2007年03月05日

<臓器移植>提供希望をネット登録、意思カード発行へ

 日本臓器移植ネットワークは、臓器提供を希望するかどうかをインターネットなどで登録し、その内容を反映した意思表示カードを発行する制度を5日から開始する。カード所持者増などが目的で、同ネットは「携帯サイトなどからも登録できるのでカードが入手しやすくなり、記載不備も防ぐことができる」としている。
 登録できるのは15歳以上90歳未満の人。同ネットのホームページ(HP)の「臓器提供意思登録」欄で本人の氏名、住所などを入力し、脳死後、心停止後の臓器提供の希望有無、提供を希望する臓器の種類を選択して「仮登録」する。その後、同ネットが入力内容を印字したカードとID番号を本人に送付。サイトからID番号を入力すると「本登録」となる。提供を希望しない場合も、カードが発行される。
 臓器移植法では、脳死後の臓器提供は書面での意思表示が必要とされる。そのため、同制度で本登録していても、本人の署名があるカードなどの「文書」がなければ提供には至らない。同ネットは、登録の有無を確認することで、家族がカードを探すきっかけにしてもらうという。
 一方、所持しているカードと異なる内容を新たに登録していた場合には、カードで提供を希望していても無効となる。また、腎臓は心停止後に家族の同意だけで提供可能だが、同ネットは「『提供しない』と本登録していれば、その意思が反映される」としている。
 HPはパソコンがhttp://www.jotnw.or.jp/、携帯がhttp://www.jotnw.or.jp/m。

参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000011-mai-soci








Posted by バボちゃん  at 08:27 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ