2012年09月02日
ゴムバレー「2012神鋼Vカップ選手権」に挑戦!【陵南VB】


本日2012年9月2日(日)、陵南ジュニアチーム6年生の面々は、今年度最終の加古川市内全域での公式戦「2012神鋼Vカップ選手権」に挑戦いたしました。
本日の大会は、陵南メンバーと、監督、コーチ、保護者の方々とも、「感慨深い大会」です。お一人おひとりの表情をクローズアップしましたので、たくさんの画像となりました。ご覧頂ければ幸いです・・・。
本年度6月~夏休みにおいて、加古川市内各地区の各地域の予選を勝ち抜いた「24チーム」の代表が、加古川神鋼体育館に集いました。
各地域予選を勝ち抜いた 「2012 神鋼Vカップ選手権大会」全出場チームは、下記の通りです。
2012年度 神鋼Vカップ選手権出場予定チーム
【加古川西ブロック】
1.川西東チーム
2.西井ノ口チーム
3.出河原チーム
4.東神吉チーム
5.西神吉チーム
6.大国チーム
【加古川南ブロック】
7.新野辺1隊チーム
8.安田チーム
9.口里東チーム
10.新野辺4隊チーム
11.今福チーム
12.安田東チーム
13.東浜今津チーム
14.口里西チーム
15.旭チーム
16.池田東チーム
【加古川総合ブロック】
17.陵南ジュニアチーム
18.VC別府チーム
19.氷丘VCチーム
20.二俣チーム
21.城の宮チーム
22.友沢チーム
23.氷丘SCチーム
前年度優勝チーム:平岡北ジュニアチーム
(敬称略:順不同)
一部を除く、各チーム6年生選手の皆さんは、市内全域の大会は最後の大会となります。(一部地域では、地区大会が開催されます。)低学年から始め、慣れ親しんだ「ゴムバレー」を引退し、各チーム後輩の指導・お手伝いや、中学校入学までの間、次なるステップアップを目標に掲げ、6ヶ月間「革バレー」に挑戦致します。
様々な想いを載せて挑戦する「2012神鋼Vカップ選手権大会」・・・陵南ジュニアチームの6年生は、先輩達の背中を追いかけながら、本年度はどのような結果を出してくれるのでしょうか。
いよいよゴムバレーのラストとなる大会!メンバー全員がひとつとなり、想いを爆発させる時がやってきました。
毎年の事ながら「平岡●中学校 マーチングバンド」皆さんの素晴らしい演奏と、行進の迫力に圧倒されながら・・・いよいよ入場行進、開会式がスタートです。
【入場行進:陵南ジュニア】



【川西東チーム】

【西井ノ口チーム】

【出河原チーム】

【東神吉チーム】


【西神吉チーム】

【大国チーム】

【今福チーム】

【旭チーム】


【2012年度 神鋼加古川Vカップ選手権】開会式



【開会式を見守る陵南応援団!!】


【選手宣誓:川西東チーム】

全24チームの堂々の入場行進!でした。優勝旗の返還も終わり、いよいよ予選2試合がスタート致します!
【2012年度 神鋼Vカップ選手権:予選組合せ一覧】






陵南ジュニアチームは、予選2試合、大国チーム、池田東チームさんとの対戦となりました。今年度の想いを載せた予選がいよいよ始まります!


対「大国チーム戦」
序盤から両チームとも着実に加点!ゲームは中盤に入りジュニア達が10点・15点をを先取・・・やや失点が多いのが気になります。終盤に入り攻撃陣が踏ん張り、失点を10点で押さえセット先取!!






2セット目!1セット同様の展開!5点・10点・・・15点を先取!
18:08から20点目を押さえ、21点目はエースがクロスに撃ち込み、失点を8点で押さえ逃げ切りました!!





予選第一試合対戦結果
陵南ジュニア 21:10 大国チーム
陵南ジュニア 21:08 大国チーム
【出河原チーム初戦】

【西井ノ口チーム初戦】

【旭チーム VS VC別府チーム戦】









【東神吉チーム初戦】




【旭チーム 予選二試合目】









お待たせ致しました!陵南ジュニア 予選2試合目!
対「池田東チーム戦」
1セット目は陵南がゲームを引っ張ります。最小のミスに押さえセット先取!
2セット目5点・10点を押さえ、失点は5点。15点目はサービスエースが決まりゲームは終盤に!
失点を重ねるも、13点で逃げ切りました!

clear="all">





予選第二試合対戦結果
陵南ジュニア 21:07 池田東チーム
陵南ジュニア 21:13 池田東チーム
しばしの休息!午前中の反省点を共有し、いよいよ午後からの決勝トーナメント、全員目標に向かって挑戦です!!



各ブロック予選通過順位(全6ブロック)






【決勝トーナメント組合せ】

陵南ジュニアチームは、予選2勝!!得失点差により、新野辺4隊を離し、ブロック内予選通過順位は1位!!一回戦はシードスタートとなりました!

OGメンバーも応援に駆けつけてくれました!!

陵南チームはシードにつき、「旭チーム」さんのトーナメント初戦!!










「東神吉チーム」さんのトーナメント初戦!!

お待たせ致しました!!
二回戦は、平岡北ジュニアVS安田東チームさんとの勝者チームさんとの対戦となりました。勝ち抜けたのは、安田東チームさんとの対戦です。
対「安田東チーム戦」
序盤からサーブで崩し、攻撃に持ち込み・・・5点・10点・15点と順調に押さえ失点は8点・・・。しかしながら連続失点を19:10。20点目はエースが撃ち込み、21点目はネット際をねじ込み、セット先取!!





2セット目・・・序盤から連続サーブポイントで一気に走ります。攻守共に噛みあい8:2と引き離します!
10点を押さえ失点は3点。しかしその後連続失点を許し、15点目を取りますが失点は10点。追い上げられます。試合は終盤に入り20点目を押さえ21点目は、相手攻撃ミスで勝ち上がりました!!





決勝トーナメント2回戦対戦結果
陵南ジュニア 21:10 安田東チーム
陵南ジュニア 21:13 安田東チーム
【VC別府チーム:氷丘SCチーム戦】

準々決勝:陵南ジュニアチームの対戦は、VC別府チームを破った「氷丘SC」チームさん!!
対「氷丘SCチーム戦」
序盤の連続サーブポイントも4点で並びます。着実に加点するも13:09。終わってみればミスも多発し、失点は15点でセット先取!!





2セット目!全員で繋ぎ1点を獲りにいきます。しかし、連続失点で8点で並ばれます。その後9点で並び、サーブ&ブロックポイントなどで15点を押さえ終盤に!そこから氷丘SCチームも一気に追い上げ、終わってみれば21:20で勝ち抜けました。





決勝トーナメント準々決勝対戦結果
陵南ジュニア 21:15 氷丘SCチーム
陵南ジュニア 21:20 氷丘SCチーム
準決勝進出チーム:
新野辺4隊チーム・新野辺1隊チーム
今福チーム・陵南ジュニアチーム
準決勝:陵南ジュニアチームの対戦は、「新野辺1隊」チームさん!!
対「新野辺1隊チーム戦」
序盤から一進一退で5点先取は新野辺!攻守共に粘りを見せますが、新野辺チームも追い上げ14点で並び終盤に突入!18点でも並び・・・19:18とついにとらえ、21点目は陵南が獲りセット先取!!





2セット目!陵南が主導!5点先取し失点は3点。その後着実に加点し10点目は陵南!!
攻撃陣が強気に撃ち込み14:10と僅かリードを広げます。サーブで崩し終盤に入ります。19:13から攻守ミスで20点目を押さえてからの連続失点を許します。21点目はコート右隅に突き刺さり、決勝進出を果たしました!!






決勝トーナメント準決勝対戦結果
陵南ジュニア 21:19 新野辺1隊チーム
陵南ジュニア 21:18 新野辺1隊チーム
決勝戦の対戦は、新野辺4隊を破り、決勝戦進出を果たした、対「今福チーム戦」
結果として「フルセットに突入!」した決勝戦!!今年度大きな大会では数回の顔合わせ!!今福チームさんは今年度スタートダッシュで大きな大会での優勝経験も豊富!!今年度を象徴する対戦となりました。





1セット先取のジュニア達も、2セット目は、油断からか珍しいミスを多発!一気に流れが変わり、勢いは「今福」チーム!!あっさりとこのセットを落とし、試合を振り出しに戻します。




さぁ!!フルセット大切な序盤・・・。しかしながら流れには乗れませんでした。3点のビハインドスタート・・・その後も、メンバーに焦りからなのか・・・考えられないミスの連続!!このセットも一気に引き離されます・・。メンバー交代で本日は全員出場・・。悔しい結果となりました。









いよいよこのメンバーで戦う市内全域での最終公式戦となり・・・。選手、監督、コーチ、保護者の皆様・・・ともに最後まで、陵南ジュニアチームの伝統とともに・・・戦い抜いてくれました。
決勝トーナメント 決勝対戦結果
陵南ジュニア 21:17 今福チーム
陵南ジュニア 11:21 今福チーム
陵南ジュニア 05:15 今福チーム
(得点については、大会本部発表をご参考下さい。)

【閉会式】


「2012 神鋼Vカップ選手権」
【大会結果】
優勝:今福チーム

準優勝:陵南ジュニアチーム


3位:新野辺1隊チーム

3位:新野辺4隊チーム

3位:新野辺1隊チーム


3位:新野辺4隊チーム


準優勝:陵南ジュ二アチーム

今福チームの皆様!!優勝おめでとうございます。決勝戦の怒涛の攻撃と繋ぐんだ!という強い気持ちが前面に出て気迫のこもった決勝戦でした!!
優勝:今福チーム



本日の「2012神鋼Vカップ選手権」の挑戦を、準優勝で終えた陵南ジュニアチームの6年生達!本当にお疲れ様でした。そして、「2012年度加古川地区ゴムバレー」の活動を終えました。

陵南ジュニア6名の選手の皆さん!監督をはじめ、コーチ、応援団の皆様!感動をありがとうございました。
特に、保護者の皆様、「あっ!という間の4ヶ月間」でしたが、後半のメンバー達の挑戦は「感慨深い」ものがありました。
新たな挑戦が始まりますが、この期間で「体得!」してきた事は、今からの「6ヶ月間」の挑戦で、必ず繋がってきますね!
革バレーの挑戦は、先輩チームさんに追いつく為には、今まで以上に「汗っ!!」と「涙っ!!」を流しながらの挑戦が予想されます・・・。
「主役」は子供達!!監督をはじめ、コーチ、保護者の皆様、そして「陵南03会」「陵南083会」のメンバーの皆様がより「一丸体制」を構築し、ともに闘って参りましょう!!
本日対戦頂きました、各チームの皆様!対戦ありがとうございました。本日対戦のなかったチームの皆様には、本年度、ゴムバレー様々なところでお世話になりましてありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
又、今大会を主催頂きました、神戸製鋼所「大会関係者」の皆様、又、運営頂きました、加古川ゴムバレースタッフの皆様素晴らしい、想い出に残る大会運営ありがとうございました。
明日から・・・ジュニア達は、中学校入学までの間、「再び新しい目標に向かっての挑戦」が始まります・・・。
※試合内容・詳細につきましては後日アップ予定です。

Vカップ選手権終わりました。決勝での敗退です。予選から今ひとつチームの盛り上がりに欠け不安ばかり。案の定、決勝まで進出したもののフルセットでの敗退です。何のためにここまで頑ってきたのかわかって試合してるのでしょうか?私には理解出来ません。チームを牽引しなければならない6年生が役割をマッタク果たせませんでした。それでは勝てるわけありません。悔しいと言うか情けないと言うかプレッシャーもあったと思いますがそれだけ精神力がなかったと言うことなんで次回の練習からはしっかり鍛えます。今からやる気のある子がレギュラーをとるでしょう。 <田●監督>

陵南jrの皆様対戦ありがとうございました。とても痺れる決勝戦でした。苦しい戦いの連続でなんとか決勝戦にコマをすすめることができ、そして優勝することができました。今福チームも残す試合は球技大会と浜手大会のみとなりました。陵南jrの皆様はこれから更なる厳しい革バレーの挑戦が始まりますね。加古川代表として大暴れしてくれることを期待して応援しています!! <今福 國●監督>
2012年09月01日
明日は・・・「悔い無き闘いを!」【陵南VB】

いよいよ大会前日練習となりました!本日は終日練習試合で最終調整が行われました。
午前中は、西神吉小学校で「西神吉」チームさんと、午後からは、東神吉小学校へ移動し「東神吉」チームさんとの練習試合が行われました。
本日は両チームさんには大変お世話になりました。明日は共に「2012神鋼Vカップ選手権」に挑戦致します!
市内全域の大会(一部:地区大会等)としては、2012年度最終の大会となります。最後の最後まで「悔い無き闘い!」を!!

2012年度 神鋼Vカップ選手権出場予定チーム
【加古川西ブロック】
1.川西東チーム
2.西井ノ口チーム
3.出河原チーム
4.東神吉チーム
5.西神吉チーム
6.大国チーム
【加古川南ブロック】
7.新野辺1隊チーム
8.安田チーム
9.口里東チーム
10.新野辺4隊チーム
11.今福チーム
12.安田東チーム
13.東浜今津チーム
14.口里西チーム
15.旭チーム
16.池田東チーム
【加古川総合ブロック】
17.陵南ジュニアチーム
18.VC別府チーム
19.氷丘VCチーム
20.二俣チーム
21.城の宮チーム
22.友沢チーム
23.氷丘SCチーム
前年度優勝チーム:平岡北ジュニアチーム
2012年08月31日
最終調整も順調!目指せ頂点「神鋼Vカップ選手権」【陵南VB】

9月2日(日)の「神鋼Vカップ選手権」に向け、いよいよ明日の前日練習を残すのみ・・・となりました。
本日の練習も基本練習から、紅白戦まで「本番を想定」したメニューを中心に行われました。
チームの状態、選手たちの表情もここ数日で「いい感じ!!」に仕上がって来ています。最終調整も順調に進んでいる感じです!!

田●監督も現時点の内容を把握した上で、ひとりひとりに「さらに次に繋げる課題」を持たせながら、明日の「西神吉小学校」での練習試合が最終調整となります。

本日の仕上がり状態は、ここ数回の大会直前と比較しても「最高の状態」に近づいて来ています!!

週末が楽しみですね!!メンバー全員が6mコート内で大暴れしてくれることでしょう!!
頑張れ!!陵南ジュニア!!
目指せ!!頂点!!




2012年08月30日
まもなくです!「神鋼Vカップ選手権!」9月3日!【陵南VB】

いよいよ加古川市全域の大会としては、9月2日(日)に開催される「神鋼Vカップ選手権」
この大会を終えると、中学校までの期間「革バレー」への挑戦が待ち受けています!本日も大会に向け基本練習が徹底的に行われました!!

2012年度 神鋼Vカップ選手権出場予定チーム
【加古川西ブロック】
1.川西東チーム
2.西井ノ口チーム
3.出河原チーム
4.東神吉チーム
5.西神吉チーム
6.大国チーム
【加古川南ブロック】
7.新野辺1隊チーム
8.安田チーム
9.口里東チーム
10.新野辺4隊チーム
11.今福チーム
12.安田東チーム
13.東浜今津チーム
14.口里西チーム
15.旭チーム
16.池田東チーム
【加古川総合ブロック】
17.陵南ジュニアチーム
18.VC別府チーム
19.氷丘VCチーム
20.二俣チーム
21.城の宮チーム
22.友沢チーム
23.氷丘SCチーム
前年度優勝チーム:平岡北ジュニアチーム

全24チームが頂点目指して、最後の「熱い闘い!」を繰り広げます。
全チーム6年生の皆さんは、加古川地区小学生ゴムバレーの集大成として、1試合・1セットでも長く、後輩達とのプレーを楽しんでくださいね!!
今週は、陵南メンバーのみならず、監督やコーチをはじめ、保護者の方々、応援団一体で勝ちに行きましょうね!!
2012年度市内全域での大会となります。「有終の美」を飾りましょう。

【今大会過去の戦績】







いよいよ日曜日はVカップです。6月からのゴムバレーに参戦し4ヵ月経過しました。前半は苦しい戦いの連続でしたがここにきてようやくチーム力も向上し、結果も出てきました。苦しい試合にはなると思いますが自信持って頑張ってくれるでしょう。2年ぶり8回目の優勝にチーム一丸となって獲りにいきます。<田●監督>
2012年08月27日
第8回 「レポス杯」神戸新聞社 2012.08.27日付
<神戸新聞社 2012.08.27日付より引用>

昨日2012年8月26日(日)
加古川市内のショッピンゲセンター内で行われた「レポス杯」関連の記事が紹介されておりましたので、ご紹介申し上げます。

昨日2012年8月26日(日)
加古川市内のショッピンゲセンター内で行われた「レポス杯」関連の記事が紹介されておりましたので、ご紹介申し上げます。
2012年08月26日
「第8回レポス杯」優勝おめでとう!!【陵南VB】


「第8回 ニッケレポス杯」
加古川市婦人バレーボール協会主催のジュニア大会
レポスのショッピングセンター内のセンターコートで今年も白熱した試合が繰り広げられました。
今回はJTマーヴェラスによるバレーボール教室(15:30~開催予定)や、益子直美さんによるトークショーも行われ夏休み最後の想い出が「いっぱい」出来ましたね。


第8回「レポス杯」
日時: 8月26日(日)
時間 :10:30~17:40(予定)
場所 :1Fセンタープラザ
【参加出場予定チーム】
(スポーツマインド アサバ杯 BEST8チーム)
安田チーム・川西東チーム
旭チーム・氷丘VCチーム
安田東チーム・口里西チーム
二俣チーム・陵南ジュニアチーム
(順不同)




本日も加古川市婦人バレーボール協会のスタッフの皆様にお世話になりますが、宜しくお願い申し上げます!!
今日も頼むぞ!!アタッカー陣!!

いよいよ開会式がスタート!!入場行進が始まりました!!

入場行進が終わり、いよいよ「レポス杯」開会式がスタート!!です。



【開会式 会長ご挨拶!】

陵南応援団!も開会式を見守ります!
ドキドキ!!選手宣誓・・・大丈夫かな?

加古川市婦人VB協会会長から24時間TVの募金が託されました。



さぁ!!いよいよ緊張の選手宣誓!!
立派に大役を果たしてくれました!


共に目標に向かって挑戦するマスコットキャラクターがかわいい「旭チーム」さんの姿も! 「ブヒー!! ブヒーッ!!」



陵南ジュニアチームの初戦の対戦は、「口里西チーム」戦となりました!!
そんな元気いっぱいのプレーをご覧下さい!!
挑戦がスタート致します!!













おっ!!共に練習に参加している「あ●ちゃんとパパ」の姿も!!


陵南ジュニア 2:0 口里西戦結果

続く2試合目は、「川西東チーム」「安田東」チーム戦!!
川西東 2:1 安田東戦結果

試合の合間に・・腹ごしらえ!!
しばしの休息!!

続く3試合目は、「氷丘VC」「安田」チーム戦!!
氷丘VC 1:2 安田戦結果

さぁ!いよいよ1回戦の最終試合!
二俣チーム・旭チーム戦がスタート!!ジュニアのメンバー達も食事を取りながらの応援となりました!!頑張れ!旭チーム!!







1回戦4試合目は、「二俣」「旭」チーム戦!!
二俣 2:0 旭戦結果

おっ!!去年のOGメンバーの姿も!!
練習の合間に応援に駆け付けてくれました!


まもなくジュニア達の「準決勝」戦が始まります!
対戦は「川西東」チーム!モチベーションが維持できているか!?



03会会長も・・・瞑想中!!
飲みすぎで・・・寝てるんじゃないでしょうね!?



川西東チーム戦を勝ちあがらねばなりません! 「必ず勝利!」を信じて盛り上がる陵南ベンチ!!




準決勝!セット先取した陵南メンバー!!さぁ!目標達成に向け果敢に挑戦しよう!!






準決勝、「陵南ジュニア」「川西東」チーム戦!!
陵南 2:0 川西東戦結果

もう一つの準決勝!「二俣」「安田」チーム戦!!
二俣 1:2 安田戦結果

この時点で、決勝進出は、陵南ジュニアチームと、安田チームとの対戦となりました!!

ここで「JTマーヴェラス」のバレーボール教室を挟み、3位決定戦が行われます!!3位決定戦は、川西東チームと二俣チームさんの対戦です!!
「JTマーヴェラス」バレーボール教室が行われました!!






おっ!OGメンバーもバレーボール教室に参加!!



3位決定戦!「川西東」「二俣」チーム戦!!
川西東 2:0 二俣戦結果

決勝戦までの間・・・談笑中!!




益子直美さんによるトークショーも行われ大盛り上がり!!

さぁ!!お待たせ致しました!
決勝戦「安田」チーム戦がスタート!!
目標達成に向け全員が気持ち一つに・・・練習で積み上げてきたことを実践あるのみ!!










優勝の瞬間!!決勝戦結果!
決勝戦!「陵南ジュニア」「安田」チーム戦!!
陵南 21:11 安田
陵南 21:14 安田


「JTマーヴェラス」の選手の皆さんへご挨拶!」
ありがとうございました!!

「旭」チームの皆様お疲れ様でした!!

【第8回レポス杯」閉会式

【表彰式】第3位:川西東チーム

【表彰式】準優勝:安田チーム

【表彰式】優勝:陵南ジュニアチーム



【優秀選手賞・敢闘賞発表!】

優秀選手賞 陵南ジュニア 背番号【1】


敢闘賞 安田チーム 背番号【3】

出場チームの皆さんに「JTマーべラス」サイン色紙授与!

「JTマーべラス」選手の皆さんとの記念写真!!
ありがとうございました!!

優勝のご褒美!!みんなで「31アイス」へ直行!!

優勝:陵南ジュニアチーム

準優勝:安田チーム


3位:川西東チーム

4位:二俣チーム

陵南ジュニアチームの選手の皆様!!1回戦からこの数週間の自主トレから夜の部までの練習の積み上げの成果!!素晴らしい決勝戦までの闘いを見せてもらいました。
最後の最後まであきらめない姿勢!繋ぐ気持ち!攻撃陣の攻めに対しての姿勢・・・。一つ一つのプレーに感動を覚えました。
監督をはじめ、コーチ・応援団・又03会メンバーの皆様、大会お疲れ様でした。最後の最後まで全員が気持ち途切れることなく、戦う姿勢を見せて貰いました!!本当に「感動のレポス杯」でした。
残す市内ゴムバレー大会は、「神鋼Vカップ選手権」(9月上旬開催)のみとなりました。その後は、また新しいステージに入りますが、最終の大会では、6年生全員が「有終の美!」を飾ってくれることを楽しみにしています!!
本当に素晴らしい決勝戦でした!!今大会を主催頂きました、加古川市婦人バレーボール協会関係者の皆様、大会運営ありがとうございました。又、対戦頂きました、各チームの選手の皆さん、監督をはじめ関係者の皆様ありがとうございました。
各チームの6年生の皆さん!残す期間は僅かとなりましたが、全員が悔いなく「加古川市ゴムバレー」を卒業してくださいね!!
第8回 レポス杯
【レポス杯:タイムスケジュール】
09:30~選手集合
10:30~開会式
11:00~試合開始
15:30~バレーボール教室
16:00~3位決定戦
16:40~トークショー
17:00~決勝戦
17:40~閉会式


レポス杯終わりました。この1週間は練習漬の毎日でした。その厳しい練習の成果を出してくれた大会だったと思います。卒業生もたくさん応援に駆けつけてくれましたね。内容は1回戦から決勝までの3試合全て陵南らしい攻めるバレーが出来ました。来週に繋がるでしょう。来週はいよいよVカップ選手権です。挑戦者ですからまた練習をこなし、臨みます。保護者、卒業生のみなさん応援ありがとうございました。 <田●監督>



優勝された陵南ジュニアの皆さん、本当におめでとうございました。素晴らしい試合運び、バボちゃん管理人さんと同じく感動致しました。 一生懸命に取り組んでいる姿勢は必ず、ここで止まらずこの先も突き進む陵南魂を固めてくれるものと信じてます。 私達保護者もベンチ、選手と共に試合前から開始の時も相手チームに敬意を払い、纏まって一丸となった応援体制でゲームに望みたいと思います。 監督、コーチ、本日もお疲れ様でした。管理人さん、早急のバボちゃんアップありがとうございました。 来週もハバネロパワーでがんばりましょーね! 陵南ジュニア、おめでとうございまーす! <陵南03会長>
2012年08月25日
大会前日練習!「レポス杯」に挑戦致します!【陵南VB】

明日のレポス杯に向け、最終の調整が「ふれあいセンター」で行われました。先週から今週にかけては、午後から自主的に練習を行い、夜の部までの練習を繰り返し行われました。
すべては、明日の「レポス杯」、翌週の「神鋼Vカップ選手権」の2大会・・・「有終の美」を飾る為・・・。
そしてまもなくスタートする「半年間の挑戦!」となる革バレー!!
先輩達の背中を追いかけながらの挑戦となります。中学校進学までの6ヶ月の期間限定・・・。様々なチーム様との交流、練習試合や大会参戦!県内のみならず、近府県チーム様からの招待試合などが待ち受けています!!
加古川地区「ゴムバレー」も、いよいよ総決算となります。練習も当然厳しくなります。
本日もそんな練習を乗り越えて、明日の早朝練習で総仕上げ!!
本日は練習後に、「陵南03会」が開催されます!!明日の必勝祈願は勿論のこと・・・、戦略会議中心です!!決して・・・オッサンの飲み会





2012年08月24日
「レポス杯」大会直前モード!に突入のメンバー達!【陵南VB】

さぁ!!いよいよ明後日の日曜日となりました!!
ニッケ「レポス」で開催される「第8回 ニッケレポス杯」!!
大会直前モード!!に突入のメンバー達!午後からの練習から、夜の部まで!いよいよ残す2大会に挑戦致します!



「第8回 ニッケレポス杯」
加古川市婦人バレーボール協会主催のジュニア大会
レポスのショッピングセンター内のセンターコートで毎年白熱した試合が繰り広げられます。
今回はJTマーヴェラスによるバレーボール教室(15:30~開催予定)や、益子直美さんによるトークショーも行われるようです。(16:40~開催予定)
※試合の進行状況により、イベント開始時刻が変わる場合がございますので、ご了承ください。


【レポス杯:タイムスケジュール】
09:30~選手集合
10:30~開会式
11:00~試合開始
15:30~バレーボール教室
16:00~3位決定戦
16:40~トークショー
17:00~決勝戦
17:40~閉会式

第8回「レポス杯」
日時: 8月26日(日)
時間 :10:30~17:40(予定)
場所 :1Fセンタープラザ
【参加出場予定チーム】
(スポーツマインド アサバ杯 BEST8チーム)
安田チーム・川西東チーム
旭チーム・氷丘VCチーム
安田東チーム・口里西チーム
二俣チーム・陵南ジュニアチーム
(順不同)
主催頂きます「加古川市婦人バレーボール協会」の大会運営スタッフの皆様にはお世話になりますが、宜しくお願い申し上げます!!
【本日の練習風景・・・!!】











【六地蔵・・・では・・ありません!】

さぁ!!今週末から次週にかけて、「陵南ジュニア」のメンバー達は、自分達の目標達成の為、陵南旋風!を巻き起こしてくれますよ!!
頑張るぞ!!陵南ジュニア!!

さあレポス杯まで土曜日の練習のみとなりました。ここまでは順調でしょう。自主練習などをこなし気持ちも大会にむけ充実してきました。楽しみです。試合も・・・・・。そして9月2日のVカッフがゴムバレー総決算です。その後は半年間、革バレーに挑戦です。6年生も5人に増え、来年3月まで先輩たちに負けないよう頑張ってくれるでしょう。 <田●監督>
2012年08月24日
平成24年度加古川市中学校新人VB大会【大会2日目】
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会大会2日目結果速報!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
本日大会1日目の結果は・・・。
Aリーグ:
1位:神吉中学校、2位:平岡南中学校
Bリーグ:
1位:浜の宮中学校、2位:平岡中学校
Cリーグ:
1位:別府中学校、2位:氷丘中学校
となり、本日は6チームによる総当り戦が行われました!!
2012年8月24日(金)大会2日目結果!!
1位:神吉中学校
2位:別府中学校

3位:氷丘中学校・浜の宮中学校
5位:平岡中学校
6位:平岡南中学校
今年度新チームのスタート!市内大会は上記のような結果となりました。この結果が、これからの数ヶ月でどのような「変化と進化」を遂げるのでしょうか!?
もちろん上記のチームや、昨日の予選で敗退したチームの中には、陵南OGメンバー達がたくさん頑張っています!!
スタートの大会結果は出ました!!各チームに散らばっている陵南卒団メンバー!!頑張れ陵南魂で!!
ジュニアのメンバー達も先輩達に刺激を受けて、この日曜日!!レポス杯で「大暴れ!!」してくれると思います!!ジュニア達も頑張ります!!
加古川市中学校新人バレーボール大会大会2日目結果速報!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
本日大会1日目の結果は・・・。
Aリーグ:
1位:神吉中学校、2位:平岡南中学校
Bリーグ:
1位:浜の宮中学校、2位:平岡中学校
Cリーグ:
1位:別府中学校、2位:氷丘中学校
となり、本日は6チームによる総当り戦が行われました!!
2012年8月24日(金)大会2日目結果!!
1位:神吉中学校

2位:別府中学校


3位:氷丘中学校・浜の宮中学校

5位:平岡中学校
6位:平岡南中学校
今年度新チームのスタート!市内大会は上記のような結果となりました。この結果が、これからの数ヶ月でどのような「変化と進化」を遂げるのでしょうか!?
もちろん上記のチームや、昨日の予選で敗退したチームの中には、陵南OGメンバー達がたくさん頑張っています!!
スタートの大会結果は出ました!!各チームに散らばっている陵南卒団メンバー!!頑張れ陵南魂で!!
ジュニアのメンバー達も先輩達に刺激を受けて、この日曜日!!レポス杯で「大暴れ!!」してくれると思います!!ジュニア達も頑張ります!!
2012年08月23日
平成24年度 加古川市中学校新人VB大会結果【陵南OG】
本日2012年8月23日!!いよいよ新チームのスタートダッシュ!!
市内中学校「新チームの勢力図」は如何に!?
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されました!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を予感する大切な大会となりました。
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制覇するのか!?
頑張れ新チーム!!
本日大会1日目の結果は・・・。
Aリーグ:
1位:神吉中学校、2位:平岡南中学校
Bリーグ:
1位:浜の宮中学校、2位:平岡中学校
Cリーグ:
1位:別府中学校、2位:氷丘中学校
となり、明日は6チームによる総当り戦が行われます!!
市内中学校「新チームの勢力図」は如何に!?
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されました!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を予感する大切な大会となりました。
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制覇するのか!?
頑張れ新チーム!!
本日大会1日目の結果は・・・。
Aリーグ:
1位:神吉中学校、2位:平岡南中学校
Bリーグ:
1位:浜の宮中学校、2位:平岡中学校
Cリーグ:
1位:別府中学校、2位:氷丘中学校
となり、明日は6チームによる総当り戦が行われます!!
2012年08月23日
第42回全中VB選手権大会【大会最終日】
第42回
全日本中学校バレーボール選手権大会
【大会最終日】
男子:準決勝・決勝戦結果
男子:準決勝 駿台学園2-0郡 25-22,25-22
男子:準決勝 皇子山2-1光野 23-25,25-10,25-15
男子:決勝 駿台学園0-0皇子山
男子:決勝皇子山2-0駿台学園 25-20,25-23
優勝:大津市立皇子山中学校(滋賀県)[初優勝]
女子:準決勝・決勝戦結果
女子:準決勝北沢2-0上毛 25-19,25-13
女子:準決勝文京学院大2-1金蘭会 22-25,25-17,25-19
女子:決勝北沢2-0文京学院大 25-22,25-21
優勝:世田谷区立北沢中学校(東京都)[初優勝]
●大会組合せ・結果につきましては下記のPDFファイルをご覧下さい。
◆出場校一覧(PDF)
◆決勝トーナメント戦結果(PDF) NEW!
◆男子決勝トーナメント組合せ(PDF)
◆女子決勝トーナメント組合せ(PDF)
平成24年度 全国中学校体育大会
第42回 全日本中学校バレーボール選手権大会
公式ホームページ
http://www.jhstv.com/zenchu2012/index.html
2012年08月22日
第42回全中バレーボール選手権大会【大会2日目】
第42回
全日本中学校バレーボール選手権大会
大会第2日目
男子決勝トーナメント結果
男子:A1 江別中央2-0紫錦台 26-24,25-23
男子:B1 田検2-0西原東 25-16,25-21
男子:C1 上柴 2-0 緑が丘 25-11,25-20
男子:D1 尼崎中央 2-1 安田学園 22-25,25-14,25-23
男子:A2 渕江2-0富士見東 25-23,25-15
男子:B2 南越2-0山形第六 25-19,25-22
男子:C2 サレジオ 2-1 藪塚本町 17-25,25-14,25-21
男子:D2 皇子山 2-1 岩屋 25-21,22-25,25-17
男子:A3 夢前2-0長浜東 25-19,26-24
男子:B3 菟田野2-0田検 27-25,25-20
男子:C3 光野 2-0 土々呂 28-26,25-18
男子:D3 久保 2-0 那加 25-17,25-22
男子:A4 郡2-0江別中央 25-21,25-23
男子:B4 駿台学園2-0南越 25-14,25-13
男子:C4 上柴 2-0 蒲町 25-20,25-20
男子:D4 三木 2-1 尼崎中央 22-25,25-16,25-13
男子:A5 夢前2-0渕江 25-21,25-21
男子:B5 駿台学園2-1菟田野 14-25,25-20,25-20
男子:C5 光野 2-0 サレジオ 25-22,25-20
男子:D5 皇子山 2-0 久保 25-18,25-21
男子:A6 郡2-0夢前 25-16,25-21
男子:C6 光野 2-0 上柴 26-24,25-17
男子:D6 皇子山 2-0 三木 25-12,25-16
女子決勝トーナメント結果
女子:E1 四天王寺羽曳丘2-0花山 25-22,25-12
女子:F1 駿台学園2-1諫早 20-25,25-12,25-21
女子:G1 岡山理大附属2-1龍野東 25-17,18-25,25-23
女子:H1 文京学院大2-0尚学館 25-18,25-23
女子:E2 魚住2-1大津 14-25,25-13,28-26
女子:F2 岡谷東部2-0神戸 25-12,25-20
女子:G2 福井工大福井2-0安佐南 25-23,25-21
女子:H2 相武台2-1日宇 25-16,13-25,25-21
女子:E3 八王子実践2-0芳賀 25-14,25-17
女子:F3 駿台学園2-0就実 25-21,25-19
女子:G3 金蘭会2-0実践学園 25-13,25-13
女子:H3 共栄学園2-0江別中央 25-17,25-9
女子:E4 上毛2-1四天王寺羽曳丘 25-17,20-25,25-20
女子:F4 北沢2-0岡谷東部 25-16,26-24
女子:G4 裾花2-1岡山理大附属 25-17,18-25,25-13
女子:H4 文京学院大2-0久居 25-18,25-12
女子:E5 魚住2-0八王子実践 25-18,25-12
女子:F5 北沢2-0駿台学園 25-11,25-23
女子:G5 金蘭会2-0福井工大福井 25-17,25-22
女子:H5 共栄学園2-0相武台 25-20,25-22
女子:E6 上毛2-1魚住 15-25,25-23,27-25
女子:G6 金蘭会2-1裾花 25-14,28-30,25-17
女子:H6 文京学院大2-0共栄学園 25-17,25-19
●大会組合せ・結果につきましては下記のPDFファイルをご覧下さい。
◆出場校一覧(PDF)
◆男子決勝トーナメント組合せ(PDF) NEW!
◆女子決勝トーナメント組合せ(PDF) NEW!
◆予選グループ戦結果(PDF) NEW!
◆予選グループ戦組合せ(PDF)
◆決勝トーナメント組合せ(枠)(PDF)
平成24年度 全国中学校体育大会
第42回 全日本中学校バレーボール選手権大会
公式ホームページ
http://www.jhstv.com/zenchu2012/index.html
2012年08月21日
第42回全日本中学校VB選手権大会速報
第42回
全日本中学校バレーボール選手権大会
男子予選結果
1組
男子A1:三木2-1上柴 19-25,25-22,25-20
男子A2:長浜東2-0白須賀 25-23,25-17
男子A5:上柴2-0白須賀 25-11,25-21
2組
男子A3:尼崎中央2-1雄新 25-19,21-25,26-24
男子A4:安田学園2-0蒲町 25-19,29-27
男子A6:蒲町2-0雄新 25-14,26-24
3組
男子B1:光野2-0岡本 25-10,25-19
男子B2:土々呂2-1江別中央 25-20,21-25,25-18
男子B5:江別中央2-0岡本 25-20,25-21
4組
男子B3:南越2-0高川学園 25-20,28-26
男子B4:サレジオ2-0久保 25-12,25-18
男子B6:久保2-0高川学園 25-20,25-17
5組
男子C1:那加 2-1 緑が丘 25-23,23-25,25-16
男子C2:西原東 2-0 西川 25-22,22-25,28-26
男子C5:緑が丘 2-1 西川 26-24,19-25,25-16
6組
男子C3:菟田野 2-0 渕江 25-15,25-23
男子C4:岩屋 2-0 北陵 25-16,25-22
男子C6:渕江 2-0 北陵 25-14,25-23
7組
男子D1:郡 2-0 安来第三 25-14,25-12
男子D2:富士見東 2-0 紫錦台 25-22,25-16
男子D5:紫錦台 2-0 安来第三 25-18,25-19
8組
男子D3:皇子山 2-0 田検 25-22,25-18
男子D4:藪塚本町 2-0 厚別北 25-12,25-19
男子D6:田検 2-0 厚別北 25-16,25-23
9組
男子I1:駿台学園2-0夢前 25-10,25-16
男子I2:山形第六2-0駅家 25-16,25-18
男子I3:夢前2-0駅家 25-20,25-17
女子予選結果
1組
女子E1:裾花2-0豊里 25-13,25-10
女子E2:共栄学園2-0花山 25-13,25-17
女子E5:花山2-1豊里 21-25,25-14,25-8
2組
女子E3:四天王寺羽曳丘2-0久居 25-6,25-6
女子E4:安佐南2-0東京立正 28-26,25-21
女子E6:久居2-1東京立正 25-14,21-25,25-18
3組
女子F1:芳賀2-1太田 24-26,25-16,25-9
女子F2:福井工大福井2-0江別中央 25-11,25-19
女子F5:江別中央2-0太田 25-12,26-24
4組
女子F3:八王子実践2-0神戸 25-18,25-15
女子F4:上毛2-0福島第三 25-15,25-18
女子F6:神戸2-0福島第三 25-14,25-21
5組
女子G1:文京学院大2-0魚住 27-25,25-16
女子G2:諫早2-0厨川 25-19,25-7
女子G5:魚住2-0厨川 25-11,25-17
6組
女子G3:金蘭会2-0駿台学園 25-8,25-21
女子G4:大津2-0勝賀 25-14,25-11
女子G6:駿台学園2-0勝賀 25-16,25-18
7組
女子H1:実践学園2-0桜が丘 25-13,25-15
女子H2:龍野東2-1就実 25-13,22-25,25-21
女子H5:就実2-0桜が丘 25-14,25-20
8組
女子H3:尚学館2-0山形第五 25-10,25-10
女子H4:北沢2-0岡山理大附属 25-15,25-15
女子H6:岡山理大附属2-0山形第五 25-9,25-19
9組
女子J1:日宇2-0久谷 25-20,25-14
女子J2:岡谷東部2-0相武台 25-21,25-21
女子J3:相武台2-0久谷 25-15,25-17
●大会組合せ・結果につきましては下記のPDFファイルをご覧下さい。
◆出場校一覧(PDF)
◆男子決勝トーナメント組合せ(PDF) NEW!
◆女子決勝トーナメント組合せ(PDF) NEW!
◆予選グループ戦結果・男子(PDF) NEW!
◆予選グループ戦結果・女子(PDF) NEW!
平成24年度 全国中学校体育大会
第42回 全日本中学校バレーボール選手権大会
公式ホームページ
http://www.jhstv.com/zenchu2012/index.html
2012年08月20日
いよいよ今週!!「2012 レポス杯」情報!【陵南VB】



「第8回 ニッケレポス杯」
加古川市婦人バレーボール協会主催のジュニア大会
レポスのショッピングセンター内のセンターコートで毎年白熱した試合が繰り広げられます。
今回はJTマーヴェラスによるバレーボール教室(15:30~開催予定)や、益子直美さんによるトークショーも行われるようです。(16:40~開催予定)
※試合の進行状況により、イベント開始時刻が変わる場合がございますので、ご了承ください。
【レポス杯:タイムスケジュール】
09:30~選手集合
10:30~開会式
11:00~試合開始
15:30~バレーボール教室
16:00~3位決定戦
16:40~トークショー
17:00~決勝戦
17:40~閉会式

第8回「レポス杯」
日時: 8月26日(日)
時間 :10:30~17:40(予定)
場所 :1Fセンタープラザ
【参加出場予定チーム】
(スポーツマインド アサバ杯 BEST8チーム)
安田チーム・川西東チーム
旭チーム・氷丘VCチーム
安田東チーム・口里西チーム
二俣チーム・陵南ジュニアチーム
(順不同)
昨年2011年8月に開催された「レポス杯」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e250179.html
昨年2011年9月(延期の為10月)に開催された「神鋼Vカップ選手権」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e252100.html
http://vabo0719.tenkomori.tv/e255619.html
今年の夏も・・・まもなく終了!!!
メンバー全員!レポスで想い出!!を創ろう!!
「31アイス」

忘れていました!!田●監督も・・・
想い出!!を創りましょう!!







今週末はレポス杯です。ショッピングセンター内で行われる大会です。楽しみですね。何がって聞かれるとバレーもですが・・




2012年08月19日
平成24年度加古川市中学校新人VB大会【陵南OG】
まもなくです!!新チームのスタートダッシュ!!
市内中学校「新チームの勢力図」は如何に!?
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されます!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を予感する大切な大会です。
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制覇するのか!?
頑張れ新チーム!!
市内中学校「新チームの勢力図」は如何に!?
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されます!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を予感する大切な大会です。
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制覇するのか!?
頑張れ新チーム!!
2012年08月18日
2012年 第7回ももたろうカップ【陵南VB】
2012年08月18日
本日は、4 チームの皆様と練習試合♪【陵南 VB】

本日は練習試合で、次週「レポス杯」に向け実戦経験を積みました。
午前中は、東神吉南小学校では「出河原」チームさん、「西井ノ口」チームさんと対戦頂き、午後からは、練習場所をふれあいセンターへ移動して、「旭」チームさん、「今福」チームさんと対戦頂き、大会前に照準を合わせての、目標50セット実戦練習に近づきました。
本日練習試合では、お世話になりましてありがとうございました。
残す練習期間は1週間!この練習試合を通して、学んだこと…しっかりと「プレー」で出し切ります♪
今日も沢山の「気合い注入!」




頑張ろう

目指せ!2大会制覇!
2012年08月17日
「2012 レポス杯」情報!【陵南VB】

「第8回 ニッケレポス杯」
加古川市婦人バレーボール協会主催のジュニア大会
毎年白熱した試合を繰り広げます。
今回はJTマーヴェラスによるバレーボール教室(15:30~開催予定)や、益子直美さんによるトークショーも行れます。(16:40~開催予定)
※試合の進行状況により、イベント開始時刻が変わる場合がございますので、ご了承ください。

第8回「レポス杯」
日時: 8月26日(日)
時間 :10:30~17:40(予定)
場所 :1Fセンタープラザ
【参加出場予定チーム】
(スポーツマインド アサバ杯 BEST8チーム)
安田チーム・川西東チーム
旭チーム・氷丘VCチーム
安田東チーム・口里西チーム
二俣チーム・陵南ジュニアチーム
(順不同)
2012年
第15回 スポーツマインド アサバ杯結果
(※加古川市婦人バレーボール協会主催)
優勝:陵南ジュニアチーム

準優勝:氷丘VCチーム


3位:川西東チーム

4位:安田東チーム

昨年2011年8月に開催された「レポス杯」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e250179.html
昨年2011年9月(延期の為10月)に開催された「神鋼Vカップ選手権」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e252100.html
http://vabo0719.tenkomori.tv/e255619.html
本日の夜間練習もホームで行われました!!全員参加で大賑わいの体育館!!
そんな中・・・なんと「アクシデントが発生!!」
一本早い






そんなアクシデントの中でも、本日も たっぷり練習が行われました!!
【数年後の陵南ジュニアを背負ってくれる??】






【熱気ムンムンの体育館でも元気いっぱい!】



【田●監督・・・何を想う・・・】

残す2大会!!このメンバーならきっと「何か!?」を巻き起こしてくれそうな予感です!!
大会挑戦まで1週間!!
電車で乗り越す・・いやっ!!そんな場合じゃ・・・ない・・・きっと・・。
2012年08月16日
残す2大会・・・昨年度の記録!【陵南VB】

昨年2011年8月に開催された「レポス杯」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e250179.html
昨年2011年9月に開催された「神鋼Vカップ選手権」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e252100.html
http://vabo0719.tenkomori.tv/e255619.html
今年度も、加古川市内ゴムバレー全体の大会としては、残り2大会となりました。各地域内の大会では、10月の上旬くらいまで行われる地域もあります。
この「レポス杯」「神鋼Vカップ選手権」の2大会は、各地域内の大会や、予選会を勝ち上がって出場権を勝ち取ったチームさんが出場されます。実質的には、今年度加古川各地区のゴムバレーの代表チームが頂点目指して凌ぎを削ります。
陵南ジュニアチームも、7月末に行われた「Vカップ選手権予選会」を勝ち抜き、又、8月上旬に行われた「加古川市婦人バレーボール協会主催 スポーツマインドアサバ杯」で出場権を得ての参戦となります。
「レポス杯」までは、10日!!「神鋼Vカップ選手権」までは17日!!期間があるように見えても・・・・集大成となる万全の状態となるまでには・・・あまり時間はありません。
先週末も大阪 和泉岸和田招待大会では「革バレー」に1週間だけの挑戦や・・・いろんな経験を積みながら、ゴムバレーから、諸先輩・強豪チームがひしめく「革バレー」へと挑戦に入ります。毎年の事ながら・・・ゴムバレーを卒業してから、中学入学までの6ヶ月間の期間限定の挑戦です。
諸先輩・強豪チームさんに割ってはいる為には、厳しさのみならず・・・練習量も違ってきます。また、その間に流す・・・「汗っ!!」と「涙・・・」の量も違ってきます。
それだけ厳しい世界に挑戦するんだ!!ということですね。陵南ジュニアチームの卒業生・・・全員この期間を乗り越えて「中学校」「高校」・・・で頑張っています。だから・・・今を頑張れるのかもしれません・・・ね。
しかし・・・絶対的な練習量は、中学生の練習量よりも、今から挑戦する期間の方が・・・圧倒的に「多い」かも???




6年生は、昨年の先輩達にくっついていたので、記憶にも残っていますが、5年生以下のメンバーにとっては・・・「初っ!!挑戦!」 不安もあるでしょう、楽しい事もたくさんあるでしょう・・・。
全員で乗り越える事がどれだけ困難か、又、どれだけ楽しいか・・・も、まもなく体験できることでしょう。



そんな中!!本日もホームの「東神吉南小学校」では、しっかりと「汗っ!」を流しながら練習しました!!
メンバーも増え、新たな目標に挑戦致します!!
頑張ろう!残り2大会!!
まもなく期間限定!!6ヶ月間の挑戦が始まります!!





残りゴムバレー優勝を目指し頑張っています。その後の革バレーも見据え革バレーメンバーもいっしょに練習しています。大会前ですから1点の重みを徹底して理解させるべく厳しい練習を行っています。全員暑い中、何で頑張ってるのかを今一度、考えて大会までの期間をしっかり乗り越えて欲しいですね。 <田●監督>
2012年08月15日
練習のあとの・・・●●は最高っ!!!【陵南VB】
本日も陵南ジュニアのメンバー達は、しっかりと「残す2大会」に向け、厳しい練習を乗り越えました!!
午後から別府小学校で、「VC別府チーム」さんにお世話になりました。
今日は、練習終了後、田●監督の一声で!?「サーティワン」にメンバー達は集合!!3大会連続優勝のご褒美?と、お盆返上の練習の慰労会を兼ねて、集合致しました。
たまには・・・いいですよね?練習のあとの・・・「アイス」は最高っ!!!
ともに「汗っ!!」
を流した者同士・・・夏休みのいい想い出ですね
まぁ・・・監督は、
よりも・・
のほうが・・・いいのでしょうけど・・・。

たまには・・・こんな日もいいかも!!
監督っ!!!「ゴチになりました!!」
【メンバーも増え、戦力は整いました。あとはやるだけです!!】
革バレー招待大会も終わり、ゴムバレー残す2大会にむけお盆返上での練習です。VC別府さん二日間ありがとうございました。何とか6mコートでの試合勘は戻ったような感じです。週末も練習試合です。さらに試合勘を取り戻し25日のレポス杯に臨みたいと思います。ゴムバレーもあと2週間となりました。そのあとは厳しい革バレーに本格的に挑戦します。メンバーも増え、戦力は整いました。あとはやるだけです。しっかり厳しさを植え付けチャレンジします。 <田●監督>
午後から別府小学校で、「VC別府チーム」さんにお世話になりました。
今日は、練習終了後、田●監督の一声で!?「サーティワン」にメンバー達は集合!!3大会連続優勝のご褒美?と、お盆返上の練習の慰労会を兼ねて、集合致しました。
たまには・・・いいですよね?練習のあとの・・・「アイス」は最高っ!!!
ともに「汗っ!!」



まぁ・・・監督は、






たまには・・・こんな日もいいかも!!
監督っ!!!「ゴチになりました!!」

革バレー招待大会も終わり、ゴムバレー残す2大会にむけお盆返上での練習です。VC別府さん二日間ありがとうございました。何とか6mコートでの試合勘は戻ったような感じです。週末も練習試合です。さらに試合勘を取り戻し25日のレポス杯に臨みたいと思います。ゴムバレーもあと2週間となりました。そのあとは厳しい革バレーに本格的に挑戦します。メンバーも増え、戦力は整いました。あとはやるだけです。しっかり厳しさを植え付けチャレンジします。 <田●監督>