2010年12月13日
練習休息日も「自主練習!」大会直前モードへ突入!【陵南VB】
昨日の陵南チームは、それぞれの目標に向かって挑戦しました!
5年生は、「フレンズ競技会新人戦」での【準優勝!】、6年生は「ももたろうカップ」に向け、今まで練習で積み上げてきた事を、実践練習試合で出し切ること・・・。メンバーひとりひとり課題を持って取り組みました。
本日は、「練習休息日」・・・!のはずが、昨日の、野●ジュニアチーム、東神吉チームさんとの練習試合で何か不安な点を感じ取ったのでしょうか?自分達で、自主的に「練習」を始めたようです。

昨年の「ももたろうカップ」の悔しい想いを、今年のメンバーには是非リベンジして欲しいですね!

本日の練習は、「日岡山体育館」で行われた模様です!田●監督からのメールでは、今日はネットを張らずに、レシーブ中心の練習だったようです!本当に「頑張っている子供達」です!必ず、この練習の結果は、今週末の結果に繋がることでしょう!!
頑張れ!「ももたろうカップ!」
先ず「予選2試合に集中!!」
仲間を信じ、自分を信じ・・・「異体同心!」
【第5回 ももたろうカップ】情報
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/momotaroocup.html
【予選組み合わせ:決勝予選】
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/2010kumiawase.xls
【2009年度 陵南チーム挑戦結果】
http://vabo0719.tenkomori.tv/e139728.html
【第4回ももたろうカップ大会結果】
2009年度 大会結果はこちら
【第3回ももたろうカップ大会結果】
2008年度 大会結果はこちら
【第2回ももたろうカップ大会結果】
2007年度 大会結果はこちら
【ボールに触れない日があるのが不安・・・名言です!】
今日は普段なら休みです。でも練習するからと昼間にメールが・・・昨日の練習試合での不安点はありません。ボールに触れない日があるのが不安なんですね。
全員気合十分です。次週は「ももたろうカップ」です。昨年のリベンジを果たすこと。また2年前の先輩の成績「3位」を上回ること。となると「優勝」しかありません。現子供たちならやってくれるでしょう。 <田●監督>
5年生は、「フレンズ競技会新人戦」での【準優勝!】、6年生は「ももたろうカップ」に向け、今まで練習で積み上げてきた事を、実践練習試合で出し切ること・・・。メンバーひとりひとり課題を持って取り組みました。
本日は、「練習休息日」・・・!のはずが、昨日の、野●ジュニアチーム、東神吉チームさんとの練習試合で何か不安な点を感じ取ったのでしょうか?自分達で、自主的に「練習」を始めたようです。
昨年の「ももたろうカップ」の悔しい想いを、今年のメンバーには是非リベンジして欲しいですね!

本日の練習は、「日岡山体育館」で行われた模様です!田●監督からのメールでは、今日はネットを張らずに、レシーブ中心の練習だったようです!本当に「頑張っている子供達」です!必ず、この練習の結果は、今週末の結果に繋がることでしょう!!
頑張れ!「ももたろうカップ!」
先ず「予選2試合に集中!!」
仲間を信じ、自分を信じ・・・「異体同心!」
【第5回 ももたろうカップ】情報
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/momotaroocup.html
【予選組み合わせ:決勝予選】
http://sports.geocities.jp/momotaroocup2007/2010kumiawase.xls
【2009年度 陵南チーム挑戦結果】
http://vabo0719.tenkomori.tv/e139728.html
【第4回ももたろうカップ大会結果】
2009年度 大会結果はこちら
【第3回ももたろうカップ大会結果】
2008年度 大会結果はこちら
【第2回ももたろうカップ大会結果】
2007年度 大会結果はこちら

今日は普段なら休みです。でも練習するからと昼間にメールが・・・昨日の練習試合での不安点はありません。ボールに触れない日があるのが不安なんですね。
全員気合十分です。次週は「ももたろうカップ」です。昨年のリベンジを果たすこと。また2年前の先輩の成績「3位」を上回ること。となると「優勝」しかありません。現子供たちならやってくれるでしょう。 <田●監督>