2008年09月14日
負けて悔い無し!全力完遂!『監督杯』 【砂部VB】
本日2008年9月14日(日) 東神吉小学校&東神吉南小学校に於いて、全16チームが出場しての【監督杯】が開催されました。
6年生にとっては、小学校ゴムバレー最終の大会となります!さてその結果は??
砂部チームは、予選2試合、稲屋チームとチーム坂井と対戦を致しました。
第1試合という事や、6年生最後の大会という事でいつものメンバーとは異なったゲーム。対戦相手は稲屋チーム!今シーズン後半は稲屋チームには押されっぱなし!
今日も、なかなか砂部の試合をさせてもらえませんでした、そんなチーム状態でも随所に良いプレーもたくさん出ましたが、残念ながら・・・結果、ゲームは落としました。でも最後まであきらめず頑張り抜きました。
2試合目、チーム坂井戦、1セット目は随所に良いプレーが出て、全員の表情が変わりました。サーブでの連続ポイント、カットから攻撃までの流れもいい形にはなり1セットは先取、しかしながら、2セット目、前半の7点までモタモタとし、連続失点!残念ながら2セット目は落としてしまい、結果ブロック内は3位通過!!
3位通過?という事は、決勝トーナメント、Cブロックの1位との対戦!・・・なんと東神吉チーム!!
当然とはいえ、予選の流れから見てもなかなか厳しい展開予想!!しかし厳しいゲーム展開の中でも、随所に見せてくれました!
ブロックPOINTや、フェイントでのPOINT!流れを変えようと全員で踏ん張るも・・・今日の砂部はココまで!
でも結果負けて悔いなし!全員が全力で、自分達ができることは出し切りました!このメンバーでの大会は今日で最終ですが、きっと5年生以下、しっかりと受け継いでくれると思います!
【2008年度 東神吉&東神吉南 監督杯 結果】
優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:東神吉チーム
決勝戦!見ごたえがありました!このカードは、今年のBIGな大会では、いつもの顔合わせ!迫力のある決勝戦!2008年度を象徴する、最終戦としては本当にすばらしいゲームであったと思います!
田●監督のベンチからの『天使の微笑み?』は予選会場が異なったため、お目にかかれませんでしたが、すべて今日の結果が物語っていますネ!
砂部チームは明日から新チーム体制が稼働します!本日の大会終了後、新しいキャプテン、副キャプテンの選出があり、新しい砂部バレーチームが誕生致しました!6年生の最終試合、叉新しいチームのスタート!複雑な時期ですが、今年度果たせなかった事をしっかりと新チームで受け止め、刷新し、11月の新人戦に挑戦いたします!新チームは未知数ですが、可能性は充分秘めています!そんな砂部バレーをまわりも盛り立てながらスタートをきります!!今後とも宜しくお願い致します!
本日応援に来て頂きました、砂部チーム選手のご父兄の皆様、子供達は全力でぶつかってくれました!悔いの無い戦いをしてくれました。応援頂きありがとうございました。
【2008年度 監督杯 トピックス!】


【頑張ったプレー!】




【決勝戦!東神吉 VS 陵南Jr.】

【2008年を象徴するカード!】

【2008年度 東神吉&南 監督杯 優勝:陵南Jr.チーム】

【決勝戦では見せてくれました!東神吉チーム 準優勝!】

【砂部バレー 6年生メンバー!】


【ゲーム中にもこの表情が欲しい!】

このメンバーでの大会が最後かと思うと感慨深いものがあります・・・。
でもそんなことも言ってはおれず・・・9月15日からは、東神吉革バレーボールも始動します!!
東神吉チームを中心に、出河原、西井ノ口、砂部チームのメンバーが加わっての編成です!!
革バレーという、新たな課題、目標を持って再スタートを切る6年生もいます!!
21日は赤穂への遠征も決まっているようです!又楽しみが増えました。
今年も全員頑張って、厳しい練習も乗り越え、3月には目標必達しようネ!
6年生にとっては、小学校ゴムバレー最終の大会となります!さてその結果は??
砂部チームは、予選2試合、稲屋チームとチーム坂井と対戦を致しました。
第1試合という事や、6年生最後の大会という事でいつものメンバーとは異なったゲーム。対戦相手は稲屋チーム!今シーズン後半は稲屋チームには押されっぱなし!
今日も、なかなか砂部の試合をさせてもらえませんでした、そんなチーム状態でも随所に良いプレーもたくさん出ましたが、残念ながら・・・結果、ゲームは落としました。でも最後まであきらめず頑張り抜きました。
2試合目、チーム坂井戦、1セット目は随所に良いプレーが出て、全員の表情が変わりました。サーブでの連続ポイント、カットから攻撃までの流れもいい形にはなり1セットは先取、しかしながら、2セット目、前半の7点までモタモタとし、連続失点!残念ながら2セット目は落としてしまい、結果ブロック内は3位通過!!
3位通過?という事は、決勝トーナメント、Cブロックの1位との対戦!・・・なんと東神吉チーム!!
当然とはいえ、予選の流れから見てもなかなか厳しい展開予想!!しかし厳しいゲーム展開の中でも、随所に見せてくれました!
ブロックPOINTや、フェイントでのPOINT!流れを変えようと全員で踏ん張るも・・・今日の砂部はココまで!
でも結果負けて悔いなし!全員が全力で、自分達ができることは出し切りました!このメンバーでの大会は今日で最終ですが、きっと5年生以下、しっかりと受け継いでくれると思います!
【2008年度 東神吉&東神吉南 監督杯 結果】
優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:東神吉チーム
決勝戦!見ごたえがありました!このカードは、今年のBIGな大会では、いつもの顔合わせ!迫力のある決勝戦!2008年度を象徴する、最終戦としては本当にすばらしいゲームであったと思います!
田●監督のベンチからの『天使の微笑み?』は予選会場が異なったため、お目にかかれませんでしたが、すべて今日の結果が物語っていますネ!
砂部チームは明日から新チーム体制が稼働します!本日の大会終了後、新しいキャプテン、副キャプテンの選出があり、新しい砂部バレーチームが誕生致しました!6年生の最終試合、叉新しいチームのスタート!複雑な時期ですが、今年度果たせなかった事をしっかりと新チームで受け止め、刷新し、11月の新人戦に挑戦いたします!新チームは未知数ですが、可能性は充分秘めています!そんな砂部バレーをまわりも盛り立てながらスタートをきります!!今後とも宜しくお願い致します!
本日応援に来て頂きました、砂部チーム選手のご父兄の皆様、子供達は全力でぶつかってくれました!悔いの無い戦いをしてくれました。応援頂きありがとうございました。
【2008年度 監督杯 トピックス!】



【頑張ったプレー!】




【決勝戦!東神吉 VS 陵南Jr.】

【2008年を象徴するカード!】

【2008年度 東神吉&南 監督杯 優勝:陵南Jr.チーム】

【決勝戦では見せてくれました!東神吉チーム 準優勝!】

【砂部バレー 6年生メンバー!】


【ゲーム中にもこの表情が欲しい!】

このメンバーでの大会が最後かと思うと感慨深いものがあります・・・。
でもそんなことも言ってはおれず・・・9月15日からは、東神吉革バレーボールも始動します!!
東神吉チームを中心に、出河原、西井ノ口、砂部チームのメンバーが加わっての編成です!!
革バレーという、新たな課題、目標を持って再スタートを切る6年生もいます!!
21日は赤穂への遠征も決まっているようです!又楽しみが増えました。
今年も全員頑張って、厳しい練習も乗り越え、3月には目標必達しようネ!