2013年02月24日
本日は「流星杯 予選」に挑戦!【陵南VB】

本日2013年2月24日(日)ジュニア達は、3月の本戦トーナメントが開催される「流星杯 予選」に挑戦して参りました。予選会場は神戸市北区「神戸弘陵学園高等学校」で行われ本戦出場を目指し凌ぎを削ります。
対戦組合せは抽選で決まります。本日の予選には12チーム(本日の予選2回目:前回グループは開催済)が出場されています。

Aコート①グループ
みなたんチーム・蓮池ドリームスチーム・久下チーム
Aコート②グループ
魚住東チーム・芦屋ユナイテッドチーム・高羽チーム
Bコート①グループ
成徳チームさん・陵南ジュニア・流星チーム
Bコート②グループ
安倉チーム・ユニ神戸チーム・岩岡JVCチーム

開会式がスタート!!昨日の悔しい思いが本日のゲームでどのように修正できるか・・・がポイントです。強気な姿勢が全面に出し切ることが出来れば大丈夫!目指せ予選突破


ジュニア達の組合せは、成徳チーム(予選第一試合)、流星チーム(予選第五試合)さんとの対戦です。
さぁ!いよいよ本戦トーナメント出場を賭けて、「ジュニア達」の挑戦が始まります。このメンバーで出場できる大会も残り僅かです・・・。本戦出場出来れば「1大会」増加!!少しでも長く・・・全員で「想い出」を創って欲しいですね。

予選1試合目「成徳チーム」さんとの対戦は。序盤からジュニア達がゲームを引っ張ります。いつもながら大会初戦・・・特に第一試合の時の立ち上がりが課題・・・昨日の反省をどう活かすか。成徳チームも粘りますが中盤から終盤にかけ抜け出したのはジュニア達!失点は15点でこのセットを先取致しました。

続く2セット目も序盤から抜け出したのはジュニア達!サーブで崩し、チャンスに変えながらの試合運びで「攻守噛みあい」このセット失点11点で抑え初戦を勝利で飾りました


続く予選2試合目!会長からメール


昨日の敗戦の悔しい思いを今日の予選でぶつけてくれています。2試合目の「流星」チーム戦は序盤から一気に走り、少しづつ攻守が絡み、いい流れが出来つつありますとの事!このゲームをストレートで勝利し、次週の「兵庫県小学生バレーボール大会」へと繋げていきたい・・・ところです。

応援団も一丸で挑戦!全員出場を果たし俄然チームに「勢い」がつきました。応援団の声援の後押しもあり、全員で掴んだ勝利でした。


ここまでの予選は、三角形ブロックを1位通過を決め、これからの道筋は、もう一つの同コートのブロックの2位通過チーム「ユニ神戸」チームさんと準々決勝で対戦し、勝てば勝ちチーム同士で準決勝戦を闘い勝ち上がり、12チーム中優勝チームのみ優勝戦本戦トーナメント出場が決定致します。
その準々決勝「ユニ神戸」チーム戦がスタート!予選からチームの状態は上向き



準決勝の対戦は、成徳チームと安倉チームさんのゲームで勝ちあがったのは「安倉」チームさんに確定!その安倉チームさんとの準決勝戦・・・ジュニア達は気持ち充実!全員バレーが実戦で出来ているようです。安倉チーム戦を、失点16点・15点で抑え決勝進出を決めました。さぁ!決勝戦です。応援団も頑張って闘ってくださいね



決勝戦の対戦、隣のAコートを勝ちあがったのは「蓮池ドリームスチーム」さんとの対戦となり、結果はストレート2-0で勝ち抜けました。


会長メール



今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
2日続けての大会参戦でした。土曜日は東泉丘招待大会でした。ケガ人や行事のためこの3大会は全員揃わず残ったメンバーで戦い抜き優勝を飾ってきましたが今回はメンバーも全員揃っての大会参戦でしたが逆にコ練習不足からンビミス連発、目標持って戦う姿勢も感じられず雷が落ちっぱなし。決勝までは進出したものの決勝も20点先に取っていながらの逆転負けで朝からの出来を象徴するかのような試合で準優勝に終わりました。帰って一人一人反省文提出です。日曜日の流星杯に期待しました。組合せも厳しいゾーンで負ければその時点で6年生の引退が早まることになります。朝から調子も上向きで内容もまあまあで決勝まですべてストレート勝ちで優勝することが出来ました。この2日間でさらに大事なことを学んだと思います。それも今週末のたつの県大会のためには良かったと思います。この時期何が大事かを悟ったのではないでしょうか(私だけかな?)この1週間体調管理を万全として精一杯の調整をして臨みます。
Posted by 田●監督 at 2013年02月25日 20:18