2010年08月22日

「2010 神鋼Vカップ選手権大会」への挑戦!その結果は?

いよいよです。本日2010年8月22日(日)加古川神鋼体育館にて「2010年度 Vカップ」が開催されました。

 2010年度の総決算!加古川地域周辺の少女バレーボールチームが、各地区予選を勝ち抜き、出場権を勝ち取ったチーム全24チームが集結致しました。

各地区予選では、さまざまなドラマが生まれ、熱戦が繰り広げられ、本日、その地域の代表チームが、予選ブロック上位勝ち抜けを目指し、本日、再び予選から熱い戦いが繰り広げられました。



砂部チームは、いつもどおりの平常心で、冷静に?「薬師堂参拝」でスタートを切りました!
最後は・・・やっぱり「神頼み!!」ですねっ!


会場である「加古川神鋼体育館」到着後、軽いアップの後、入場行進、開会式を待ちます!






毎年、今大会は、平岡南中学校の「マーチングバンド」の迫力ある演奏と隊列行進を皮切りに、開会式・入場行進がスタートします。


 入場行進「先頭」は、前年度優勝チーム、今大会4連覇を目指す、「陵南Jr.チーム!!」
 いつも厳しい練習と、他のチームへの厳しいプレーッシャー?をありがとうございます!これらもヨロシク!!


 いつもこのブログでコメントを頂いている、西●監督率いる「VC 別府」チーム」本日、砂部チームは初戦で対戦いたします!!5年生と4年生主体のチームとはいえ、侮れないチームです。来年は大活躍間違いなし!


 西地区代表「東神吉チーム」総員17名!!今日は選手宣誓の大役も担ってくれます!
 加古川西地区の有力チーム!秋からは・・・次なるステージへ!


 西地区代表「中西西村チーム」西地区公民館ブロックでは、東神吉チームとの決勝戦で戦い抜きました!
 西地区では、東神吉、川西東チーム同様、上位常連チームさんです。 


 同じ西地区「出河原チーム」西地区公民館ブロックでは、砂部との3位決定戦で勝利し3位入賞を果たしました!


 砂部チームも6年生から1年生まで、緊張気味で入場行進を行いました。秋からは、5年生・2年生・1年生 主体のかわいいチームに変貌致します!2年生と1年生も頑張って練習しています!


 西地区「川西東チーム!」
 加古川西地区では、東神吉、中西西村チーム同様の強豪チームです! 


 西地区「西井ノ口チーム!」
 同じ南小学校での少年団チームで頑張っています!


 西地区「西神吉チーム!」
 西神吉チームさんは、ココ数ヶ月でかなりのレベルアップを図られています!


 西地区「川西西チーム!」も堂々の入場行進です!!
 打倒?川西東チームを目指して、低学年の子供達が、しっかりと練習に取り組んでいます!かわいいですね。


 いつもお世話になっている河●監督率いる「養田南チーム!」
 各大会に向け、しっかりと目標を持って、しっかりとレベルアップを図られています!今大会でももちろん上位を狙われています。南小学校でも、平北スターズチームさんとの練習試合で汗を流されていました。


 全24チームが集い!開会式のスタート!!


 砂部チーム!!本日は、目標達成なるか!!??


 堂々の入場行進を終え、緊張の面持ちか?かと思いきや・・・満面の笑みをこぼしながらの「陵南Jr.チーム」


 キャプテンを筆頭に、一矢乱れぬ入場行進!!さすが・・・昨日の練習の成果?ですね!
 陵南Jr.チームも今大会連覇のみならず、今年度公式戦完全優勝継続を賭け、予選から「全力で勝ち抜け」を宣言!
 昨年度優勝チームとして、堂々の出場です!そんな6年生の背中をしっかりと見てきた5年生も堂々の行進でした。


 全出場24チームは下記の通りです。


【2010年度 Vカップ出場確定チーム】
総合地区(クラブチーム)代表枠:(8チーム)内1チームは前年度優勝チーム
2010年7月19日確定
陵南Jr.チーム:前年度優勝チーム
氷丘VCチーム・平北スターズチーム・平北Jr.チーム・二俣チーム・尾上チーム・良野チーム・VC別府チーム


浜手地区代表枠:(8チーム)2010年6月28日確定
養田南チーム・口里西チーム・新野辺4隊チーム・新野辺2隊チーム・今福チーム・口里東チーム・池田西チーム・新野辺1隊チーム

西地区代表枠:(8チーム)2010年6月13日確定
東神吉Aチーム・中西西村チーム・出河原チーム・砂部チーム・川西東チーム・西井ノ口チーム・西神吉チーム・川西西チーム

全24チームが、入場行進を終え、開会式後、いよいよゲームスタートです!


 優勝旗返還!きっとこの優勝旗・・・帰りも持って帰るんでしょうね!立派な返還でした!




 いよいよ!選手宣誓です。この大役は、東神吉チーム6年生が勢ぞろいで、堂々として、素晴らしい立派な選手宣誓でした!!


 砂部チームの予選は、VC別府チームさん、尾上Jr.チームさんとの対戦。同じブロックの4チームは、対角には口里西チームさん、対戦は、VC別府チームさん、尾上Jr.チームさん。
ブロック内上位通過の為には、得失点差を意識しながらの、砂部には慣れないバレーを目指さねばなりません。


 砂部チーム、予選初戦は、「VC別府チーム」さんとの試合です。昨年度は、必ず対戦・・・していましたが、今年はほとんど初顔合わせに近い対戦です。
緊張?の第一試合、序盤から・・・
サーブポイントと攻撃が絡み7:2!しかしながらコート内の選手の動きはバラバラ・・・。8:6と追い上げられます。9点で並び逆転を許します。11点で並び12点で逆転。気持ちの弱い攻撃陣。15:13の僅かなリードも再び15点で並びます。再度17点で並び、相手チームのミスに助けられ21点は辛うじて砂部!


続く2セット目!双方のサーブミスからのスタート!セッターの連続サーブポイントで5:1.攻撃面からの得点は僅か・・・。流れに乗ることは出来ません。得点は9:2も内容が問題です。12:4までリードを広げゲームは中盤戦に、15点は砂部が押さえ失点は6点。17点まで広げますが、些細なミスが多すぎます。20点目は砂部が押さえ、最後は相手チームの攻撃ミスで辛うじて、このゲームを逃げ切りました。



 第一コートの予選「陵南Jr.チーム」の戦いぶり!!怒涛の攻撃で目標達成に向かってます!


 ベンチから見守る「田●監督」!!余裕の表情で観戦中!


 その「田●監督」をしっかりと監視する?「こ●きちゃん」です!!
 言葉の暴力が無いか?をしっかりと監視してくれています!!こ●きちゃん、目を離しちゃだめですよ!!


続く第二試合は、「尾上ジュニアチーム」さんとの試合。今期初対戦チーム!!
予選を上位通過の為には、得失点差を考えたゲーム展開となります。序盤から・・・1試合目の反省を踏まえスタートを切りました。セッターの連続ポイントで8:2までリードを広げます。その後14:3、15点目は砂部が押さえ、ゲームの流れは砂部のまま、攻撃陣も踏ん張ります。21点目は砂部が押さえ、このセット先取します。


続く2セット目、攻撃のラフなプレーの失点を、2点で並びます。5点目、10点目は砂部が押さえ、攻守ともに「砂部」らしさが出始めました。13:6から8点と追い上げられ、ゲームは中盤から終盤に!19:10から20点目は砂部!21点目は、当り損ないのアタックが決まり、何とかこのゲームを取りました!


予選2試合が終了し、砂部チームは、2勝で、予選6ブロック4チームでは、得失点で1位通過となり、午後からの決勝トーナメントに入ります。



1年生・2年生もベンチから声援を届けます!!

午後からの「2010年 Vカップ選手権」決勝トーナメント、初戦の対戦は、浜手地区代表の新野辺4隊チームと今福チームの勝者との対戦となりました。勝ち抜けたのは、今福チーム!



負けたら終わりの「決勝トーナメント」砂部チームは、序盤から・・・今福チームが終始リード!砂部はゲーム追いかける展開に・・・。序盤のリードも4:5!砂部チームの流れは、攻守ともに流れは悪く・・・徐々にその差を広げられ、ゲームは中盤から終盤へ、後半の攻撃陣のアタックも、ブロックで止められ、後半一気に14:20となりこのセットを落とします。


続く2セット目も悪い流れは変わらず、些細なミスの連発で、開始直後からリードを許し、一度もリードする事無く、開始直後の2点差も、砂部チーム、守備崩壊で、エース一人で対応するも、6:16から終盤一気にその差を広げられ、10:21のワンサイドでゲームセット・・・。さすが、この大会に合わせ、練習試合で実戦経験を積み上げられた今福チームさんには、及びませんでした・・・。連携ミスでの失点・・・。攻撃陣のワンパターンな攻撃でのブロックポイントなどで失点の山を築いてしまいました・・・。残念ですが完敗でした。


この敗戦により、「2010年度 神鋼Vカップ選手権」砂部チームの挑戦は、終了致しました。


今大会陵南Jr.チームは、今大会連覇、公式戦全大会優勝を目指して、大記録に向け挑戦中でございます。
又、その陵南チームの快進撃に「STOP!」をかけるチームが出てくるのでしょうか!?


「2010年度 神鋼Vカップ選手権」大会結果
優勝:陵南Jr.チーム王冠
(大会連覇並びに、2010年度公式戦大会完全制覇更新中!)

準優勝:加古川西地区 東神吉チーム

3位:加古川西地区 中西西村チーム
3位:氷丘VCチーム

入賞チームの皆様おめでとうございます。


本日、対戦頂きましたチームの皆様、大変お世話になりましてありがとうございます。
6年生は、いよいよ引退を迎える大会が、すぐそこまでやって参りました。次週の「チャリティ in ニッケパークタウン 第6回ニッケレポス杯ジュニアの部バレーボール大会」、9月12日に開催予定の、監督杯!「最後まで、砂部らしい「全力プレー」で頑張り抜いて欲しいですね。

 砂部保護者の皆様、いつもご声援とご支援ありがとうござます。いよいよ次週のレポス杯、監督杯と大会も2つとなりました。低学年の時から、笑顔あり、涙あり・・・と「砂部少年団 砂部VB」を背負いながら、頑張って練習や、大会に参加をし、いよいよ引退のときが迫ってきました。最後まで、会場で熱い声援を宜しくお願い申し上げます。

 さぁ!次週は、いよいよ「チャリティ in ニッケパークタウン 第6回ニッケレポス杯ジュニアの部バレーボール大会」が開催されます!この大会は、砂部チームも過去に出場致しましたが、いずれも初戦敗退・・・でした。何とか今年は、1回戦突破を目指して、盛り上がっていきましょう!・・・廻りから・・・。

 砂部エースが最後に流した・・・・悔し涙は、9月からスタートする「革バレー」にきっと繋げてくれるでしょう・・・。

 本日の大会で優勝を果たした、「陵南Jr.チーム」は、次週の週末、豊岡で開催される「こうのとり杯」に挑戦致します!明日からスイッチを切り替えて、再び始動いたします!加古川地区ゴムバレーから、果敢に新しい挑戦しています!!新たな目標に向かっての一週間がスタートします!




【大会4連覇&今年度全大会制覇継続中の陵南Jr.チーム 田●監督】
 Vカップ選手権大会お疲れ様でした。今大会4連覇および今年度全大会制覇という目標でこの2週間頑張ってきました。プレッシャーを与え喝を入れられ一生懸命練習してきた結果、苦しい場面もありましたが全員で乗り越え見事優勝することが出来ました。監督としてもほっとしました。

 勝ち続けているがゆえに精神面の調整が難しかったと思います。でも子供って素晴らしいですよね。私たちが勉強になることも多いです。対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。また明日から次の目標にむかって挑戦が始まります。 <田●監督>



【り●パパコメント!!悔しかったんでしょうね!?】
 お疲れ様でした。子ども達にとって大きな大会は最後になりますが、本当にいい体験が出来たのでは無いかと思います。(嬉しい涙、悔しい涙・・・) 少しでも上に勝ち上がりたいと想い、頑張ってきたから負けて悔しいし、頑張って出来た時は嬉しい。と、本当に貴重な体験が出来たと思います。努力した者が必ず結果が出るとは限りませんが、結果が出た者は総じて努力を惜しんでません。

 だからと言って今回の結果が全てではありません。今後どの様な涙を流すかは分かりませんが、最終的に涙が出た時に『うれし涙』を流してくれることを願います。最後に一人の親として・・・まだ少し時間はありますが、今まで数年間、不精な娘ですがご指導を賜り、本当にありがとうございました。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。9月からは、新しいステージで、再び挑戦します、残す6ヶ月・・・宜しくお願い申し上げます。<り●パパコメント>


【対戦頂きましてありがとうございました。今回の対戦は砂部は完敗でした・・・】
 Vカップ選手権お疲れ様でした。この大会に照準を合わせて日々練習してきた成果が出ました。しかし予選は4位通過不甲斐ない成績。午後からは「悔いのないようバレーをしてこい」の一言だけ・・・指導方法を考えさせられた午前中・・・・ しかし!!午後から子供達は飛躍した姿を見せてくれました。結果ベスト8久しぶり対戦・・・ありがとうございました。次はニッケレポス杯ですね!!頑張ってください!! <今福チーム 國●監督>


【対戦頂きましてありがとうございました。秋からが楽しみですね!!】
 神鋼Vカップ選手権お疲れ様でした。 また対戦頂き有り難う御座いました。 8月に開催されるアサバ杯、Vカップの2大会でベスト16を目指して夏休み練習を頑張ってきました。
 その成果かどうかはわかりませんが2大会とも目標のベスト16に残る事が出来ました。5年生3人、4年生3人のメンバーですから今の時期としては上出来だと思います。 新人戦での上位入賞を目指して頑張っていきたいと思います。 砂●チームさんも残すところレポス杯と監督杯になりましたね。 最後まで頑張って下さいね。 <VC別府・西●監督>


【レポス杯いよいよ今週末です!】
 Vカップお疲れさまでした。いつも南小にお邪魔させて頂きありがとうございます。今回は予選からレベルの高い西地区との対戦で厳しい戦いでした。また、決勝トーナメントではまたしてもあと少しというところで敗退しベスト8で大会を終えました。

 今回、砂部さんとの対戦はありませんでしたが、レポス杯で対戦のチャンスがありますので対戦の際はよろしくお願いします。 <養●南チーム ●村監督>


【平●スターズ 永●監督コメントありがとうございます!南小学校での「熱い練習!」お疲れ様でした!これからも加古川ゴムバレーを盛り上げましょうネ!】
 Vカップお疲れ様でした。優勝された陵南ジュニアチームのみなさん本当におめでとうございました。今回砂部さんとの対戦はありませんでしたが陵南ジュニアメンバーに混じってもう一人の頑張り屋さんと一緒にコツコツと自分自身と自分のチームのために練習を積んでいた「り●ちゃん」は本当に偉いと思いました。
 涙が出るほどのこの努力はきっとこの先で報われると信じています。うちはベスト16でした。練習の成果を本番で出し切る難しさを実感した一日でした。
 夏休みにお付き合いして頂いたチームのみなさんありがとうございました。管理人さんにもお世話になりありがとうございました。
 残す大会も2つとなりました。勝っても負けても悔いのないように、また最後まで小学生らしい元気な全力バレーをしたいと思います。子供たちの最高の笑顔のためにも私も頑張ります。各チームの監督さんよろしくお願いします。 <平●スターズ 永●監督>



同じカテゴリー(砂部バレーボール)の記事画像
第57回 兵庫県高等学校VB新人大会最終日結果!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
同じカテゴリー(砂部バレーボール)の記事
 第57回 兵庫県高等学校VB新人大会最終日結果! (2012-02-06 20:02)
 「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】 (2012-02-04 19:31)
 「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ! (2012-01-30 21:12)
 週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】 (2011-10-26 20:48)
 「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し! (2010-11-21 19:00)
 加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー! (2010-11-14 17:22)

Posted by バボちゃん  at 18:06 │Comments(5)砂部バレーボール

この記事へのコメント
お疲れ様でした。子ども達にとって大きな大会は最後になりますが、本当にいい体験が出来たのでは無いかと思います。(嬉しい涙、悔しい涙・・・)
少しでも上に勝ち上がりたいと想い、頑張ってきたから負けて悔しいし、頑張って出来た時は嬉しい。と、本当に貴重な体験が出来たと思います。
努力した者が必ず結果が出るとは限りませんが、結果が出た者は総じて努力を惜しんでません。
だからと言って今回の結果が全てではありません。今後どの様な涙を流すかは分かりませんが、最終的に涙が出た時に『うれし涙』を流してくれることを願います。
最後に一人の親として・・・
まだ少し時間はありますが、今まで数年間、不精な娘ですがご指導を賜り、本当にありがとうございました。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。(某チ-ムの某●●監督にはまだ数ヶ月ですがお願いします)
酔っ払って駄文になりますが、ご勘弁を・・・
Posted by 酔っ払いの某オヤジです! at 2010年08月23日 00:02
Vカップ選手権大会お疲れ様でした。今大会4連覇および今年度全大会制覇という目標でこの2週間頑張ってきました。プレッシャーを与え喝を入れられ一生懸命練習してきた結果、苦しい場面もありましたが全員で乗り越え見事優勝することが出来ました。監督としてもほっとしました。勝ち続けているがゆえに精神面の調整が難しかったと思います。でも子供って素晴らしいですよね。私たちが勉強になることも多いです。対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。また明日から次の目標にむかって挑戦が始まります。
Posted by 田●監督 at 2010年08月23日 00:54
Vカップ選手権お疲れ様でした。
この大会に照準を合わせて日々練習してきた成果が出ました。
しかし予選は4位通過不甲斐ない成績。
午後からは「悔いのないようバレーをしてこい」の一言だけ・・・
指導方法を考えさせられた午前中・・・・

しかし!!午後から子供達は飛躍した姿を見せてくれました。
結果ベスト8
久しぶり対戦・・・ありがとうございました。
次はニッケレポス杯ですね!!
頑張ってください!!
Posted by 今福國● at 2010年08月23日 09:30
神鋼Vカップ選手権お疲れ様でした。

また対戦頂き有り難う御座いました。

8月に開催されるアサバ杯、Vカップの2大会でベスト16を目指して夏休み練習を頑張ってきました。

その成果かどうかはわかりませんが2大会とも目標のベスト16に残る事が出来ました。
5年生3人、4年生3人のメンバーですから今の時期としては上出来だと思います。

新人戦での上位入賞を目指して頑張っていきたいと思います。

砂●チームさんも残すところレポス杯と監督杯になりましたね。

最後まで頑張って下さいね。
Posted by VC別府・西● at 2010年08月23日 11:08
Vカップお疲れさまでした。いつも南小にお邪魔させて頂きありがとうございます。今回は予選からレベルの高い西地区との対戦で厳しい戦いでした。また、決勝トーナメントではまたしてもあと少しというところで敗退しベスト8で大会を終えました。今回、砂部さんとの対戦はありませんでしたが、レポス杯で対戦のチャンスがありますので対戦の際はよろしくお願いします。
Posted by 養●南●村 at 2010年08月23日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ