2010年09月10日
連日ありがとうございました!いよいよ明日が最後の練習です!

今晩も東神吉南小学校には、陵南Jr.チーム、養田南チーム、平北スターズチームさんの練習に、遅まきながら砂部チームも練習に参加させて頂きました。
本日も昨日同様に、レシーブ、サーブ、アタックの合同練習の後、15分マッチでの練習試合をさせて頂きました!
今日は、陵南Jr.チーム、平北スターズチーム、養田南チームの順で練習試合をさせて頂き、最後に・・・駄目押しで再び、あの陵南Jrチームと・・・・。

結果はともかく、6年生最後の大会となる監督杯前に、もう一度、このチームでの練習、練習試合が出来たことを、まず嬉しく思います。
中身は・・・まだまだですが、全員で何とかしよう・・・、次に繋げチャンスに持ち込もう・・・という姿勢は、昨日よりも、今日のほうがより強くなっていたように・・・感じました。

それぞれの役割を自分達が何とか果たそうと・・・踏ん張りが・・・頑張りに変わりつつあります。大会当日には、このモチベーションを最大に引き上げてあげたいと思います。
その為にも、明日の午後からの練習が大切なんです!このメンバーで出来る練習は、いよいよ明日が最後となります。明後日の大会当日には、今までの各自の「想い!」を、全員で出し切るだけ!!

大会前に、このような練習、練習試合の場所を提供頂きましたことに・・・感謝いたします。
又、砂部チームとしては、大会前といえども、夜の練習でレギュラーメンバーが揃っての練習は、過去にも数回・・・。少年団活動・・・という中で、2日間ではありましたが、送り出していただいたご父兄の皆様にも感謝いたします。

少しでも自信を持ってほしい・・・、強い気持ちでコートに立ってほしい・・・、一試合でも長く、このメンバーで頑張ってほしい・・・いろんな思いでこの練習に向いましたが、意外と「子供達」には、「やらされている感」はありませんでした。
周りの子供達、他のチームの選手の皆さんに「いい刺激」を受けながら、いつもの練習よりも、いい表情、いい動きが出来ていたようにも見えました。
「環境が変わる」ということは、こういうことなんだなぁ!って、あらためて感じました。

この期間は僅か2日間でしたが、子供達同士・・・その中でもきっと小さな変化が起こっています。
その気持ちを大切に、大会本番に向け、明日の練習で見せてほしいと思います。いよいよ明日が最後の練習です。みんなで気持ち一つに「監督杯」に挑戦しましょう!

【本日の練習試合の結果】
砂部 09:20 陵南Jr.
砂部 21:16 平北スターズ
砂部 21:16 養田南(混成)
砂部 08:18 陵南Jr.
本日は、合同練習、練習試合対戦頂きましてありがとうございました。昨日の記事に対する、各チームの監督さんの「熱いっ!思い!」が、頂いたコメントを拝見して・・・ヒシヒシと伝わって来ました・・・。
若干・・・1名の監督さんだけが・・・愛車のトラブル発生で、凹んでおられましたが・・・。大丈夫ですか?
【愛車と時計が・・・・凹んでいる場合じゃないですよ!もうすぐ・・・●●歳のバースデイ!!】
連日の練習試合お疲れ様でした。参加して頂いたチームの監督さんはじめ保護者のみなさんありがとうございました。どこのチームも昨日に比べて今日は更に技術面の安定性が増したように思います。それと何よりも「心」の部分が成長したのではと思います。あさっての「監督杯」はうちはどことあたっても気を緩めるとやられてしまうと思います。
あくまでも初めて大会に参加するという新鮮な気持ちでまた挑戦者としての気持ちで頑張って欲しいです。いよいよあと2日で6年生はゴムバレー引退となります。管理人さんも言うようにこのメンバーで試合出来るのも最後です。今まで怒られながらまた励まし合いながら頑張ってきたメンバーのためみなさん頑張ってやりましょうね。大会当日はバレーに集中し決して?は飲まないようにしましょう。でも車がそれと長年愛用してきた時計までもが・・・・・ <田●監督 >
第57回 兵庫県高等学校VB新人大会最終日結果!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」情報!【高砂高校】
「第57回 兵庫県高等学校VB新人大会」組合せ!
週末の合同練習会に向けて!【陵南VB】
「砂部VB」西公新人戦結果!「陵南両チーム」情報!大忙し!
加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!
この記事へのコメント
連日の練習試合お疲れ様でした。参加して頂いたチームの監督さんはじめ保護者のみなさんありがとうございました。どこのチームも昨日に比べて今日は更に技術面の安定性が増したように思います。それと何よりも「心」の部分が成長したのではと思います。あさっての「監督杯」はうちはどことあたっても気を緩めるとやられてしまうと思います。あくまでも初めて大会に参加するという新鮮な気持ちでまた挑戦者としての気持ちで頑張って欲しいです。いよいよあと2日で6年生はゴムバレー引退となります。管理人さんも言うようにこのメンバーで試合出来るのも最後です。今まで怒られながらまた励まし合いながら頑張ってきたメンバーのためみなさん頑張ってやりましょうね。大会当日はバレーに集中し決して?は飲まないようにしましょう。でも車がそれと長年愛用してきた時計までもが・・・・・
Posted by 田●監督 at 2010年09月10日 22:36