2007年02月21日
大手銀行など預金金利上げ、日銀追加利上げで
日本銀行の追加利上げに伴い、大手行などで預金金利引き上げの動きが出始めた。
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行は26日から、現在は年0・1%の普通預金金利を年0・2%に引き上げる。
住友信託銀行は26日から年0・2%の普通預金金利を年0・25%にする。城南信用金庫は22日に年0・1%の普通預金金利を年0・15%に上げるほか、1年物定期預金金利を年0・3%から年0・5%にするなど預金金利を全面的に見直す。
住宅ローン金利も今後の上昇が見込まれる。固定型は、長期金利が上昇すれば、3月適用分の新規契約から上がる可能性がある。変動型の金利は、基準とする短期プライムレート(企業向け最優遇貸出金利)の上昇に連動するため、既存契約は早ければ7月適用分から、新規契約は10月適用分から影響が出る見通しだ。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000014-yom-bus_all

みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行は26日から、現在は年0・1%の普通預金金利を年0・2%に引き上げる。
住友信託銀行は26日から年0・2%の普通預金金利を年0・25%にする。城南信用金庫は22日に年0・1%の普通預金金利を年0・15%に上げるほか、1年物定期預金金利を年0・3%から年0・5%にするなど預金金利を全面的に見直す。
住宅ローン金利も今後の上昇が見込まれる。固定型は、長期金利が上昇すれば、3月適用分の新規契約から上がる可能性がある。変動型の金利は、基準とする短期プライムレート(企業向け最優遇貸出金利)の上昇に連動するため、既存契約は早ければ7月適用分から、新規契約は10月適用分から影響が出る見通しだ。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000014-yom-bus_all
Posted by バボちゃん
at 21:35
│Comments(0)