2009年06月25日
タツミ杯に向け!猛チャージ中の某チームを見学!【砂部VB】

先日のフレンズ大会を最高の結果で終え、タツミ杯に向け、猛チャージ中の某チームの練習を覗いて参りました!
さすがですよね!練習中の子供達の表情や、練習メニューが、砂部とは比較になりません。
この練習メニューをこなし、田●監督の愛情?とういうスパイスがきいて、しっかりとした味が出るんですね!!
良くわかりました!
タツミ杯まで残す練習は・・・今週のみ!砂部チームは土曜日が午前中、日曜日は、少年団の行事でオセロ大会などで午後からの僅かな練習時間となります。
日曜日は、午後から陵南Jr.チーム、氷丘VCチームとの練習試合です。どこまで食い下がれるかが課題です。
(ちなみに・・・陵南チームは午前中が、東神吉小学校で練習試合をこなし、午後からは南小学校です。もちろん・・・お昼は・・・た●こ弁当での昼食会?)
そんな練習不足の砂部チームが、大会当日を想定してどこまで集中する事が出来るのか・・・。ミスの連続だと思いますが、大会にはBESTな状態で挑みたいと思います。当然!大会当日の【神頼み?】で勝敗は決まりますが・・・・?

【5年生 VS 6年生チームの紅白戦!


【5年生チームの声と勢いには圧倒されます!】


来年もこの勢いは・・・とまりません・・・。

【タツミスポーツ杯 連覇を目指しての、猛練習!田●指揮官!コメント!】
パソコン復活。DVD見てたら急にエラー発生。素人ですからちょっと何かあったらもうわからなくなってこの2日書き込み不能となってましたが見事復活です。さてフレンズ競技会も終わり7月5日は42チームが参加するタツミ杯が開催されます。昨年も優勝している大会です。連覇目指して練習しています。紅白戦や6年対5年の試合なども白熱した実戦モードで練習しています。層が厚くなってきたのでレギュラーもうかうかしてられません。気を抜いたプレーするとすぐメンバーチェンジさせますからメンバー全員が目の色変えて練習に参加しています。これがチーム力向上の原点ですね。あと10日あまり悔いのない練習をこなしていきますよ。でも可愛いうちの子供たちをいじめないで下さいね。
【西●監督~っ!!砂部も頑張りますが・・・日曜日は・・オセロ大会とは・・・。】
さすが陵●jrさん!! 写真を見るだけで気迫が伝わってきます!! 我がチームも前週のフレンズ競技会での結果を踏まえてタツミスポーツ杯に向けて再スタートを切りました。子供たちには厳しい事も言いましたがバレーボールごっこをやっている訳ではないのです。しんどくて当たり前!!厳しくて当たり前なのです。次のタツミスポーツ杯ではこの前の借りを返すべく頑張りますのでお手柔らかにお願いします。特に4強(陵●·砂●·長田●·新野辺●)の皆さんいじめないでくださいね…