2013年03月17日

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】


いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】
 2013年度 「加古川総合体育館杯」大会結果
【1位グループ】
優勝
陵南ジュニアチーム(加古川市)王冠

 昨日に引き続いて本日2013年3月17日(日)も、加古川総合体育館で開催の「加古川総合体育館杯」に参加して参りました。ジュニア達は昨日の予選ブロックを3勝1分で終え1位通過し、2日目の大会は「1位グループ」での挑戦となりました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 昨日の予選を、1位通過されたチームは、全6チーム!
 ●方チーム・●吉チーム・小●東チーム
 ●丘チーム・●里チーム・陵南チーム
 
 上記6チームの総当り戦が行われ、順位が確定致します。いずれのチームさんも強豪揃いで、ジュニア達もこの6ヶ月の成果を先輩チームさんの胸を借りながらの挑戦が続きます。

 勿論混戦となるのは避けられません。勝ち上がる為には、自チームのミスを押さえ失点を最小限に、果敢に攻め抜き得点を最大限となるような展開を常に意識して、「全力バレー」を実践するしかありません。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 さぁ!いよいよ初戦「●丘チーム」戦が始まります。本日の流れを創る「重要な初戦」です。課題の初戦がスタート致します。管理人が到着時には・・・大事な初戦の1セット目・・・先取したのは●丘チームさん。いきなり追いかける展開でスタートとなりました。

 
 いきなりのビハインドスタートとなった2セット目!中盤までは両者一進一退の展開へ・・・中盤から着実加点したジュニア達が15点・20点を先取し・・・このセットを奪取し、両チームとも「16点の失点」となりました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】





 続く2試合目の対戦は「●吉チーム」さんとの対戦です。序盤から中盤にかけてゲームを引っ張ったのは●吉チーム。5点・10点・15点の節目を先行し、その差2点を追いかける展開が続きます。ジュニア達も終盤まで粘り19:20まで追い上げるもあと一歩届かず、21点目は陵南ブロックがアウトとなり「神吉チーム」がセット先取このゲームもビハインドスタートでなかなか「ジュニア達らしさ・・・」が出ず、不完全燃焼の状態でのゲーム展開が続きます。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】


 セット奪取を狙うジュニア達!この展開では引き分けに持ち込み次ゲームに集中し流れを変えなければなりません。その為にはこのセットを奪取しなければなりません。序盤から5点先取は陵南も、失点は3点。しかし6点で並びます。しかしジュニア達も攻守で粘り10点目先取は陵南。失点は7点。しかし連続失点で10点で並び、両者並走の展開となり14点で並びます。苦しい体勢からエースが撃ち込み17:14とその差を広げ、20点目は5年生のサーブポイント!21点目はジュニア達のフェイントが決まりこのセットを奪取!引き分けに持ち込みました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 ここまで2戦2分のジュニア達苦しい大会2日目が続きます。しかし他のチームさんのゲームも同様の展開!「1位グループ」(Aコート)の試合は引き分けが続きます。どのチームが抜け出すのか・・・。監督・応援団も「ハラハラ」「ドキドキ」のゲームで疲労困憊・・・。まだ3試合・・・ジュニア達がいつ目覚めるのか・・・。攻守ともにいい流れが出来つつあるのですが、そこはさすがに昨日の予選を1位で勝ち上がってこられたチームさんばかりで、実力伯仲・・・緊迫したゲームばかり・・・気を抜く場面がありません。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】




 続く3試合目!対戦は「●里チームさんです。序盤から一進一退のシーソーゲームの様相から抜け出したのは陵南!!5点・10点と先取し、中盤からエースが復調!それまでライトからの攻撃が中心でしたが左右の振り分けでチームの雰囲気に変化が出始めました。いい流れが出来つつ、中盤以降「ドライブサーブ」が炸裂し、相手コートに突き刺さります。一気に連続ポイントで21:12でセット先取!本日はじめてセット先取し初勝利に王手を掛けました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】




 続く●里チーム戦2セット目!5点を押さえたジュニア達!いい流れに乗ったのはジュニア達。攻撃陣も3試合目に入り「スピード&パワフル感」も出始めました。10点を獲り一気に15点を奪います。失点は12点。このゲームは絶対に落とせないプレッシャーと闘いながら・・・ゲームは終盤に入ります。19:14とその差5点。このセット16点の失点でこのゲームを獲り、ここまでの結果を1勝2分としました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 次なる対戦は、3月上旬の兵庫県少女バレーボール大会で準優勝チームの「●方」チームさんとの対戦です。序盤5点先取は●方。しかしジュニア達も粘り並びます。しかし連続失点で06:08・・・攻撃陣も・レシーバー陣も踏ん張り9点で並びます。連続サーブポイントで翻弄・・・14:10まで加点し15点を押さえ失点は13点。その後●方チームの追い上げで16:15・・・16点で並びます。両チームサーブミスからの連続失点で17:19・・・ここまでか・・・と思ったところで流れを変えたのが、志方の攻撃をブロックポイントを決め19点で並び、20点目は●方チームサーブミスで王手をかけたのは陵南!!しかし20点で並び・・・最後はキャプテンがライトコーナーに撃ち込み、貴重なセットを先取致しました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 続く●方戦2セット目!このセットも力強い攻撃の応酬で、4点で並びます。その後も6点・7点でも並びます。しかしレシーブが乱れ連続失点を許します。2点を追いかける展開に・・・。ネット際を征し、9点で追いつきます。10点先取は●方もサーブミスで10点で並びます。今日はライト攻撃が随所でヒカリ!ピカピカピンチな場面を救ってくれました。11:13からエースがセンターを弾き飛ばし、連続ポイントで13点でまたまた並びます。気を抜く間がありません・・・。15点目はサービスエースが決まり、ゲームは終盤戦に!僅か1点差からの流れを変えたのはキャプテンのブロックポイント!18:14まで引き離し19点目はライトのブロックポイントで19:14!20点目はエースが決め、21点目は相手レシーブミスでこのセットを獲り、ここまでの試合結果を「2勝2分」と致しました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】




いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 いよいよジュニア達が自力優勝をする為には、このゲーム「小●東」チーム戦を、ストレートで勝ち上がらねばなりません。このゲームを引き分けた場合は、自力優勝は消え、最終他チームの結果を待たねばなりません。
 序盤から小●東チームが先行も4点で並び、07:05と逆転!しかし連続失点で「8点」で並びます。10点先取は陵南が獲り、13:11とその差僅か2点。ゲームは終盤戦に入り14点で並びます。15点目はブロックがアウトとなり14:17と流れが変わります。ライトも全身バネに撃ち込んでくれますが、その差は2点。18:19となり・・・あと1点・・・しかし結果は18:21でこのセットを落とします

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 次のセットを落とせば優勝の目は絶望的(他のチームの結果)・・・このセットも小●東チームが先行します。3点で追いつきますが5点先取は小●東チーム。得セット数を考えながらの試合展開ですが、獲る事に集中!しなければなりません。6点で並び・・・7点で逆転。10点目はブロックポイントで流れを変えます。10:07から1点差まで追い上げられますが17:09とジュニア達も引き離します。しかし・・・連続失点を許し、14:13・・・14:14と終盤へ。ネット際に競り負け15点目は小野東チーム!ここから・・・ドライブサーブが炸裂し、18:15と終盤にリード。19:16としライトエースが撃ち込み20:17・・・最終21点目もジュニア達が決め、このゲーム最終戦を引き分けとし、本日の全試合対戦結果は「2勝3分」と苦しいながらも、負け無しで終えました

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】




いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 昨日、本日と予選から対戦頂きました各チームの皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。又、「加古川総合体育館杯」を主催頂いた運営スタッフの皆様、2日間の素晴らしい大会運営ありがとうございました。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



【加古川総合体育館 GM賞 小●東 背番号「9」4年生】
いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 そして、陵南ジュニア選手の皆さん、 「加古川総合体育館杯」への挑戦お疲れ様でした。本当に苦しい戦いの中での見事「優勝」おめでとうございます。昨日のアクシデントを乗り越え、全員がひとつになって、最後まで戦ってくれました。

 陵南ジュニアチーム監督を初め、応援団の皆様「加古川総合体育館杯」優勝おめでとうございます。強豪チーム、伝統のあるチームさん…革バレーチームの先輩チームさんばかりの中で、陵南メンバー達は、序盤から苦しい展開となり・・・最後の最後まで、プレッシャーと闘いながら、全員全力で戦い抜いてくれましたね。昨日のアクシデントを見事跳ね返しての優勝でした。

いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】


 いよいよ9月から立ち上った革バレーも、残す大会は、二大会となりました。6年生は、小学校生活の「有終の美」を飾る為にも、今大会で実践したこと・・・元気いっぱい!残す2大会、どんな困難からも逃げずに挑戦者として立ち向かっていきましょうねハート


いよいよ!本日は「加古川総合体育館カップ」2日目【陵南VB】



 2013年度 「加古川総合体育館杯」大会結果
【1位グループ】

優勝
陵南ジュニアチーム(加古川市)王冠

準優勝●丘チーム拍手拍手

 3位●吉チーム(加古川市)拍手

 4位:小●東チーム(小野市)

 5位:●方チーム(加古川市) 

 6位:●里チーム(加古郡稲美町)





花まる花まる 【試合運びなど反省点も多いですが今回は強豪相手に負けなかったことは評価できるでしょうアップ 花まる花まる
 「加古川総合体育館カップ」お疲れ様でした。苦しかったですね。と言うより県および播磨地区の上位チームが顔をそろえた1位リーグで負けなかったのが収穫でした。前日にアクシデントがあり不安だらけで臨みましたが全員が良くふんばったかなと思います。相手チームによって、また自チームの個々の選手の力量を把握し、どう戦うかを前日から考えていましたが、各メンバーが役割をしっかり果たした結果、苦しみながら最後は「得失点差」の「優勝」で終わることが出来ました。勿論、試合運びなど反省点も多いですが今回は強豪相手に負けなかったことは評価できるでしょう。この反省を練習でさらに克服し、残り2大会を有終の美で飾ります。<田●監督



同じカテゴリー(陵南バレーボール)の記事画像
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
同じカテゴリー(陵南バレーボール)の記事
 今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】 (2014-05-03 15:24)
 中学入学おめでとう!【陵南OB】 (2014-04-13 10:19)
 今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」 (2014-03-30 21:00)
 いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】 (2014-03-24 22:16)
 「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】 (2014-03-16 23:03)
 第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】 (2014-03-09 10:01)

Posted by バボちゃん  at 23:03 │Comments(1)陵南バレーボール

この記事へのコメント
「加古川総合体育館カップ」お疲れ様でした。苦しかったですね。と言うより県および播磨地区の上位チームが顔をそろえた1位リーグで負けなかったのが収穫でした。前日にアクシデントがあり不安だらけで臨みましたが全員が良くふんばったかなと思います。相手チームによって、また自チームの個々の選手の力量を把握し、どう戦うかを前日から考えていましたが、各メンバーが役割をしっかり果たした結果、苦しみながら最後は「得失点差」の「優勝」で終わることが出来ました。勿論、試合運びなど反省点も多いですが今回は強豪相手に負けなかったことは評価できるでしょう。この反省を練習でさらに克服し、残り2大会を有終の美で飾ります。
Posted by 田●監督 at 2013年03月18日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ