2009年12月23日
加古川地区革バレー月例大会に参加!!その結果は?

本日2009年12月23日(祝)、陵南チームの2チームは、加古川地区革バレーチームの月例大会に参加しています。
6年生主体のチームは、陵南ダイアモンド。5年生(一部6年生)主体のチームは、陵南トパーズ。
陵南ダイアモンドチームの初戦は尾上チーム。初戦緊張の中での1セット目!序盤から陵南らしいサーブで崩し、徐々にリードを広げる展開に持ち込み必勝パターン!しかしながら、2セット目は、油断と気の緩み?からか、些細なミスを誘発し、ヒヤッとする場面も・・・。このあたりが、今までのゲーム、大会を通じて課題となっていたところでしたが、何とか切り抜け初戦は勝利!!
次の平北ジュニア戦で勝利すれば、予選1位通過し、1位リーグでの決勝トーナメント枠に入ります。
両チームとも、先般行われた、「岡山 ももたろうカップ2009」での悔しい思い、1点の重み、精神的なプレッシャーを体験してきました。
今大会、両チームの戦いは、まさに9月からの前半の集大成であり、又1月から始る後半戦に向け大切な大会になると思われます。
両チームでの決勝戦が目標であった今大会は・・・両チームとも「陵南魂!!」でぶつかって下さいネ!
陵南トパーズも、加古川南JVCに、ストレートで勝利し初戦好スタート!!過日の練習セットで落とした1セットのリベンジを果たしましたね!!
もちろん・・・ベンチの田●監督からもそのあたりの・・・強烈な指示?が出ていたと思いますが・・・。
この勝利で、決勝1位トーナメントでの決勝戦に一歩前進です!!
ちなみに・・・残念な私は・・・仕事している場合じゃ・・・無いですよね・・・。
ちなみに今大会参加チームは全9チーム!東神吉Jr.チーム、加古川南JVCチーム、蓮池ドリームスチーム、U-別府チーム、平岡北ジュニアチーム、尾上Jr.チーム、平岡北プリJr.・・・そして、田●監督率いる「陵南トパーズ」とKU●E監督率いる「陵南ダイアモンド」で頂点目指して、全力でぶつかります!!
続く第二試合、陵南ダイアモンドは、平岡北ジュニアチームを撃破し、ストレートで決勝1位トーナメントに進出致しました。
陵南トパーズの第二試合は、東神吉Jr.チーム!!トパーズもダイアモンド同様、快進撃で東神吉Jr.チームを圧倒し、同じく決勝トーナメント1位で優勝を目指します。
この予選の結果、両陵南チームは、決勝1位トーナメントで戦うこととなりました。試合形式は3チームの総当たり戦で、順位を競うこととなります。こうなれば、ももたろうカップで苦汁を飲んだ、陵南両チームは、先ずU-別府チームの失点を如何に抑えながら、陵南チーム同士での直接対決で勝敗を決めるかが分かれ目です。
U-別府チーム戦が、どちらのチームにとっても、失点を最小限に抑え、直接対決でお互い手の内を知り尽くした両チームは、失点ではなく、勝敗をつける気持ちで戦い抜かねばなりません。
午後からも・・・気になりながら・・・DESKに向かっている私だけ・・・宙に浮いています!!
松●パパも気になりながら・・・仕事中?でしょうね・・・。
自分の欲しい情報が・・・なかなか手に入らない気持ちが・・・松●パパには理解してもらえることでしょう・・。
速報が入りました!!
陵南ダイアモンドとトパーズの両チームとも、U-別府チームを共に撃破し、予定通り、陵南チーム同士の決勝戦となりました!!双方にとって悔いの無い戦いであって欲しい・・・。ももたろうカップで不完全燃焼を体験した、両チームの陵南戦士・・・。
身にしみて・・・感じているはず!!
当然両チームとも全力で、ぶつかるので、「勝ちたい、負けたくない想いが強いチーム」が制します。
ピンチは必ずあります。チャンスも必ずあります。その転機を逃さず、乗っていけば、その先に必ず・・・勝機があるはず!!
結果は・・・到着次第アップ致します!!

結果到着!!試合は一進一退で、結果はフルセットにもつれ込む熱戦の末・・・6年生「陵南ダイアモンド」が見事今大会を制覇致しました。6年生チームが「気持ち上回った結果」優勝をかちとったのでしょうね!
試合は見れておりませんが、全員感動!でしょうネ。

岡山 ももたろうカップ2009の悔しさをバネに、陵南ダイアモンド&トパーズの2チームは、見事目標であった、両チームでの決勝進出を果たし、目標達成致しました。さすが「有言実行!!」

惜しくも、フルセットで優勝を逃した、トパーズチーム!この敗戦を受け止め、次なる目標に向かって前進あるのみ!!
陵南両チームの快進撃、ワンツーフィニッシュ!!おめでとうございました。


ゲームが終わると・・・このテンションまで一気に跳ね上がります!!

目標達成した子供達!!ゲンキ一杯!素晴らしい笑顔ですね!
【ワンツーフィニッシュの陵南チーム!!】
今日は革バレー月例大会でした。目標は陵南同士の決勝戦の実現です。
両チームとも気合い十分で臨むことが出来たのでストレートで予選リーグを勝ちぬけました。陵南同士の決勝戦に1歩近づいた予選リーグ結果でした。朝から喝を入れられた6年生チームも勢いの5年生チームもお互いを意識し同じチームとは思えない気迫でした。
決勝戦は競り合いから抜け出した5年生チームが1セット目を先取、あとのない6年生チームが逆に2セット目を奪取、3セット目も競り合いとなりどちらが勝ってもおかしくない試合展開となりましたが最後6年生が意地を見せ15対13で勝ち今年初めての月例大会を制する事ができました。
勝って泣き負けて泣きの陵南戦士たちに感動しました。
残りの期間をもっともっと練習に励み上を目指して欲しいと思います。今日の大会運営して頂きました平北ジュニア監督をはじめ各チームの関係者のみなさんありがとうございました。次回の月例大会は1月17日ニ別府西小学校で開催予定です。 <田●監督 >
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
今日は革バレー月例大会でした。目標は陵南同士の決勝戦の実現です。両チームとも気合い十分で臨むことが出来たのでストレートで予選リーグを勝ちぬけました。陵南同士の決勝戦に1歩近づいた予選リーグ結果でした。朝から喝を入れられた6年生チームも勢いの5年生チームもお互いを意識し同じチームとは思えない気迫でした。決勝戦は競り合いから抜け出した5年生チームが1セット目を先取、あとのない6年生チームが逆に2セット目を奪取、3セット目も競り合いとなりどちらが勝ってもおかしくない試合展開となりましたが最後6年生が意地を見せ15対13で勝ち今年初めての月例大会を制する事ができました。勝って泣き負けて泣きの陵南戦士たちに感動しました。残りの期間をもっともっと練習に励み上を目指して欲しいと思います。今日の大会運営して頂きました平北ジュニア監督をはじめ各チームの関係者のみなさんありがとうございました。次回の月例大会は1月17日ニ別府西小学校で開催させます。
Posted by 田●監督 at 2009年12月23日 23:17