2010年05月16日
砂部バレーボールは西神吉杯に挑戦して参りました!結果は?

本日5月16日(日)砂部チームは、西神吉杯に参加して参りました。晴天に恵まれ、ソフトボールとの共催で、加古川市立西神吉小学校にて行われました。

参加チームは、全10チーム!!
Aブロックには、東神吉Aチーム、平北ジュニアチーム、中西・西村チーム、砂部チーム、川西東チームが、Bブロックには大国チーム、平北スターズチーム、東神吉Bチーム、西神吉チーム、良野チームの全10チームが頂点を目指します。

開会式は、ソフトボールとの合同で行われました。砂部チームは選手宣誓を引き、キャプテンがその大役を果たしました。

砂部チームの予選は、初戦が中西・西村チーム、続く2試合目は、川西東チームとの戦いです。いずれも胸を借りながらのゲーム展開が予想されます。
初戦中西戦では、いきなりのレシーブミスで5点のビハインドスタートとなりました。その後も攻撃陣もミスの連続で、04:10!攻撃陣のネット際のミスが目立ち、05:14!その後も流れ変わらず・・・08:20!!中西チームの裏エースに決められ、08:21でセットを落としました・・・。

続く2セット目・・・砂部アタッカーの攻撃が決まり幸先の良いスタート!何とか流れに乗ろうとするも、守備の乱れであっさり逆転を許します・・・。02:05から04:08となりゲームは中盤に!08:10まで追い上げるも10:16まで引き離され砂部チームの集中力も途切れます・・・。このセット砂部の得点は、僅か12点でゲームセット!初戦を落としました・・・残念です。

次の対戦チームとなる川西東チームと東神吉Aチームの熱戦の風景です!さすが優勝候補の両チーム!予選から熱戦が続きます・・・。

砂部チーム、続く対戦チームは川西東チーム!!東神吉戦に敗れた川西東、中西戦に敗れた砂部・・・。予選1勝をかけての対戦となりました。6月の西公ブロックでも対戦が確定しており、その為の前哨戦となる様相です。
序盤、05:05でスタート!1点の攻防が中盤まで続きます。苦しいながらも必死で繋ぎ、踏ん張りました。しかしながら願い届かず・・・12:14・・・13:14と追い上げむなしく結局攻守共に噛み合わず、16:21でこのセットを落としました。

続く2セット目!02:01でスタートもサーブミス等で04:04!8点で逆転するも、連続ミスでずるずる・・・。10:13まで離されます。その後、並走で、14点で逆転し、17点、18点で並び、三度19:19で並びます。しかしながら・・・21点目は川西東チームが押さえました。
その結果、砂部チームは、Aブロック4位通過となり、午後の決勝トーナメント枠が確定致しました。
【参考資料】
Aブロック予選通過順位
1位 東神吉Aチーム、2位 中西・西村チーム、3位 川西東チーム、4位 砂部チーム、5位 平北ジュニアチーム!
Bブロック予選通過順位
1位 平北スターズチーム、2位 西神吉チーム、3位 大国チーム、4位 良野チーム、5位 東神吉Bチーム! という結果で、全出場チームがそれぞれの枠が確定致しました。

4位通過の砂部チーム!東神吉Bチームとの対戦となりました。東神吉Bチームとの対戦も久しぶりです。このチームとも西公ブロック大会の予選で顔を合わせます。何とか勝ち逃げしたいところです。
ゲーム開始直後、もたもたスタートの砂部チーム、序盤からサーブ、攻撃面でのミスの連発!2年生が踏ん張り、頑張りを見せてくれました。しかしながら、攻撃陣のミスもあり13:08と追い上げられます。失点は、13:08その差なかなか縮まらず・・・中盤へ突入!サーブミスの多発して問題点は山積!!
まだまだ弱気な砂部攻撃陣!辛うじて逃げ切った砂部チーム!続く2セット目は5点・10点と砂部チーム本日の大会、予選、本選ともミスが目立ちます!
5点・10点と砂部が押さえ失点は5点!苦しい戦いとなった東神吉Bチーム戦・・・2年生の頑張りにはついつい応援したくなる場面でした。
終盤16:11 → 18:13と進み、ブロックPOINT、サーブポイントで20:14!
21点目は砂部が逃げ切りました。

後半には連続のサービスエースで、決勝トーナメント1回戦を突破!

さぁ2回戦の対戦は、平北スターズ戦です。負けたら終わりの決勝トーナメント・・・心配な点ばかりです・・・。
序盤から05:03で僅かながらの手探り状態!10点目は砂部チームが押さえるも、切り替えされ中盤の乱れ12:13で逆転を許します・・・。その後一進一退で、三度並び20:20から21点目は平北スターズへ・・・!
2セット目、集中力が切れたのか?01:03でリードを許し、その後も中盤に一気に広げられ09:14!
攻撃陣のひとり相撲でその差が5点!その後も砂部チームは流れに乗れず12:20に・・・。
最後は、アタッカーに決められ砂部チームは、西神吉杯を決勝トーナメント2回戦で涙を飲みました。

画像は決勝戦!【東神吉AチームVS中西西村チーム】
大会の結果は、
優勝:東神吉Aチーム

準優勝:中西・西村チーム

3位:川西東チーム
3位:平北スターズ
という結果で、2010年度 西神吉杯は、幕を閉じました!

閉会式の模様!残念ですが、本日は決勝トーナメント2回戦で敗退となりました。

悔しい思いで帰路に着いた砂部チーム!この借りは西公民館ブロック大会で思いっきり返しましょう!

今日の大会は砂部チームは、5年生1名が欠場し、砂部フルメンバーでの挑戦は出来ませんでした。これからもこのような場面が必ず出てきます。メンバーが例え揃わないときでも・・・今日の反省は次回の練習で必ず生かし、克服し、しっかりと次に繋げて行きましょうね!
しかしながら・・・いくつもの良いプレーで盛り上がったのは、「砂部バレー反省会」でした!
【田●監督!早朝から遅くまで!!ありがとうございます!】
西神吉杯お疲れさまでした、激戦の様子がうかがえます。
次はVカップ予選をかねた西公民館大会ですね。どこのチームもしっかり調整し頑張って下さい。
大会では何が起こるかわからないのが小学生バレーです。希望を持って練習して下さいね。うちは今日は大阪№1のチームを招き革バレー練習試合です。
午前中は互角の勝負でしたが午後からは相手のサーブに翻弄され終始追いかける展開となりましたがいい練習になりました。
最近、負けたことがなかっただけに今日の敗戦は大変刺激となりこれからの活力になります。あさってからの子供たちのやる気が楽しみです。 <田●監督>