2009年07月24日
残す大会は僅かとなりました!2009年度 砂部戦績!
「2009年度砂部バレーボール これまでの戦績!」
昨年2008年度9月中旬より、砂部バレーボール新チームがスタート致し、2008年11月以降、加古川西公民館ブロック大会新人戦を皮切りに、下記の大会を戦って参りました!!
東神吉南小学校区 東神吉南少年団所属の砂部隊バレーボールは、2009年7月時点で、小学校1年生~6年生まで総員11名+1名の少女(男?)のメンバーで戦っています!昨年9月のスタートからはメンバーも増加し、なんとか、9月以降のチームメンバーも頑張ってくれそうな期待が!!??
そんな砂部バレーボールですが、今までチームでの戦いをあらためて整理しましたが・・・今年度ここまでのすべての大会で、実力以上?の素晴らしい結果に繋がっています。
7月上旬のタツミ杯では、砂部らしい戦いが出し切れずに、スタミナも切れ、チャージ出来ぬままTHE END!!
どの大会でも予選ではかなり苦しい場面ばかりでしたが、何とか決勝トーナメントや総当り戦などで何とか踏ん張って、チームがひとつになろうという姿勢は伝わってきます!
これからの1ヶ月半の全日程が終了すれば、ここまで頑張ってきた6年生は「ゴムバレーの引退」を迎えます。残すこの期間で、跡を引き継いでいく5年生に、しっかりと「戦う姿」を見せ付けてくださいネ!
さぁ!今からが正念場!もう一度全員が、タツミ杯の反省と、結果も含め、気持ち引き締め、こころひとつに、この夏場の苦しい時期の大会に向かいましょう!
残す尾上杯・アサバ杯・Vカップ・(レポス杯??)・・・そして・・・引退試合となる監督杯!!チーム全力で有終の美を飾りましょう!
そして、6年生は、次のステップ!【革バレー】に気持ち切り替え再スタートし、5年生は、新チームの最上級生として新たなスタートを切ります。
残す今からの期間が大切です!尾上杯から・・・残す大会の全てを
砂部スタッフともに!総力戦で戦い抜きましょう!
【2008年度からの現チームの戦績】

加古川西公民館ブロック大会 新人戦
2008年11月30日
(主催:西公民館ブロック本団、会場 西神吉小学校)
★優勝:東神吉Aチーム 準優勝:川西東チーム
3位:砂部チーム
4位:中西・西村チーム

フレンズ競技会 新人戦
2008年12月14日
(主催 フレンズ競技会:会場 加古川神鋼体育館)
★優勝:新野辺4隊チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:東神吉Aチーム
3位:砂部チーム

親睦大会 新人戦
2008年12月28日
(主催 陵南チーム:会場 東神吉小学校)
★優勝:VC別府チーム
準優勝:砂部チーム
3位:東神吉Aチーム
3位:陵南Jr.チーム

ウインターカップ(リベンジカップ)2009
2009年2月1日:会場 東神吉小学校
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:砂部チーム
3位:東神吉Aチーム
3位:VC別府チーム

ブロック別優勝大会(フレンズ)
2009年2月22日:加古川神鋼体育館
優勝3チーム
★陵南Jr.チーム
★VC別府チーム
★砂部チーム

スプリングカップ
2009年04月12日:平岡南小学校
★
優勝:砂部チーム
準優勝:城の宮チーム
3位:陵南Jr.チーム
3位:東神吉Aチーム

チャレンジカップ 2009
2009年04月26日(東神吉小学校)
★優勝:VC別府チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム

神鋼杯 2009
2009年5月3・4日(加古川神鋼体育館)
★優勝:長田北チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:VC別府チーム
3位:砂部チーム

フレンドリーカップ 2009大会
2009年5月11日(東神吉南小学校)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:砂部チーム
3位:東神吉Bチーム
3位:稲屋チーム
ナイス!ガッツ賞
氷丘VCチーム
ナイス!チームワーク賞
養田南チーム
ナイス!サポーター賞
出河原チーム
ナイス!スマイル賞
二俣チーム

リトルキッズ杯(砂部 未出場)
2009年5月31日(東神吉小学校)
★優勝:陵南Jr.Bチーム
準優勝:養田南チーム
3位:東神吉Bチーム
3位:中西・西村チーム


西公民館ブロック大会 2009
2009年6月14日(東神吉南小学校)
★
優勝:砂部チーム(東神吉南少年団)
準優勝:川西東チーム(川西少年団)
3位:東神吉Aチーム(東神吉少年団)
4位:西神吉Aチーム(西神吉少年団)

フレンズ前期 大会
2009年6月21日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:砂部チーム
3位:東神吉Bチーム
下位トーナメント
敢闘賞:池田東チーム
2位:出河原チーム

2009 タツミスポーツ杯
2009年7月5日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:VC別府Aチーム
3位:東神吉Aチーム
※砂部チーム結果
神頼み!願い届かず・・・残念ながら・・・健闘むなしく、決勝トーナメント 2回戦敗退!

2009 尾上スポーツ杯
2009年7月26日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム
尾上杯の結果を次に繋げる為にも、次週末の合同神鍋高原合宿と、アサバ杯でさらに弾みをつけ、Vカップに突入しましょう!
【い●ほちゃん!!がんばってますね!!優勝はニュースで見ました!】
いよいよ日曜日は尾上杯です。どこのチームさんも仕上がり良いのでしょうね。
うちはA&Bが激しい火花を散らしながら練習ゲームを行っています。
同じチーム内で練習ゲームや熾烈なレギュラー争いが出来るのは素晴らしいことです。新入部員も加わり低学年もうかうかしてられません。これで更にチーム力が向上すると期待しています。
老体にむち打って頑張ります。練習後の
を楽しみに…明日が練習の総決算です。みなさん頑張りましょう。
あっそうそう岡山の●実中学に行った「い●ほ」ですが見事、岡山県大会で優勝
し8月1~3日に開催される中国大会に出場し全国大会を目指す
そうです。こちらも頑張って欲しいです。先輩に負けないよう後輩たちもやってくれるでしょう。
田●監督
昨年2008年度9月中旬より、砂部バレーボール新チームがスタート致し、2008年11月以降、加古川西公民館ブロック大会新人戦を皮切りに、下記の大会を戦って参りました!!
東神吉南小学校区 東神吉南少年団所属の砂部隊バレーボールは、2009年7月時点で、小学校1年生~6年生まで総員11名+1名の少女(男?)のメンバーで戦っています!昨年9月のスタートからはメンバーも増加し、なんとか、9月以降のチームメンバーも頑張ってくれそうな期待が!!??
そんな砂部バレーボールですが、今までチームでの戦いをあらためて整理しましたが・・・今年度ここまでのすべての大会で、実力以上?の素晴らしい結果に繋がっています。
7月上旬のタツミ杯では、砂部らしい戦いが出し切れずに、スタミナも切れ、チャージ出来ぬままTHE END!!
どの大会でも予選ではかなり苦しい場面ばかりでしたが、何とか決勝トーナメントや総当り戦などで何とか踏ん張って、チームがひとつになろうという姿勢は伝わってきます!
これからの1ヶ月半の全日程が終了すれば、ここまで頑張ってきた6年生は「ゴムバレーの引退」を迎えます。残すこの期間で、跡を引き継いでいく5年生に、しっかりと「戦う姿」を見せ付けてくださいネ!
さぁ!今からが正念場!もう一度全員が、タツミ杯の反省と、結果も含め、気持ち引き締め、こころひとつに、この夏場の苦しい時期の大会に向かいましょう!
残す尾上杯・アサバ杯・Vカップ・(レポス杯??)・・・そして・・・引退試合となる監督杯!!チーム全力で有終の美を飾りましょう!
そして、6年生は、次のステップ!【革バレー】に気持ち切り替え再スタートし、5年生は、新チームの最上級生として新たなスタートを切ります。
残す今からの期間が大切です!尾上杯から・・・残す大会の全てを
砂部スタッフともに!総力戦で戦い抜きましょう!
【2008年度からの現チームの戦績】

加古川西公民館ブロック大会 新人戦
2008年11月30日
(主催:西公民館ブロック本団、会場 西神吉小学校)
★優勝:東神吉Aチーム 準優勝:川西東チーム
3位:砂部チーム

4位:中西・西村チーム

フレンズ競技会 新人戦
2008年12月14日
(主催 フレンズ競技会:会場 加古川神鋼体育館)
★優勝:新野辺4隊チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:東神吉Aチーム
3位:砂部チーム


親睦大会 新人戦
2008年12月28日
(主催 陵南チーム:会場 東神吉小学校)
★優勝:VC別府チーム
準優勝:砂部チーム

3位:東神吉Aチーム
3位:陵南Jr.チーム

ウインターカップ(リベンジカップ)2009
2009年2月1日:会場 東神吉小学校
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:砂部チーム

3位:東神吉Aチーム
3位:VC別府チーム

ブロック別優勝大会(フレンズ)
2009年2月22日:加古川神鋼体育館
優勝3チーム
★陵南Jr.チーム
★VC別府チーム
★砂部チーム


スプリングカップ
2009年04月12日:平岡南小学校
★


準優勝:城の宮チーム
3位:陵南Jr.チーム
3位:東神吉Aチーム

チャレンジカップ 2009
2009年04月26日(東神吉小学校)
★優勝:VC別府チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム


神鋼杯 2009
2009年5月3・4日(加古川神鋼体育館)
★優勝:長田北チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:VC別府チーム
3位:砂部チーム


フレンドリーカップ 2009大会
2009年5月11日(東神吉南小学校)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:砂部チーム

3位:東神吉Bチーム
3位:稲屋チーム
ナイス!ガッツ賞
氷丘VCチーム
ナイス!チームワーク賞
養田南チーム
ナイス!サポーター賞
出河原チーム
ナイス!スマイル賞
二俣チーム

リトルキッズ杯(砂部 未出場)
2009年5月31日(東神吉小学校)
★優勝:陵南Jr.Bチーム
準優勝:養田南チーム
3位:東神吉Bチーム
3位:中西・西村チーム


西公民館ブロック大会 2009
2009年6月14日(東神吉南小学校)
★


準優勝:川西東チーム(川西少年団)
3位:東神吉Aチーム(東神吉少年団)
4位:西神吉Aチーム(西神吉少年団)

フレンズ前期 大会
2009年6月21日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:砂部チーム

3位:東神吉Bチーム
下位トーナメント
敢闘賞:池田東チーム
2位:出河原チーム

2009 タツミスポーツ杯
2009年7月5日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:新野辺4隊チーム
3位:VC別府Aチーム
3位:東神吉Aチーム
※砂部チーム結果
神頼み!願い届かず・・・残念ながら・・・健闘むなしく、決勝トーナメント 2回戦敗退!


2009 尾上スポーツ杯
2009年7月26日(加古川神鋼体育館)
★優勝:陵南Jr.チーム

準優勝:新野辺4隊チーム
3位:長田北チーム
3位:砂部チーム
尾上杯の結果を次に繋げる為にも、次週末の合同神鍋高原合宿と、アサバ杯でさらに弾みをつけ、Vカップに突入しましょう!
【い●ほちゃん!!がんばってますね!!優勝はニュースで見ました!】
いよいよ日曜日は尾上杯です。どこのチームさんも仕上がり良いのでしょうね。
うちはA&Bが激しい火花を散らしながら練習ゲームを行っています。
同じチーム内で練習ゲームや熾烈なレギュラー争いが出来るのは素晴らしいことです。新入部員も加わり低学年もうかうかしてられません。これで更にチーム力が向上すると期待しています。
老体にむち打って頑張ります。練習後の

あっそうそう岡山の●実中学に行った「い●ほ」ですが見事、岡山県大会で優勝




第57回 兵庫県高等学校VB新人大会最終日結果!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
この記事へのコメント
いよいよ日曜日は尾上杯です。どこのチームさんも仕上がり良いのでしょうね。うちはA&Bが激しい火花を散らしながら練習ゲームを行っています。同じチーム内で練習ゲームや熾烈なレギュラー争いが出来るのは素晴らしいことです。新入部員も加わり低学年もうかうかしてられません。これで更にチーム力が向上すると期待しています。老体にむち打って頑張ります。練習後のビ●ルを楽しみに…明日が練習の総決算です。みなさん頑張りましょう。あっそうそう岡山の●実中学に行ったい●ほですが見事、岡山県大会で優勝し8月1~3日に開催される中国大会に出場し全国大会を目指すそうです。こちらも頑張って欲しいです。先輩に負けないよう後輩たちもやってくれるでしょう。
Posted by 田●監督 at 2009年07月24日 21:40