2007年02月22日
<6カ月予報>気温高め 梅雨前線停滞で北日本の降水量多い
気象庁は22日、3~8月の暖候期予報を発表した。暖冬をもたらしているエルニーニョ現象は春に終息する見込みだが、その後も大気の暖かさが残るため、3~5月は平年より気温が高くなる確率が全国的に50%となっている。6~8月は太平洋高気圧の勢力が強まり、全国的に40~50%の確率で平年より気温が高くなりそう。一方、梅雨前線が太平洋高気圧に押し上げられて停滞し、北日本の降水量は多めになると予想される。
《3月》天気は平年同様、数日の周期で変わる。東日本の太平洋側と西日本は曇りや雨が多い。
《4月》天気は数日の周期で変わる。北・東日本は移動性高気圧に覆われ、晴れる日が多い。
《5月》天気は数日の周期で変わる。南西諸島は梅雨入りし、西日本もぐずつく時期がありそう。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000099-mai-soci

《3月》天気は平年同様、数日の周期で変わる。東日本の太平洋側と西日本は曇りや雨が多い。
《4月》天気は数日の周期で変わる。北・東日本は移動性高気圧に覆われ、晴れる日が多い。
《5月》天気は数日の周期で変わる。南西諸島は梅雨入りし、西日本もぐずつく時期がありそう。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000099-mai-soci
Posted by バボちゃん
at 22:58
│Comments(0)