2010年07月01日
昨年2009年度尾上スポーツ杯結果!さて今年は!?
間もなく「尾上スポーツ杯」です。今年は7月11日(日)、加古川神鋼体育館に於いて開催の予定です。
大会まであと10日となりました。砂部チームも目標達成に向け頑張ります。
今年もさらに連覇記録を伸ばすべく・・・平日も猛練習中の某チーム!!ゲンキ一杯「笑顔!」での練習です!




ちなみに・・・昨年の砂部チームは、タツミスポーツ杯では結果は残すことは出来ませんでしたが、この尾上スポーツ杯では、チーム一丸でなんとか上位に食い込むことができました。
昨年の結果は・・・!?決勝トーナメントの各試合では、熱戦が繰り広げられました・・・。下記に結果とその熱戦の模様をご覧下さい。

2009 尾上スポーツ杯
2009年7月26日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム

2009年度開会式風景開会式風景!

昨年開会式直後の陵南ジュニアチーム!!

昨年決勝トーナメント、陵南ジュニアチーム2回戦 対西井ノ口チーム、3回戦では出河原チームを撃破!

昨年VC別府チームはエースの欠場というアクシデントの中、予選を勝ち抜きシードを獲得!決勝トーナメント 初戦は、出河原チーム!苦戦を仕入れながらも、フルセットへ!・・・逃げ切ったのは・・・出河原チーム!昨年VC別府チームは、2回戦敗退でした。

陵南チームは、VC別府チームを破り勝ち上がった出河原チームを撃破!まさか・・・その次の相手が・・・砂部チームとは・・・。

昨年度おなじみの光景・・・り●コーチと共に、ゲーム展開を見守り、余裕の田●監督!!でも・・・ウロウロ!!
相変わらず、「動の田●監督!」「静のり●コーチ!!」素晴らしいコンビネーション!でした。

早々とゲームを終え、さすが余裕?の陵南チーム!!次の対戦相手が決まるまでの時間も、練習練習!!
り●コーチの厳しい目が、練習を見守ります!

昨年度砂部チームは、決勝トーナメント初戦は、新野辺2隊をストレートで破り、3回戦は、東神吉チームをフルセットで勝ち抜けた池田東戦!

池田東戦!レシーバーも動き、セッターが踏ん張り、両エースが打ち込み!!徐々に砂部らしさを取り戻し、いい形でストレートで勝ち抜け!次の対戦相手は、田●監督率いる陵南チーム!最高の舞台が出来上がりました!
ここまできたら、思い切って自分達の力を出し切るだけ!今の砂部チームには、これ以上の結果を出す為には、技量、スタミナ、気迫ともに差が大きすぎます・・・。今からは次へのステップ、経験値を高めることが課題です。

昨年度この大会は、チームがひとつになり、最高の頑張りを見せてくれましたが、力及ばず、ストレートで、各セット12点で、尾上杯 BEST 4という結果で終えました。

この悔しさは次に生かしましょう!とはいえ残す大会は僅か・・・。

全員で最後まであきらめず、必死で繋ごうという気持ちはしっかりと伝わりました。
全員が「一番」の頑張りを見せてくれました!

陵南ジュニアチームマッチポイントからの、砂部連続得点は、きっと次のゲームに繋げてくれる事を期待します!
最後まで思いっきり出し切ってくれたメンバー全員の総合力です!

そんなゲームでも・・・余裕の田●監督!!終始冷静に見守る り●コーチ!!

決勝戦は、ココ一番の名勝負!陵南ジュニア VS 新野辺4隊!一進一退でのさすが決勝戦!
陵南チームは、東神吉南校区チームを総ナメ!で決勝戦へ!新野辺4隊は、長田北チームを破り決勝戦へ!!

迫力満点の両チームの攻撃陣!その攻撃もしっかりと受け止める、レシーバー陣!見事なハーモニーで見ごたえのある決勝戦でした!
なかでも、1セット先取した、2セット目後半に逆転されセットポイントを取られてからの陵南チーム!やはり土壇場でのゲームをこなして来た差が見事に選手全員が見せてくれました!選手のみならず、監督、コーチ、応援団、スタッフ全員で勝ち取った素晴らしい決勝戦でした!

あのあの・・・西●監督が・・・なんとスコア担当!!

迫力ある決勝戦を見事勝ち抜けた、陵南戦士13名!!
感動をありがとう!!

首には全員、尾上杯優勝のメダルが・・・!2008年度に引き続き、連覇達成!
昨年は、タツミ杯の連覇に続き、堂々の連覇となりました!!

砂部チーム!昨年度尾上杯の結果は、BEST4!!長田北チームとともに、3位入賞!!
予選の内容からすれば、上出来でした!叉、陵南チームと対戦できたことを次に繋げたいですネ!

堂々の優勝でした!!
タツミ杯に続き、見事連覇達成でした!!

2009年度砂部チーム:目標のBEST4入りを達成!
【早いもので・・・あれから一年たちましたね!】
去年の尾上杯の記事、懐かしく拝見しました。神鋼杯・タツミ杯と連続3位で来てさあ尾上杯もと意気込んで会場入りしたもののエースが39℃を超える発熱でダウン…朝から必死のパッチだったのを思い出しました。
それよりも最後の方の画像見てビックリしました。なんと表彰しているのは私ではないですか… 大御所監督が多数おられるのになんと罰当たりな… 今年の尾上杯も浜手地区で運営させて頂きますので皆さんご協力宜しくお願い申し上げます。盛り上げて行きましょう!! <VC別府・西●監督>
【今シーズン完全制覇に向け快進撃中!の陵南Jr.チーム 田●監督】
ほんと早いものであれから1年ですね。昨年はライバルが多く過去で1番苦労した年かも知れません。だから私もかなりやる気を出して頑張ってたと思います。今年の尾上杯も頑張りますよ。連覇がかかっていますし子供たちも燃えてきました。7月から大会ラッシュです。体調管理をしっかりして全員元気に大会に臨めるよう頑張りましょうね。あさってはフレンズ練習会です。A・Bクラスのチームとやらせてもらいます。よろしくお願いします。 田●監督
大会まであと10日となりました。砂部チームも目標達成に向け頑張ります。
今年もさらに連覇記録を伸ばすべく・・・平日も猛練習中の某チーム!!ゲンキ一杯「笑顔!」での練習です!




ちなみに・・・昨年の砂部チームは、タツミスポーツ杯では結果は残すことは出来ませんでしたが、この尾上スポーツ杯では、チーム一丸でなんとか上位に食い込むことができました。
昨年の結果は・・・!?決勝トーナメントの各試合では、熱戦が繰り広げられました・・・。下記に結果とその熱戦の模様をご覧下さい。

2009 尾上スポーツ杯
2009年7月26日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム

準優勝:新野辺4隊チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム


2009年度開会式風景開会式風景!

昨年開会式直後の陵南ジュニアチーム!!

昨年決勝トーナメント、陵南ジュニアチーム2回戦 対西井ノ口チーム、3回戦では出河原チームを撃破!

昨年VC別府チームはエースの欠場というアクシデントの中、予選を勝ち抜きシードを獲得!決勝トーナメント 初戦は、出河原チーム!苦戦を仕入れながらも、フルセットへ!・・・逃げ切ったのは・・・出河原チーム!昨年VC別府チームは、2回戦敗退でした。

陵南チームは、VC別府チームを破り勝ち上がった出河原チームを撃破!まさか・・・その次の相手が・・・砂部チームとは・・・。

昨年度おなじみの光景・・・り●コーチと共に、ゲーム展開を見守り、余裕の田●監督!!でも・・・ウロウロ!!
相変わらず、「動の田●監督!」「静のり●コーチ!!」素晴らしいコンビネーション!でした。

早々とゲームを終え、さすが余裕?の陵南チーム!!次の対戦相手が決まるまでの時間も、練習練習!!
り●コーチの厳しい目が、練習を見守ります!

昨年度砂部チームは、決勝トーナメント初戦は、新野辺2隊をストレートで破り、3回戦は、東神吉チームをフルセットで勝ち抜けた池田東戦!

池田東戦!レシーバーも動き、セッターが踏ん張り、両エースが打ち込み!!徐々に砂部らしさを取り戻し、いい形でストレートで勝ち抜け!次の対戦相手は、田●監督率いる陵南チーム!最高の舞台が出来上がりました!
ここまできたら、思い切って自分達の力を出し切るだけ!今の砂部チームには、これ以上の結果を出す為には、技量、スタミナ、気迫ともに差が大きすぎます・・・。今からは次へのステップ、経験値を高めることが課題です。

昨年度この大会は、チームがひとつになり、最高の頑張りを見せてくれましたが、力及ばず、ストレートで、各セット12点で、尾上杯 BEST 4という結果で終えました。

この悔しさは次に生かしましょう!とはいえ残す大会は僅か・・・。

全員で最後まであきらめず、必死で繋ごうという気持ちはしっかりと伝わりました。
全員が「一番」の頑張りを見せてくれました!

陵南ジュニアチームマッチポイントからの、砂部連続得点は、きっと次のゲームに繋げてくれる事を期待します!
最後まで思いっきり出し切ってくれたメンバー全員の総合力です!

そんなゲームでも・・・余裕の田●監督!!終始冷静に見守る り●コーチ!!

決勝戦は、ココ一番の名勝負!陵南ジュニア VS 新野辺4隊!一進一退でのさすが決勝戦!
陵南チームは、東神吉南校区チームを総ナメ!で決勝戦へ!新野辺4隊は、長田北チームを破り決勝戦へ!!

迫力満点の両チームの攻撃陣!その攻撃もしっかりと受け止める、レシーバー陣!見事なハーモニーで見ごたえのある決勝戦でした!
なかでも、1セット先取した、2セット目後半に逆転されセットポイントを取られてからの陵南チーム!やはり土壇場でのゲームをこなして来た差が見事に選手全員が見せてくれました!選手のみならず、監督、コーチ、応援団、スタッフ全員で勝ち取った素晴らしい決勝戦でした!

あのあの・・・西●監督が・・・なんとスコア担当!!

迫力ある決勝戦を見事勝ち抜けた、陵南戦士13名!!
感動をありがとう!!

首には全員、尾上杯優勝のメダルが・・・!2008年度に引き続き、連覇達成!
昨年は、タツミ杯の連覇に続き、堂々の連覇となりました!!

砂部チーム!昨年度尾上杯の結果は、BEST4!!長田北チームとともに、3位入賞!!
予選の内容からすれば、上出来でした!叉、陵南チームと対戦できたことを次に繋げたいですネ!

堂々の優勝でした!!
タツミ杯に続き、見事連覇達成でした!!

2009年度砂部チーム:目標のBEST4入りを達成!
【早いもので・・・あれから一年たちましたね!】
去年の尾上杯の記事、懐かしく拝見しました。神鋼杯・タツミ杯と連続3位で来てさあ尾上杯もと意気込んで会場入りしたもののエースが39℃を超える発熱でダウン…朝から必死のパッチだったのを思い出しました。
それよりも最後の方の画像見てビックリしました。なんと表彰しているのは私ではないですか… 大御所監督が多数おられるのになんと罰当たりな… 今年の尾上杯も浜手地区で運営させて頂きますので皆さんご協力宜しくお願い申し上げます。盛り上げて行きましょう!! <VC別府・西●監督>
【今シーズン完全制覇に向け快進撃中!の陵南Jr.チーム 田●監督】
ほんと早いものであれから1年ですね。昨年はライバルが多く過去で1番苦労した年かも知れません。だから私もかなりやる気を出して頑張ってたと思います。今年の尾上杯も頑張りますよ。連覇がかかっていますし子供たちも燃えてきました。7月から大会ラッシュです。体調管理をしっかりして全員元気に大会に臨めるよう頑張りましょうね。あさってはフレンズ練習会です。A・Bクラスのチームとやらせてもらいます。よろしくお願いします。 田●監督