2013年12月01日
「2013 ごんごカップ」に挑戦中!!【陵南VB】

本日2013年12月1日(日)は、岡山県北部で「2013 ごんごカップ」に挑戦しています。
早朝に加古川を出発し、予定通り開会式会場となる「津山工業高校」に到着!!
全員元気な?後姿です・・・。頑張れジュニア達!!!

ごんごカップの・・・・「ごんご」って・・・河童のことなんですね。
ちなみに・・・中央は「田●監督」では・・・ありません。念のため



さぁ!!いよいよ開会式がスタートです。岡山県、その周辺から強豪チームさんが岡山県北に集結です!!

ジュニア達も堂々の入場行進!!今日も気合で乗り切るぞ!!

さぁ!!予選1試合目がまもなくスタート致します!!
ちなみに・・・くどいですが・・・左は「ごんごちゃん?」ではありません。監督!!!です。

予選はジュニアらしい一面を見せながら・・・不安であった初戦に勝利

午後からは「ごんごトーナメント」に挑戦致します。
ここまでくれば岡山県内、周辺の強豪チームさんに思いっきりぶつかるのみ!!

おっと・・・その前に・・・しっかりと「腹ごしらえ!!!」

津山名物の・・・「ホルモンうどん」


と・・・思いきや・・・充電&パワーアップしたのは選手達ではなく・・・監督でした・・・。
まっ!!いいか!?

「ごんごの部」トーナメント初戦の対戦は、鳥取県の「用瀬チーム」さんです。相手チームの状況は全く不明!!それはお互い様で、自分達のプレースタイルを貫くしかありません。

初戦の「用瀬チーム」さん(鳥取県)に勝利したジュニア達!!勢いそのままで続く「玉島チーム」さん(岡山県)とのゲームも勝ち抜け、この時点で「BEST 4」が確定致しました!!!

準決勝戦の対戦は、全国優勝チーム「大元チーム」さん(岡山県)!!
思いっきり自分達のプレーでの挑戦が続きますが、・・・ゲームの主導は「大元」チームさんが握ります。1セット目を落としたジュニア達・・・あとがなくなりました。
背水の陣で挑んだ2セット目!!このセットも大元チームさんが引っ張ります。全員一丸で挑みましたが・・・21点目は大元チームさんに・・・。

ジュニア達の「2013年度 ごんごカップ」の挑戦は、「予選2勝」、「ごんごの部 第3位」で終えました。
悔いはない・・・とはいえませんが、今月中旬には岡山県東備地区で開かれる「ももたろうカップ」に向け、この思いをぶつけましょう!!
堂々の「3位」おめでとう!!

本日、今大会を主催頂きました、津山市ジュニアバレーボール指導者協議会、大会運営関係者の皆様、本日はお世話になりましてありがとうございました。又、今大会で対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

【2013年度 ごんごカップ大会結果】


【優勝:大元チームさん】


【準優勝:津山北チームさん】



【3位:大原チームさん:陵南ジュニア】




岡山ごんごカップ終わりました。鳥取、広島、兵庫、岡山県のチーム40チームが参加する大きな大会です。4チームづつのブロックで計10ブロックで予選を行い、各ブロックの順位ごとに決勝トーナメントが行われます。予選から決勝トーナメント準決勝までは2セットマッチで行われるためここ数試合、得失点で涙をのんできたのでその後の努力が試される試合です。目標は予選を1位通過し1位トーナメントに進出し全国優勝した超大型チームの大元さんと対戦することでした。予選1試合目は鳥取県の末恒さんで終始リード出来、ストレートで勝利、2試合目は地元のチームさんで1セット目の失点は5点、2セット目はキャプテンのサーブで完封試合でまずは目標の1位通過となりました。1位トーナメントは抽選の結果、今年度鳥取県大会常に上位の成績を収められている用瀬さんでしたがサーブで崩すうちの展開が出来、ストレートで勝ち、2試合目はシードの岡山玉島さんでいたがこの試合もサーブがさえ、また攻撃もかみ合いストレートで勝利しこの時点でバスト4となり準決勝は目標としていた大元さんとの対戦です。前半は粘りシーソーゲームを展開しましたがここと言う時にブロックに阻まれなかなかリズムをつかませてもらえず15点で失い、2セット目は終始リードを許し9点で敗退、ごんごカップ3位で終えました。予選から準決勝までを1セットも落さず勝てたことがここ数試合の課題でしたからそれはクリアー出来たことは成長だったと思います。準決勝での敗退でしたが今後の大会に向けまた新たな課題克服に挑戦します。次は14・15日のももたろうカップです。上位進出を目指しまた頑張ります。大会関係者のみなさんすばらしい大会ありがとうございました。 <田●監督>
今年度新チーム!兵庫県小学生少女バレー新人戦に挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
中学入学おめでとう!【陵南OB】
今年度フィナーレ「流星杯 本戦」そして、ジュニア達「卒団式」
いよいよフィナーレ直前!週末のジュニア達!【陵南VB】
「加古川総合体育館杯」に挑戦です!【陵南VB】
第4回 和泉岸和田招待大会への挑戦!【陵南VB】
この記事へのコメント
岡山ごんごカップ終わりました。鳥取、広島、兵庫、岡山県のチーム40チームが参加する大きな大会です。4チームづつのブロックで計10ブロックで予選を行い、各ブロックの順位ごとに決勝トーナメントが行われます。予選から決勝トーナメント準決勝までは2セットマッチで行われるためここ数試合、得失点で涙をのんできたのでその後の努力が試される試合です。目標は予選を1位通過し1位トーナメントに進出し全国優勝した超大型チームの大元さんと対戦することでした。予選1試合目は鳥取県の末恒さんで終始リード出来、ストレートで勝利、2試合目は地元のチームさんで1セット目の失点は5点、2セット目はキャプテンのサーブで完封試合でまずは目標の1位通過となりました。1位トーナメントは抽選の結果、今年度鳥取県大会常に上位の成績を収められている用瀬さんでしたがサーブで崩すうちの展開が出来、ストレートで勝ち、2試合目はシードの岡山玉島さんでいたがこの試合もサーブがさえ、また攻撃もかみ合いストレートで勝利しこの時点でバスト4となり準決勝は目標としていた大元さんとの対戦です。前半は粘りシーソーゲームを展開しましたがここと言う時にブロックに阻まれなかなかリズムをつかませてもらえず15点で失い、2セット目は終始リードを許し9点で敗退、ごんごカップ3位で終えました。予選から準決勝までを1セットも落さず勝てたことがここ数試合の課題でしたからそれはクリアー出来たことは成長だったと思います。準決勝での敗退でしたが今後の大会に向けまた新たな課題克服に挑戦します。次は14・15日のももたろうカップです。上位進出を目指しまた頑張ります。大会関係者のみなさんすばらしい大会ありがとうございました。
Posted by 田●監督 at 2013年12月01日 22:03