2008年08月24日
2008年度 Vカップ 砂部チームの結果は?【砂部VB」
本日8月24日(日) 加古川神鋼体育館で開催の、『Vカップ』は、予選3試合、旭チーム、チーム坂井、長田北チーム!
立ち上がりスローの砂部チーム!予想通りの立ち上がり、サーブミスの連発で失点続出!1セット目集中出来ず、流れは旭チーム。2セット目、連続ポイントでリードも、追い上げられ接戦に・・・。何とか逃げ切りましたが、チーム内は暗雲が立ち込めたままのいや~な雰囲気のまま!
2試合目は、チーム坂井!フレンズでも対戦の相性は・・・砂部にとっては苦手なチーム!途中サーブで崩されるも、両セットとも何とか逃げ切り、ココまで1勝1引き分け。
大切な3試合目!長田北チーム!先週末の、アサバ杯優勝チーム。なかなか砂部らしいバレーをさせてもらう事なく、あっさりと敗退!こうなると歯止めの利かない砂部。決勝トーナメントも心配・・・です。
予選結果は・・・昨年同様の1勝1敗1分け!ブロック2位通過で決勝トーナメントへ。
1回戦シードで、2回戦は、中西・西村チームに勝利した、稲屋チーム。稲屋チームは、よく動き、声も出てサーブミスも少なく、安定感のあるチームです。砂部は1セット目から苦戦!ミスの連発で防戦一方。砂部は、攻撃に繋がらず、自滅失点で落とし、大切な2セット目、砂部チームは、あっさり大量リードを許し、チーム内のモチベーションは下がりっぱなし!結果は・・・惨敗で、2008年度砂部バレーVカップは、残念ながら・・・決勝トーナメント2回戦で敗退!昨年と同じ結果で、目標達成には至りませんでした・・・。
【開会式前、恒例の平岡中学校マーチングバンドの演奏】

『2007年度優勝チーム 堂々の陵南Jr.チームの入場行進』

『西公民館ブロック代表 東神吉Aチーム』

『西公民館ブロック代表 砂部チーム』

『西公民館ブロック代表 西井ノ口チーム』

『入場行進を終えて!』



『今日の砂部バレー予選&決勝トーナメント風景!』

『ピンチの後にもまたピンチ!チャンスはいつ来るの?』


『気持ち切り替えて・・・来週はレポス杯へ!』

『2008年Vカップを終えて 陵南Jr.田●監督!!』Vカップお疲れ様でした。我が陵南は苦しみながらも2年連続5回目の優勝を飾ることができました。予選1位通過し準々決勝は新野辺4と対戦、ストレートで下し準決勝は氷丘VCとで1セット目はリードしていたものの逆転負け、奮起し2・3セットを連取し決勝進出、決勝は長田北をフルセットで下した東神吉と対戦、今年度何回も決勝で対戦しているのでお互いを知りつくしたもの同士の決勝となったが終始リードを守った我がチームがストレートで勝ち涙涙の優勝となりました。先週のアサバ杯で負けているだけに子供たちの悔しい思いが今回の優勝に導いてくれたもので監督としてもとても嬉しい優勝でした。気分を切り替えてまた来週のレポスに臨みます。お互い頑張りましょう。K●MEさん、飲む場所探していてね。
砂部は早々に引き上げ・・・軽く反省会でした。 (●藤:談)
2008年度 神鋼杯 Vカップの結果
優勝:陵南Jr.チーム準優勝:東神吉チーム
立ち上がりスローの砂部チーム!予想通りの立ち上がり、サーブミスの連発で失点続出!1セット目集中出来ず、流れは旭チーム。2セット目、連続ポイントでリードも、追い上げられ接戦に・・・。何とか逃げ切りましたが、チーム内は暗雲が立ち込めたままのいや~な雰囲気のまま!
2試合目は、チーム坂井!フレンズでも対戦の相性は・・・砂部にとっては苦手なチーム!途中サーブで崩されるも、両セットとも何とか逃げ切り、ココまで1勝1引き分け。
大切な3試合目!長田北チーム!先週末の、アサバ杯優勝チーム。なかなか砂部らしいバレーをさせてもらう事なく、あっさりと敗退!こうなると歯止めの利かない砂部。決勝トーナメントも心配・・・です。
予選結果は・・・昨年同様の1勝1敗1分け!ブロック2位通過で決勝トーナメントへ。
1回戦シードで、2回戦は、中西・西村チームに勝利した、稲屋チーム。稲屋チームは、よく動き、声も出てサーブミスも少なく、安定感のあるチームです。砂部は1セット目から苦戦!ミスの連発で防戦一方。砂部は、攻撃に繋がらず、自滅失点で落とし、大切な2セット目、砂部チームは、あっさり大量リードを許し、チーム内のモチベーションは下がりっぱなし!結果は・・・惨敗で、2008年度砂部バレーVカップは、残念ながら・・・決勝トーナメント2回戦で敗退!昨年と同じ結果で、目標達成には至りませんでした・・・。
【開会式前、恒例の平岡中学校マーチングバンドの演奏】

『2007年度優勝チーム 堂々の陵南Jr.チームの入場行進』

『西公民館ブロック代表 東神吉Aチーム』

『西公民館ブロック代表 砂部チーム』

『西公民館ブロック代表 西井ノ口チーム』

『入場行進を終えて!』



『今日の砂部バレー予選&決勝トーナメント風景!』

『ピンチの後にもまたピンチ!チャンスはいつ来るの?』


『気持ち切り替えて・・・来週はレポス杯へ!』

『2008年Vカップを終えて 陵南Jr.田●監督!!』Vカップお疲れ様でした。我が陵南は苦しみながらも2年連続5回目の優勝を飾ることができました。予選1位通過し準々決勝は新野辺4と対戦、ストレートで下し準決勝は氷丘VCとで1セット目はリードしていたものの逆転負け、奮起し2・3セットを連取し決勝進出、決勝は長田北をフルセットで下した東神吉と対戦、今年度何回も決勝で対戦しているのでお互いを知りつくしたもの同士の決勝となったが終始リードを守った我がチームがストレートで勝ち涙涙の優勝となりました。先週のアサバ杯で負けているだけに子供たちの悔しい思いが今回の優勝に導いてくれたもので監督としてもとても嬉しい優勝でした。気分を切り替えてまた来週のレポスに臨みます。お互い頑張りましょう。K●MEさん、飲む場所探していてね。
砂部は早々に引き上げ・・・軽く反省会でした。 (●藤:談)
2008年度 神鋼杯 Vカップの結果

優勝:陵南Jr.チーム準優勝:東神吉チーム