2008年12月01日
12月開催の【岡山県東備地区 ももたろうカップ情報!】
11月30日(日)東神吉革バレーは、西公民館ブロック大会終了後、夕方6時から、通常通り東神吉小学校で練習でした!
先週の、三重県の遠征もあり、2週間ぶりに革バレーに参りましたが、先々週とはまったく異なり、全員の気迫が違って来ています。
それは見た目にもすぐ感じました。アタック、レシーブも今までの動きと異なり、徐々に別人化?しています。中学生を交えてのゲームでも、充分対等で、展開によっては、パワーでも上回っている場面も・・・。
いつ変わったの?って思うぐらいのパワフルさです。三重県の遠征を終え、その結果を子供たちなりに受け止め、自信と悔しさが交じり合って、今日のような動き、プレーに自然と出るのでしょうね!!
三重県での怪我でなかなか思うように動けない中でも、筋トレに励み、休憩中はちょっと動き回り・・・自分でリハビリ中!!でも動きたくてウズウズ!!気持ちはよ~く解ります。
緊張感を持って、すばらしい練習をしています!!今月末の岡山県で開催の「ももたろうCUP」には、東神吉革バレーの新たな記録を打ち立てて欲しいと思います!!
【2008 ももたろうカップ 大会要綱】
1 主 催 岡山県東備地区小学生バレーボール連盟
2 後 援 岡山県小学生バレーボール連盟
3 期 日
2008年12月20日(土)
予選リーグ 9:00~ 開会式
2008年12月21日(日)
決勝大会 9:00~ 試合開始
4 会 場 和気郡和気町民体育館 他
競技方法
第1日目
Aクラス・Bクラス別、予選リーグ戦
21点先取、2セットマッチ
第2日目
各クラス別、決勝トーナメント・フレンドリートーナメント
21点先取、3セットマッチ。
3セット目…15点先取、タイム1回
【昨年の会場詳細情報】
会場詳細
1日目、2日目備前市総合運動公園体育館
連絡先
TEL:0869-63-3811
1日目、2日目和気郡和気町民体育館
連絡先
TEL:0869-93-3592
1日目、2日目備前市立伊里小学校体育館
連絡先
TEL:0869-67-0024
1日目、2日目備前市立伊里中学校体育館
連絡先
TEL:0869-67-0334
1日目、2日目備前市吉永B&G海洋センター
連絡先
TEL:0869-84-3776
1日目 備前市日生総合運動公園体育館
連絡先
TEL:0869-72-2226
2日目 和気郡和気町民佐伯体育館
連絡先
TEL:0869-88-0867
2日目 備前市立備前中学校体育館
連絡先
TEL:0869-64-3365
【ももたろうCUPの目前・・・田●監督・・・ピ~ンチィ!!ですか?】
またまた田●登場です。西公大会終了後に練習したのですか?鬼と言わざる負えませんね。ももたろうカップの詳細説明ありがとうございました。うちも上位(優勝)目指して調整いたします。東神吉さんと大会前に最終調整試合をお願いしたいところです。しかしながら私は仕事で行けないかもしれないピンチに立たされています。また14日にはフレンズ新人戦も控えており体が2つ欲しいです。でもどちらも気合は十分ですからあとは子供たちを信じてやれるだけの事を精一杯やって頑張ります。
先週の、三重県の遠征もあり、2週間ぶりに革バレーに参りましたが、先々週とはまったく異なり、全員の気迫が違って来ています。
それは見た目にもすぐ感じました。アタック、レシーブも今までの動きと異なり、徐々に別人化?しています。中学生を交えてのゲームでも、充分対等で、展開によっては、パワーでも上回っている場面も・・・。
いつ変わったの?って思うぐらいのパワフルさです。三重県の遠征を終え、その結果を子供たちなりに受け止め、自信と悔しさが交じり合って、今日のような動き、プレーに自然と出るのでしょうね!!
三重県での怪我でなかなか思うように動けない中でも、筋トレに励み、休憩中はちょっと動き回り・・・自分でリハビリ中!!でも動きたくてウズウズ!!気持ちはよ~く解ります。
緊張感を持って、すばらしい練習をしています!!今月末の岡山県で開催の「ももたろうCUP」には、東神吉革バレーの新たな記録を打ち立てて欲しいと思います!!
【2008 ももたろうカップ 大会要綱】
1 主 催 岡山県東備地区小学生バレーボール連盟
2 後 援 岡山県小学生バレーボール連盟
3 期 日
2008年12月20日(土)
予選リーグ 9:00~ 開会式
2008年12月21日(日)
決勝大会 9:00~ 試合開始
4 会 場 和気郡和気町民体育館 他
競技方法
第1日目
Aクラス・Bクラス別、予選リーグ戦
21点先取、2セットマッチ
第2日目
各クラス別、決勝トーナメント・フレンドリートーナメント
21点先取、3セットマッチ。
3セット目…15点先取、タイム1回
【昨年の会場詳細情報】
会場詳細
1日目、2日目備前市総合運動公園体育館
連絡先
TEL:0869-63-3811
1日目、2日目和気郡和気町民体育館
連絡先
TEL:0869-93-3592
1日目、2日目備前市立伊里小学校体育館
連絡先
TEL:0869-67-0024
1日目、2日目備前市立伊里中学校体育館
連絡先
TEL:0869-67-0334
1日目、2日目備前市吉永B&G海洋センター
連絡先
TEL:0869-84-3776
1日目 備前市日生総合運動公園体育館
連絡先
TEL:0869-72-2226
2日目 和気郡和気町民佐伯体育館
連絡先
TEL:0869-88-0867
2日目 備前市立備前中学校体育館
連絡先
TEL:0869-64-3365
【ももたろうCUPの目前・・・田●監督・・・ピ~ンチィ!!ですか?】
またまた田●登場です。西公大会終了後に練習したのですか?鬼と言わざる負えませんね。ももたろうカップの詳細説明ありがとうございました。うちも上位(優勝)目指して調整いたします。東神吉さんと大会前に最終調整試合をお願いしたいところです。しかしながら私は仕事で行けないかもしれないピンチに立たされています。また14日にはフレンズ新人戦も控えており体が2つ欲しいです。でもどちらも気合は十分ですからあとは子供たちを信じてやれるだけの事を精一杯やって頑張ります。
2008年12月01日
西公民館ブロック大会 新人戦速報!【砂部VB】
2008年11月30日(日)西神吉小学校において、西公民館ブロック大会 新人戦が開催されました!
新チームとなり、初めての公式戦に挑戦!その結果は???
砂部チームは予選初戦が、大国チーム!いつものことながら、立ち上がりの悪い砂部!サーブミス、カットミスの連続でしたが、徐々にペースを掴みながらも、うまく噛みあわないプレーの連続!なんとか踏ん張って、セット先取!2セット目も、苦しみながら逃げ切りました!
2試合目は、同じ校区の西井ノ口戦!珍しく??連続のサーブポイントで8点先取!これは!!!と思いきや、連続ミスでその差はどんどん迫られ・・・・。苦しい中何とか、かろうじて逃げ切りました!2セット目は、やや自分達のゲームメイクが出来始めセット連取!でなんとか予選は2勝で通過しました!
予選2試合の結果は、何とか全員で繋げ、予選2位通過!!
午後からの決勝トーナメントは、シードの為、西井ノ口チームと西神吉Aチームとの勝者との対戦です!
午後からの試合までの待ち時間は、南小学校へ戻っての特別練習を、午前の反省点を踏まえ、みっちりと行い、午後からの対戦に備えました。
西井ノ口チームと西神吉Aチームで勝ち抜けたのは、「西神吉Aチーム」西神吉勢との対戦はいつものことながら、練習試合の機会も少ないのでほとんど未知数の状態での試合突入!1セット目は全員集中もかろうじて拾うも、2セット目は西神吉Aチーム!3セット目に突入!いやな予感!
まだまだ安定性がない中でも、しっかりと踏ん張り2―1、自分達で考えながらプレーできたと思います!
決勝トーナメント3回戦は、東神吉チーム!今日イチのゲーム!1セット目は、砂部チームは先ほどの疲れか、良いところ無く・・・あっさりとセットを落としました・・・。2セット目!接戦も、相手チームの珍しいミスにも助けられ、徐々に点を積み上げ、かろうじて逃げ切り、このゲームも3セットへ!!
3セットも砂部チームがリードする展開でゲームは進みましたが、恐れていた、13対10砂部リードで迎え、子供達も緊張の糸が切れたのか・・・・大切な場面での痛恨のサーブミス!この1点が数分後には大きな結果を左右する事になるとは・・・。このサーブミスで、東神吉チームのエースが前面へ・・・・。結果14対14に追いつかれ・・・・結果惜しくも、砂部チームは2点差に泣きました・・・・私も・・・残念です。
結果、砂部チームは、決勝戦進出はならずで3位決定戦へ!もう後がない砂部チーム!対戦相手は、中西・西村チーム!との対戦となり、ミスは多いながらも、応援やチーム全員でのフォローにも後押しされながらも、ストレート勝ちに繋げ・・・。
2008年度西公民館ブロックは・・・砂部チーム!!堂々の3位!全員で繋げた結果です!!
最後のミーティングでも、今回の反省を次に繋げる為、練習メニューや、方法も子供達としっかりと話し合いました!
当面、砂部の練習からは・・・笑顔は消えることでしょう!!
しかしながら、この新チーム!今のチーム状態からみても、今日の大会の目標は達成です!
みんなで力を合わせ、結果に繋げてくれたと思います!
砂部チーム!惜しくも準決勝で敗れはしましたが、この敗戦でたくさんのことを学びました。今回の敗戦は、次のフレンズに向けては、大きな試金石となるよう、貴重な敗戦でした!
今回の大会!砂部チームは負けて悔い無し!この負けは、数ヶ月後の結果に繋げてまいります。
今日は、砂部チーム、保護者の皆様!砂部チームは善戦でした!皆様の応援の後押しもあり、今回の結果に繋がりました。
子供達は日々変化しています!次の変化を楽しみに今後とも、砂部VB!の応援を宜しくお願い申し上げます!
本日はありがとうございました!
2008年11月30日(日)
西公民館ブロック大会 新人戦大会結果
優勝!東神吉Aチーム
準優勝!川西東チーム
3位!砂部チーム
4位!中西・西村チーム

【祝!】全員で勝ち取った堂々の3位おめでとう!

【本日の結果!砂部チームは3位!】

【新チーム!このメンバーで戦いました!】

【表彰式】

【優勝】東神吉Aチーム
【準優勝】川西東チーム
【3位】砂部チーム
【4位】中西・西村チーム

【閉会式】

【3位決定戦!砂部 VS 中西・西村チーム】

【ピンチの後にも叉ピンチ!!】
いつチャンスが・・・来るんじゃ~ぃ!

「魔の東神吉戦!
しばしの間でしたが・・・夢をみました・・・」

【砂部チームの決勝トーナメント表】
残念ながら3回戦敗退!でも惜敗!

【またまたピンチ!?】

【決勝トーナメント 2回戦】
砂部 VS 西神吉Aチーム

出河原チームさんも善戦!次のフレンズが楽しみ!です。
川西東チームさんからも1セット奪取!快進撃!出河原チーム!

【2008年度新人戦開会式!】
砂部ソフト&バレーボール!!
共に3位入賞しました!!
酒が飲める酒が飲める酒が飲める~ぞ~ぅ!!
【田●監督!!ありがとうございます!!】
3位おめでとうございます。結果は気になっていました。先週のうちとの練習試合も少しは役に立ったのでしょうか。でも優勝チームをあと一歩まで追い詰めたのはすごい成長ですね。その1点の重みが実践で感じれたことが今後につながるでしょう。これからの砂部が恐~次はフレンズ新人戦です。どこで対戦するかわかりませんがお互い頑張りましょう。また練習試合もよろしくです。
田●監督ありがとうございます。先週の練習試合も含め、結果に繋がっています!!2週間後のフレンズ新人戦に向けて、再スタートを切ります!今後とも宜しくお願い申し上げます。 【砂部チーム】
【身近な方の娘さん・・・・より!】
こんばんは!たまにこのホームページ見てます。 これからも応援してるんでがんばってください!
監督に代わってのカキコミありがとう!!砂部これからも応援してね!【管理人 バボ】
【急上昇中の出河原チームさんより!!フレンズも頑張りましょうネ!】
昨日はお疲れさまでした!3位おめでとうございます。応援団の皆さんもひとつになって選手達を応援する姿は見ていてとても気持ち良い光景でした。我がチームも全員一丸となってさらなる飛躍を目指したいと思います。
新チームとなり、初めての公式戦に挑戦!その結果は???
砂部チームは予選初戦が、大国チーム!いつものことながら、立ち上がりの悪い砂部!サーブミス、カットミスの連続でしたが、徐々にペースを掴みながらも、うまく噛みあわないプレーの連続!なんとか踏ん張って、セット先取!2セット目も、苦しみながら逃げ切りました!
2試合目は、同じ校区の西井ノ口戦!珍しく??連続のサーブポイントで8点先取!これは!!!と思いきや、連続ミスでその差はどんどん迫られ・・・・。苦しい中何とか、かろうじて逃げ切りました!2セット目は、やや自分達のゲームメイクが出来始めセット連取!でなんとか予選は2勝で通過しました!
予選2試合の結果は、何とか全員で繋げ、予選2位通過!!
午後からの決勝トーナメントは、シードの為、西井ノ口チームと西神吉Aチームとの勝者との対戦です!
午後からの試合までの待ち時間は、南小学校へ戻っての特別練習を、午前の反省点を踏まえ、みっちりと行い、午後からの対戦に備えました。
西井ノ口チームと西神吉Aチームで勝ち抜けたのは、「西神吉Aチーム」西神吉勢との対戦はいつものことながら、練習試合の機会も少ないのでほとんど未知数の状態での試合突入!1セット目は全員集中もかろうじて拾うも、2セット目は西神吉Aチーム!3セット目に突入!いやな予感!
まだまだ安定性がない中でも、しっかりと踏ん張り2―1、自分達で考えながらプレーできたと思います!
決勝トーナメント3回戦は、東神吉チーム!今日イチのゲーム!1セット目は、砂部チームは先ほどの疲れか、良いところ無く・・・あっさりとセットを落としました・・・。2セット目!接戦も、相手チームの珍しいミスにも助けられ、徐々に点を積み上げ、かろうじて逃げ切り、このゲームも3セットへ!!
3セットも砂部チームがリードする展開でゲームは進みましたが、恐れていた、13対10砂部リードで迎え、子供達も緊張の糸が切れたのか・・・・大切な場面での痛恨のサーブミス!この1点が数分後には大きな結果を左右する事になるとは・・・。このサーブミスで、東神吉チームのエースが前面へ・・・・。結果14対14に追いつかれ・・・・結果惜しくも、砂部チームは2点差に泣きました・・・・私も・・・残念です。
結果、砂部チームは、決勝戦進出はならずで3位決定戦へ!もう後がない砂部チーム!対戦相手は、中西・西村チーム!との対戦となり、ミスは多いながらも、応援やチーム全員でのフォローにも後押しされながらも、ストレート勝ちに繋げ・・・。
2008年度西公民館ブロックは・・・砂部チーム!!堂々の3位!全員で繋げた結果です!!
最後のミーティングでも、今回の反省を次に繋げる為、練習メニューや、方法も子供達としっかりと話し合いました!
当面、砂部の練習からは・・・笑顔は消えることでしょう!!
しかしながら、この新チーム!今のチーム状態からみても、今日の大会の目標は達成です!
みんなで力を合わせ、結果に繋げてくれたと思います!
砂部チーム!惜しくも準決勝で敗れはしましたが、この敗戦でたくさんのことを学びました。今回の敗戦は、次のフレンズに向けては、大きな試金石となるよう、貴重な敗戦でした!
今回の大会!砂部チームは負けて悔い無し!この負けは、数ヶ月後の結果に繋げてまいります。
今日は、砂部チーム、保護者の皆様!砂部チームは善戦でした!皆様の応援の後押しもあり、今回の結果に繋がりました。
子供達は日々変化しています!次の変化を楽しみに今後とも、砂部VB!の応援を宜しくお願い申し上げます!
本日はありがとうございました!
2008年11月30日(日)
西公民館ブロック大会 新人戦大会結果
優勝!東神吉Aチーム
準優勝!川西東チーム
3位!砂部チーム
4位!中西・西村チーム

【祝!】全員で勝ち取った堂々の3位おめでとう!

【本日の結果!砂部チームは3位!】

【新チーム!このメンバーで戦いました!】

【表彰式】

【優勝】東神吉Aチーム
【準優勝】川西東チーム
【3位】砂部チーム
【4位】中西・西村チーム

【閉会式】

【3位決定戦!砂部 VS 中西・西村チーム】

【ピンチの後にも叉ピンチ!!】
いつチャンスが・・・来るんじゃ~ぃ!

「魔の東神吉戦!
しばしの間でしたが・・・夢をみました・・・」

【砂部チームの決勝トーナメント表】
残念ながら3回戦敗退!でも惜敗!

【またまたピンチ!?】

【決勝トーナメント 2回戦】
砂部 VS 西神吉Aチーム

出河原チームさんも善戦!次のフレンズが楽しみ!です。
川西東チームさんからも1セット奪取!快進撃!出河原チーム!

【2008年度新人戦開会式!】
砂部ソフト&バレーボール!!
共に3位入賞しました!!
酒が飲める酒が飲める酒が飲める~ぞ~ぅ!!
【田●監督!!ありがとうございます!!】
3位おめでとうございます。結果は気になっていました。先週のうちとの練習試合も少しは役に立ったのでしょうか。でも優勝チームをあと一歩まで追い詰めたのはすごい成長ですね。その1点の重みが実践で感じれたことが今後につながるでしょう。これからの砂部が恐~次はフレンズ新人戦です。どこで対戦するかわかりませんがお互い頑張りましょう。また練習試合もよろしくです。
田●監督ありがとうございます。先週の練習試合も含め、結果に繋がっています!!2週間後のフレンズ新人戦に向けて、再スタートを切ります!今後とも宜しくお願い申し上げます。 【砂部チーム】
【身近な方の娘さん・・・・より!】
こんばんは!たまにこのホームページ見てます。 これからも応援してるんでがんばってください!
監督に代わってのカキコミありがとう!!砂部これからも応援してね!【管理人 バボ】
【急上昇中の出河原チームさんより!!フレンズも頑張りましょうネ!】
昨日はお疲れさまでした!3位おめでとうございます。応援団の皆さんもひとつになって選手達を応援する姿は見ていてとても気持ち良い光景でした。我がチームも全員一丸となってさらなる飛躍を目指したいと思います。