2007年02月27日
「ヨド物置」閉じ込め7件、11万台販売も公表せず
東証1部上場の鋼材メーカー「淀川製鋼所」(本社・大阪市)が2002年7月から05年5月まで販売した「ヨド物置」で、子供や高齢者らが閉じ込められるトラブルが7件発生していたことが、わかった。
けが人は出ていないが、閉じ込めの危険性のある製品はすでに約11万台販売されている。昨年以降に販売した「ヨド倉庫」の一部で、設計ミスによる強度不足があったことも判明。同社はいずれも内部検査などで問題を把握、製品の仕様を変更するなどしたが、公表や自主回収は行っていない。
同社によると、閉じ込めがあったのは、02年7月発売の「ヨド物置エルモ」と、04年4月発売の「ヨド蔵(くら)MD」。扉の取っ手に、閉じると簡易ロックがかかる「ラッチ機構」が付き、室内にはラッチ解除ボタンも備えていたが、04年8月以降、長野、静岡、滋賀各県で、解除ボタンを知らない子供や高齢者らが閉じ込められるトラブルが6件発生。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000201-yom-soci


けが人は出ていないが、閉じ込めの危険性のある製品はすでに約11万台販売されている。昨年以降に販売した「ヨド倉庫」の一部で、設計ミスによる強度不足があったことも判明。同社はいずれも内部検査などで問題を把握、製品の仕様を変更するなどしたが、公表や自主回収は行っていない。
同社によると、閉じ込めがあったのは、02年7月発売の「ヨド物置エルモ」と、04年4月発売の「ヨド蔵(くら)MD」。扉の取っ手に、閉じると簡易ロックがかかる「ラッチ機構」が付き、室内にはラッチ解除ボタンも備えていたが、04年8月以降、長野、静岡、滋賀各県で、解除ボタンを知らない子供や高齢者らが閉じ込められるトラブルが6件発生。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000201-yom-soci
Posted by バボちゃん
at 14:18
│Comments(0)