2013年02月25日
兵庫県小学生VB大会までカウントダウン開始!【陵南VB】

第37回兵庫県少女バレーボール大会!!
準優勝おめでとう!!(※画像は2012年度)
昨年度の挑戦結果は・・・こちらから・・・。
「第37回 兵庫県少女バレーボール大会」
大会第1日目結果2012年3月3日(土)
http://vabo0719.tenkomori.tv/e276215.html
「第37回 兵庫県少女バレーボール大会」
大会第2日目結果2012年3月4日(日)
http://vabo0719.tenkomori.tv/e276250.html
早いもので・・・あれから1年が過ぎました。本当に「あっ!!」という間でした。いよいよ今週末が、兵庫県たつの市周辺で開催される「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」まで5日となり、カウントダウンがスタート!致しました。
毎年のことながら・・・この時期になると、たくましくなったメンバー達の凛々しい姿と、また、残す期間のさみしい部分とが・・・交錯しての「複雑な心境」になりますね・・・。それを一番感じているのは・・・ほかでもない田●監督だと思います。
毎年、9月から立ち上がった革バレーも、いよいよ6年生にとっては、小学生バレーも最終の月となりました。大会はもうしばらく続きますが、5年生達にとっては間もなく「自分たちが主役!」の時がやってきます。
今の時期が一番大切!磨きがかかっていよいよ完成形の6年生の姿を、5年生以下のメンバーは、自分たちの目に「しっかりと焼き付けて」おくことが一番大切!
さぁ!いよいよ週末に向け少しでも、完成形に磨きをかけるための最終・最後の厳しい練習となる事でしょう。もちろんこの時期怖いのは・・・「体調管理」です。ひとりひとり風邪・怪我には十分注意



※画像は、昨年この大会を経験した現6年生メンバー達!!


「第37回 兵庫県少女バレーボール大会」
大会結果(2012年3月4日大会2日目)
優勝:播磨ジュニアチーム

準優勝:陵南ジュニアチーム

3位:神野チーム

3位:高丘ジュニアチーム

【2012年度 最優秀選手賞】

【2012年度 各チーム:優秀選手賞】




陵南選手の皆さん!!準優勝おめでとう!!(2012年度)


さぁ!!いよいよジュニア達の
「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」への挑戦がスタート致します。
最終調整を万全に、気合充実・万全の状態で「揖保小学校」へ乗り込みましょう。
まずは予選2試合に全力集中!!
頑張ろう!陵南ジュニア!
ともに流した、汗と涙を・・・自信に変えて!!
目指せ!陵南全力バレー



2日続けての大会参戦でした。土曜日は東泉丘招待大会でした。ケガ人や行事のためこの3大会は全員揃わず残ったメンバーで戦い抜き優勝を飾ってきましたが今回はメンバーも全員揃っての大会参戦でしたが逆にコ練習不足からンビミス連発、目標持って戦う姿勢も感じられず雷が落ちっぱなし。
決勝までは進出したものの決勝も20点先に取っていながらの逆転負けで朝からの出来を象徴するかのような試合で準優勝に終わりました。帰って一人一人反省文提出です。
日曜日の流星杯に期待しました。組合せも厳しいゾーンで負ければその時点で6年生の引退が早まることになります。朝から調子も上向きで内容もまあまあで決勝まですべてストレート勝ちで優勝することが出来ました。
この2日間でさらに大事なことを学んだと思います。それも今週末のたつの県大会のためには良かったと思います。
この時期何が大事かを悟ったのではないでしょうか(私だけかな?)この1週間体調管理を万全として精一杯の調整をして臨みます。<田●監督>

ジュニアの皆さん、本戦出場権獲得おめでとうございます。 田○監督、連日気苦労の耐えない中、ジュニアのメンタル含め、流石の調整を見せて頂きました。本当にご苦労様です。 一昨日からのジュニアは2日間でどん底を見て、知ることを知り、そこで掴むべきものを確実に学んだ週末であったと思います。
明らかに一人ひとりの動きが上向いて来ました(やる気の矛先が解った?)。この上昇気流を如何に押し上げるかですね。 今日から本当に自覚の大切さがわかる一週間となります。 体調管理を万全に、今週末は失敗を恐れない、監督に怒られても「次はやったるわ~い!」くらいの意気込みで。さあ、乗り込みますよ!!<陵南03会長>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
田○監督、連日気苦労の耐えない中、ジュニアのメンタル含め、流石の調整を見せて頂きました。本当にご苦労様です。
一昨日からのジュニアは2日間でどん底を見て、知ることを知り、そこで掴むべきものを確実に学んだ週末であったと思います。
明らかに一人ひとりの動きが上向いて来ました(やる気の矛先が解った?)。この上昇気流を如何に押し上げるかですね。
今日から本当に自覚の大切さがわかる一週間となります。
体調管理を万全に、今週末は失敗を恐れない、監督に怒られても「次はやったるわ~い!」位の意気込みで。さあ、乗り込みますよ!!