2007年03月08日
PS3 3DアバターコミュニティHome発表。07年秋開始
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3(PS3)向けの3Dオンラインコミュニティ「Home」の提供を2007年秋から順次開始すると発表した。専用ソフトウェアのダウンロードは無料。
Homeは、米国・サンフランシスコで行なわれているゲーム開発者向けのカンファレンス「Game Developers Conference 2007(GDC 2007)」で、概要およびデモンストレーションが公開されたもの。PS3の販売地域向けに2007年秋から順次提供を開始するほか、2007年春には対象者を限定したベータテストも予定しているという。
同サービスは、PS3のオンラインサービス「PLAYSTATION Network」で提供される3Dアバターを利用したオンラインコミュニティ。PLAYSTATION Storeから無料でダウンロードし、XMB(クロスメディアバー)から直接起動することで利用できる。
世界各地のPS3ユーザーとリアルタイムコミュニケーションが行なえ、オンラインショッピングやオンラインゲームを用意。また、アバターはユーザーごとにカスタマイズが可能で、感情を表現できるジェスチャー機能なども備えている。
ユーザーごとに用意されるプライベートスペースも、家具や美術品を設置するなどのカスタマイズに対応。PS3のHDDに保存した画像や動画についても、他ユーザーに公開できるという。
また、「Hall of Fame(名誉殿堂)」と呼ばれるスペースでは、PS3のゲームを通じて獲得した3Dトロフィーやリアルタイムスコアランキングなどを確認できる。SCEによれば、“厳かな雰囲気の中でみることができる部屋”だといい、ゲームを一層楽しめる仕掛けも用意するとしている。
SCEでは、発売を予定しているPS3向けゲームとともに、広範なビジネスパートナーにHomeへ参加してもらうことで、新たなエンタテインメントの世界を拡大するとしている。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000003-imp-sci


Homeは、米国・サンフランシスコで行なわれているゲーム開発者向けのカンファレンス「Game Developers Conference 2007(GDC 2007)」で、概要およびデモンストレーションが公開されたもの。PS3の販売地域向けに2007年秋から順次提供を開始するほか、2007年春には対象者を限定したベータテストも予定しているという。
同サービスは、PS3のオンラインサービス「PLAYSTATION Network」で提供される3Dアバターを利用したオンラインコミュニティ。PLAYSTATION Storeから無料でダウンロードし、XMB(クロスメディアバー)から直接起動することで利用できる。
世界各地のPS3ユーザーとリアルタイムコミュニケーションが行なえ、オンラインショッピングやオンラインゲームを用意。また、アバターはユーザーごとにカスタマイズが可能で、感情を表現できるジェスチャー機能なども備えている。
ユーザーごとに用意されるプライベートスペースも、家具や美術品を設置するなどのカスタマイズに対応。PS3のHDDに保存した画像や動画についても、他ユーザーに公開できるという。
また、「Hall of Fame(名誉殿堂)」と呼ばれるスペースでは、PS3のゲームを通じて獲得した3Dトロフィーやリアルタイムスコアランキングなどを確認できる。SCEによれば、“厳かな雰囲気の中でみることができる部屋”だといい、ゲームを一層楽しめる仕掛けも用意するとしている。
SCEでは、発売を予定しているPS3向けゲームとともに、広範なビジネスパートナーにHomeへ参加してもらうことで、新たなエンタテインメントの世界を拡大するとしている。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000003-imp-sci
Posted by バボちゃん
at 17:32
│Comments(0)