2012年04月08日
昨日に続き、本日も練習試合!頑張ってます!【陵南VB】
昨日の土曜日は、加古川市八幡町の「改善センター」での練習試合。小野「市●チーム」さん、加古川市「神●ジュニア」チームさんとの練習試合が行われました。
本日8日(日)は、午前中が、小野市総合体育館「アルゴ」で、「市●チーム」さんとの練習試合が行われ、午後からは、練習場所を移動して、八幡町「ふれあいセンター」での練習でした。
管理人は、残念ながら本日の練習試合には参加出来ず、午後からの「ふれあいセンター」での練習から参加させて頂きました!
ふれあいセンターへ移動し、監督から午前中の反省と課題が伝えられました。


4月度は、「革バレー」1本に集中し、4月下旬の「たつの市での大会」、又、5月ゴールデンウィーク後半に「徳島県での大会」に照準を合わせて、取り組んでいきます!!






その目標に向かっての練習ですから、ますます「練習に対しての取り組み姿勢」から厳しい練習・指導内容となります。この時期、技術面、結果はともかく、先ずチーム全体が「ひとつ」となり、戦う集団に変化する、そのために自分達が「なに?」が出来るのか、又、やらねばならないのか? ・・・。監督、コーチの指導内容を受け、子供達が「理解」し、行動を変化させることが今後に必ず繋がります。








今だから出来ること、今しか出来ないこと・・・恐れること無く、「たくさんの失敗」を経験しながら、月末に向かって、「厳しい?練習」を、6年生が中心となり、チームメンバー全員で乗り越えていきましょう!!








今からの「1ヶ月!!」が、来年3月までの期間で一番重要です!この1ヶ月で「ひとまわり、ふたまわり」も大きく成長してくれることでしょう!!
厳しいですが、楽しみな一ヶ月!!ですね。





【自分たちで変わろうという姿勢が必要です。根比べですね!】
きょう午前中、市●さん。小●さんとの練習試合でした。「勝つ集団」への変貌を期待していますがまだまだです。自分たちで変わろうという姿勢が必要です。私との根比べですね。私は負けませんよ。必ず変えてみせます。時間はかかるかも知れませんが。変わらないと先はありません。
今のこの時期をしっかり乗り越えてこそ真の「戦う集団」となり練習の成果が出るでしょう。10Kmも歩く執念、意地を今度はコートで発揮して欲しいですね。水曜日にはまた市●さんが来ます。どんな試合するのか楽しみです。 <田●監督>
本日8日(日)は、午前中が、小野市総合体育館「アルゴ」で、「市●チーム」さんとの練習試合が行われ、午後からは、練習場所を移動して、八幡町「ふれあいセンター」での練習でした。
管理人は、残念ながら本日の練習試合には参加出来ず、午後からの「ふれあいセンター」での練習から参加させて頂きました!
ふれあいセンターへ移動し、監督から午前中の反省と課題が伝えられました。


4月度は、「革バレー」1本に集中し、4月下旬の「たつの市での大会」、又、5月ゴールデンウィーク後半に「徳島県での大会」に照準を合わせて、取り組んでいきます!!






その目標に向かっての練習ですから、ますます「練習に対しての取り組み姿勢」から厳しい練習・指導内容となります。この時期、技術面、結果はともかく、先ずチーム全体が「ひとつ」となり、戦う集団に変化する、そのために自分達が「なに?」が出来るのか、又、やらねばならないのか? ・・・。監督、コーチの指導内容を受け、子供達が「理解」し、行動を変化させることが今後に必ず繋がります。








今だから出来ること、今しか出来ないこと・・・恐れること無く、「たくさんの失敗」を経験しながら、月末に向かって、「厳しい?練習」を、6年生が中心となり、チームメンバー全員で乗り越えていきましょう!!








今からの「1ヶ月!!」が、来年3月までの期間で一番重要です!この1ヶ月で「ひとまわり、ふたまわり」も大きく成長してくれることでしょう!!
厳しいですが、楽しみな一ヶ月!!ですね。






きょう午前中、市●さん。小●さんとの練習試合でした。「勝つ集団」への変貌を期待していますがまだまだです。自分たちで変わろうという姿勢が必要です。私との根比べですね。私は負けませんよ。必ず変えてみせます。時間はかかるかも知れませんが。変わらないと先はありません。
今のこの時期をしっかり乗り越えてこそ真の「戦う集団」となり練習の成果が出るでしょう。10Kmも歩く執念、意地を今度はコートで発揮して欲しいですね。水曜日にはまた市●さんが来ます。どんな試合するのか楽しみです。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
そして、子供達のことを思い書き込みまでして頂き本当にありがとうございました。お礼にあがりたい思いでいます。
本来ならこんな場所でお礼する事は
失礼なんですが、わからないので・・・
本当にありがとうございましたm(__)m
子供達は、あの後一緒に帰ってきています。
子供には厳しすぎるのは、十分わかっっています。でも、日々の練習の中、自分一人だけが大変な思いでなく、親や家族の支えがあり自分がバレーをできる感謝の気持ちを
忘れない大人になってほしといつも伝え、
だからこそ負けない強い気持ちで
がんばれる子供にと・・・
また親も大変な時だけど、そんな子供達の為に精一杯出来る事を一緒に頑張る。
わたしは、大人を馬鹿にし感謝を忘れ、
忙しい忙しいと大人の都合ばかりに子供に
いいきかせる、こんな世の中だからこそ必要な意味ある大切な時間をすごしてほしい・・・
いつか大人になり母親になる子供達が、
感謝を忘れず親がしてくれた事と同じように
出来る母親に大人になってほしいです。
卒業生や保護者はじめ、現在の子供達、保護者は、本当によく頑張ってくれ最高なメンバーです。
ご心配かけて本当にすみませんでした。
ここまで心配して頂いた方がいたという事を決して忘れず頑張っていきたいと思います。
最後に本当に本当にありがとうございまた。