2011年06月19日
第31回全日本VB小学生 兵庫県大会 大会結果

本日、6月19日(日)、西宮市鳴尾浜の県立総合体育館に於いて、第31回全日本バレーボール小学生大会 兵庫県大会が行われました。
第31回全日本バレーボール小学生大会
兵庫県大会 大会結果
「ファミリーマートカップ兼
第31回全日本バレーボール小学生大会兵庫県大会」
(読売新聞社など主催、ファミリーマート特別協賛)
西宮市鳴尾浜の県立総合体育館
男子は、6地区から8チーム、女子は7地区から24チームの全32チームが出場!!全国大会出場を賭けて、熱戦が繰り広げられました!!大会結果は次の通りです。
男子【Bコート】
第1試合
丹波BOYs:伊丹有岡: 【有岡】準決勝へ
第2試合
石海ボーイズ:ペガサス明石: 【石海】準決勝へ
第3試合
太子JVC:UNIKOBE: 【太子】準決勝へ
第4試合
兵庫北斗:スカイ: 【スカイ】準決勝へ
準決勝戦
伊丹有岡:石海ボーイズ: 【石海】決勝へ
太子JVC:スカイ: 【太子】決勝へ
男子決勝戦
石海:太子:優勝 【太子JVC】

準優勝 【石海ボーイズ】

※女子1回戦シードチーム
流星SVC、小桜クラブ、神代J.V.C、村岡ジュニア
鳥飼少女VC、播磨ジュニア、上久下、陽明(総8チーム)
女子【Aコート】
第1試合
川辺VBC:高丘ジュニア: 【川辺】2回戦へ
第2試合
小坂チェリーズ:相生ジュニア: 【小坂】2回戦へ
第3試合
流星SVC:川辺VBC: 【流星】3回戦へ
第4試合
小桜クラブ:小坂チェリーズ: 【小坂】3回戦へ
第5試合
流星SVC:小坂チェリーズ: 【小坂】準決勝へ
女子【Cコート】
第1試合
花田:大部少女バレー: 【大部】2回戦へ
第2試合
こすもす:香櫨園QP’S: 【こすもす】2回戦へ
第3試合
村岡ジュニア:大部少女バレー: 【大部】3回戦へ
第4試合
神代JVC:こすもす: 【神代】3回戦へ
第5試合
神代JVC:大部少女バレー: 【大部】準決勝へ
女子【Dコート】
第1試合
神野少女:チェリーズ: 【神野】2回戦へ
第2試合
小宅少女:福田: 【小宅】2回戦へ
第3試合
鳥飼少女VC:神野少女: 【神野】3回戦へ
第4試合
播磨ジュニア:小宅少女: 【播磨】3回戦へ
第5試合
播磨ジュニア:鳥飼少女VC: 【播磨】準決勝へ
女子【Eコート】
第1試合
建屋LC:日野: 【日野】2回戦へ
第2試合
石海JVC:うしお少女VC: 【石海】2回戦へ
第3試合
陽明:日野: 【陽明】3回戦へ
第4試合
上久下:石海JVC: 【石海】3回戦へ
第5試合
石海JVC:陽明: 【石海】準決勝へ
準決勝戦
進出チーム:大部少女、石海JVC、播磨ジュニア、小坂チェリーズ
小坂チェリーズ:大部少女: 【大部】決勝へ
播磨ジュニア:石海JVC: 【石海】決勝へ
決勝戦
石海JVC:大部少女: 優勝【大部少女バレー】

準優勝【石海JVC】

第31回全日本バレーボール小学生大会
兵庫県代表
【男子チーム】優勝 【太子JVC】

【女子チーム】優勝【大部少女バレー】

優勝おめでとうございました!
※大会記録詳細につきましては、主催者にお問い合わせ下さい。
詳細についての誤記が無い様チェック致しておりますが、万一、表記に誤り等があります場合は、ご容赦下さいませ。
来年3月の「兵庫県小学生少女バレーボール大会」には、今大会の出場チームさんとの対戦も想定されます。9月からの革バレーのスタートまでは、ゴムバレーと切り替えながらの「練習、練習試合、ゴムバレーの大会参戦」が続きます。
もちろん全力で挑戦し続ける「陵南ジュニア」チーム!!今週末も「ゴムバレーの練習試合」で汗を流したようです。

県大会情報アップありがとうございます。今年は当日の出来次第で決着がと言われるくらい本命なしの混戦だとは聞いてました。先週対戦したチームも出場されてますから今年の実力が図れます。
秋からの活動にしっかりデータをインプrットしておきたいと思います。この土曜日、日曜日は久しぶりにゴムバレーの練習試合でした。内容は「勝てばいい」くらいの内容で全く気持ちが入ってません。雷爆発です。こうして私が書き込みしている間も練習してることでしょう。まだまだやらされています。今どきの子供には酷かも知れませんがこれを乗り越えないと真に強いチームにはなれないでしょう。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
県大会情報アップありがとうございます。今年は当日の出来次第で決着がと言われるくらい本命なしの混戦だとは聞いてました。先週対戦したチームも出場されてますから今年の実力が図れます。秋からの活動にしっかりデータをインプrットしておきたいと思います。この土曜日、日曜日は久しぶりにゴムバレーの練習試合でした。内容は「勝てばいい」くらいの内容で全く気持ちが入ってません。雷爆発です。こうして私が書き込みしている間も練習してることでしょう。まだまだやらされています。今どきの子供には酷かも知れませんがこれを乗り越えないと真に強いチームにはなれないでしょう。
Posted by 田●監督 at 2011年06月19日 20:11