2011年10月02日
「2011 神鋼Vカップ選手権大会」への挑戦!【陵南VB】

本日2011年10月2日(日)、陵南ジュニアチーム6年生の面々は、今年度最終の加古川市内全域での公式戦「2011神鋼Vカップ選手権」に挑戦いたしました。
本日の大会は、陵南メンバーと、監督、コーチ、保護者の方々とも、「感慨深い大会」です。お一人おひとりの表情をクローズアップしましたので、たくさんの画像となりました。ご覧頂ければ幸いです・・・。


6月~夏休みにおいて、加古川地区の各地域の予選を勝ち抜いた「24チーム」の代表が、加古川神鋼体育館に集いました。






各地域予選を勝ち抜いた 「2011 神鋼Vカップ選手権大会」全出場チームは、下記の通りです。
前年度優勝チーム:陵南ジュニアチーム

平北Jr.チーム・VC別府チーム・平岡ウィングチーム・二俣チーム・氷丘SCチーム・中筋ソラチーム・八幡ウエストチーム・良野チーム・城の宮チーム・出河原チーム・口里西チーム・今福チーム・大国チーム・養田チーム・安田チーム・新野辺2隊チーム・池田東チーム・養田南チーム・新野辺4隊チーム・川西東チーム・東神吉チーム・西神吉チーム・中西西村チーム(敬称略:順不同)
各チーム6年生選手の皆さんは、市内全域の大会は最後の大会となります。(一部地域では、地区大会が開催されます。)低学年から始め、慣れ親しんだ「ゴムバレー」を引退し、各チーム後輩の指導・お手伝いや、中学校入学までの間、次なるステップアップを目標に掲げ、6ヶ月間「革バレー」に挑戦致します。
様々な想いを載せて挑戦する「2011神鋼Vカップ選手権大会」・・・陵南ジュニアチームの6名はどのような結果を出してくれるのでしょうか。今大会は、9月の上旬に予定されておりましたが、台風の為延期となり、本日の開催となりました。その間のメンバーは、革バレーでの遠征に参加し、9月下旬から本格的にゴムバレー持ちかえながらこの期間を、モチベーションを維持しながら乗り切ってきました。その為には、ほとんど毎日練習でした。又、連休の期間には50セット以上の練習セットもこなし、これからの自身の成長に繋げる為、全員が同じ目標に向って全力でぶつかってきました。
いよいよ爆発させる時がやってきました。




平岡●中学校のマーチングバンドの皆さんの素晴らしい演奏と、行進の迫力に圧倒されながら・・・いよいよ入場行進、開会式がスタートしました。
全24チームの堂々の入場行進!でした。優勝旗の返還も終わり、いよいよ予選2試合がスタート致します!
陵南ジュニアチームは、予選2試合を、養田チーム、今福チームさんとの闘いとなりました。両チームさんとも、いつも練習試合などでお世話になっているチームさんです。

対「養田チーム戦」









予選第一試合対戦結果
陵南ジュニア 21:10 養田チーム
陵南ジュニア 21:10 養田チーム


途中審判を挟み、いい流れで予選を乗り切りたいところです・・・。審判姿も凛々しい「り●ちゃん!」&陵南メンバー!


いつもお世話になっている東神吉チーム小●監督&コーチ!!真剣なまなざし?です。
対「今福チーム戦」













予選第二試合対戦結果
陵南ジュニア 21:07 今福チーム
陵南ジュニア 21:14 今福チーム


予選内容の反省点をお昼時間を短縮してすぐさま修正!!





しばしの休息!!さぁ午後からの決勝トーナメント!!全員目標向かって挑戦です!!
各ブロック予選通過順位(全6ブロック)






【決勝トーナメント組合せ】




陵南ジュニアチームは、予選2勝!!ブロック内予選通過順位は1位!!一回戦はシードスタートとなりました!
二回戦は、東神吉VS出河原チームさんとの勝者チームさんとの対戦となりました。勝ち抜けたのは、東神吉南小学校区の出河原チームさんとの対戦となりました。
対「出河原チーム戦」










決勝トーナメント2回戦対戦結果
陵南ジュニア 21:05 出河原チーム
陵南ジュニア 21:08 出河原チーム
対「池田東チーム戦」









決勝トーナメント準々決勝対戦結果
陵南ジュニア 21:13 池田東チーム
陵南ジュニア 21:10 池田東チーム
対「新野辺4隊チーム戦」





決勝トーナメント準決勝対戦結果
陵南ジュニア 21:17 新野辺4隊チーム
陵南ジュニア 21:16 新野辺4隊チーム
決勝トーナメント 決勝までの対戦結果

対「平岡北ジュニアチーム戦」















いよいよこのメンバーで戦う市内全域での最終公式戦となりました・・・。選手、監督、コーチ、保護者の皆様・・・ともに最後まで、陵南ジュニアチームの伝統とともに・・・戦い抜いてくれました。
決勝戦は、準決勝で新野辺2隊をフルセット・・・しかもデュースで勝ち上がってきた・・・あの・・・平岡北ジュニアチームです。
今年度、上位戦では対戦機会が非常に多いチームさんです。今年度加古川地区の象徴のような対戦でした。
決勝トーナメント決勝対戦結果
陵南ジュニア 15:21 平岡北ジュニアチーム
陵南ジュニア 14:21 平岡北ジュニアチーム
「2011神鋼Vカップ選手権」
【大会結果】
優勝:平岡北ジュニアチーム

準優勝:陵南ジュニアチーム


3位:新野辺2隊チーム

3位:新野辺4隊チーム


3位:新野辺2隊チーム


3位:新野辺4隊チーム




準優勝:陵南ジュニアチーム

優勝:平岡北ジュニアチーム





本日の「2011神鋼Vカップ選手権」の挑戦を、準優勝で終えた陵南ジュニアチームの6名の6年生達!本当にお疲れ様でした。そして、加古川地区ゴムバレーの活動を終えました。
又、ともに陵南ジュニアチームの伝統を引き継ぎ、ともに戦ってきたメンバーの「り●ちゃん」が、本日の大会を最後に、陵南ジュニアチームを卒業します。いつも「笑顔と元気さ」をまわりに振りまいてチームを元気にしてくれました。今日もピンチを救った「ジャンピングサーブ!」最後の最後まで、全力で戦い抜きました・・・。
陵南ジュニア6名の選手の皆さん!監督をはじめ、コーチ、応援団の皆様!感動をありがとうございました。
本日対戦頂きました、各チームの皆様!対戦ありがとうございました。又、今大会を主催頂きました、神戸製鋼所関係者の皆様、又、運営頂きました、加古川ゴムバレースタッフの皆様素晴らしい大会運営ありがとうございました。
明日から・・・又、新しい目標に向かって挑戦が始まります・・・。

ゴムバレー終わりました。9月4日に照準を合わせていましたが台風で1か月延期となり、その間、革バレーに挑戦し再度、今日の大会にむけゴムバレーに切り替え練習と忙しい1か月でした。
子供たちは良く頑張ったと思います。決勝では相手が経験も精度も1枚上だったかなと思います。6mコートでも思い切りアウトを恐れずアタックを打つ精神は養えたと思います。この敗戦がまたチームを一回り大きく成長させてくれることでしょう。
10年連続で決勝戦進出は立派です。胸を張って次の革バレーに挑戦します。
チームの仲間の一人が今日の大会で引退となり残念ですがお別れ会で他の子供たちの力強い決意も聞けましたから残ったメンバーでしっかり頑張ります。対戦して頂いたチームのみなさん1年間ありがとうございました。 <田●監督>


陵南チームの皆さん。最後の公式戦準優勝おめでとうございます。岡山のシャイニィ瀬戸内HPのサブ管理人おやじ~ず3号です。3号自身、今大会の結果を楽しみにしていまして、結果の記事をじっくり拝見しましたが、すごい大きな規模の大会で正直ビックリいたしました。記事を拝見する限りでは、スタッフの方が卒業されるとのことなので、チームとしては優勝で最後を飾りたかったと思います。り●さん永年の指導お疲れ様でした。これから本格的に革バレー始動みたいですね!シャイニィも負けずに頑張ります!朝晩ずいぶんと涼しくなってまいりました。選手の皆さんは体調管理に気をつけて練習頑張ってください。 <シャイニィ瀬戸内チーム おやじ~ず3号さんより>
※「シャイニィ瀬戸内チーム おやじ~ず3号さん」コメントありがとうございます!記事内で、卒業するのは・・・実は・・・スタッフの方ではなくて、いつも元気で笑顔を振りまいてくれたチーム一番の人気者!メンバーなんですよ・・・。


Vカップを征した平北Jrチームの皆様、優勝おめでとうございます。あと一歩届かなかったですが陵南Jrチームの皆様、準優勝おめでとうございます。10年連続で決勝戦進出はすごい偉業ですね。ゴムバレー界の伝説として語られるようになるのでしょうね。
今大会でゴムバレーを卒業される6年生と保護者の皆様、お疲れさまでした。我々、砂部チームは一足先に新チームに移行しており、6年生達はプレッシャーから解放され、のんびりと後輩達の指導を手伝ってくれています。これから革バレーを始める子、後輩の指導をする子、我慢していた遊びに専念する子など今から中学までの間、充実した時間を過ごして下さい。 <砂部な人々管理人さん 松●パパさん>
※松●パパさん!コメントありがとうございます!あっ・・・という間に、ゴムバレーのシーズンも終わってしまいましたね・・・。今年は本当に早かったような気がします。昨日の大会には、砂部チームの6年生、元キャプテン・副キャプテンも一日南小チームの応援に来てくれてましたよ!二人とも松●パパさんが言われているように・・・プレッシャーからの開放感満載でした!!??
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
岡山のシャイニィ瀬戸内HPのサブ管理人おやじ~ず3号です。
3号自身、今大会の結果を楽しみにしていまして、結果の記事をじっくり拝見しましたが、すごい大きな規模の大会で正直ビックリいたしました。
記事を拝見する限りでは、スタッフの方が卒業されるとのことなので、チームとしては優勝で最後を飾りたかったと思います。
り●さん永年の指導お疲れ様でした。
これから本格的に革バレー始動みたいですね!シャイニィも負けずに頑張ります!
朝晩ずいぶんと涼しくなってまいりました。選手の皆さんは体調管理に気をつけて練習頑張ってください。
今大会でゴムバレーを卒業される6年生と保護者の皆様、お疲れさまでした。
我々、砂部チームは一足先に新チームに移行しており、6年生達はプレッシャーから解放され、のんびりと後輩達の指導を手伝ってくれています。
これから革バレーを始める子、後輩の指導をする子、我慢していた遊びに専念する子など今から中学までの間、充実した時間を過ごして下さい。
勘違い申し訳ありません・・・写真を伺う限りではスタッフの方が卒業される感じがしたもので・・・。
でもチームにとって元気印な選手が卒業されるのは本当に寂しい限りです。
先日対戦してみて陵南チームは選手みんなが元気一杯で、監督さんをはじめスタッフ&保護者の指導が素晴らしいと実感いたしました。シャイニィの選手も見習ってもらいたいものです。
あらためて、卒業されるり●選手お疲れ様でした。
またコメントさせていただきます。