2010年10月23日
「就実学園招待学童バレーボール優勝大会」へ挑戦!【陵南VB】

さぁ!「就実学園招待学童バレーボール選抜優勝大会」当日がやって来ました。「スポ少加古川地区予選」終了後から、新たな目標に向かって、練習、練習試合、遠征に取り組んできた「陵南戦士!!」ついにその成果を、全員で発揮する時がやってきましたね!
今週も平日練習、練習試合をしっかりと積み上げ、全員で「厳しい練習」を貫き、大会前日まで、しっかりと目標を持って頑張ってきましたネ!!「勢い」そのままに、今日は、すべて出し切るだけです!!

早朝に加古川を出発し、途中休憩をはさみ、定刻に「岡山 就実学園」の会場に到着!!到着後、すぐウォーミングアップが始まりました。

本日の「就実杯」、招待チームは、岡山県内はもちろん、近隣の地域から、県上位チームが14チームが集いました。4つのブロックに分かれ、各ブロック3~4チーム(両脇2試合)で予選を行い、1位通過チームのみ4チームが、決勝トーナメントに出場の権利を獲得します。
もちろん「2勝することが条件」となりますが、2勝でも「得失点差」を意識したゲーム展開となります。常に「1点の重み」と「1点への執着」を、チーム結成直後から、常に選手達に、訴えかけて来られました。
開会式まで、限られた時間の中、寸暇を惜しんで、「ウォーミングアップ」から気持ちを高めていきます。このメンバーは「やや緊張の面持ち」で、開会式に臨みました。
いよいよ開会式のスタートです!!陵南チームは、Aブロック!ブロック内には、岡山県倉敷市 琴東VCチーム、徳島県阿南市 見能林JVCチーム、岡山県岡山市 高島バレーボールスポーツ少年団チームで、先ずブロック内での「頂点」を目指して、予選2試合を全力で戦い抜きます。

陵南チームは、予選初戦、岡山県 琴東VCチームとの対戦となりました。
序盤から、両チームは一進一退で一歩も譲りません。7:7でゲームは中盤に入り8:9となり、9点で並ぶも10点目は琴東チーム。再び10点で並び、12:11と逆転に成功!しかし、ココッ・・・という時のサーブミスで12:12.フェイントで落とされ12:14!!その差2点。13:14に詰め寄り、陵南サービスエースで14点で並びます。


15点目は、エースが決め陵南が押さえました。ゲームは終盤に入り、17:15.しかし・・・17:16・・・17:17で並び、目を話せないゲームとなりました。18点で逆転を許すも、全員で踏ん張って、18点で並びます!!19点は陵南が先行も追いつかれます。20点目は陵南が押さえますが、相手チームも粘り、20:20!!!最後21点目は、琴東チームのブロックポイントで、このセット、陵南チームは落としました・・・。

続く2セット目!あとのなくなった陵南チーム!このセットは、ロケットスタートで先行したいところですが、序盤このセットももつれます。長いラリーを陵南が制するも、3:5と引き離されます。このセットも、流れに乗りたいところを「サーブミス」で失点を許してしまいます・・・。6:8と詰め寄るも、10点目は琴東が先取・・・。ゲームは中盤に入り、7:13・・・8:14・・・10:16・・・12:17とその差は逆に広がります・・・。20点目は琴東が先取し、そこからブロックポイントをきっかけに連続得点しますが、16:20で最後は琴東が21点目を取り、このゲーム初戦を勝利で飾ることは出来ませんでした。


1敗を喫した陵南チーム、この時点で、自力での1位通過は厳しくなり・・・続く2試合目に集中します。

加古川Fも熱戦を展開中!!

予選2試合目は、岡山県 高島チームとの対戦となりました。高島チームは初戦を、フルセット2-1で勝ち抜けてきたチームです。


序盤から・・・このゲームは陵南チームが5点、10点、15点と攻撃、守備面が噛み合い、1試合目の流れを断ち切るかのような「気合」で陵南らしさ・・・を取り戻してこのセットを先取します。


※良く見てくださいね!!
副審をして頂いているのは・・・い●ほちゃんです!!
な●ちゃんも頑張っていました!!
さすが【陵南OG!!】
2セット目、本日陵南戦士は9名の出場!!1セット目、前衛3名をメンバーチェンジして、挑んだこのセット!もつれながらも序盤から中盤へ・・・。前衛3名も踏ん張りますが、なかなかコンビネーションが噛み合わない部分も・・・その隙をついて18:20と逆転を許します。19:20・・・20:20で並ぶも・・・残念ながらレシーブミスでこのセットを落とし、フルセットに突入!!


3セット目、前衛3名を戻しセットスタート!!3:8のビハインドスタートでゲームは、高島主導の展開で中盤に入ります。8:10まで追い上げ10点で並び、13点で逆転!!15点目も陵南が押さえ、失点は12点。17:13と点差を積み上げ終盤に・・・。攻守共に噛み合い21点目は陵南が取り、セットカウント2-1でこのゲームは陵南チームが取りました。
しかしながら、予選2試合の結果、陵南チームは、1勝1敗で、残念ながら、決勝トーナメント出場権を逃しました。
決勝トーナメント進出チーム上位4チームは、兵庫県 加古川フレンズチーム、岡山県 琴東VCチーム、鳥取県 世紀チーム、鳥取県 淀江チーム!!が決勝進出を決めた。


予選通過ならずで、会場をあとにし地元加古川に戻り、ふれあいセンターで、本日の課題克服と、新たな目標に向かって練習が行われました!


本日の出場チームは・・・14チーム
加古川フレンズ(兵庫県加古川市)
倉敷ドルフィンズ(岡山県倉敷市)
琴東VC(岡山県倉敷市)
シャイニィ瀬戸内(岡山県備前市)
世紀バレーボールクラブ(鳥取県鳥取市)
高島バレーボールスポーツ少年団(岡山県岡山市)
西深津バレーボールクラブ(広島県福山市)
幡多バレーボールスポーツ少年団(岡山県岡山市)
垣生JVC(島根県松江市)
彦崎バレーボールスポーツ少年団(岡山県岡山市)
船穂バレーボール少年団(岡山県倉敷市)
見能林JVC(徳島県阿南市)
淀江スポーツ少年団バレーボール部(鳥取県米子市)
陵南ジュニア(兵庫県加古川市)
太文字・・・決勝T進出チーム
本日対戦頂きましたチームの皆様、監督をはじめ、コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。今後とも機会がありましたら、宜しくお願い申し上げます。


陵南チームの選手のみなさん!!監督をはじめ、コーチ、保護者のお疲れ様でした!!又、新しい目標に向かって明日から新しい挑戦が始まります!!11月中旬開催の「いなべカップ 2010」に向かってのスタートが切られますね!
明日は又、兵庫県夢前町へ6チームが集結し、練習試合が行われます。同じ加古川市の東神吉チームもご一緒のようです。
両チームとも「いなべカップ2010」に向けて調整頑張ってくださいね!!
あらためて、今大会初戦から「1点の重み」「1点へのこだわり」を、身をもって体験した陵南戦士本日は9名!!この体験が次の「いなべカップ 2010」「インターネット杯2010」「岡山 ももたろうカップ」へ向け、進化していくことでしょう!!
インターネット杯【参考ブログ】
八本松バレーボールクラブ
http://hvc-menwomen.at.webry.info/
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】