2011年09月24日
第63回「加古川市中学校新人体育大会VB大会」
平成23年度第63回加古川市中学校
「新人体育大会バレーボール球技大会」
1.主催 加古川市中学校体育連盟 加古川市教育委員会
2.期日 平成23年9月30日(金)、10月1日(土)
3.会場
9月30日 予選リーグ (女子) 加古川中学校
10月 1日 決勝リーグ (男女共) 加古川中学校
組み合わせ(女子)
1日目
<Aリーグ> 別府中学校:中部中学校:両荘中学校
<Bリーグ> 浜の宮中学校:平岡中学校:山手中学校
<Cリーグ> 加古川中学校:志方中学校:平岡南中学校
<Dリーグ> 神吉中学校:氷丘中学校:陵南中学校
各リーグ総当り戦でベスト4を決定
2日目決勝リーグもベスト4の総当り戦が行われる模様です。
結果上位3チームが、10月22日・23日の中体連東播新人大会へ出場。
各地域出場枠は下記の通りです。(代表枠決定日:予定)
加古川地区:10月1日:3校
明石地区:10月1日:3校
加西地区:10月1日:2校
小野地区:9月28日:2校
高砂地区:9月30日:1校
加古郡地区:9月30日:1校
三木地区:9月24日:1校
加東市:9月27日:1校
西脇市:9月24日:1校
多可郡:10月1日:1校
【ゴムバレーも10月2日でいよいよ泣いても笑っても最後です!!】
3連休終わりました。初日は運動会につき夜の練習。
2日目は稲●さんとの合同練習でした。樋●監督ありがとうございました。稲●さんも新チームで気合入った練習していました。楽しみな新チームです。頑張って下さい。
3日目は新野辺2さんと旭さんとの練習試合でした。ゴムバレーの勘を取り戻すべく頑張りましたがあと1週間で最後の調整です。ゴムバレーも10月2日でいよいよ泣いても笑っても最後ですからね。その後はもっと厳しい世界が待っています。10月8日~10日までの3連休も遠征や大会でスケジュール一杯です。頑張ります。 <田●監督>
「新人体育大会バレーボール球技大会」
1.主催 加古川市中学校体育連盟 加古川市教育委員会
2.期日 平成23年9月30日(金)、10月1日(土)
3.会場
9月30日 予選リーグ (女子) 加古川中学校
10月 1日 決勝リーグ (男女共) 加古川中学校
組み合わせ(女子)
1日目
<Aリーグ> 別府中学校:中部中学校:両荘中学校
<Bリーグ> 浜の宮中学校:平岡中学校:山手中学校
<Cリーグ> 加古川中学校:志方中学校:平岡南中学校
<Dリーグ> 神吉中学校:氷丘中学校:陵南中学校
各リーグ総当り戦でベスト4を決定
2日目決勝リーグもベスト4の総当り戦が行われる模様です。
結果上位3チームが、10月22日・23日の中体連東播新人大会へ出場。
各地域出場枠は下記の通りです。(代表枠決定日:予定)
加古川地区:10月1日:3校
明石地区:10月1日:3校
加西地区:10月1日:2校
小野地区:9月28日:2校
高砂地区:9月30日:1校
加古郡地区:9月30日:1校
三木地区:9月24日:1校
加東市:9月27日:1校
西脇市:9月24日:1校
多可郡:10月1日:1校

3連休終わりました。初日は運動会につき夜の練習。
2日目は稲●さんとの合同練習でした。樋●監督ありがとうございました。稲●さんも新チームで気合入った練習していました。楽しみな新チームです。頑張って下さい。
3日目は新野辺2さんと旭さんとの練習試合でした。ゴムバレーの勘を取り戻すべく頑張りましたがあと1週間で最後の調整です。ゴムバレーも10月2日でいよいよ泣いても笑っても最後ですからね。その後はもっと厳しい世界が待っています。10月8日~10日までの3連休も遠征や大会でスケジュール一杯です。頑張ります。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
3連休終わりました。初日は運動会につき夜の練習。2日目は稲●さんとの合同練習でした。樋●監督ありがとうございました。稲●さんも新チームで気合入った練習していました。楽しみな新チームです。頑張って下さい。3日目は新野辺2さんと旭さんとの練習試合でした。ゴムバレーの勘を取り戻すべく頑張りましたがあと1週間で最後の調整です。ゴムバレーも10月2日でいよいよ泣いても笑っても最後ですからね。その後はもっと厳しい世界が待っています。10月8日~10日までの3連休も遠征や大会でスケジュール一杯です。頑張ります。
Posted by 田●監督 at 2011年09月25日 21:44