗戦から、「KOBEYA杯での巻き返し」に向けて、平日練習、紅白戦、練習試合・・・が行われてきました。
残す期間は、1週間を切りました。今大会は、まさに挑戦者としての挑戦です。本日の練習、練習試合、又、プレーの一つ一つを見ても、残す加古川地区ゴムバレーの期間に賭ける、陵南チームの「想い」が表れています。
本日の練習試合、東神吉チーム、池田東チームの選手の皆さんをはじめ、監督、コーチ、保護者の皆様、本日の練習試合ありがとうございました。
残す期間・・・2ヶ月を切った6年生達!これからの大会で、すべて出し切り、挑戦者として戦い抜いて下さい!!
【陵南ジュニアチームVS東神吉チーム】

陵南両エースが、全身全霊!気持ちで打ち込んでいきます!

サーブも重要なPOINT!田●監督も見守ります!

午後一番の陵南チーム戦を終え、小●コーチがメンバーに課題の伝達!!次週に向けての気持ちの統一を図られていました!

練習の合間の「いい笑顔!!」しかし・・・このあと・・・

気持ち切り替え!ゲームスタート!!
6名一丸で乗り切ります!


しかし・・・ゲーム展開で田●監督から指導がっ!?

池田東戦!!両チームのエースが攻防を繰り広げます!
両チーム譲らず・・・。


バックから声援を送ります!!チーム全員で声だし!!
全員で1点を獲りにいきます!

【東神吉チームVS池田東チーム戦!】

池田東チーム戦での反省を、隣のコートで「即練習!!」


陵南チームも、「エースが主導で決めて、流れを引き込む・・・という点」で、重点的に、練習!!
両エースが気持ちを込め、打ち込みました。

この打点の高さを見てください!!この高さから、「鋭い角度」で打ち込みました!両エースが奮起!
「KOBEYA杯」に向け、気持ちが入ってきました!



連続サーブPOINTでゲームの流れを引き込みます!
監督っ!!!起きてますか!?

このセットが終われば・・・待ちに待った?休憩!!
体育館は・・・灼熱地獄!田●監督も・・・夏バテ!?

さぁ!?休憩です!
全員笑顔で?アイスクリームタイム!!

エースが元気なら、チーム全体が元気になります!
全員が声を掛けて、エースをバックアップ!!
エースも期待に応えてくれます!!


実践練習では、サーブも重要なPOINT!
連続失点のあとは・・・特に大切ですね!
ジャンピングサーブもあり・・・しっかりとコースを狙って・・・
相手チームを翻弄!!



陵南6名の戦士達!!
全員・・・スタミナは万全!!
平常の練習から・・・練習量は豊富です!

一瞬でも気の抜けたプレーがあると・・・
ゲームの途中でも、氷つくような?指導が入ります!

徐々に「顔つき」も変わってきました。
中盤まで大量リードを許した【池田東チーム】戦!!

しかし・・・全員踏ん張りながら徐々に追い上げ、終盤に追いつき、両エースが全員の分まで気持ちを込めて打ち込み、一気に逆転!!


即練習で・・・!先ほどの課題を克服の為、隣のコートで、強化練習!!

常に課題を持っての練習!!田●監督から「指導っ!!!」が入ります。
この課題を繰り返し・・・繰り返し積み上げていく事が大切!!

今週末の練習、練習試合での反省点は、大会までの「平日練習」で必ず克服!!

田●監督の頭のなかには、次週の練習メニューが浮かんでいることでしょう!?
いや・・・練習後の「ビール」
が浮かんでいるかも!?
とはいえ、「KOBEYA杯」まで、1週間を切りました!各チームの皆さん!頑張ってくださいね!!

【東神吉チームメンバー】

【池田東チームメンバー】

今週末の陵南ジュニアチームは、土曜日午前中が、加古川神鋼体育館、午後からが、平岡南小学校へ移動しての練習試合が行われ、本日日曜日は、東神吉小学校へお邪魔して、「東神吉チーム」さんや、午後からは、「池田東チーム」さんとの、練習・練習試合で、次週週末の、「KOBEYA杯」に向けての、実践練習でした。
「佐藤杯」での敗戦から、「KOBEYA杯での巻き返し」に向けて、平日練習、紅白戦、練習試合・・・が行われてきました。
残す期間は、1週間を切りました。今大会は、まさに挑戦者としての挑戦です。本日の練習、練習試合、又、プレーの一つ一つを見ても、残す加古川地区ゴムバレーの期間に賭ける、陵南チームの「想い」が表れています。
本日の練習試合、東神吉チーム、池田東チームの選手の皆さんをはじめ、監督、コーチ、保護者の皆様、本日の練習試合ありがとうございました。
残す期間・・・2ヶ月を切った6年生達!これからの大会で、すべて出し切り、挑戦者として戦い抜いて下さい!!
【陵南ジュニアチームVS東神吉チーム】

陵南両エースが、全身全霊!気持ちで打ち込んでいきます!

サーブも重要なPOINT!田●監督も見守ります!

午後一番の陵南チーム戦を終え、小●コーチがメンバーに課題の伝達!!次週に向けての気持ちの統一を図られていました!

練習の合間の「いい笑顔!!」しかし・・・このあと・・・


気持ち切り替え!ゲームスタート!!
6名一丸で乗り切ります!


しかし・・・ゲーム展開で田●監督から指導がっ!?

池田東戦!!両チームのエースが攻防を繰り広げます!
両チーム譲らず・・・。


バックから声援を送ります!!チーム全員で声だし!!
全員で1点を獲りにいきます!

【東神吉チームVS池田東チーム戦!】

池田東チーム戦での反省を、隣のコートで「即練習!!」


陵南チームも、「エースが主導で決めて、流れを引き込む・・・という点」で、重点的に、練習!!
両エースが気持ちを込め、打ち込みました。

この打点の高さを見てください!!この高さから、「鋭い角度」で打ち込みました!両エースが奮起!
「KOBEYA杯」に向け、気持ちが入ってきました!



連続サーブPOINTでゲームの流れを引き込みます!
監督っ!!!起きてますか!?

このセットが終われば・・・待ちに待った?休憩!!
体育館は・・・灼熱地獄!田●監督も・・・夏バテ!?

さぁ!?休憩です!
全員笑顔で?アイスクリームタイム!!

エースが元気なら、チーム全体が元気になります!
全員が声を掛けて、エースをバックアップ!!
エースも期待に応えてくれます!!


実践練習では、サーブも重要なPOINT!
連続失点のあとは・・・特に大切ですね!
ジャンピングサーブもあり・・・しっかりとコースを狙って・・・
相手チームを翻弄!!



陵南6名の戦士達!!
全員・・・スタミナは万全!!
平常の練習から・・・練習量は豊富です!

一瞬でも気の抜けたプレーがあると・・・
ゲームの途中でも、氷つくような?指導が入ります!

徐々に「顔つき」も変わってきました。
中盤まで大量リードを許した【池田東チーム】戦!!

しかし・・・全員踏ん張りながら徐々に追い上げ、終盤に追いつき、両エースが全員の分まで気持ちを込めて打ち込み、一気に逆転!!


即練習で・・・!先ほどの課題を克服の為、隣のコートで、強化練習!!

常に課題を持っての練習!!田●監督から「指導っ!!!」が入ります。
この課題を繰り返し・・・繰り返し積み上げていく事が大切!!

今週末の練習、練習試合での反省点は、大会までの「平日練習」で必ず克服!!

田●監督の頭のなかには、次週の練習メニューが浮かんでいることでしょう!?
いや・・・練習後の「ビール」

とはいえ、「KOBEYA杯」まで、1週間を切りました!各チームの皆さん!頑張ってくださいね!!