2010年12月18日
第5回ももたろうカップ!大会初日挑戦結果!【陵南BV】
2010年1212月18日(土)いよいよ本日、陵南チームは、岡山「ももたろうカップ2010」に挑戦致します!
初日開会式である、岡山県和気町体育館に向け、暗闇の早朝に加古川を出発致しました!

途中、サービスエリアで休憩をし、ももたろうカップの会場 和気町体育館に向かいました。
早朝からゲンキな子供達です!本日の予選結果次第で明日の状況が大きく変化します。もちろん本日の目標は、予選2試合の結果、ブロック内1位通過が目標です。

予定通り「和気町体育館」開会式会場に到着し、軽くウォーミングアップ!!さぁ!いよいよ開会式。
緊張もあるでしょう!今年の陵南チーム、この10名の戦士達が、2010年度ももたろうカップどのような戦いを見せてくれるのでしょうか!
早速!陵南首脳陣会議!!・・・今晩は「飲むで~ぇ!」という会話が聞こえてきそうな?雰囲気です!
この1週間!田●監督は、アルコールを絶っての必勝祈願!?

自主的にアップを開始する陵南戦士達!!本日の目標達成に向けいよいよ始動です!

この日の予選に向け、全員が気持ちひとつに練習に集中して参りました・・・・。12月に入ってからは、大会の合間、ほとんど連日連夜、厳しい練習をこなして参りました。
又、今大会に向け、地元加古川「神吉中学校バレー部」の皆さん、又、姫路「野●ジュニアチーム」さんとの「壮行会」を兼ねた練習試合など、様々なチームさんと練習試合を経験させていただき、常に「実践経験」を積み上げてきました。
本当にありがとうございました!今日はその成果を「出し切る!」だけです。


そのチームを率いる「田●監督!」余裕の表情?もアルコール切れか!?
大会開会式会場、和気町体育館です。開会式終了後、試合会場となる備前市総合体育館に移動します。

岡山は、今年一番の寒さでしたが、子供達は元気に、入念にウォーミングアップ終了後、会場に整列し開会式を待ちます。

今年は、予選会場が開会式会場「和気町体育館」とは異なり、開会式終了後、「備前市総合体育館」に移動しなければなりません。

開会式に全チームが集合しました!このチームの中から頂点を極めるのは、どのチームなのか!?
もちろん、頂点を目指している我ら陵南チームも、しっかりと予選に集中すべく、開会式に臨みます!

2010年ももたろうカップ 陵南チームの紹介!!いよいよ開会式がスタートです!
今日の「予選」を、「2010年度 陵南戦士」として、立派に最後まで戦い抜いてくださいね!

陵南チーム、東神吉VCチーム共にこの大会に向け、厳しい練習に耐え抜いてきました!又、加古川ゴムバレーの代表としての意地を見せてくれることでしょう!

この場面でも・・・まだまだ余裕の表情!?今大会は・・・大会要綱とボールの種類も事前にしっかりと把握!!だから・・・余裕なんです!!

全出場チーム数 75チームが和気町体育館に勢ぞろい!陵南チームは最前列に陣取り、各チームの紹介が始まりました。
今年も、ハツラツとして、大きな声で、立派な挨拶でしたね!!

開会式終了後、この会場から、各大会会場に分散し、明日のAクラス1位通過のみが今会場に戻ってきます!!さぁ!会場となる、備前市総合体育館に向け出発です!!

備前市総合体育館到着後、即練習開始!今から始まる「勝負に向け!」気合充分で会場入りです!
絶対に明日もこの会場で試合をすることを誓い、「備前市総合体育館」に向け出発!
会場入りし、再度ウォーミングアップを兼ねた練習を行い、初戦の「清泉女子チーム」との開始を待ちます!

かわいいですね!!「こ●き」ちゃんの登場!田●監督の命令?も鼻であしらえるのは・・・こ●きちゃんだけなんです!監督の上司的存在です!!

まもなく試合開始です!清泉女子チーム戦!!念入りにウォーミングアップ!!

気持ちも一つに、「心・技・体」+「礼」で挑戦します!
今大会「予選」の田●監督の予想では、陵南ブロックの、対角チームには、島根県の強豪チーム「しまねマリンWISH」チームの存在が!!
対戦チーム双方、「清泉女子」チームと「彦崎」チームさんとの対戦です。当然、両試合とも、「失点差」を意識しながらの戦いとなります。一瞬でも気を抜くことは出来ません。
このブロック内には、地元「東備」地区チームさんがいないので、ブロック内2位までが、明日の決勝予選に進出します!油断は禁物です。目標はあくまでも「1位通過!!」に置いています。
その為の厳しい「実践練習」を積んできました!!
頑張れ!!陵南!!
見せろ!!陵南魂!!
さぁ!試合前練習も始まり、いよいよゲームスタートです!開始前の合同練習では、レシーバー、攻撃陣の「メンタル強化の集中練習」が行われました!昨年は、この練習の時に・・・「ボールが違う~っ!!」と大慌てしたことが思い出されます。

応援団も総力戦で今大会の挑戦がスタートします。

陵南チームの必勝パターンは、このサーブがPOINT!!念入りに1球・1球に魂を込めます!

陵南チームの初戦!「清泉女子チーム」戦!陵南チームは失点を、如何に押さえるかが課題!
序盤から・・・ドライブサーブ炸裂!!こうなれば陵南チームの必勝パターン!

全員バレーで、序盤から、飛ばし、攻撃の手を緩める事無く、最後まで集中し、このセットを先取!
失点は、10点。

続く2セット目!このセットもドライブサーブで徹底的に崩し、相手に攻撃をさせません。このセットも優位な展開に持ち込みます!
攻守ともにしっかりと絡み、このゲームを勝利で飾り1勝目を挙げました!
失点は、2点。


勝って兜の尾を締めよ!この時点で、全員が「彦崎」チーム戦に向け、さらに集中します!
気持ち切り替え、初戦のつもりで、彦崎戦に挑戦です!
ブロック内1位通過を目指す陵南チーム!対角の「しまねマリンWISH」チームの動向も気になるところです。しかし、「しまねマリンWISH」チームは、第一試合で、彦崎チームとセットを分けています!この展開が陵南チームにとってどのように影響があるのか・・・。
今大会に向け、田●監督からは、対角チームの得失点に注意しながら、自チームは、最小失点で切り抜けることが、翌日のトーナメント進出、勝利の方程式!!


東神吉VCチーム!は初戦を勝利で飾り!続く第二試合は、セットを分けながらも、本日の予選結果は、得失点差で予選1位通過となり、明日の決勝1位予選進出を確定しました!おめでとうございます!明日も、加古川旋風を巻き起こしましょうね!
昨年は、ボールにとまどいながらも、出来るだけボールに触ること、なれる事に集中!しながら挑んだ2試合目!
今年は、万全の状態!で調整してきた陵南チーム!!いよいよ、予選2試合目がスタート!!
2試合目の対戦は、地元岡山の古豪であり強豪「彦崎」チームさんとの対戦です。直近では「岡山 ごんごカップ」を制覇しての今大会出場チームさんです。
このゲームは、しまねマリンWISHチームの2試合の結果が出ていない為、当然、自らがこのゲームで、完璧なゲームを実践し、得失点差を意識しなければなりません。
「しまねマリンWISHチーム」にプレッシャーを与えるぐらいの、失点差で結果を待ちたいですね・・・。
いよいよ、予選2試合目がスタート!!
「無駄な失点」に対して、田●監督は、練習からこだわって選手達に伝えてきました・・・。必ずピンチはあります。一人一人自覚し、切り替えと再発防止に努めなければなりません 。
さぁいよいよこれからが正念場、明日の対戦を考えると、圧倒的優位に1位通過を目指すには、得失点差が必須です。
頑張れ!陵南チーム!!一丸で戦い抜こう!!

序盤から・・・このゲームも優位な展開に持ち込んだ陵南チーム!!5点・10点・15点と流れに乗り、失点を11点でセット先取!

続く2セット目も流れそのまま、13点の失点でこのゲームも取り、本日の予選21勝目を挙げました!

このゲーム予選2試合の結果は、「2勝!」
「2010年度 ももたろうカップ」陵南チーム「大会初日の予選結果」は、ブロック内1位通過となり、明日2日目は、Aクラス(予選1位)決勝予選に進出となりました。
予選終了後、島根県来待エンジェルスチームさん、湖北ファイターズチームさんとの練習試合で、明日に向けての練習が行われました!

全員「良い笑顔」での夕食です!!食べたら・・・練習ですよ!

大会初日を終え、備前市総合体育館会場を後にし、宿舎である「雲海」に入り、夕食後、隣接の体育館で本日の課題克服に向けた練習を行いました。
練習でも、本日の大会結果をしっかりと理解し、行動に変化できていなければ、田●監督の「激!」が飛びます。
結果に対して、「真正面から子供たち選手と対峙」することで、明日の大会、目標達成に向け、向けて新たな注意喚起を促します。「最大の敵」は自分達の油断です。

練習後、宿舎に戻り、再度子供たちと「本日の試合分析」と、「全試合結果」を受け、明日の目標が共有されました。
さぁ!明日の目標達成に向け、充分な睡眠を取って、万全の状態で、明日の早朝練習に備えましょう!
加古川ゴムバレー出身の、加古川勢!!陵南チーム&東神吉VCチーム!!共に予選堂々の1位通過おめでとうございます!明日の両チームの活躍!しっかりと見せていただきます!!
さぁ!明日はさらにパワー全開で、和気町立本荘小学校体育館へ乗り込みましょう!!
※本日の画像、情報を送付頂きました陵南応援団の皆様ありがとうございました。
初日開会式である、岡山県和気町体育館に向け、暗闇の早朝に加古川を出発致しました!

途中、サービスエリアで休憩をし、ももたろうカップの会場 和気町体育館に向かいました。
早朝からゲンキな子供達です!本日の予選結果次第で明日の状況が大きく変化します。もちろん本日の目標は、予選2試合の結果、ブロック内1位通過が目標です。

予定通り「和気町体育館」開会式会場に到着し、軽くウォーミングアップ!!さぁ!いよいよ開会式。
緊張もあるでしょう!今年の陵南チーム、この10名の戦士達が、2010年度ももたろうカップどのような戦いを見せてくれるのでしょうか!
早速!陵南首脳陣会議!!・・・今晩は「飲むで~ぇ!」という会話が聞こえてきそうな?雰囲気です!
この1週間!田●監督は、アルコールを絶っての必勝祈願!?

自主的にアップを開始する陵南戦士達!!本日の目標達成に向けいよいよ始動です!

この日の予選に向け、全員が気持ちひとつに練習に集中して参りました・・・・。12月に入ってからは、大会の合間、ほとんど連日連夜、厳しい練習をこなして参りました。
又、今大会に向け、地元加古川「神吉中学校バレー部」の皆さん、又、姫路「野●ジュニアチーム」さんとの「壮行会」を兼ねた練習試合など、様々なチームさんと練習試合を経験させていただき、常に「実践経験」を積み上げてきました。
本当にありがとうございました!今日はその成果を「出し切る!」だけです。


そのチームを率いる「田●監督!」余裕の表情?もアルコール切れか!?
大会開会式会場、和気町体育館です。開会式終了後、試合会場となる備前市総合体育館に移動します。

岡山は、今年一番の寒さでしたが、子供達は元気に、入念にウォーミングアップ終了後、会場に整列し開会式を待ちます。

今年は、予選会場が開会式会場「和気町体育館」とは異なり、開会式終了後、「備前市総合体育館」に移動しなければなりません。

開会式に全チームが集合しました!このチームの中から頂点を極めるのは、どのチームなのか!?
もちろん、頂点を目指している我ら陵南チームも、しっかりと予選に集中すべく、開会式に臨みます!

2010年ももたろうカップ 陵南チームの紹介!!いよいよ開会式がスタートです!
今日の「予選」を、「2010年度 陵南戦士」として、立派に最後まで戦い抜いてくださいね!

陵南チーム、東神吉VCチーム共にこの大会に向け、厳しい練習に耐え抜いてきました!又、加古川ゴムバレーの代表としての意地を見せてくれることでしょう!

この場面でも・・・まだまだ余裕の表情!?今大会は・・・大会要綱とボールの種類も事前にしっかりと把握!!だから・・・余裕なんです!!

全出場チーム数 75チームが和気町体育館に勢ぞろい!陵南チームは最前列に陣取り、各チームの紹介が始まりました。
今年も、ハツラツとして、大きな声で、立派な挨拶でしたね!!

開会式終了後、この会場から、各大会会場に分散し、明日のAクラス1位通過のみが今会場に戻ってきます!!さぁ!会場となる、備前市総合体育館に向け出発です!!

備前市総合体育館到着後、即練習開始!今から始まる「勝負に向け!」気合充分で会場入りです!
絶対に明日もこの会場で試合をすることを誓い、「備前市総合体育館」に向け出発!
会場入りし、再度ウォーミングアップを兼ねた練習を行い、初戦の「清泉女子チーム」との開始を待ちます!

かわいいですね!!「こ●き」ちゃんの登場!田●監督の命令?も鼻であしらえるのは・・・こ●きちゃんだけなんです!監督の上司的存在です!!

まもなく試合開始です!清泉女子チーム戦!!念入りにウォーミングアップ!!

気持ちも一つに、「心・技・体」+「礼」で挑戦します!
今大会「予選」の田●監督の予想では、陵南ブロックの、対角チームには、島根県の強豪チーム「しまねマリンWISH」チームの存在が!!
対戦チーム双方、「清泉女子」チームと「彦崎」チームさんとの対戦です。当然、両試合とも、「失点差」を意識しながらの戦いとなります。一瞬でも気を抜くことは出来ません。
このブロック内には、地元「東備」地区チームさんがいないので、ブロック内2位までが、明日の決勝予選に進出します!油断は禁物です。目標はあくまでも「1位通過!!」に置いています。
その為の厳しい「実践練習」を積んできました!!
頑張れ!!陵南!!
見せろ!!陵南魂!!
さぁ!試合前練習も始まり、いよいよゲームスタートです!開始前の合同練習では、レシーバー、攻撃陣の「メンタル強化の集中練習」が行われました!昨年は、この練習の時に・・・「ボールが違う~っ!!」と大慌てしたことが思い出されます。

応援団も総力戦で今大会の挑戦がスタートします。

陵南チームの必勝パターンは、このサーブがPOINT!!念入りに1球・1球に魂を込めます!

陵南チームの初戦!「清泉女子チーム」戦!陵南チームは失点を、如何に押さえるかが課題!
序盤から・・・ドライブサーブ炸裂!!こうなれば陵南チームの必勝パターン!

全員バレーで、序盤から、飛ばし、攻撃の手を緩める事無く、最後まで集中し、このセットを先取!
失点は、10点。

続く2セット目!このセットもドライブサーブで徹底的に崩し、相手に攻撃をさせません。このセットも優位な展開に持ち込みます!
攻守ともにしっかりと絡み、このゲームを勝利で飾り1勝目を挙げました!
失点は、2点。


勝って兜の尾を締めよ!この時点で、全員が「彦崎」チーム戦に向け、さらに集中します!
気持ち切り替え、初戦のつもりで、彦崎戦に挑戦です!
ブロック内1位通過を目指す陵南チーム!対角の「しまねマリンWISH」チームの動向も気になるところです。しかし、「しまねマリンWISH」チームは、第一試合で、彦崎チームとセットを分けています!この展開が陵南チームにとってどのように影響があるのか・・・。
今大会に向け、田●監督からは、対角チームの得失点に注意しながら、自チームは、最小失点で切り抜けることが、翌日のトーナメント進出、勝利の方程式!!


東神吉VCチーム!は初戦を勝利で飾り!続く第二試合は、セットを分けながらも、本日の予選結果は、得失点差で予選1位通過となり、明日の決勝1位予選進出を確定しました!おめでとうございます!明日も、加古川旋風を巻き起こしましょうね!
昨年は、ボールにとまどいながらも、出来るだけボールに触ること、なれる事に集中!しながら挑んだ2試合目!
今年は、万全の状態!で調整してきた陵南チーム!!いよいよ、予選2試合目がスタート!!
2試合目の対戦は、地元岡山の古豪であり強豪「彦崎」チームさんとの対戦です。直近では「岡山 ごんごカップ」を制覇しての今大会出場チームさんです。
このゲームは、しまねマリンWISHチームの2試合の結果が出ていない為、当然、自らがこのゲームで、完璧なゲームを実践し、得失点差を意識しなければなりません。
「しまねマリンWISHチーム」にプレッシャーを与えるぐらいの、失点差で結果を待ちたいですね・・・。
いよいよ、予選2試合目がスタート!!
「無駄な失点」に対して、田●監督は、練習からこだわって選手達に伝えてきました・・・。必ずピンチはあります。一人一人自覚し、切り替えと再発防止に努めなければなりません 。
さぁいよいよこれからが正念場、明日の対戦を考えると、圧倒的優位に1位通過を目指すには、得失点差が必須です。
頑張れ!陵南チーム!!一丸で戦い抜こう!!

序盤から・・・このゲームも優位な展開に持ち込んだ陵南チーム!!5点・10点・15点と流れに乗り、失点を11点でセット先取!

続く2セット目も流れそのまま、13点の失点でこのゲームも取り、本日の予選21勝目を挙げました!

このゲーム予選2試合の結果は、「2勝!」
「2010年度 ももたろうカップ」陵南チーム「大会初日の予選結果」は、ブロック内1位通過となり、明日2日目は、Aクラス(予選1位)決勝予選に進出となりました。
予選終了後、島根県来待エンジェルスチームさん、湖北ファイターズチームさんとの練習試合で、明日に向けての練習が行われました!

全員「良い笑顔」での夕食です!!食べたら・・・練習ですよ!

大会初日を終え、備前市総合体育館会場を後にし、宿舎である「雲海」に入り、夕食後、隣接の体育館で本日の課題克服に向けた練習を行いました。
練習でも、本日の大会結果をしっかりと理解し、行動に変化できていなければ、田●監督の「激!」が飛びます。
結果に対して、「真正面から子供たち選手と対峙」することで、明日の大会、目標達成に向け、向けて新たな注意喚起を促します。「最大の敵」は自分達の油断です。

練習後、宿舎に戻り、再度子供たちと「本日の試合分析」と、「全試合結果」を受け、明日の目標が共有されました。
さぁ!明日の目標達成に向け、充分な睡眠を取って、万全の状態で、明日の早朝練習に備えましょう!
加古川ゴムバレー出身の、加古川勢!!陵南チーム&東神吉VCチーム!!共に予選堂々の1位通過おめでとうございます!明日の両チームの活躍!しっかりと見せていただきます!!
さぁ!明日はさらにパワー全開で、和気町立本荘小学校体育館へ乗り込みましょう!!
※本日の画像、情報を送付頂きました陵南応援団の皆様ありがとうございました。
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】