2007年02月23日
LOHASなおサル?サルがヤリで狩り、びっくりチンパンジー
アフリカのセネガル南東部に生息するチンパンジーが、木の枝でヤリを作り、狩猟に使っていることが、米英の研究チームによる観察で明らかになった。専門誌「カレント・バイオロジー」(電子版)に22日、発表された。
ヤリによる狩猟が確認されたのは、チンパンジー35頭が生息するフォンゴリ地区。雌たちが、植物の枝を折り取り、細かい側枝や葉をちぎって、手ごろな長さにした上で、さらに片端をかんだりして鋭くし、ヤリのような形状のものを作った。そして、これを、樹木の空洞などに突き刺して空洞の中を探る様子が観察された。
こうした行動が22回観察され、そのうち1回については、夜行性の小型のサル「ガラゴ」を捕獲するのが確認されたという。22回のうち13回が、昨年夏に集中観察した19日間に確認されたことから、研究チームを率いるジル・プリーツ米アイオワ州立大助教授は「常習的な行動」とみている。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000405-yom-soci


ヤリによる狩猟が確認されたのは、チンパンジー35頭が生息するフォンゴリ地区。雌たちが、植物の枝を折り取り、細かい側枝や葉をちぎって、手ごろな長さにした上で、さらに片端をかんだりして鋭くし、ヤリのような形状のものを作った。そして、これを、樹木の空洞などに突き刺して空洞の中を探る様子が観察された。
こうした行動が22回観察され、そのうち1回については、夜行性の小型のサル「ガラゴ」を捕獲するのが確認されたという。22回のうち13回が、昨年夏に集中観察した19日間に確認されたことから、研究チームを率いるジル・プリーツ米アイオワ州立大助教授は「常習的な行動」とみている。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000405-yom-soci
Posted by バボちゃん
at 13:59
│Comments(0)