2009年11月29日
西公民館ブロック新人戦!砂部チーム結果は?&「陵南VB情報」

本日2009年11月29日(日)、加古川市立西神吉小学校に於いて、西公民館ブロック大会 新人戦が行われました。もちろん砂部チームも新チームとなって初めての公式戦となります。
昨年2008年度の今大会・・・苦しいながらも準決勝 東神吉チーム戦、フルセット2点差で破れ、3位決定戦で中西、西村チームを破り、3位という成績が思い出されます。
砂部恒例の神頼みの前に、監督から本日の目標が伝えられ、子供達全員その目標に向かって全力を出し切ることを約束しました・・・。

ここまで来たら・・・神頼み!!砂部恒例の薬師堂参拝!!
本当に・・・お願いしますよ!

ソフトボールチームとの合同の開会式!いよいよ西公民館ブロック大会新人戦がスタートします!

砂部チームは2試合目と4試合目!
1試合目・・・東神吉Bチームと中西西村チームが初戦を戦い抜きました!

いよいよ砂部チームの初戦!対戦相手は西神吉Aチーム!!心配の通り・・・初戦気持ちそこにあらず・・・サーブミス、レシーブミスの連発で終始リードを許し、なんと得点は15点、8点留まり。
大半の失点の原因は、集中力の欠落です・・・。緊張もあり、最上級生としてチームの役割など初めての経験ばかり・・・。先ずは全力を出し切ることが大切な時期なんです。

続く第二試合は、川西東戦!初戦の敗因を考えると・・・不安だらけで挑む第二試合!
案の定、5年生の自滅・・・。砂部チームの得点は、10点、12点。声も出ず、足も動かず・・・では、こちらにチャンスが巡って来ません。結果、攻撃面まで噛み合うことなく惨敗です。
予選通過順位は、
Aブロック
1位:西神吉Aチーム
2位:川西東チーム
3位:西井ノ口チーム
4位:川西西チーム
5位:砂部チーム
Bブロック
1位:出河原チーム
2位:東神吉Aチーム
3位:中西西村チーム
4位:大国チーム
5位:東神吉Bチーム
という結果となりました!

予選最下位通過の砂部チームの決勝トーナメント初戦は、大国チーム!
決勝トーナメントに入っても、なかなかスイッチが入りません。もたもたしている間に、序盤のリードも気がつけば、砂部の失点は18点!かろうじて逃げ切り2セット目・・・やや自分達のプレーで流れを引き込み、勢いをつけ何とか7点で押さえ2回戦へ!!
その2回戦の対戦チームは予選で苦汁を飲んだ、西神吉Aチーム。案の定このゲームもミスの連発で終始リードを許し、15点留まり。後の無くなった砂部チーム!相手チームのミスの助けられ、自滅ミスも多いながらも辛うじて2セット目は16点で押さえフルセットへ突入!
最終セットの3セット目!序盤からのリードもモタモタし、序盤のリードも気がつけば11点まで追い上げられながら・・・15点目は砂部チームに。

3回戦の対戦チームは東神吉Aチーム。当然苦戦は覚悟の上・・・。厳しい戦い・・・砂部チームも必死で戦いましたが、力尽きたのは18点。続くセットも、この敗因をずるずると・・・11点で決勝トーナメント3回戦で敗退いたしました。

1年生も頑張りぬき、サーブポイントを奪う場面もあり、必死で繋いでくれましたが、その頑張りも周囲には伝わるのが・・・少し遅かったようです。

決勝トーナメント3回戦で力尽きた砂部チームは、3位決定戦に回り、対戦チームは再び川西東チームとなりました!何とかリベンジを狙いますが・・・。

気持ち切り替え、リベンジを誓い挑んだ川西東戦!!
前半からいい流れを掴む為、先ず5点、次に10点と小さな単位で目標を持ちました。

接戦での立ち上がり、一進一退の中で少しづつリードを広げるも・・・POINTでミスの連発!
流れを変えたのは・・・1年生の活躍でした。このセット、17点で押さえ希望を繋ぎました。
この1年生は、バレーを始めてまだ2ヶ月!サーブも最初の数本のミス以外、頑張ってほとんどのサーブを全力で打ってくれました。その頑張りに周囲もびっくり!

徐々に砂部のプレー、動きに良い変化が見えましたが、リードを許しこの差が縮まることなくこのセットは、川西東へ。
1-1、再度リセットで迎えた3セット目!砂部チームにはこの緊張感での経験が足りません。
明らかに1セット目で見せた良い動きは無くなり、僅か得点は5点で新人戦は終了致しました。
砂部チームの結果は、辛うじて目標であった「BEST4」は内容は全くでしたが・・・なんとか達成。

閉会式では、同じ校区内の出河原チームが、準決勝で川西東を破り、勢いをつけ、又最終の決勝戦では東神吉チームとの接戦を制し優勝を決めました。

西公民館ブロック大会結果
優勝:出河原チーム
準優勝:東神吉Aチーム
3位:川西東チーム
4位:砂部チームという結果で幕を閉じました。
いずれにせよ、砂部チームにとっては、多くの課題の残る大会となりましたが、唯一、経験の浅い1年生、4年生の頑張りが大収穫でした!!
5年生ももちろんいい場面もありましたが、まだまだ偶然であり、必然のプレーではありません。
次なる、フレンズ競技会 新人戦では、この課題を一つでも多く克服し、再スタートを切ります。
今大会を主催頂きました、加古川西公民館ブロック役員の皆様、ならびに、対戦頂きました選手、監督、コーチの皆様大変お世話になり、ありがとうございました。
今後とも、練習試合等でお世話になりますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
予選全試合結果
Aブロック
西井ノ口 11:21 川西東
西井ノ口 07:21 川西東
西井ノ口 21:15 川西西
西井ノ口 11:21 川西西
川西東 21:11 西井ノ口
川西東 21:07 西井ノ口
川西東 21:10 砂部
川西東 21:12 砂部
砂部 10:21 川西東
砂部 12:21 川西東
砂部 14:21 西神吉A
砂部 08:21 西神吉A
西神吉A 21:14 砂部
西神吉A 21:08 砂部
西神吉A 21:09 川西西
西神吉A 21:02 川西西
川西西 09:21 西神吉A
川西西 02:21 西神吉A
川西西 15:21 西井ノ口
川西西 21:11 西井ノ口
Bブロック
東神吉B 00:21 中西西村
東神吉B 02:21 中西西村
東神吉B 13:21 東神吉A
東神吉B 11:21 東神吉A
中西西村 21:00 東神吉B
中西西村 21:02 東神吉B
中西西村 09:21 出河原
中西西村 12:21 出河原
出河原 21:09 中西西村
出河原 21:12 中西西村
出河原 21:02 大国
出河原 21:10 大国
大国 02:21 出河原
大国 10:21 出河原
大国 08:21 東神吉A
大国 09:21 東神吉A
東神吉A 21:08 大国
東神吉A 21:09 大国
東神吉A 21:13 東神吉B
東神吉A 21:11 東神吉B
決勝トーナメント枠へ入る為の予選各2試合全試合結果でした。
決勝トーナメント全試合結果
1回戦
東神吉B 12:21 川西西
東神吉B 14:21 川西西
大国 18:21 砂部
大国 07:21 砂部
2回戦
川西西 08:21 出河原
川西西 04:21 出河原
中西西村 16:21 川西東
中西西村 15:21 川西東
西神吉A 21:15 砂部
西神吉A 16:21 砂部
西神吉A 11:15 砂部
西井ノ口 11:21 東神吉A
西井ノ口 08:21 東神吉A
準決勝
川西東 17:21 出河原
川西東 21:15 出河原
川西東 16:18 出河原
砂部 18:21 東神吉A
砂部 11:21 東神吉A
3位決定戦
砂部 21:17 川西東
砂部 15:21 川西東
砂部 05:15 川西東
決勝
東神吉A 18:21 出河原
東神吉A 17:21 出河原
東神吉南少年団 出河原チームさん!西公民館ブロック大会新人戦制覇おめでとうございます。
昨年からの地道な積み上げで、一気に快進撃!選手の皆様、監督をはじめコーチ、役員の皆様、本当におめでとうございます。
砂部チームの選手一人一人が今大会で体験したこと、得ること、課題はたくさんあったと思います。
もう一度練習から見直し、しっかりと全員で目標に向かって、汗と涙を流し、全員で目標達成することを、あらためて誓いました。
本日陵南VBは、西宮遠征に行って参りました!早朝より西宮に向け出発!!
昨日の練習試合で奮起した6年生、5年生のゴムバレーチームも練習試合に参加し上昇気流に乗ったゲンキ一杯の陵南軍団!!西宮でも「陵南旋風」を巻き起こして帰還!!その結果は!

本日の西宮遠征は、5年生・6年生混合チーム、5年生チーム、6年生チーム、又ポジションを変更、それぞれ確認しながらの試合運びとなったようです。

6年生は12月13日の大会に向け、さらに厳しい練習や指導となり、昨日の蓮池ドリームスとの練習試合の課題も含め、大会までの残す期間、いよいよラストスパートとなります!!

全員気持ちひとつで頑張ったようです!!
さらにパワーアップした陵南チームは、さらに練習を積み、蓮池ドリームス杯、ももたろうカップに向け全力でぶつかります!
【革&ゴムバレーに大忙しの田●監督!!】
新人戦と聞くといよいよシーズンが始まるんだなあと思いますね。新チームに切り替わりわずか2か月ですからこの時期は昨年のメンバーが何人残っているかが大きなポイントです。でも各チームともこれからです。がんばっていきましょう。また練習試合よろしくお願いします。我々は今日、西宮の高須ジュニアさんにお邪魔しました。阪神地区の予選を勝ち上がり県大会にも出場したチームです。レシーブ力・攻撃力も安定しており大変勉強になりました。しかし、何とかゲームの主導権を握れたのでまあまあだったと思います。13日にむけてこれからが正念場です。ゴムも革もがんばります。 <田●監督>
第57回 兵庫県高等学校VB新人大会最終日結果!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
この記事へのコメント
新人戦と聞くといよいよシーズンが始まるんだなあと思いますね。新チームに切り替わりわずか2か月ですからこの時期は昨年のメンバーが何人残っているかが大きなポイントです。でも各チームともこれからです。がんばっていきましょう。また練習試合よろしくお願いします。我々は今日、西宮の高須ジュニアさんにお邪魔しました。阪神地区の予選を勝ち上がり県大会にも出場したチームです。レシーブ力・攻撃力も安定しており大変勉強になりました。しかし、何とかゲームの主導権を握れたのでまあまあだったと思います。13日にむけてこれからが正念場です。ゴムも革もがんばります。
Posted by 田●監督 at 2009年11月29日 20:30
お父さんに教えてもらい見ています優勝出来てうれしいです!
Posted by 出河原のキャプテン at 2009年12月02日 22:59