2011年01月23日
加古川地区「月例大会」結果は!?【陵南VB】
※動画は、氷●SC戦 ドライブサーブ

本日23日(日)は、加古川市立別府西小学校にて、加古川地区「月例大会」が開催されました。今回は、加古川地区周辺(加古川、播磨、神戸市西)のチーム以外に、尼崎から、「金楽寺」チームさんも参戦!!

加古川地区からは、尾上ジュニアチーム、東神吉VCチーム、U-別府チーム、平岡北ジュニアチーム、加古川南JVCチーム、氷丘VCチーム、氷丘SCチーム、岩岡(男子)チーム、岩岡(女子)チーム、蓮池ドリームスチーム、陵南ジュニアチーム、金楽寺チームさんの総チーム数12チームで行われました。
Aブロックチーム
U-別府チーム・氷丘SCチーム・陵南チーム
Bブロック
尾上ジュニアチーム・金楽寺チーム・蓮池ドリームスチーム
Cブロック
氷丘VCチーム・岩岡ジュニア(女子)チーム・平岡北ジュニアチーム

※画像は、東神吉VC:岩岡男子(予選)
Dブロック
東神吉VCチーム・岩岡ジュニア(男子)チーム・加古川南JVCチーム
各ブロック毎に、上位2チームが、決勝トーナメントへ進出、3位チームはフレンドリートーナメントに、午後から分かれます。その為の「予選2試合」が各ブロックにて行われます。


開会式終了後、ウォーミングアップを行い、予選第一試合を待ちます。予選対戦第一試合の対戦チームは、「U-別府チーム」


試合開始直後からドライブサーブで着実に加点!!5点を先取し9:4で中盤に!10点を押さえ、全員で繋ぎ、楽しそうにプレー出来ています。15点を取り、一気に流れを掴みます。失点は6点。終盤に入り流れ変わる事無く21点目を押さえ、セット先取!失点は7点。


2セット目、序盤から流れを掴みます。5点を先取。全員で繋ぎしっかりと攻撃に持ち込みます。レシーブミスで連続失点も11:05。15点を押さえ、全員が大活躍!!

20点を取り21点目は、エースが決め、失点は9点で、このゲームを勝利で飾りました。

※画像は東神吉:加古川南戦①

※画像は東神吉:加古川南戦②

※画像は東神吉:加古川南戦③


続く2試合目!同じ加古川地区の革バレーチーム「氷丘SCジュニア」チーム!!序盤から「ドライブサーブ」炸裂!!攻守共に一体で氷丘SCに立ち向かいます。序盤06:01!!10点を超え、15点と、相手コートの前後左右に刺さります。


氷丘SCチームたまらずタイムアウトも17:01!!一試合目出場していないメンバー全員が「怒涛の攻撃!」でコート内で大暴れ!!19:02から20点を押さえ21点目は、ライトエースがねじ込み失点は3点。

続く2セット目!!
1人目のドライブサーブが2本で切れるも、2人目のドライブが襲い掛かります!攻撃陣も踏ん張り、攻守一体で5点・10点を先取!13:06。15点目を先取し終盤に入ります。


サーブ2巡目、再びドライブサーブが相手コートに刺さります!!19:09。相手攻撃をブロックで食い止め20点目を押さえます。最後は、エースが決めこのゲームを獲りました!!
陵南チームはこの時点で、予選を2勝!!ブロック内順位「1位通過」を確定致しました。

※画像は、金楽時チーム:蓮池ドリームス戦①

※画像は、金楽時チーム:蓮池ドリームス戦②

※画像は、金楽時チーム:蓮池ドリームス戦③

※画像は、平岡北Jr.:岩岡(女子)



決勝トーナメント1回戦は、神戸市西区「岩岡ジュニア(男子)」チーム!!
序盤から、男子チーム相手に、強烈なドライブサーブが突き刺さります。5点を加点し、流れは陵南に傾きます。10点を押さえ失点は2点。岩岡チームにレシーブを許しません。15点も押さえ失点は3点。流れを掴み、勢いそのままこのセットを先取。


続く2セット目!攻守一体で流れを作ります。序盤03:01から、岩岡男子攻撃をブロックで止め、ポイントを上げます。06:02と加点し、10点目を押さえます。メンバーチェンジ後、連続失点を許し、11:07とその差4点。サーブ一巡し、再びドライブサーブが炸裂!15点を取り、失点は9点。
・・・監督はこの流れの中・・・トイレへ!
再びメンバーチェンジで19:10。20点を押さえ、最後はドライブサーブで相手チームのミスを誘い、このゲームを獲り、準決勝進出を果たしました。

※画像は、平岡北ジュニア(赤)

※画像は、金楽寺:岩岡(女子)戦

※178cmのスーパーエースがコート内を躍動!!


準決勝の対戦チームは、「尼崎 金楽寺チーム」予選では出場を控えていた「スーパーエース」が復活!!岩岡ジュニア(女子)」チームを破り準決勝へ進出。
序盤から、1点づつ積み上げます。5点先取も、得点は06:04。繋ぎながら10点を先取。着実に加点し14:09となり終盤へ!ドライブサーブでの連続ポイントで20:11。最後はライトエースが決め、21:12でセット先取!!


続く2セット目!連続のサーブポイントも2点で並びます。攻撃陣、レシーバー陣が踏ん張り、スーパーエースの攻撃もブロックで食い止め、1点づつ加点。06:03から10点を押さえるも失点は6点。ゲームは中盤に入ります。

ネット際のボールも競り勝ち、15点目を取り失点は7点。19点を押さえ2名のメンバーチェンジ!!マッチポイント20:09。しかし連続失点を許し、21点目はライトが決め、決勝進出を果たしました。

※画像は、U-別府:加古川南JVC戦


決勝戦の対戦は、準決勝を東神吉VCチームを、フルセットで破り、勝ち抜けたのは「尾上ジュニア」チーム!5点を先取し、全員1本、1球に集中し、10点を押さえ失点は5点でゲームは中盤に!圧倒的なパワーで両エースが打ち込みます。


ブロックポイントで15点を押さえ終盤戦に入ります。17:08と陵南チームがゲームを主導します。19:10となり、気迫のこもった攻撃が相手チームのブロックを吹き飛ばします。21点目は、相手チームの攻撃ミスでセット先取!失点は11点。


続く2セット目、04:02。2人目のドライブサーブで連続ポイント!尾上チームのタイムアウト。08:03とリードを広げ、勢いそのまま10点を先取。ゲームは中盤に!12:05でメンバーチェンジ!


連続の失点が続き15:08.終盤に入り、18:08.相手チームも必死!全員でボールに喰らいつきます。19:10。20点目はライトが決め、21点目は、相手チームのサーブミスでゲームセット!!
決勝戦を勝利で飾り、見事目標であった「優勝!」を果たし、目標達成しました。

今大会、予選から対戦頂きました、各チームの選手の皆さん、監督をはじめ、コーチ、保護者の皆様、対戦頂きまして、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。


MVP受賞は、陵南チーム:の●みちゃん!
全員の代表で受賞!!おめでとう!

今大会を主催頂きました大会関係者の皆様、大会運営ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申上げます。
2011年1月度
加古川地区「月例大会」結果
優勝:陵南ジュニアチーム

準優勝:尾上ジュニアチーム

3位:金楽寺チーム

3位:東神吉VCチーム

陵南チームの選手の皆さん!優勝おめでとう!!次の大会に向け弾みがつきましたね!目標達成おめでとう!!
監督をはじめ、コーチ、保護者の皆様!優勝おめでとうございます。いよいよ残り2ヶ月となりました。有終の美を飾る為のステップを又一段上がりました!!新たな目標に向かって頑張りましょう!!
本日はお世話になりました!

・・・・おまけです!・・・・
・・かわいいでしょう!!・・

今日は月例大会です。運営して頂いた平北ジュニアのみなさんありがとうございました。招待チームを含め12チームの参加です。今日の目標は優勝はもちろんですが先週の反省点である1点の重みです。無駄な失点は許せません。リードしているから1点くらいはと言う甘い考えではこれから先の大会では勝てません。
決勝までの5試合で最高失点は12点でしたがそれでも私から見て無駄と思われる失点は4~5点はあります。1点で泣くような試合をさせたくありません。残り2カ月厳しい練習が続きますが笑って卒業出来るよう最後まで全力で練習します。 <田●監督>