2008年11月24日
目が覚めたか??陵南Jr.チームと練習試合!【砂部VB】

11月24日(祝)の砂部バレーボールは、陵南Jr.チームさんとの練習試合!
昨日の三重県遠征から、帰られたばかりの陵南Jr.チーム田●監督をはじめ、コーチ、役員の皆様ありがとうございました。
砂部は、今週末の西公民館ブロック大会に向けての最後の練習試合で、強豪チームの胸を、お借りしての練習試合となりました。
実は、昨日の砂部チームの練習から、今日の練習試合での課題が設定されていました。今日の課題は、 「昨日の練習で出来ていなかった、声を切らさず、最後まで繋ぐ、ゲンキなプレー」がゲームを通して実践で出来るか??でした。
【KU●Eコーチのメール情報】では、昨日の課題はほぼ出来たようです。ちょっと安心!!まだまだ勝負はさせてはもらえませんが、ゲーム中の緊張感の中で少しでも、平常心でプレーできる事に慣れる事が大切。緊張感の中でのサーブ、レシーブも練習しておかなければ・・・砂部チームはいつも立ち上がりが・・・心配なんです。
まだまだそんな砂部チームですが、メンバーも増え子供達はゲンキに頑張ってます!昨日から今日でも変化があったように、西公民館ブロック新人戦は、昨年の結果を一つでも上に上がれるよう、全員気持ち一つに頑張ります!!この2日間でちょっとは目が覚めたかな?
今日の練習試合ありがとうございます!今後とも宜しくお願い申し上げます!
【2007年度 西公民館ブロック新人戦 結果!】
優勝

東神吉少年団
東神吉Aチーム
準優勝

川西少年団
川西東チーム
3位

西神吉少年団
中西・西村チーム
4位

東神吉南少年団
西井ノ口チーム
上記、3位決定戦までの結果です。
ちなみに・・・砂部チームは、予選1位通過も、決勝トーナメント2回戦敗退でした。
今年は、一つでも上位を目指そう!
昨年のこの大会では、田●監督から、「チームは負けて成長するものです。まだまだスタートしたばかり!負けて強くなるチームに変化させましょう!」という言葉が思い出される・・・そんな砂部チームです!
田●監督よりコメント頂きました!
昨日はお疲れさまでした。三重を5時に出発し直接東神吉小に直行し練習試合。終了後に東神吉南小へ移動し昼食、午後から砂部さんと練習試合でした。来週が大会という事で砂部さんも気合入っていました。いい声やリズムもあったように思います。このムードで週末の最後の練習で復習すれば結果はついてくると思います。今が1年を占う大事な時期です。声のとぎれない元気なバレーを目指したチームづくりをお互い心がけましょう。試合途中でのおいしいコーヒーやいい●この配給、ほんとにありがとうございました。結果を楽しみにしています。砂部の子供たちファイト~!!