2010年12月12日
本日は、それぞれの目標、課題に立ち向かいました!【陵南VB】

本日、陵南チームは、5年生・6年生は別行動!5年生は、加古川神鋼体育館で開催の「フレンズ競技会新人戦」に参加!6年生は、加古川市立東神吉小学校に、県内上位の「野●ジュニア」を迎えての練習試合に参加致しました。
それぞれが、各々の目標に向っての挑戦です。特に6年生は、次週の「ももたろうカップ」に向けた、最終の実践練習となりました。

本日の練習試合は、3チーム!!野●ジュニアチーム、東神吉チーム、陵南チームの3チームの練習試合が行われました。

野●チームさん6年生!本日5年生チームは、京都「わたなべ杯」に参加!6年生は、月末に開催の近畿大会に向け最終調整!!
さすが、県上位チームの攻撃は、速度、パワフルさが違います!!陵南チームも全力で応戦!!この緊張感が、次週必ず、生きてきますね!

やられたらやり返す!!陵南攻撃陣も、全力で応戦!!全員バレーで戦っています!昨日の中学校戦での影響はあるのか!珍しい「ミス」が多発!

そんな一瞬の隙を「り●」コーチは見逃しません!選手達に「喝!!」が入ります。次週の大会に向け、一人一人の自覚が欠如したプレーは徹底的に指導が入ります!

徐々に流れを掴みかけた陵南メンバー!しかし、ここっ!!という流れを引き寄せるタイミングでの、ミスが連続で起こります。結果、不要な失点を積み上げます。
全員がもう一度一つにならねばなりません!!しっかりと声を掛け合い、促しあいます!

セット間の練習時間も、寸暇を惜しんで、徹底的に建て直しを図る「り●」コーチ!それに応えようと、全員が短時間で「ひとつ」になりました。

東神吉VCチーム戦!!両チームとも、次週に開催の「岡山東備地区 ももたろうカップ」に挑戦します。初日は、両チームとも、同じ会場での戦いです!!両チームの快進撃期待してます!!


岡●監督率いる「東神吉VC」チーム!!攻撃力もパワーアップ!しっかりと次週の大会に向けしっかりと調整!!

少しでも、緊張感のないプレーには、徹底的に指導!!大会まで1週間!本日の実践練習は貴重です!

野●チームさんは、月末の近畿大会に向け、全員のベクトルが合っています。監督からもワンプレー毎に指導が入ります!

チャンスボールは見逃しません!攻守共に、スピードアップ!!速攻で相手チームを翻弄!!

東神吉チーム戦!両チームとも、同じ加古川地区のゴムバレーの代表として、次週の「ももたろうカップ」に挑戦します。お互いが、切磋琢磨しながら、大会に挑戦します。

ゴムバレーで、様々な地区で活躍したメンバー達が集いました!みんなゲンキに頑張っています!

次週「ももたろうカップ」では、加古川勢の「意地」を見せつけましょう!!
「フレンズ競技会新人戦」では、陵南Jr.のメンバーは、初戦加古川西地区の「中西・西村」チームと、別府地区の「VC別府」チームとの予選対戦となりました。
初戦の中西・西村戦を、ストレート(失点:12点・11点)で破り、1勝を挙げ、続く2試合目、対戦はVC別府!このゲームもストレート(失点:11点・07点)で破り、予選2勝を挙げ、ブロック1位通過で、午後からの決勝トーナメントに進出します!
午後からの決勝トーナメントは1回戦シードに入り、順当に勝ち抜け、決勝へ進出!!目標は、「BEST 8」だった田●監督!!この時点で目標は達成・・・。決勝戦対戦チームは、3年越しの育成期間を経て、決勝進出を果たした「平北Jr.」チーム戦です。
1セット目は、陵南チームが先取するも、2セット目は、終盤の競り合い、接戦を抜け切れず、ゲームはフルセットへ!!しかし、3セット目・・・残念ながら陵南チームの力が尽きました・・・。
陵南チームの「フレンズ競技会新人戦」結果は、決勝進出も、惜敗し・・・惜しくも「準優勝」で挑戦を終えました。
【フレンズ競技会新人戦 大会結果】
優勝:平北Jr.チーム
準優勝:陵南ジュニアチーム
3位・新野辺4隊チーム
3位・新野辺2隊チーム
砂部チームは、初戦 稲屋チームとの対戦・・・しかしこのゲームをストレート(得点:14点・15点)で敗れ、1試合目を落としました。
続く2セット目は、同じ加古川西地区の大国チーム戦!このゲームは、砂部チームが第一セットを取り失点は、18点!続く2セット目は、大国チームに巻き返され、このゲームを引き分けとし、決勝トーナメント上位進出の「夢」は断たれました・・・。
下位トーナメント進出となった・・・砂部!結果は如何に!?
下位トーナメント1回戦 対戦は、口里東チーム戦!残念ながらストレートで破れ、砂部チームのフレンズ新人戦挑戦結果は、下位トーナメント進出も1回戦で破れ、挑戦を終えたようです。
お詫び:「フレンズ競技会 新人戦」の記事につきましては、記事内容と画像が一致しておりませんので、あしからずご了承の程お願い申し上げます。
画像提供:「砂部な人々」
管理人様、ありがとうございました!
【フレンズ競技会新人戦関連記事】
フレンズ競技会新人戦 詳細記事はこちら!
「6年生練習試合の結果」
①東神吉 16:21 野里
②陵南 21:14 野里
③陵南 21:09 東神吉
④東神吉 10:21 野里
⑤陵南 21:13 野里
⑥陵南 21:12 東神吉
⑦東神吉 13:21 野里
‐‐‐‐休憩‐‐‐‐
⑧陵南 17:21 野里
⑨陵南 21:09 東神吉
⑩東神吉 21:11 野里
⑪陵南 17:21 野里
⑫陵南 21:05 東神吉
⑬東神吉 17:21 野里
⑭陵南 21:18 野里
⑮陵南 18:21 東神吉
⑯東神吉 07:21 野里
⑰陵南 21:16 野里
⑱陵南 21:11 東神吉
⑲東神吉 13:21 野里
「野●ジュニア」チーム、「東神吉VC」チームの選手の皆様、監督をはじめ、コーチ、保護者の皆様!本日は練習試合での対戦ありがとうございました。各チーム、目指す目標は異なりますが、大会前の貴重な時間での練習試合が、次週必ず生かせることを、さらに平日の練習で調整を行い、大会に挑戦します!本日は、ありがとうございました!!
はっきりと、次週の大会に向け「課題」が見えた一日だったのではないでしょうか。残す練習期間は、平日練習のみとなりました。全員で目標達成に向け、一丸体制を構築しましょう!!

お疲れさまでした。6年生は来週の大会にむけて良い調整が出来たのではないでしょうか。1点の厳しさをしっかり受け止め今週の練習頑張ることでしょう。
対戦して頂いた2チームのみなさんありがとうございました。
私はゴムバレー新人戦に行きました。革バレーが忙しく5年生の子供たちには細かな指導が不足していましたが気持ちだけで勝ち進み決勝まで行けたことは今後につながるでしょう。1セット目を取り2セット目の終盤にあきらかに練習不足というミスが出て失ったことが敗因ですね。でも日ごろから言ってることがあらためてわかったと思います。全員の悔し涙を無駄にすることなく来春の大会では必ずリベンジします。
これからはしばらくは5年生も革バレーをします。もっと厳しい世界を経験することでひとまわりもふたまわりも大きく成長してくれると信じています。やはり私は追いかける方が好きですから気合入ってきましたよ。いよいよ次週は「ももたろうカップ」です。挑戦者ですから思い切り頑張らせます。ここまできたら目標は「優勝」です。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
お疲れさまでした。6年生は来週の大会にむけて良い調整が出来たのではないでしょうか。1点の厳しさをしっかり受け止め今週の練習頑張ることでしょう。対戦して頂いた2チームのみなさんありがとうございました。私はゴムバレー新人戦に行きました。革バレーが忙しく5年生の子供たちには細かな指導が不足していましたが気持ちだけで勝ち進み決勝まで行けたことは今後につながるでしょう。1セット目を取り2セット目の終盤にあきらかに練習不足というミスが出て失ったことが敗因ですね。でも日ごろから言ってることがあらためてわかったと思います。全員の悔し涙を無駄にすることなく来春の大会では必ずリベンジします。これからはしばらくは5年生も革バレーをします。もっと厳しい世界を経験することでひとまわりもふたまわりも大きく成長してくれると信じています。やはり私は追いかける方が好きですから気合入ってきましたよ。いよいよ次週は「ももたろうカップ」です。挑戦者ですから思い切り頑張らせます。ここまできたら目標は「優勝」です。
Posted by 田●監督 at 2010年12月12日 21:07