2007年05月31日
砂部&東神吉南連合 西公モードへ突入!
リトルキッズ東神吉杯も終わり
、次の大会に向け砂部バレーボールと東神吉南連合チームもそろそろ西公(加古川市に市公民館)ブロックモードへ突入!
今回の西公民館ブロック大会は盛り上がりますよ!
西公民館ブロック大会の常勝チーム【川西東チーム
】を【東神吉チーム
】が圧倒しちゃいますよ!!今までの流れを変革!風を神吉へ吹かせましょう
!!
もうひとつの見所は・・・?
初めての試み、東神吉連合チーム
が、地区代表のAチームとどれだけ戦えるか?勝ち負けではない、将来の東神吉南のスタイルを見据えて、思いっきりプレーして欲しいですよね!

砂部チーム
は、予選の対戦チームが、リトルキッズ東神吉杯で優勝した、東神吉Bチーム
と、お隣の西神吉 合同チーム
の対戦です。どちらも手ごわいチームです、頑張って喰らい付いて欲しいのですが?
チーム総合力では、なかなか厳しいですが
、大会当日何が起こるか解りません。
気持ちひとつで試合に集中
して、キャプテンが周りに気配りできるような状態であれば、サプライズ
が起こるかも!
先ずは、残す期間、如何に、出来ていない点
を補完し、得意な部分をピーク
に持って行けるかが「鍵」を握ります!
西公民館ブロックは、4つの小学校(西神吉
、東神吉
、川西
、東神吉南小学校
)の学校、各地域の代表が集まっての大会です。
子供達は、いつもこのブロック大会での上位入賞
を目指して、練習を頑張っています。
最近は大会数も増えていますが、どのチームの子供達も、先ずこの大会に照準を合わせて頑張っています。
みんなで応援しましょう!
開催日時:平成19年6月23日(土) : 予備日6月30日(土)
男子ソフトボールも同時に開催されます。但し
予備日の30日が雨の場合はソフトのみ中止です。


今回の西公民館ブロック大会は盛り上がりますよ!




もうひとつの見所は・・・?




砂部チーム




チーム総合力では、なかなか厳しいですが

気持ちひとつで試合に集中


先ずは、残す期間、如何に、出来ていない点


西公民館ブロックは、4つの小学校(西神吉




子供達は、いつもこのブロック大会での上位入賞

最近は大会数も増えていますが、どのチームの子供達も、先ずこの大会に照準を合わせて頑張っています。

開催日時:平成19年6月23日(土) : 予備日6月30日(土)
男子ソフトボールも同時に開催されます。但し

2007年05月28日
優勝!東神吉Bチーム、リトルキッズ大会 砂部バレーの結果は?
昨日行なわれました、第1回 リトルキッズ東神吉杯
に出場致しました【砂部バレーボール】Bチームの結果速報!!
予選1回戦は、主催 東神吉バレーボールBチーム
と対戦!
いきなり、強豪チームとの対戦で、前半は何とか踏ん張るも、後半まで持続できず若干の自滅!!
やはり1試合目という事もあり全員カチコチでした。2セットで8点と14点の得点結果でした。
砂部チーム:サーブミスが8本。
予選2回戦は、加古川今福チーム
です。5年生~2年生
までの
チームでしたが、高学年の子供達が、下級生を本当に最後まで引っ張って全員がひとつになったチームでした。
試合を見ていて感じた事は、必死にボールに向かっていくという姿勢が強いほうが試合を引っ張っていくんだなぁと感じました。学年や練習経験上は、自分達が有利でも、実際
の試合となって、自分達がミスを連発した時には・・・。
結果は、試合には勝ちました
が、気持ちで負けたゲームでした。
予選は、ブロック3チーム中、2位
通過で、決勝トーナメント枠へ。
決勝トーナメント1回戦の相手は、なんと同じ東神吉南小学校校区内の西井ノ口チーム
です。お互い同じ学校で、友達同士で、練習時間も同じで・・・監督、コーチ、スタッフの仲が良くて・・・。
いつも感じますが、非常にやりにくい!
でも勝負!勝負!!
午後からの決勝トーナメントの1回戦は、サーブのミスも少なく、又、全員頑張って、落とさず拾う姿勢が出始めチーム、応援の声がひとつになり、何とか1勝する事が出来ました!!
この1勝は、K監督も予想外?
本当に素晴らしい結果でした。
でも西井ノ口のチームのメンバーは、来月は同じチームでプレーする大会も開催されます。
その大会では、気持ちひとつで、サプライズを起こしますよ!!
午後の2回戦は、加古川市少女バレー(A・Bチーム)の中でも
最強チーム!!それは・・・T監督
率いる陵南Jr(ジュニア)。
砂部のメンバーは、いつもなら、チームの名前を聞くだけで焦って、結果が出せない状況が続いてます!!
でも・・・今回は・・・
そんな、チームがあることさえ知らない子供は、どんなチームでも
同じような気持ちで向かう事が出来ます。
そんなことが重なって、ついに【奇跡】が起こりました!!
1セット目は、陵南ペースながらも相手のミスもあり、得点は重ねるも、最後は、陵南ペース。
奇跡の2セット目
は、陵南を知らない、バレー歴、3ヶ月の5年生
なおちゃん
が、前半に連続サーブを決めてリードを広げ、後半、陵南チームに追い上げられながら
も、相手19点目でなんとか最後のPOINTをあげる事ができました。
本当に奇跡かも。
(奇跡も実力??この奇跡は、K監督
が起こしたのかも!!)
しかしながら・・・3セット目は、やはり勝利に対する、執着の差、T監督
の一言で、チームの雰囲気は一変
し、取りこぼしの無いゲーム運びで、あっという間に15点目を取られちゃいました。
結果は、砂部バレーボールチームは決勝トーナメント 2回戦敗退!!
でも、砂部バレーボールの来年以降のチームスタイル
はまさに、このチームで戦う事となります!!コレは又、楽しみです!
リトルキッズ東神吉杯の優勝チームは・・・、当初の予想通りそのプレッシャーを見事に、吸収し自分達の味方に引き付けた【東神吉 Bチーム
】が、決勝で、憎っくき?陵南Jr
をストレート
で破って、見事に優勝を飾りました!!


最後に、リトルキッズ東神吉杯を、準備から最後まで支えて下さいました、東神吉 監督をはじめ、コーチ、スタッフ、役員の皆様
には、大変お世話になりましてありがとうございました。
又、夜の打ち上げにまで、砂部バレーボール 3名
をお声がけ戴きましてありがとうございました。
本当に、すばらしい大会
を開いて頂きまして、ありがとうございました。
リトルキッズ東神吉杯 結果
優勝 東神吉 Bチーム
準優勝 陵南Jr Bチーム
3位
山手チーム
川西西チーム
砂部バレーボールは、入賞は出来ませんでしたが、来年以降のチームスタイルが明確になってきたのと、日ごろの練習で出来なかった事が、試合で、それ以上の結果が出た事!など得たものはたくさんありました。それを持ち帰り、砂部の監督、コーチ、役員などこれからの砂部バレーボール
につなげる為に・・・いや繋げます!!
結局は、その話で盛り上がり・・・飲み会!では無いですよ!
【熱く語る】・・・会?ですよね。クメ茶漬けさま。



予選1回戦は、主催 東神吉バレーボールBチーム

いきなり、強豪チームとの対戦で、前半は何とか踏ん張るも、後半まで持続できず若干の自滅!!


砂部チーム:サーブミスが8本。

予選2回戦は、加古川今福チーム


チームでしたが、高学年の子供達が、下級生を本当に最後まで引っ張って全員がひとつになったチームでした。

試合を見ていて感じた事は、必死にボールに向かっていくという姿勢が強いほうが試合を引っ張っていくんだなぁと感じました。学年や練習経験上は、自分達が有利でも、実際
の試合となって、自分達がミスを連発した時には・・・。

結果は、試合には勝ちました


予選は、ブロック3チーム中、2位

決勝トーナメント1回戦の相手は、なんと同じ東神吉南小学校校区内の西井ノ口チーム


いつも感じますが、非常にやりにくい!


午後からの決勝トーナメントの1回戦は、サーブのミスも少なく、又、全員頑張って、落とさず拾う姿勢が出始めチーム、応援の声がひとつになり、何とか1勝する事が出来ました!!

この1勝は、K監督も予想外?

でも西井ノ口のチームのメンバーは、来月は同じチームでプレーする大会も開催されます。


午後の2回戦は、加古川市少女バレー(A・Bチーム)の中でも
最強チーム!!それは・・・T監督


砂部のメンバーは、いつもなら、チームの名前を聞くだけで焦って、結果が出せない状況が続いてます!!


そんな、チームがあることさえ知らない子供は、どんなチームでも
同じような気持ちで向かう事が出来ます。


奇跡の2セット目

なおちゃん



(奇跡も実力??この奇跡は、K監督

しかしながら・・・3セット目は、やはり勝利に対する、執着の差、T監督



結果は、砂部バレーボールチームは決勝トーナメント 2回戦敗退!!

でも、砂部バレーボールの来年以降のチームスタイル


リトルキッズ東神吉杯の優勝チームは・・・、当初の予想通りそのプレッシャーを見事に、吸収し自分達の味方に引き付けた【東神吉 Bチーム


で破って、見事に優勝を飾りました!!



最後に、リトルキッズ東神吉杯を、準備から最後まで支えて下さいました、東神吉 監督をはじめ、コーチ、スタッフ、役員の皆様

又、夜の打ち上げにまで、砂部バレーボール 3名




リトルキッズ東神吉杯 結果
優勝 東神吉 Bチーム

準優勝 陵南Jr Bチーム

3位
山手チーム

川西西チーム

砂部バレーボールは、入賞は出来ませんでしたが、来年以降のチームスタイルが明確になってきたのと、日ごろの練習で出来なかった事が、試合で、それ以上の結果が出た事!など得たものはたくさんありました。それを持ち帰り、砂部の監督、コーチ、役員などこれからの砂部バレーボール


結局は、その話で盛り上がり・・・飲み会!では無いですよ!

【熱く語る】・・・会?ですよね。クメ茶漬けさま。



2007年05月27日
リトルキッズ東神吉杯!いよいよです!砂部バレーボール
今日はいよいよ大会当日です!
東神吉小学校で開催される、リトルキッズ杯、
頑張ってほしいなぁ!
Bチームの大会とはいえ、みんな頑張って練習
した結果が
でれば、次の目標も見えてくるし!
先ず予選は、全力で勝ち抜いて
、決勝トーナメントは、楽しんでバレーボール
が
できれば、結果は必ず着いて来る!
全員で元気な挨拶
、声だし
、基本を忘れず、砂部の代表
として、初戦に集中
すれば
大丈夫!緊張もするけど落ち着いて頑張れ!!


頑張ってほしいなぁ!


でれば、次の目標も見えてくるし!
先ず予選は、全力で勝ち抜いて


できれば、結果は必ず着いて来る!
全員で元気な挨拶




大丈夫!緊張もするけど落ち着いて頑張れ!!



2007年05月26日
明日が大会なのに・・・!
昨日、夕方から、突然の嘔吐、下痢に・・・!ついに救急車
のお世話になるハメに。
原因は検査の結果が出ていないのでなんとも。ウィルス性の腸炎なのかな。
今日は何とか持ち直しております。
大会前の最後の練習に参加できないのが残念です。明日のリトルキッズ 東神吉杯は
砂部バレーボールの底力を見せ付けて欲しいものです。
アタッカーの二人は、どんな状況でも凹まず
、最後まで元気なプレーを続けて、
チーム全体を引っ張ってね!
レシーバーは、失敗を怖がらず
、セッターに体を向けてしっかりとあげる事に
集中して、自信をもって、ボールの下
に入れば、絶対に大丈夫!!
全員気持ちを一つに、まず予選に集中!


原因は検査の結果が出ていないのでなんとも。ウィルス性の腸炎なのかな。
今日は何とか持ち直しております。

大会前の最後の練習に参加できないのが残念です。明日のリトルキッズ 東神吉杯は
砂部バレーボールの底力を見せ付けて欲しいものです。
アタッカーの二人は、どんな状況でも凹まず

チーム全体を引っ張ってね!

レシーバーは、失敗を怖がらず

集中して、自信をもって、ボールの下


全員気持ちを一つに、まず予選に集中!

2007年05月25日
練習予定!5月26日(土) リトルキッズ東神吉杯!!前日練習
明日は最終の練習日です。
午前中は、通常A・Bチームの練習
と
午後からは、6月末の西公民館ブロック大会に向けた練習
です。
なんとか、Bチーム 監督も最終練習には間に合いそう?
かな
明日のBチームの最終練習は、サーブの最終チェック
と、レシーブ
、
フォーメーションチェック
と最終ポジション
の調整!!
明日の監督は大忙しですよ・・・!!!
27日は、いいゲームが出来るように頑張りますよ!!
対戦相手チームに一泡吹かせましょうね!

!


午後からは、6月末の西公民館ブロック大会に向けた練習

なんとか、Bチーム 監督も最終練習には間に合いそう?

明日のBチームの最終練習は、サーブの最終チェック


フォーメーションチェック


明日の監督は大忙しですよ・・・!!!

27日は、いいゲームが出来るように頑張りますよ!!

対戦相手チームに一泡吹かせましょうね!



2007年05月24日
監督~~ぅ!!早く帰って来て~~ぇ!!!砂部バレーボール!
大会が迫ってきました!!
監督に報告せねばならない事が山積みです!
大会前々日には、戻られると思うのですが・・・?
最後の練習日がこの土曜日ですので、監督に最後の調整
をお願いしたいと思います。
サーブの確認
、レシーブのチェック
、コンビネーション・ポジションの最終変更
など
課題は山積みです!!

何とか当日は盛り上げて
、持ち上げて
、先ず予選2試合に集中したいと思います!
監督!!早く帰って来て~~ぇ!!
試合当日には、笑顔
と度胸
で勝負!!持ち前の明るさ
と元気一杯のプレー
で、
頑張ろう!でも・・・・ドコと当たるのでしょう???
と
と
は当たりたくない・・・かぁ。


大会前々日には、戻られると思うのですが・・・?

最後の練習日がこの土曜日ですので、監督に最後の調整


サーブの確認



課題は山積みです!!


何とか当日は盛り上げて


監督!!早く帰って来て~~ぇ!!

試合当日には、笑顔




頑張ろう!でも・・・・ドコと当たるのでしょう???



2007年05月23日
卓球 愛ちゃん・石川なんと勝利!!
世界卓球で、石川佳純が白星デビュー!しました。おめでとう!!
最近娘が、小学校のバレーボールから中学校の卓球へ・・・入部した関係で
卓球のニュースに非常に敏感な今日この頃・・・?
史上最年少代表の石川佳純(14=ミキハウスJSC)が、女子ダブルス1回戦で初陣を飾った。世界ランク17位の平野早矢香(ミキハウス)と組んで日本勢の先陣を切ったが、格下のニュージーランドペアを相手に、序盤は緊張でミスを連発。それでも第1ゲームを11-8で先取すると、ストレート勝ちで実力の差を見せつけた。
世界ランク11位のエース福原愛(18=ANA)が、危なげなく初戦を突破した。女子ダブルス1回戦で同62位の藤沼亜衣(ミキハウス)と組んで今大会初登場。ブルガリアペア相手に4-0でストレート勝ちを収めた。
福原は「全然、緊張はなかった。(第2会場での試合で)早く本会場で試合がしたい」と笑顔で話した。藤沼も「まあこんなもんです」と冷静だった。
福原は23日に出場3種目すべてを戦う。 頑張れ愛ちゃん!!
今日の夜のスポーツニュースが楽しみです!!
最近娘が、小学校のバレーボールから中学校の卓球へ・・・入部した関係で
卓球のニュースに非常に敏感な今日この頃・・・?
史上最年少代表の石川佳純(14=ミキハウスJSC)が、女子ダブルス1回戦で初陣を飾った。世界ランク17位の平野早矢香(ミキハウス)と組んで日本勢の先陣を切ったが、格下のニュージーランドペアを相手に、序盤は緊張でミスを連発。それでも第1ゲームを11-8で先取すると、ストレート勝ちで実力の差を見せつけた。
世界ランク11位のエース福原愛(18=ANA)が、危なげなく初戦を突破した。女子ダブルス1回戦で同62位の藤沼亜衣(ミキハウス)と組んで今大会初登場。ブルガリアペア相手に4-0でストレート勝ちを収めた。
福原は「全然、緊張はなかった。(第2会場での試合で)早く本会場で試合がしたい」と笑顔で話した。藤沼も「まあこんなもんです」と冷静だった。
福原は23日に出場3種目すべてを戦う。 頑張れ愛ちゃん!!
今日の夜のスポーツニュースが楽しみです!!
2007年05月23日
6月23日(土)加古川市西公民館ブロック大会!


東神吉南小学校連合チームのメンバーを紹介します!

東神吉南連合チームとは、西井ノ口



各地区のAチームメンバー以外で構成された連合チームです!

ポジションはまだ決まっておりませんが、なかなか面白そうなチームに
なりそうです。


西井ノ口

あんどう ゆき(4年)
おざわ ほのか(4年)
しおた まあや(4年)
しばた ひなこ(4年)
出河原

さかもと まゆ(3年)
とくら ゆい(3年)
ひらた まこと(3年)
砂部

かも あやか(5年)
きた えりか(5年)
こみね まゆみ(5年)
なかやま なお(5年)
やなせ みゆ(5年)
以上12名が連合チームに参加します!


試合経験はないけれど、気持ちはAチームには
負けていません!

引っ張って頂きます!

ちなみに当日は、砂部Aチーム


2007年05月21日
リトルキッズ東神吉杯 砂部バレーボールメンバー紹介
今週末27日(日)、東神吉小学校で行われます、リトルキッズ東神吉杯
に出場するメンバーが確定いたしました!
砂部バレーボール Bチーム
【アタッカー】
ありもと きよみ
くめ ちさき
【レシーバー】
やなせ みう
にいの ゆうか
なかやま なお
まつおか あかり
こみね まゆみ
かも あやか
きた えりか
こみね ゆうか
むらい さな
ありやた りさ
うちだ よしの
総員 13名(12名)で出場します!学年はバラバラすが、全員が仲がいい
仲間です!
バレーボールを始めて数ヶ月の子供から、一年生
から
初めて、もう3年目に入る子供もいます!
初めての試合で緊張するでしょうが
砂部バレーボールチームのユニフォーム
で堂々と戦って欲しいと思います。
勝ち負けにこだわる事は次にして、楽しいバレーボールをのびのびやれば、
結果はついてくるかな!?
さて、どんなチームと対戦するのでしょうか?
砂部バレーボールの将来を担う、ひとりひとりが、最後まであきらめないで
成長して欲しいですよね!
結果をお楽しみに!!
に出場するメンバーが確定いたしました!
砂部バレーボール Bチーム

【アタッカー】
ありもと きよみ

くめ ちさき

【レシーバー】
やなせ みう

にいの ゆうか

なかやま なお

まつおか あかり

こみね まゆみ

かも あやか

きた えりか

こみね ゆうか

むらい さな

ありやた りさ

うちだ よしの

総員 13名(12名)で出場します!学年はバラバラすが、全員が仲がいい
仲間です!


初めて、もう3年目に入る子供もいます!

砂部バレーボールチームのユニフォーム

勝ち負けにこだわる事は次にして、楽しいバレーボールをのびのびやれば、
結果はついてくるかな!?
さて、どんなチームと対戦するのでしょうか?

砂部バレーボールの将来を担う、ひとりひとりが、最後まであきらめないで
成長して欲しいですよね!



2007年05月20日
砂部バレーボール!今日の練習報告!次週はリトルキッズ東神吉杯
今日は午後から通常練習でした!!
午後は体育館が2面使用できるので
何とか、A・Bチームを分けての練習が出来ました。
Bチームの練習は前半が
レシーブ中心の練習、後半がチーム練習でした。
低学年チームの場合は、
なかなか全員が集まっての練習は月に1回あるかないかで・・・・す。
毎回感じる事ですが、土日の連続で練習していると、日曜日の終わり頃には
かなりボールに慣れたかな?
って思うのですが、次の土曜日には、なかなか
残っていないのかな?少しづつの積み上げが大切だと痛感します!
次週、日曜日は第一回 リトルキッズ東神吉杯が開催されます!

予選2試合で決勝トーナメントの枠順が決まります!
なんとか、踏ん張って
いい形で決勝トーナメントで、目標とする?上位チームと当たりたいです!
はじめての大会
の子供達が大半ですが、いい経験になると思います。
当日応援が、子供達の支えになります!!
是非応援宜しくお願いします!
いい結果が報告できれば・・・いいな!叉、反省会の飲み会が楽しみです!!
結局、勝っても負けても、アフターバレーが楽しみ!!



何とか、A・Bチームを分けての練習が出来ました。

レシーブ中心の練習、後半がチーム練習でした。

なかなか全員が集まっての練習は月に1回あるかないかで・・・・す。
毎回感じる事ですが、土日の連続で練習していると、日曜日の終わり頃には
かなりボールに慣れたかな?

残っていないのかな?少しづつの積み上げが大切だと痛感します!

次週、日曜日は第一回 リトルキッズ東神吉杯が開催されます!


予選2試合で決勝トーナメントの枠順が決まります!

いい形で決勝トーナメントで、目標とする?上位チームと当たりたいです!

はじめての大会

当日応援が、子供達の支えになります!!


いい結果が報告できれば・・・いいな!叉、反省会の飲み会が楽しみです!!
結局、勝っても負けても、アフターバレーが楽しみ!!



2007年05月19日
練習なかなかうまくいきませーん!砂部バレーボール!
来週の大会に向け、Aチーム5年生以下合流のBチーム合同の練習でした。
粂監督不
在でしたが、なんとか終わったって感じです。
あしたは、東神吉連合チーム
の練習はお休み
なので、午後は2面コート使用できますので、Aチーム・Bチームを
別けた練習が出来そうです。
今日は、フォーメーションのポジション確認のみでしたので
明日は、サーブ
からカット、トス~アタック
までの練習が出来そうです。
いつも出来ているけど、メンバーが替わったり、ポジションがずれただけで、声も出ない
し
脚も動かなくて
、手のみで揚げようとするので・・・・横にポンポンと弾んでしまってます。
今回は、ちょっと動きが違ってくるので、しっかりと声を掛け合い
、目
で確認しなきゃ
攻撃まで持っていくのが・・・・厳しいかも!
叉明日調整します!

粂監督不


の練習はお休み

別けた練習が出来そうです。

明日は、サーブ



いつも出来ているけど、メンバーが替わったり、ポジションがずれただけで、声も出ない

脚も動かなくて

今回は、ちょっと動きが違ってくるので、しっかりと声を掛け合い


攻撃まで持っていくのが・・・・厳しいかも!


2007年05月19日
第1回 リトルキッズ東神吉杯 大会要綱
第1回 リトルキッズ東神吉杯 大会要綱
日時:平成19年5月27日(日) AM9時開始
場所:加古川市立東神吉小学校
体育館
受付開始:AM8時30分~
事前打ち合わせ:AM8時45分~
参加条件:5年生以下の児童
競技方法
①予選リーグ
・全12チームを2ブロックに分け、2試合2セット制(21点打ち切り)
②決勝リーグ
・トーナメント形式、21点3セット制(デュース有り)
・3セット目は15点先取、2点差がつくまで続行
③その他
・ラリーポイント制、サーブ ネットインOK
・全試合、試合前乱打各1本OK
表彰:優勝、準優勝、3位(2チーム)を表彰します。
以上、第1回 リトルキッズ東神吉杯 大会要綱です。
何とか、全員力を合わせて、上位喰い込みを狙いたい物です!
明日、明後日の2日間
は、かなり大変でしょうね!頑張ります。
周りのスタッフも全員で砂部の子供達
の活躍に期待しましょうネ!
応援大歓迎!
いつもと違った一面を見てあげてください!

日時:平成19年5月27日(日) AM9時開始

場所:加古川市立東神吉小学校

受付開始:AM8時30分~
事前打ち合わせ:AM8時45分~
参加条件:5年生以下の児童

競技方法
①予選リーグ
・全12チームを2ブロックに分け、2試合2セット制(21点打ち切り)
②決勝リーグ
・トーナメント形式、21点3セット制(デュース有り)
・3セット目は15点先取、2点差がつくまで続行
③その他
・ラリーポイント制、サーブ ネットインOK
・全試合、試合前乱打各1本OK
表彰:優勝、準優勝、3位(2チーム)を表彰します。
以上、第1回 リトルキッズ東神吉杯 大会要綱です。

何とか、全員力を合わせて、上位喰い込みを狙いたい物です!

明日、明後日の2日間

周りのスタッフも全員で砂部の子供達

応援大歓迎!


2007年05月18日
時間が足りない・・・砂部バレーボール!!
明日19日・20日は砂部バレーボールは、通常練習です
。東神吉南連合チーム練習は、19日通常で20日はお休みです
。
東神吉南連合チームは、大会が6月末ですので、若干?余裕
がありますが、リトルキッズ東神吉杯に出場する、砂部バレーボール
Bチーム(2つのパターン)は、次週が本番
ですので、かなり、焦ってきました。
Bチームの2つのパターン
も、まだまだ机上での想定?ですので実際の練習では、まだまだ調整が必要です。
もちろん、Bチーム主体の基本に、Aチーム合流の展開も想定しながらの、チーム
練習となりますので、なかなか時間が足りません。
・・・(泣)時間が無い中で、子供達が集中して・・・というのは、非常に難しいですが、27日に向け頑張りましょう!!
昨日、ご近所さんのソフトボールのチーム
の方から書き込みを戴きました!特に東神吉南小学校校区でご覧頂きましたら、足跡残して下さいませ。
出河原のJ.Kさん
ありがとうございます。


東神吉南連合チームは、大会が6月末ですので、若干?余裕

Bチーム(2つのパターン)は、次週が本番




練習となりますので、なかなか時間が足りません。


昨日、ご近所さんのソフトボールのチーム




2007年05月17日
砂部バレーボール!リトルキッズ東神吉杯!まもなくです。
リトルキッズ東神吉杯
に向け、砂部バレーボールBチーム
メンバー確定!!
まだまだ調整は必要ですが、大枠の
フォーメーションは確定致しました。攻撃力は劣り?
ますが
なんとか守備力の強化
を図り、失点を最小限にする事を優先。
攻撃面につきましては、サーブミスを防ぎ
ながら、切り崩し
流れを変えられる
ようになればいいなって思います。
練習期間は余りありませんが、目標チームをしっかり定め
粂監督
の意するところを汲み取りながら、補強する事が、
今週末の課題です!!
Bチームのセッターが当日いない事が
一番大きな問題
ですが、全員でカバーしながら勝ち抜きたいです。
このリトルキッズは、いつもお世話になっている
東神吉バレーボールの監督
をはじめ、コーチ
、スタッフ
の皆様が
主体で開催して頂きます。日ごろから、頑張って練習している
子供達
、特に、来年度以降主役の子供達
の頑張りが、試合を通して
さらに飛躍
出来きる為の、ステップとして必ず成功させたいです。


そして砂部は・・・やっぱり上位
に喰い込みたい!!
・・・(砂部 談)
秘密兵器は・・・今回登場するのか?

メンバー確定!!

フォーメーションは確定致しました。攻撃力は劣り?

なんとか守備力の強化


攻撃面につきましては、サーブミスを防ぎ

流れを変えられる

練習期間は余りありませんが、目標チームをしっかり定め
粂監督

今週末の課題です!!

一番大きな問題

このリトルキッズは、いつもお世話になっている
東神吉バレーボールの監督



主体で開催して頂きます。日ごろから、頑張って練習している
子供達


さらに飛躍




そして砂部は・・・やっぱり上位


秘密兵器は・・・今回登場するのか?
2007年05月16日
2007 柳本JAPANいよいよ11月に向けスタート!!
5月9日より2007シーズン最初の合宿をスタートさせた柳本晶一監督率いる全日本女子チームは14日、国立スポーツ科学センターにて記者発表と公開練習を行いました。北京オリンピックの出場権のかかった最初の戦いである「ワールドカップ2007」(11月2日~12月2日・日本開催)を11月に控え、全日本女子チームは本格的に始動しました。
全日本女子バレー代表メンバー
ミドルブロッカー
多治見 麻子
たじみ あさこ
パイオニアレッドウイングス
セッター
板橋 恵
いたばし めぐみ
日立佐和リヴァーレ
櫻井 由香
さくらい ゆか
デンソーエアリービーズ
ミドルブロッカー
先野 久美子
さきの くみこ
久光製薬スプリングス
ウイングスパイカー
大村 加奈子
おおむら かなこ
久光製薬スプリングス
セッター
竹下 佳江
たけした よしえ
JTマーヴェラス
ウイングスパイカー
高橋 みゆき
たかはし みゆき
NECレッドロケッツ
菅山 かおる
すがやま かおる
JTマーヴェラス
ウイングスパイカー
宝来 眞紀子
ほうらい まきこ
JTマーヴェラス
佐野 優子
さの ゆうこ
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー
杉山 祥子
すぎやま さちこ
NECレッドロケッツ
ウイングスパイカー
小山 修加
おやま しゅうか
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー
庄司 夕起
しょうじ ゆき
パイオニアレッドウイングス
ウイングスパイカー
落合 真理
おちあい まり
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー
嶋田 美樹
しまだ みき
日立佐和リヴァーレ
ウイングスパイカー
栗原 恵
くりはら めぐみ
パイオニアレッドウイングス
ウイングスパイカー
大山 加奈
おおやま かな
東レアローズ
ウイングスパイカー
有田 沙織
ありた さおり
NECレッドロケッツ
ミドルブロッカー
荒木 絵里香
あらき えりか
東レアローズ
ウイングスパイカー/セッター
木村 沙織
きむら さおり
東レアローズ
井野 亜季子
いの あきこ
日立佐和リヴァーレ
ウイングスパイカー
高崎 紗緒梨
たかさき さおり
NECレッドロケッツ
【全日本女子監督 】
柳本 晶一
やなぎもと しょういち
財団法人日本バレーボール協会
番平 守
ばんだいら まもる
財団法人日本バレーボール協会
中村 和美
なかむら かずみ
財団法人日本バレーボール協会
11月の本戦で12チーム中 目指せ3位入賞!!




頑張れJAPAN!柳本JAPAN!

全日本女子バレー代表メンバー

ミドルブロッカー

多治見 麻子
たじみ あさこ
パイオニアレッドウイングス
セッター

板橋 恵
いたばし めぐみ
日立佐和リヴァーレ
櫻井 由香
さくらい ゆか
デンソーエアリービーズ
ミドルブロッカー

先野 久美子
さきの くみこ
久光製薬スプリングス
ウイングスパイカー

大村 加奈子
おおむら かなこ
久光製薬スプリングス
セッター

竹下 佳江
たけした よしえ
JTマーヴェラス
ウイングスパイカー

高橋 みゆき
たかはし みゆき
NECレッドロケッツ
菅山 かおる
すがやま かおる
JTマーヴェラス
ウイングスパイカー

宝来 眞紀子
ほうらい まきこ
JTマーヴェラス
佐野 優子
さの ゆうこ
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー

杉山 祥子
すぎやま さちこ
NECレッドロケッツ
ウイングスパイカー

小山 修加
おやま しゅうか
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー

庄司 夕起
しょうじ ゆき
パイオニアレッドウイングス
ウイングスパイカー

落合 真理
おちあい まり
久光製薬スプリングス
ミドルブロッカー

嶋田 美樹
しまだ みき
日立佐和リヴァーレ
ウイングスパイカー
栗原 恵
くりはら めぐみ
パイオニアレッドウイングス
ウイングスパイカー

大山 加奈
おおやま かな
東レアローズ
ウイングスパイカー

有田 沙織
ありた さおり
NECレッドロケッツ
ミドルブロッカー

荒木 絵里香
あらき えりか
東レアローズ
ウイングスパイカー/セッター

木村 沙織
きむら さおり
東レアローズ
井野 亜季子
いの あきこ
日立佐和リヴァーレ
ウイングスパイカー

高崎 紗緒梨
たかさき さおり
NECレッドロケッツ
【全日本女子監督 】

柳本 晶一
やなぎもと しょういち
財団法人日本バレーボール協会
番平 守
ばんだいら まもる
財団法人日本バレーボール協会
中村 和美
なかむら かずみ
財団法人日本バレーボール協会
11月の本戦で12チーム中 目指せ3位入賞!!





頑張れJAPAN!柳本JAPAN!



2007年05月15日
卒業生が応援に来てくれました!砂部バレーボール
先週の日曜日、通常の砂部バレー練習の時に、3月で卒業した
子供達が、お手伝いに来てくれました
。ぜんぜん変わっていません。
但し、練習に参加しているのを見ると、やはり毎日ボールを
触っているので、すごく上達していましたし
、また、ボールの
勢いが全然違ってました!!
さすが中学生パワー。
卒業しても覗いてくれる事がうれしいですよね!!
バレーボールという共通点だけなのですが、屈託の無い笑顔
で
後輩の面倒を見てくれています。
中学校でも頑張ってレギュラー
を目指して頑張って欲しい!
いつまでも気軽に来てくれる事を期待します。
先輩が来てくれるだけでも、後輩の動きが変わります!!
いい緊張感
で練習が出来ます。元気なプレーを見せて欲しいですネ!
砂部5人衆のうち、神吉中学バレーボール部に入部は3人でした!!
子供達が、お手伝いに来てくれました

但し、練習に参加しているのを見ると、やはり毎日ボールを
触っているので、すごく上達していましたし

勢いが全然違ってました!!

卒業しても覗いてくれる事がうれしいですよね!!

バレーボールという共通点だけなのですが、屈託の無い笑顔

後輩の面倒を見てくれています。
中学校でも頑張ってレギュラー

いつまでも気軽に来てくれる事を期待します。

先輩が来てくれるだけでも、後輩の動きが変わります!!

いい緊張感


砂部5人衆のうち、神吉中学バレーボール部に入部は3人でした!!
2007年05月13日
東神吉南連合チーム!練習2日目 全員元気で日々成長!
東神吉南連合チーム!練習2日目
。今日も全員元気に練習しました。
基本練習が中心ですが、レシーブの基本動作、構えなどのチェック、アタック練習を
中心の練習です。
なかなか声が出にくい子供達もいますが、一生懸命練習しています。
新しいチームでの練習も新鮮さ
があって、全員学年を超えた緊張感と練習方法などを
練習できています。
いまからこんな体験を踏んでいれば、将来それぞれのチームのレギュラー
メンバーになった時にはきっと役に立つでしょうね!また違った意味でバレーボールが
好きになってくれるだけ
で嬉しいですよね!続報をお楽しみに!


試合が楽しみです!
待ってろ!ライバルチーム!


基本練習が中心ですが、レシーブの基本動作、構えなどのチェック、アタック練習を
中心の練習です。

新しいチームでの練習も新鮮さ

練習できています。

メンバーになった時にはきっと役に立つでしょうね!また違った意味でバレーボールが
好きになってくれるだけ




試合が楽しみです!

待ってろ!ライバルチーム!
2007年05月12日
東神吉南連合チーム!始動・・・本日より西公に向け。
本日より、6月23日加古川市西公民館ブロック大会に向け
、はじめての試み【東神吉南小学校 連合チーム】
の練習がスタートしました。総員12名の3年生から5年生が集まりました。3つの地区から集まって初めての練習ですが、なかなか元気のいいチームです
。西井ノ口、出河原、砂部の地区で初めてのチームです
。キャプテン候補も元気に手を挙げてすぐに決まっちゃいました!そんなに練習の期間はありませんが、楽しいチームになりそうです。それぞれのチームで練習はしていますが、また新しい仲間での練習になります
、いい意味で刺激になりますし、気分も変わって今まで出来ていない事も出来ちゃう事もあるんですよね
!!応援してくださいね!

そんなチームで、サプライズを起こしちゃいますよ!叉楽しみが増えそうです!








そんなチームで、サプライズを起こしちゃいますよ!叉楽しみが増えそうです!

2007年05月12日
砂部バレーボールの活動拠点!東神吉南小学校はこんな学校!
砂部バレーボールの活動拠点
!東神吉南小学校はこんな学校なんですよ!
校区の概要
東神吉町は加古川市の西部に位置し,町の中央には加古川バイパスおよびJR山陽本線が東西に通じている。また、県道43号線も南北に縦断しており交通の要所となっている。高度経済成長による都市化の波は、この地にもおよび阪神地方のベットタウンとして宅地開発が進んだ。
本校は、昭和59年に東神吉小学校より町内を南北に二分して、独立開校した。校区の教育に対する関心は高く、1町に1中学校2つの小学校という状況もあり、地域の積極的な協力がなされている。
学校の概要
校長 安富 憲一 児童数:543名 教職員数:35名 (H19.4.12現在)
創立24年の比較的新しい小学校で、加古川市内でも1・2番の広い校地面積を持つ。
学校の西側に「なかよし農園」があり、全校生で米作りをしている
。校庭の花壇には、四季おりおりの花が咲き、広い校庭で子どもたちが元気に走りまわっている。
教育目標 ー自ら学び、やり抜く子を育てるー
ひとりひとりを伸ばす教育を基盤にすえ、21世紀を生きぬくために、知・徳・体の調和のとれた活力ある児童の育成につとめる。
※毎週 土曜日、日曜日と祝日に午前中、午後に交代で練習しています。
砂部バレーボールは総員17名、2年生
から6年生
まで学年の人数にはバラツキはありますが
みんな仲良く、元気に練習してます。持ち前の明るさと、ファイトあるプレーがモットーです。
5月~7月は大会が目白押し
!なんとか上位に食込めたらナァ!



校区の概要

東神吉町は加古川市の西部に位置し,町の中央には加古川バイパスおよびJR山陽本線が東西に通じている。また、県道43号線も南北に縦断しており交通の要所となっている。高度経済成長による都市化の波は、この地にもおよび阪神地方のベットタウンとして宅地開発が進んだ。
本校は、昭和59年に東神吉小学校より町内を南北に二分して、独立開校した。校区の教育に対する関心は高く、1町に1中学校2つの小学校という状況もあり、地域の積極的な協力がなされている。
学校の概要

校長 安富 憲一 児童数:543名 教職員数:35名 (H19.4.12現在)
創立24年の比較的新しい小学校で、加古川市内でも1・2番の広い校地面積を持つ。
学校の西側に「なかよし農園」があり、全校生で米作りをしている

教育目標 ー自ら学び、やり抜く子を育てるー
ひとりひとりを伸ばす教育を基盤にすえ、21世紀を生きぬくために、知・徳・体の調和のとれた活力ある児童の育成につとめる。
※毎週 土曜日、日曜日と祝日に午前中、午後に交代で練習しています。

砂部バレーボールは総員17名、2年生


みんな仲良く、元気に練習してます。持ち前の明るさと、ファイトあるプレーがモットーです。

5月~7月は大会が目白押し



2007年05月11日
残念!愛ちゃん破れ・・・早大昇格断念・・・残念!


明るさ


ゲーム内容は、日本代表の福原愛(18)女子2部の早大は専大との全勝対決に2-4で敗れ、4勝1敗の2位で春季リーグ戦が終わっちゃいました。

愛ちゃんは、2番手で登場したシングルスでは青森山田高の先輩にあたる杉本に3-0で勝利。




卓球って、愛ちゃんが出ているとニュースのスポーツコーナーでも取り上げられるけど、
なかなか一流のプレーを見る機会って少ないですよね!


頑張っているようです!
