2007年02月15日
今!宮崎県が熱い!!頑張れ【そのまんま日記】
そのまんま日記より:http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi
「誰が正しいか」ではなく「何が正しいか」である。 (02月12日 20時08分)
行方不明だった幸吉丸の乗組員の方々が無事救出されて本当に良かった。心からホッとした。
不眠不休で救助にあたられた方々や関係各位の方々には、心から感謝を申し上げたい。
有難う御座いました。そしてご苦労様でした。
12日(月)も休み無く、朝から7本の番組に出演し、宮崎のPRに勤めさせて頂いた。
宮崎の物産や観光のPRだけではなく、マニフェストに沿った政策もキチンと実行して行くつもりだ。そんなこと言わずもがなである。
PRと平行して、慎重で着実な県政運営をして行かなければならない。そんなことは至極当然なことである。
夕方1時間くらい空きが出来たので、久々に一ッ葉を走った。一ッ葉からの帰り、一ッ葉通りを走っていたら、僕に手を振ってくれた車が脇見で前の車に追突した。
選挙中もこういう事故が2度程あった。
こういう場合、本当に対応に困る。僕も手を振り返した以上、当然、謝罪はするが、やはり後味の悪さが残る。現場の空気も重たい。
皆様へのお願い。JOG中、こちらに手を振って下さるのは有り難いが、くれぐれも前を注意して頂きたい。
今回の副知事問題。あるテレビ局の県内聞き取り調査によると、今回の僕の判断を「支持する」が95%だったらしい。決して右顧左眄した結果の決断では無いことを県民の皆様にはご理解して頂いた結果だと思う。
県民の皆様のご理解力に深く感謝したい。今後も県民目線で県民のための新しい宮崎造りに、粉骨砕身、邁進させて頂く所存です。
今後ともご理解・ご協力・ご支援・ご指導・ご鞭撻・ご意見等宜しくお願い致します。
「皆で造ろう! 宮崎県!」
そのまんまに送ろう!熱いエール!:http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi



「誰が正しいか」ではなく「何が正しいか」である。 (02月12日 20時08分)
行方不明だった幸吉丸の乗組員の方々が無事救出されて本当に良かった。心からホッとした。
不眠不休で救助にあたられた方々や関係各位の方々には、心から感謝を申し上げたい。
有難う御座いました。そしてご苦労様でした。
12日(月)も休み無く、朝から7本の番組に出演し、宮崎のPRに勤めさせて頂いた。
宮崎の物産や観光のPRだけではなく、マニフェストに沿った政策もキチンと実行して行くつもりだ。そんなこと言わずもがなである。
PRと平行して、慎重で着実な県政運営をして行かなければならない。そんなことは至極当然なことである。
夕方1時間くらい空きが出来たので、久々に一ッ葉を走った。一ッ葉からの帰り、一ッ葉通りを走っていたら、僕に手を振ってくれた車が脇見で前の車に追突した。
選挙中もこういう事故が2度程あった。
こういう場合、本当に対応に困る。僕も手を振り返した以上、当然、謝罪はするが、やはり後味の悪さが残る。現場の空気も重たい。
皆様へのお願い。JOG中、こちらに手を振って下さるのは有り難いが、くれぐれも前を注意して頂きたい。
今回の副知事問題。あるテレビ局の県内聞き取り調査によると、今回の僕の判断を「支持する」が95%だったらしい。決して右顧左眄した結果の決断では無いことを県民の皆様にはご理解して頂いた結果だと思う。
県民の皆様のご理解力に深く感謝したい。今後も県民目線で県民のための新しい宮崎造りに、粉骨砕身、邁進させて頂く所存です。
今後ともご理解・ご協力・ご支援・ご指導・ご鞭撻・ご意見等宜しくお願い致します。
「皆で造ろう! 宮崎県!」
そのまんまに送ろう!熱いエール!:http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi
Posted by バボちゃん
at 18:58
│Comments(0)