2007年03月15日
各務原キムチ味ポテトチップス 地域ブランド名で初お目見え
【岐阜県】製菓業カルビー(東京都)が19日から、各務原市の地域ブランド「各務原キムチ」味のポテトチップスを販売する。地域ブランド名を冠したポテトチップスは初めて。同市川島笠田町の東海北陸自動車道川島パーキングエリアを皮切りに、東海地方の土産物店や駅販売店などに順次並ぶ。価格はオープンプライス。
同市では2005年から、韓国・春川市と姉妹都市を結ぶ縁などで、官民挙げてキムチの特産化に着手。ブランド認定には各務原特産のニンジンと春川特産の松の実を用いるなどの規定がある。
ポテトチップス各務原キムチ味は、同社中部カンパニー(各務原市上戸町)が、まちおこしに協力しようと、企画から製造まで一貫して行った。
幅広い年代に食べてもらえるように辛さを抑え、ニンジンや松の実などを粉末化し、まろやかな味に仕上げた。1袋25グラムで1箱3袋入り。箱と袋には、マスコットキャラクター「キムぴ~」を配した。
同社中部カンパニーの開発担当者が14日、市役所を訪ねて商品化を報告。試食した森真市長は「キムチの風味がよく出ている。ピリッとしてビールによく合うだろう」と絶賛。開発に協力した「キムチ日本一の都市研究会」の安積保副会長も「地元の特産に協力していただき、ありがたい」と感謝した。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000008-cnc-l21


同市では2005年から、韓国・春川市と姉妹都市を結ぶ縁などで、官民挙げてキムチの特産化に着手。ブランド認定には各務原特産のニンジンと春川特産の松の実を用いるなどの規定がある。
ポテトチップス各務原キムチ味は、同社中部カンパニー(各務原市上戸町)が、まちおこしに協力しようと、企画から製造まで一貫して行った。
幅広い年代に食べてもらえるように辛さを抑え、ニンジンや松の実などを粉末化し、まろやかな味に仕上げた。1袋25グラムで1箱3袋入り。箱と袋には、マスコットキャラクター「キムぴ~」を配した。
同社中部カンパニーの開発担当者が14日、市役所を訪ねて商品化を報告。試食した森真市長は「キムチの風味がよく出ている。ピリッとしてビールによく合うだろう」と絶賛。開発に協力した「キムチ日本一の都市研究会」の安積保副会長も「地元の特産に協力していただき、ありがたい」と感謝した。
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000008-cnc-l21
Posted by バボちゃん
at 15:09
│Comments(0)